Japanese
cinema staff×アルカラ
2018年06月号掲載
cinema staff:飯田 瑞規(Vo/Gt)
アルカラ:稲村 太佑(Vo/Gt)
インタビュアー:吉羽 さおり Photo by 石崎祥子
-最初にデモを聴いたときのメンバーのリアクションはどうだったんですか。
飯田:太佑さんのそっち側の曲か! って。最初の方は、エモよりのちょっとエッジの効いた曲をお願いしますってお伝えしていたんですけど。
-そうだったんですね(笑)。
飯田:それで届いたのがこの曲で。びっくりしたけど、もちろんついていきます! っていう感じですね。サビのフレーズが頭から離れなくて。俺、こんな早く歌詞を覚えられたことがないくらい、身体への入り方がすごいんですよ、この曲。しかも、親に聴かせたら好きだって言ってくれて。エモい曲とか真面目な曲はどうしても力が入ってしまうところがあるんですけど、こういう曲は今までなかったから、曲名の"A.S.O.B.i"のとおりこの遊び心が新しいところを引き出してくれた感じで、すごく楽しいですね。アンコールとかでも盛り上がるだろうし。
稲村:みんなで演奏してる画を想像しながら創ってましたね、三島がベース弾かんとギター弾いてとか。実際、ギター・ソロでは1ヶ所三島が弾いていたり、今までcinema staffがやってない、辻に歌わせたりとか。まぁ、歌というよりセリフですけど。内容はただツアーに行って、酒飲んで楽しかったね、帰りたくないなっていう、なんてことない歌なんですけど。それが俺らにとってはエモいなっていう。俺らのエモーショナルっていうかね。
-歌詞だけではなくて、音のフレーズの部分でも実はいろんな要素、それぞれの曲のフレーズが入っているんですよね。そのあたりも、お互いのファンはグッとくるんじゃないですかね。
飯田:ちゃんと音楽的なんです。遊び心がある曲なんだけど、実際にやっていることは、サンプリング的なこともやっているので"すげぇな"と思いましたね。
稲村:最初にcinema staffのメンバーにどう受け取られるかなっていうのはあったんです。いつも真面目やから、こういう曲やるってなったら引いてしまうかなと思って、cinema staffのメンバーと僕だけの会議のときに、"どうやった、この曲?"って言ったら、最初はやっぱりびっくりしていたけど、さっきめし君が言ったようなことを言ってくれて。でも僕、イカサマで、"実は真面目な曲も用意してんねん、どうする?"って言ったんです。もし"そっちがいいです"って言ってきたら、この曲はやめようと思っていたんですよ。
飯田:へぇ~!
稲村:"キャラ違いなんで"って言われたら仕方ないと思っていたんですよね。でも、久野ちゃん(cinema staffの久野洋平/Dr)に同じことを聞いたら"じゃあ、そっちもやりましょう!"って言われて。"いや、そういうことじゃなくて!"っていうのはあった(笑)。
-cinema staffのことを知る稲村さんが書いてくれたからというのも、cinema staffにとっては大きそうですよね。それだけの信頼感もあって任せた部分もあると思うので。
飯田:そうですね。日本で一番面白いバンドマンなので。
稲村:はははは(笑)!
飯田:太佑さんと、ASPARAGUSのしのっぴさん(渡邊 忍/Vo/Gt)と、the band apartの荒井(岳史/Vo/Gt)さんの3人は最強ですから!
互いの新曲2曲でEPが図らずも完成している。掛け算になっているところにグッとくる(稲村)
-(笑)では、それぞれの新曲についてもうかがいます。cinema staffの「first song(at the terminal)」はアルカラのことや、アルカラに向けて歌っているような曲ですね。
飯田:そうです。何曲か候補があったんですけど、この曲がこのスプリットで曲創りをするときに最初にできあがった曲なんです。昨年、高崎で対バンしたときに、今回収録されている「サースティサースティサースティガール」を聴いて、イントロのフレーズにめちゃくちゃ興奮しちゃって、ヤバいなと思ったんですよね。これ、もしかしたらスプリットに入ってくるなと。だからスプリットに入れる曲は、cinema staffとしても相当なインパクトがある、かっこいい曲じゃないといけないと思って。しかも、「サースティサースティサースティガール」はイントロとかAメロの感じとはまったく違ったノリのサビが始まるのも面白くて、完全にアルカラのオリジナルの感じが出ているんです。それから、4人でスタジオでいろいろ考えましたね。イントロも面白いものにしたいし、全体としてポップで聴きやすいものではあるけれど、細かいフレーズはcinema staffらしさも出したいし。内容的には、昨年アルカラに起こったこととか、アルカラ目線でも描きながら、でも自分の中では、例えば今まで関わってくれたスタッフや今まで一緒にやったバンドで解散してしまった人たちとか、そういうものに対しての言葉のように歌っていて。かなりエモい曲だと思います。
-これぞっていうアルペジオ感とか、エモさはたしかにcinema staffらしさとして出てますね。そこに新しいことをしたいという想いと、先輩へのリスペクト、いろんな想いが混在した曲になっています。
飯田:まさにですね。
-「サースティサースティサースティガール」は、"KAGEKIにやってくれないかチュアー"のファイナル公演(2018年1月27日にZepp DiverCity TOKYOにて開催)のときに、サポート・ギターで参加した9mm Parabellum Bulletの滝 善充さんと一緒にスタジオに入ってできた曲だと言って披露しましたね。
稲村:そうです。今回のEPでも、滝にはレコーディングに参加してもらっているんですけど。滝は、cinema staffとも先輩/後輩の関係でもあるし、もともと「サースティサースティサースティガール」も滝がツアーに参加してくれるとなったときに、"どうせなら新曲創りませんか?"って言ってくれて創ったもので。曲ができたタイミングは違いますけど、意味合いとしては新しいアルカラを見せていきたいという気持ちと、メンバーが欠けてもヘコんでないよっていうのを見せるというかね。絶対に、希望がないと面白くないので。ある意味では"いつもの感じやん"って言われないようにどんだけ捻くれるか、"太佑、またやったな"ってところに連れていきたいと思って創っているので。だからさっきの「first song(at the terminal)」の背景を聞くと、この2曲でEPが図らずも完成してるなっていうのはありましたね。在りものの曲を入れてやりましょうっていう足し算ではなくて、掛け算になっているんだなっていうところにグッときました。
LIVE INFO
- 2025.11.02
-
osage
OKAMOTO'S
PIGGS
HEP BURN
秋山黄色
吉澤嘉代子
MONOEYES
セックスマシーン!!
ビレッジマンズストア
離婚伝説
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
ビッケブランカ × Salyu
"ボロフェスタ2025"
KING BROTHERS
wacci
Laura day romance
PIXIES
WurtS
Devil ANTHEM.
TOKYOてふてふ
RADWIMPS
Dannie May
ぜんぶ君のせいだ。
INORAN
キタニタツヤ
moon drop
秋野 温(鶴)
KANA-BOON
AIRFLIP
ハンブレッダーズ×秀吉×囲碁将棋
羊文学 / sumika / クリープハイプ / マルシィ ほか
私立恵比寿中学
The Biscats
WtB
:[Alexandros] / 10-FEET / go!go!vanillas / マカロニえんぴつ ほか
bokula.
- 2025.11.03
-
irienchy × no more
NANIMONO
秋山黄色
フレデリック
怒髪天
OKAMOTO'S
東京スカパラダイスオーケストラ
Devil ANTHEM.
ポルカドットスティングレイ
セックスマシーン!!
キタニタツヤ
シド
LiSA
"ボロフェスタ2025"
yama
キュウソネコカミ
愛美
brainchild's
藤巻亮太
AIRFLIP
私立恵比寿中学
Bye-Bye-Handの方程式
moon drop
SPRISE
SCOOBIE DO
the telephones
フラワーカンパニーズ
清 竜人25
THE BACK HORN
凛として時雨
Age Factory
hockrockb
LACCO TOWER
阿部真央
- 2025.11.06
-
RADWIMPS
古墳シスターズ
ねぐせ。
超能力戦士ドリアン
吉澤嘉代子
TENDOUJI
東京スカパラダイスオーケストラ
THE SPELLBOUND
LEGO BIG MORL
LONGMAN
キュウソネコカミ
フィロソフィーのダンス
夜の本気ダンス
GLIM SPANKY / 神はサイコロを振らない / レトロリロン
礼賛
ブランデー戦記
- 2025.11.07
-
YONA YONA WEEKENDERS
コレサワ
Rei
SIX LOUNGE
古墳シスターズ
あたらよ
Chimothy→
NANIMONO
超能力戦士ドリアン
崎山蒼志
ザ・シスターズハイ
MONOEYES
インナージャーニー
PompadollS
LEGO BIG MORL
androp
reGretGirl
終活クラブ
フレデリック
DOES
brainchild's
LUCKY TAPES
大橋ちっぽけ
BLUE ENCOUNT
- 2025.11.08
-
VII DAYS REASON
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
ねぐせ。
FINLANDS
フラワーカンパニーズ
NANIMONO
Rei
SCOOBIE DO
打首獄門同好会
離婚伝説
PIGGS
終活クラブ
東京スカパラダイスオーケストラ
moon drop
キュウソネコカミ
eastern youth
wacci
Cody・Lee(李)
フレデリック
osage
怒髪天
優里
ASH DA HERO
irienchy × no more
パスピエ
MONO NO AWARE / ウルフルズ / Jeremy Quartus(Nulbarich) / SIRUP ほか
向井秀徳 / the band apart / ラブリーサマーちゃん / サニーデイ・サービス / 石野卓球 ほか
ザ・シスターズハイ
藤巻亮太 / SHE'S / SOIL&"PIMP"SESSIONS / 寺中友将(KEYTALK) / CENT ほか
ビレッジマンズストア
- 2025.11.09
-
コレサワ
VII DAYS REASON
Mrs. GREEN APPLE
Laura day romance
ねぐせ。
NANIMONO
SUPER BEAVER
フラワーカンパニーズ
あたらよ
ズーカラデル
osage
FINLANDS
SCOOBIE DO
MONOEYES
SPRISE
Devil ANTHEM.
崎山蒼志
打首獄門同好会
キタニタツヤ
リュックと添い寝ごはん
LUCY
水平線
KANA-BOON
ラックライフ
暴動クラブ
東京スカパラダイスオーケストラ
chilldspot
インナージャーニー
ドミコ
森 翼
PompadollS
Appare!
キュウソネコカミ
eastern youth
Cody・Lee(李)
BLUE ENCOUNT
優里
岸田教団&THE明星ロケッツ
Rhythmic Toy World / BIGMAMA / LACCO TOWER / kobore ほか
ASIAN KUNG-FU GENERATION / SHISHAMO / 水曜日のカンパネラ / TENDRE ほか
シド
"四星球放送局FESTIVAL"
Dannie May
a flood of circle
センチミリメンタル
怒髪天
- 2025.11.10
-
SUPER BEAVER
鶴
リュックと添い寝ごはん
The Gentle Flower. / kalmia / Halujio ほか
荒谷翔大
Helsinki Lambda Club
超能力戦士ドリアン
- 2025.11.11
-
PEDRO
Age Factory×ジ・エンプティ
BIGMAMA
Laughing Hick
SAKANAMON
僕には通じない
Ado
- 2025.11.13
-
MONOEYES
ザ・クロマニヨンズ
PEDRO
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
YOASOBI
syrup16g × ZION
超☆社会的サンダル
さとうもか
Tempalay
キタニタツヤ
Rei
片平里菜
ドミコ
NEE
amazarashi
PENGUIN RESEARCH
Hump Back
- 2025.11.14
-
コレサワ
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
ポルカドットスティングレイ
SCANDAL×ハク。
CVLTE
Rei
フレデリック
WurtS
超☆社会的サンダル
NANIMONO
go!go!vanillas
FINLANDS
EASTOKLAB
フリージアン
ゴホウビ
緑黄色社会
- 2025.11.15
-
MOS
チリヌルヲワカ
SCOOBIE DO
ザ・クロマニヨンズ
the paddles
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
LiSA
東京スカパラダイスオーケストラ
離婚伝説
Cody・Lee(李)
SCANDAL / 水曜日のカンパネラ / YONA YONA WEEKENDERS / Jeremy Quartus(Nulbarich) / SIRUP ほか
YOASOBI
PIGGS
eastern youth
wacci
TOKYOてふてふ
超能力戦士ドリアン
ExWHYZ
CNBLUE
SPRISE
UVERworld
meiyo
Mrs. GREEN APPLE
フレデリック
ズーカラデル
ビレッジマンズストア
WurtS
すなお
NEE
暴動クラブ
崎山蒼志
フラワーカンパニーズ
リーガルリリー
THE BACK HORN
YJC LAB.
くるり
Nothing's Carved In Stone
"氣志團万博2025"
9mm Parabellum Bullet
INORAN
moon drop
PENGUIN RESEARCH
- 2025.11.16
-
SUPER BEAVER
LUCY
SCOOBIE DO
ザ・クロマニヨンズ
chilldspot
LiSA
秋野 温(鶴)
セックスマシーン!!
MOS
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
Lucky Kilimanjaro
離婚伝説
YOASOBI
浪漫革命
BLUE ENCOUNT
Dios
超能力戦士ドリアン
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
ポルカドットスティングレイ
osage
CNBLUE
UVERworld
フラワーカンパニーズ
清 竜人25
NANIMONO
brainchild's
Cody・Lee(李)
Mrs. GREEN APPLE
Bye-Bye-Handの方程式
ザ・シスターズハイ×猫背のネイビーセゾン
eastern youth
Laura day romance
ガガガSP / 打首獄門同好会 / bokula. / 日食なつこ ほか
Base Ball Bear
ぼっちぼろまる
ネクライトーキー / KANA-BOON / フレデリック / 夜の本気ダンス ほか
androp
"氣志團万博2025"
People In The Box
9mm Parabellum Bullet
wacci
- 2025.11.17
-
toe / LITE / ADABANA
SEKAI NO OWARI
RELEASE INFO
- 2025.11.05
- 2025.11.07
- 2025.11.09
- 2025.11.10
- 2025.11.11
- 2025.11.12
- 2025.11.14
- 2025.11.17
- 2025.11.18
- 2025.11.19
- 2025.11.21
- 2025.11.26
- 2025.12.03
- 2025.12.05
- 2025.12.10
- 2025.12.17
FREE MAGAZINE

-
Cover Artists
暴動クラブ
Skream! 2025年10月号



































