Japanese
cinema staff×アルカラ
2018年06月号掲載
cinema staff:飯田 瑞規(Vo/Gt)
アルカラ:稲村 太佑(Vo/Gt)
インタビュアー:吉羽 さおり Photo by 石崎祥子
-ただ仲良しだから創った作品ではない、それ以上の意味のあるものができてますね。では、カバー曲についても訊きたいのですが、お互いどの曲をカバーするかはどの時点で明かしたんですか。
飯田:マスタリング後で、こうして取材が始まる直前ですね。それまでは内緒にしていたんです。
稲村:どの曲をやるのかお互いにわからないまま、レコーディングを迎えて。"何してくんねやろ、あいつら"みたいなワクワクがありました。
-cinema staffは「チクショー」をカバーしましたが、曲はすぐに決まったんですか。
飯田:候補曲としては「半径30cmの中を知らない」(2011年リリースのアルバム『こっちを見ている』収録曲)とか「LET・IT・DIE」(2016年リリースのシングル『炒飯MUSIC』収録曲)とか「ミ・ラ・イ・ノ・オ・ト」(2009年リリースのアルバム『BOY NEXT DOOR』収録曲)とかが挙がっていたんです。そのあたりの曲なら、cinema staffらしさが出つつ、(ファンに)やりそうな曲だなと思われるところだったんです。アルカラが「great escape」をやってるのはあとから知ったんですけど、これは同じ理由だなと思いましたね。きっと、お客さんの身体に入ってる曲をがらりと変えた方が、ハッとする気持ち良さがあると思うんです。それも、誰もが"アルカラと言ったらこの曲だ"っていう「チクショー」を、あえて外さずにやりたいと思ったんです。ツウな曲をやるのもアリですけど、ちょっと今回は違うかなと。
-誰もがアルカラと言えばこの曲、というものだからこそ難しくもありますね。
飯田:もともとのアルカラのアレンジ自体がやり尽くされているので。メンバーとも"ヤバいね"とは話をしていたんです。じゃあ、やりたい曲はたくさんあるんだから、そのやりたい曲を全部1曲に入れてしまえばいいんじゃない? っていう話になって。なのでこの曲には、アルカラの曲の断片が散りばめられています。アルカラ・ファンにとっても、愛溢れる感じで作れたかなと思ってますね。
-試行錯誤もありましたか。
飯田:引き算はまったくない感じだったので、大丈夫でしたね。もとの曲がわからないけどっていうくらいのやつまで入れているので。
稲村:一番"これでもか!"と思ったのが、曲が終わったあとに、違う曲の終わり方がまた来るんですよね(笑)。僕と三島はマスタリング作業に立ち会って聴いているんですけど、本当はマスタリングだから音のことを言わないといけないのに、そんなことよりも、"何が起こってるんだ?"みたいな。これ、うちの下上(貴弘/Ba)が聴いて、あまりに感動して泣いたらしいですから。
飯田:泣いてくれたんだ(笑)。喜んでもらえて良かった。
稲村:また歌が、艶っぽいんですよ。エッチなんですよね、声が。
-そしてアルカラは「great escape」をカバーしましたが。冒頭から違う曲になってますね。なんの曲が始まるんだろう? っていう。
稲村:アルバム・バージョンの「great escape」(2014年リリースのアルバム『Drums,Bass,2(to)Guitars』収録の「great escape(alternate ver.)」)には、曲の前にちょっとイントロ的なものがあるんですけど、原曲リスペクトとして、そこはちゃんと踏襲しようと思って。アルバム・バージョンを作っているからには、こっちに意味があって、こっちをカバーしたんだって思わせたい。でも、そこをカバーしたといきなりバレてもあかんから、何が始まるかわからない感じにしようと。あと、さっきのアレンジの話で言うと、cinema staffの曲も完成しているんですよ。栄養バランスもすごく良く、味つけもすごく良く、見た目もすごくいい感じなんですよね。これを例えば、ボサノヴァっぽくするとかテンポを変えるとかで勝負しちゃうと、曲が生きないなと思ったんですよね。どこまでもアルカラらしくトリッキーにやりながら、最終的に原曲リスペクトに戻ってくるというものにしたくて。cinema staffがこの曲を聴いたときに、"こんなことすんねや!?"と思わせたかったんですよね。あとは、この曲のメロディがヨーロッパの感じがしたんですよね。クラシックな感じで。そこをバイオリンで弾いたら、より引き立つんじゃないかなって思って。
-仕上がりを聴いて、飯田さんはどう感じましたか。
飯田:まんまと、太佑さんがこうしたいと思っていたものにハメられた感じがあって。最初、なんの曲かも一瞬わからないし(笑)。
稲村:はははは(笑)。
飯田:俺はシモさん(下上)と違って笑いましたけどね。すげぇな! と思って。メイン・フレーズも、太佑さんがバイオリンを弾けるからこそのもので。そういえば、台湾にツアーに行ったころって、太佑さんがバイオリン弾けるの知らなかったんですよ。リハでバイオリン持っていたんですけど、絶対当て振りだと思っていたんです。当て振りしそうじゃないですか(笑)。だからライヴで弾いているのを見て、びっくりして。この人なんやろ!? と思って。
稲村:(笑)
飯田:そのあと話を聞いたら、小さいころからバイオリンをやっていて、しかも絶対音感も持ってるし。すげぇいろんなもの持っているんですよ。その武器をこの曲でフルで使ってくれてるのも嬉しかったし。絶対にアルカラにしかできないカバーで、楽しめるカバーですね。
-お互いに、何か言わせてやろうっていう気持ちを感じますね。
飯田:そうですね。だって、これが入ってるEP聴きたいでしょ? って。
稲村:聴きたいよ。本編は言ってみれば頭の2曲で。そこで2,000円分の価値はクリアしてんねん。こっから先は、また別で(笑)。でもマジで、お互いのファンはこれを聴きたいんじゃないかと思う。cinema staffの「チクショー」を聴いたら、下上みたいに泣くくらい感動したり、アルカラの「great escape」を聴いて、めし君のように笑ってくれたりするのが想像できるので。なんて豊かなEPなんだって思いますね。
飯田:めっちゃ詰め込んでますよね。
稲村:脳みそがついていくの大変ですよ、これ。
LIVE INFO
- 2025.02.21
-
四星球
w.o.d.
米津玄師
ZOCX
YAJICO GIRL
Halujio
moon drop
センチミリメンタル
GREEN DAY
Aimer
映秀。
パスピエ × Aooo
夜の本気ダンス
- 2025.02.22
-
ビレッジマンズストア
おいしくるメロンパン
四星球
kobore
Vaundy
リアクション ザ ブッタ
OKAMOTO'S
ラックライフ
SILENT SIREN
osage
くるり
WtB
大原櫻子
MYTH & ROID
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
映秀。
THE BACK HORN
tacica
Aimer
MAN WITH A MISSION
ザ・ダービーズ
"ブクロック!フェスティバル2025"
4s4ki
go!go!vanillas
Appare!
さとうもか
THREE1989
eastern youth
片平里菜
DENIMS / 大黒摩季 / Ryu Matsuyama(O.A.)ほか
藍坊主
Czecho No Republic / YONA YONA WEEKENDERS / CHIANZ ほか
LEGO BIG MORL
wacci
アーバンギャルド
9mm Parabellum Bullet
- 2025.02.23
-
リアクション ザ ブッタ
Vaundy
ビレッジマンズストア
OKAMOTO'S
THE YELLOW MONKEY
Hedigan's
RAY×BELLRING少女ハート
w.o.d.
SCOOBIE DO
AIRFLIP
WtB
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
DIALOGUE+
moon drop
BIGMAMA
Czecho No Republic
GREEN DAY
tacica
Appare!
⾬模様のソラリス
阿部真央 / wacci / アルカラ ほか
コレサワ
片平里菜
- 2025.02.24
-
4s4ki
OKAMOTO'S
アイナ・ジ・エンド
ラックライフ
くるり
w.o.d.
SCOOBIE DO
Panorama Panama Town
女王蜂
moon drop
THE BACK HORN
kobore
WANIMA × MONGOL800
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
東京初期衝動
go!go!vanillas
Appare!
ZEDD
大原櫻子
SAKANAMON / 藍坊主 / SPRINGMAN / omeme tenten
KiSS KiSS × 豆柴の大群都内某所 a.k.a. MONSTERIDOL
SpecialThanks
フレデリック
"ブクロック!フェスティバル2025"
Nothing's Carved In Stone
indigo la End
tricot
- 2025.02.25
-
NEW ORDER
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
THE ORAL CIGARETTES
GREEN DAY
サカナクション
秀吉
the paddles
- 2025.02.26
-
ZEDD
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
UNISON SQUARE GARDEN
anewhite / 3markets[ ] / ガラクタ
TOOBOE × Chevon
ザ・シスターズハイ
GREEN DAY
米津玄師
サカナクション
- 2025.02.27
-
WANIMA × MONGOL800
片平里菜
マカロニえんぴつ
ザ・ダービーズ / THE NOiSE
UNISON SQUARE GARDEN
NOT WONK
SILENT SIREN
NEW ORDER
米津玄師
- 2025.02.28
-
miwa
WANIMA × MONGOL800
打首獄門同好会
FUNKIST
マカロニえんぴつ
GLIM SPANKY
そこに鳴る
ANABANTFULLS
ラックライフ
女王蜂
オレンジスパイニクラブ
Dear Chambers
礼賛
RAY
カズミナナ / Lay / sEina / 栞寧
- 2025.03.01
-
ストレイテナー
サカナクション
Vaundy
moon drop
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
片平里菜
THE BACK HORN
Czecho No Republic
4s4ki
FUNKIST
リアクション ザ ブッタ
tacica
miwa
藍坊主
TENDOUJI
This is LAST
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
w.o.d.
さとうもか
MAN WITH A MISSION
ザ・ダービーズ
osage
フラワーカンパニーズ
9mm Parabellum Bullet
PIGGS
Lym
YOGEE NEW WAVES
大原櫻子
"見放題東京2025"
映秀。
くるり
kobore
shallm
- 2025.03.02
-
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Vaundy
サカナクション
moon drop
片平里菜
GLIM SPANKY
FUNKIST
猪狩翔一(tacica)
go!go!vanillas
秀吉
ゲスの極み乙女×ブランデー戦記
かすみん(おこさまぷれ~と。)
9mm Parabellum Bullet
さとうもか
MAN WITH A MISSION
藍坊主
WONK
w.o.d.
空白ごっこ × クレナズム × Hakubi
佐々木亮介(a flood of circle)/ 荒井岳史(the band apart)/ hotspring ほか
BRADIO
眉村ちあき
LACCO TOWER
Hedigan's
くるり
I Don't Like Mondays.
Halujio
フラワーカンパニーズ
センチミリメンタル
- 2025.03.04
-
片平里菜
三四少女
礼賛
輪廻 / マリンブルーデージー / CARAMEL CANDiD / サブマリンオルカ号
ZOCX
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
サティフォ(ONIGAWARA)
- 2025.03.05
-
Apes
アイナ・ジ・エンド
Yogee New Waves
マカロニえんぴつ
Cody・Lee(李) / 浪漫革命 / SKRYU
SIX LOUNGE
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.06
-
片平里菜
Yogee New Waves
マリンブルーデージー
三浦透子
アイナ・ジ・エンド
a flood of circle
マカロニえんぴつ
荒谷翔大 × 鈴木真海子(chelmico)
SAKANAMON
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.07
-
フラワーカンパニーズ
四星球
THE YELLOW MONKEY
ビレッジマンズストア
kobore
礼賛
カメレオン・ライム・ウーピーパイ
SCANDAL
THE BACK HORN
OKAMOTO'S
w.o.d.
ズーカラデル
ザ・ダービーズ
YAJICO GIRL
リュックと添い寝ごはん
レイラ
- 2025.03.08
-
Lucky Kilimanjaro
never young beach
四星球
リアクション ザ ブッタ
a flood of circle
サカナクション
GRAPEVINE
SUPER BEAVER / 東京スカパラダイスオーケストラ / WurtS ほか
片平里菜
WONK
MAN WITH A MISSION
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
moon drop
礼賛
osage
GLIM SPANKY
秀吉
SCANDAL
おいしくるメロンパン
OKAMOTO'S
w.o.d.
mzsrz
BLUE ENCOUNT / 崎山蒼志 / CHiCO ほか
PIGGS
FINLANDS
sumika
緑黄色社会
Nornis
go!go!vanillas
Aimer
RELEASE INFO
- 2025.02.21
- 2025.02.25
- 2025.02.26
- 2025.02.27
- 2025.02.28
- 2025.03.01
- 2025.03.04
- 2025.03.05
- 2025.03.07
- 2025.03.12
- 2025.03.14
- 2025.03.19
- 2025.03.26
- 2025.03.28
- 2025.04.01
- 2025.04.02
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
フラワーカンパニーズ
Skream! 2025年02月号