Japanese
【Skream!×MUSE音楽院特別企画】 アーティストSPECIAL講義
2015年06月号掲載
-ひとりで制作かバンド活動かによって、曲作りの発想は変わりますか? また、その違いを自分ではどう感じているのでしょうか。
森:これは多分、それぞれありますよね?
コヤマ:そうですね。これは僕の話ですけど、ずっとバンドというものをメインでやってきて、途中でボーカロイドというものに興味持って。で、バンド以外のことをやり始めて、それも本当に初めてだったというか、それまで自分の活動しかやったことない、ひたすらバンドをやっていただけだったんですけど、そこからバンドじゃないものに対して音楽を作るようになって、そこからバンドとそれ以外の曲作りみたいなものが偶然始まった感じなんです。最初のうちは結構意識して分けていたところがあって。例えば、ボーカロイドの曲って自分じゃ絶対歌わない。だから例えば本当に最初のうちとかは、歌詞の内容だったりとか、これはちょっと自分の声で歌うのが恥ずかしくて、そういうものを"自分が歌うんじゃないからいいや"と思ってわざと歌わせてたりとか。あと曲調とかも、"これ自分のバンドじゃやれないけど、自分じゃないしいいや"みたいな。本当に最初は明確に分けてて、遊びのつもりでやってました。
森:曲作る人って、女の子に歌って欲しいっていうのないっすか? 女の子に歌って欲しい曲ができたり、あったりするじゃないですか。でも僕ら男やないですか、で、結構女性をフィーチャーしているボーカロイドも多いじゃないですか。そういういとこも大きい気がします。きっかけみたいなんは。
コヤマ:最初に興味を持ったのも、それが理由だったというか。今まで自分が歌う曲しか作ってなかったんで、どう頑張っても男の声しか出ないし、他人に曲を作る経験もなかったので、当然のように自分で作って自分で歌ってっていうのばっかりだったんですけど。 "あ、これだったら、例えばわざわざ誰か女の子を呼んできて歌ってもらわなくても女性ヴォーカルの曲が簡単に作れる"と思って。それで興味持ったんですよ。
森:なんか友達の○○ちゃんに歌ってもらうってなると"○○ちゃん"のイメージが強すぎて"○○ちゃん"の曲になっちゃうんですよ。
コヤマ:その人が歌える音域とかあるしね。
森:そうそう。"そこちゃうねん"ってなったときに、そこが○○ちゃんのクセになっちゃうというか。そういうとこもあるのかな。
ゆよゆっぺ:むしろボーカロイドっていうところでイーブンに曲を聴いてもらえるな、と思って。
森:それはめっちゃあるかも知んないですね。
ゆよゆっぺ:声の好き嫌いとか人間性の好き嫌いってあると思うんですけど、ボーカロイドってそれがないんで。そういう意味で実際自分の曲をイーブンに聴いてもらったときにどう感じてもらえるのか、って思ってやってますかね。
-今の音楽業界に対する活動スタンスや、今後挑戦したいことなどについて教えてください。
ゆよゆっぺ:ここで言っていいかわかんないですけど、でっかい日本の音楽業界みたいなものに対して僕は実は何の期待もしてなくて。なぜかって言ったら結局のところ、今の時代音楽をやるにあたって、個人の力ってすごく強くなったなって思うんですよ。今はSNSとか繋がるツールがたくさんできて、"この人いいな"っていう発見をメディアを通さずにできるようになったじゃないですか。"これ面白いな"と思ったら観にいける環境というか。だから結局のところ、レコード・レーベルがどうとか宣伝がどうのとか、そういうところは個人の力が強くなっていくんだろうな、と思ってるんで。だから、僕としては、僕が強くなりたいです(笑)。
森:結構業界に対して期待していない、っていうのは僕もちょっと前まではあったんですよ。いまや結構活動してみて、体制ができあがっているというか、こういうふうにやるんですよって決まりすぎてるからしんどいことが多いのかなって思うんです。まあ、自分のやりたいことを僕はやりたいし、それを形にしてライヴとかやるってなったときに、"これめっちゃいいやん"て共感する業界の人って絶対おると思うんです、中には。音楽業界の人って、音楽をもちろん仕事として精査して選ばないといけないという宿命を持っとる人たちやから、ある程度音楽に対してしたたかにやらんといかんけど、でもその人の琴線に触れる音楽があったりしたときに、その人が人として個人の力を業界の中で発揮してくれることを僕は祈ってて。だから、そこも込みで一緒に音楽をやっているというか。お客さんでもあるし、自分の音楽を聴いてる以上は、業界の人やなくて、"共感させられるはずや"っていうことを信じています。そういうことで変わっていって"新しい形でやりましょうか"ってなるのを夢見て音楽やってます。
コヤマ:結構俺も、基本的に何をするにも自分発信じゃないといけない時代だと思ってて。例えば発信するツールとしてSNSとかすごく浸透してて、なんというか、今って"簡単にバレちゃうな"っていうのがあるんですよ。自分がどんな気持ちでやってってるかっていうのもそうだし、嘘をついてたりとか、取り繕っているようなものって結構簡単にバレちゃうと思ってて。たぶん自分の活動だったり自分が何やりたくて今後どうしていきたいかとか、結局全部、自分発信じゃないと信じてもらえないかなって。昔に比べると、今ってある程度頑張ってバイトして機材買えば一定のレベルの曲を作れちゃう環境が整うわけで。そこに対して自分が何したくてやってるのかとか、"言われた通りやってる"みたいな空気も結構バレちゃうというか。今、結構そのいろんな新しいものも台頭してきて。CDが売れない売れないって言われて、俺たちやってる側も、業界の人たちも、みんな暗中模索の状態というか。すごくざっくりした言い方ですけど、音楽をやってる人間、売る人間、みんな"どうすればハッピーになれるのか?"っていうのを探してるような感じがあるっていうか。みんな明確な答えを出せていないっていうことをすごく感じる。
LIVE INFO
- 2025.02.22
-
ビレッジマンズストア
おいしくるメロンパン
四星球
kobore
Vaundy
リアクション ザ ブッタ
OKAMOTO'S
ラックライフ
SILENT SIREN
osage
くるり
WtB
大原櫻子
MYTH & ROID
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
映秀。
THE BACK HORN
tacica
Aimer
MAN WITH A MISSION
ザ・ダービーズ
"ブクロック!フェスティバル2025"
4s4ki
go!go!vanillas
Appare!
さとうもか
THREE1989
eastern youth
片平里菜
DENIMS / 大黒摩季 / Ryu Matsuyama(O.A.)ほか
藍坊主
Czecho No Republic / YONA YONA WEEKENDERS / CHIANZ ほか
LEGO BIG MORL
wacci
アーバンギャルド
9mm Parabellum Bullet
- 2025.02.23
-
リアクション ザ ブッタ
Vaundy
ビレッジマンズストア
OKAMOTO'S
THE YELLOW MONKEY
Hedigan's
RAY×BELLRING少女ハート
w.o.d.
SCOOBIE DO
AIRFLIP
WtB
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
DIALOGUE+
moon drop
BIGMAMA
Czecho No Republic
GREEN DAY
tacica
Appare!
⾬模様のソラリス
阿部真央 / wacci / アルカラ ほか
コレサワ
片平里菜
- 2025.02.24
-
4s4ki
OKAMOTO'S
アイナ・ジ・エンド
ラックライフ
くるり
w.o.d.
SCOOBIE DO
Panorama Panama Town
女王蜂
moon drop
THE BACK HORN
kobore
WANIMA × MONGOL800
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
東京初期衝動
go!go!vanillas
Appare!
ZEDD
大原櫻子
SAKANAMON / 藍坊主 / SPRINGMAN / omeme tenten
KiSS KiSS × 豆柴の大群都内某所 a.k.a. MONSTERIDOL
SpecialThanks
フレデリック
"ブクロック!フェスティバル2025"
Nothing's Carved In Stone
indigo la End
tricot
- 2025.02.25
-
NEW ORDER
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
THE ORAL CIGARETTES
GREEN DAY
サカナクション
秀吉
the paddles
- 2025.02.26
-
ZEDD
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
UNISON SQUARE GARDEN
anewhite / 3markets[ ] / ガラクタ
TOOBOE × Chevon
ザ・シスターズハイ
GREEN DAY
米津玄師
サカナクション
- 2025.02.27
-
WANIMA × MONGOL800
片平里菜
マカロニえんぴつ
ザ・ダービーズ / THE NOiSE
UNISON SQUARE GARDEN
NOT WONK
SILENT SIREN
NEW ORDER
米津玄師
- 2025.02.28
-
miwa
WANIMA × MONGOL800
打首獄門同好会
FUNKIST
マカロニえんぴつ
GLIM SPANKY
そこに鳴る
ANABANTFULLS
ラックライフ
女王蜂
オレンジスパイニクラブ
Dear Chambers
礼賛
RAY
カズミナナ / Lay / sEina / 栞寧
- 2025.03.01
-
ストレイテナー
サカナクション
Vaundy
moon drop
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
片平里菜
THE BACK HORN
Czecho No Republic
4s4ki
FUNKIST
リアクション ザ ブッタ
tacica
miwa
藍坊主
TENDOUJI
This is LAST
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
w.o.d.
さとうもか
MAN WITH A MISSION
ザ・ダービーズ
osage
フラワーカンパニーズ
9mm Parabellum Bullet
PIGGS
Lym
YOGEE NEW WAVES
大原櫻子
"見放題東京2025"
映秀。
くるり
kobore
shallm
- 2025.03.02
-
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Vaundy
サカナクション
moon drop
片平里菜
GLIM SPANKY
FUNKIST
猪狩翔一(tacica)
go!go!vanillas
秀吉
ゲスの極み乙女×ブランデー戦記
かすみん(おこさまぷれ~と。)
9mm Parabellum Bullet
さとうもか
MAN WITH A MISSION
藍坊主
WONK
w.o.d.
空白ごっこ × クレナズム × Hakubi
佐々木亮介(a flood of circle)/ 荒井岳史(the band apart)/ hotspring ほか
BRADIO
眉村ちあき
LACCO TOWER
Hedigan's
くるり
I Don't Like Mondays.
Halujio
フラワーカンパニーズ
センチミリメンタル
- 2025.03.04
-
片平里菜
三四少女
礼賛
輪廻 / マリンブルーデージー / CARAMEL CANDiD / サブマリンオルカ号
ZOCX
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
サティフォ(ONIGAWARA)
- 2025.03.05
-
Apes
アイナ・ジ・エンド
Yogee New Waves
マカロニえんぴつ
Cody・Lee(李) / 浪漫革命 / SKRYU
SIX LOUNGE
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.06
-
片平里菜
Yogee New Waves
マリンブルーデージー
三浦透子
アイナ・ジ・エンド
a flood of circle
マカロニえんぴつ
荒谷翔大 × 鈴木真海子(chelmico)
SAKANAMON
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.07
-
フラワーカンパニーズ
四星球
THE YELLOW MONKEY
ビレッジマンズストア
kobore
礼賛
カメレオン・ライム・ウーピーパイ
SCANDAL
THE BACK HORN
OKAMOTO'S
w.o.d.
ズーカラデル
ザ・ダービーズ
YAJICO GIRL
リュックと添い寝ごはん
レイラ
- 2025.03.08
-
Lucky Kilimanjaro
never young beach
四星球
リアクション ザ ブッタ
a flood of circle
サカナクション
GRAPEVINE
SUPER BEAVER / 東京スカパラダイスオーケストラ / WurtS ほか
片平里菜
WONK
MAN WITH A MISSION
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
moon drop
礼賛
osage
GLIM SPANKY
秀吉
SCANDAL
おいしくるメロンパン
OKAMOTO'S
w.o.d.
mzsrz
BLUE ENCOUNT / 崎山蒼志 / CHiCO ほか
PIGGS
FINLANDS
sumika
緑黄色社会
Nornis
go!go!vanillas
Aimer
- 2025.03.09
-
さとうもか
四星球
a flood of circle
サカナクション
マカロニえんぴつ / Saucy Dog / ヤングスキニー ほか
osage
君島大空
yama
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
moon drop
KALMA
kobore
リアクション ザ ブッタ
4s4ki
THE BACK HORN
GLIM SPANKY
OKAMOTO'S
ズーカラデル
FUNKIST
Co shu Nie / 七海うらら ほか
FINLANDS
SCOOBIE DO
Base Ball Bear / 橋本絵莉子
miwa
藤巻亮太
go!go!vanillas
Aimer
RELEASE INFO
- 2025.02.25
- 2025.02.26
- 2025.02.27
- 2025.02.28
- 2025.03.01
- 2025.03.04
- 2025.03.05
- 2025.03.07
- 2025.03.12
- 2025.03.14
- 2025.03.19
- 2025.03.26
- 2025.03.28
- 2025.04.01
- 2025.04.02
- 2025.04.04
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
フラワーカンパニーズ
Skream! 2025年02月号