Japanese
Skream!×MUSE音楽院特別公開講座
2016年01月号掲載
メンバー:藤森 真一(Ba) 渡辺 拓郎(Dr) hozzy(Vo) 田中 ユウイチ(Gt)
インタビュアー:渡邉 徹也
ロックに特化した音楽媒体"Skream!"が、各方面で活躍する音楽業界のプロを育成する"MUSE音楽院"とタッグを組み定期開催する、 Skream!×MUSE音楽院公開講座。12月9日にニュー・シングル『魔法以上が宿ってゆく』をリリースする藍坊主を迎えて公開インタビューとして行われた今回は、表題曲の最速試聴会も交え、2人の作曲者と2人のアレンジャーという独自の手法を取る彼らの楽曲制作や今作について存分に語っていただいた。
-藍坊主は、インタビューを掲載させていただいたり、Skream!がプロデュースするライヴハウス下北沢LIVEHOLICでライヴをやっていただいたりと、様々な形でSkream!と接点はあるのですが、MUSE音楽院公開講座には初登場となります。今回ご出演の話を聞いたとき、どうでしたか?
-そうなんですよね! 在籍されてたとか。卒業したんですか?
藤森:卒業はしてなくて、僕、まだ在籍中なんです(笑)。(MUSE音楽院は)2年制なんですけど、1年だけ通って"休学させてくれ"と伝えたら、"じゃあいいよ"ってことで、その許可をもらったのがもう15年前ですね(笑)。
-なるほど(笑)。そして今日は公開インタビューなのですが講義という形なので、講師として戻って来られたと(笑)。
藤森:そう、だから今日はインタビュアーが約40人いるってイメージなんですよ。最後に質問コーナーがあるとのことなので、いろんな人がいろんなことを訊いてくれると思うんで、いつもと違う感じで楽しみだなと思います。
-ありがとうございます! 12月9日リリースのニュー・シングル『魔法以上が宿ってゆく』を中心に様々な質問をさせていただきます。まずは、このような形式で大人数に質問されることって今までありましたか?
田中:ないですね!なんかこの状況でいろいろ訊かれるって、イジメられてんのかなって感じですね(笑)。
藤森:なんだろうね(笑)。筆記用具とか持ってる人もいるもんね。
田中:本当だ! 何メモるんだよ、そこで!?
一同:(笑)
田中:でもいいんじゃないですか、普段のライヴみたいに、ワーって熱くなってMCするんじゃなくて、この冷静な状態で前を向いて喋ることってあんまり体験できないんで。
藤森:裸を見られてるぐらいの感覚だよね(笑)。
hozzy:あれだよね、拓郎が1番すごくソワソワしてるよね(笑)。
渡辺:やっぱりここにドラム置いてないと恐いですよね(笑)。
-バンドマンは楽器を持たずにお客さんの前に立つと緊張するってよく言いますよね。
hozzy:俺の気持ちがわかるだろ(笑)?
一同:(笑)
藤森:いつもそうだからね。
田中:てかhozzy緊張してたんだ(笑)。
-藍坊主は今年がバンド結成15周年という節目の年で、7枚目のオリジナル・アルバム『ココーノ』のリリース・ツアー"aobozu TOUR 2015 ~時計仕掛けのミシン~"から始まり、自主レーベル"Luno Records"の設立やライヴDVD『aobozu TOUR 2015 ~時計仕掛けのミシン~ at 渋谷公会堂』、シングル『降車ボタンを押さなかった』のリリース、東名阪での自主企画イベント開催など、非常にトピックが多い1年だったと思います。振り返ってみていかがでしたか?
hozzy:どうでしたか? 俺あっという間だったなぁ。
藤森:今年すごく長かったと思う。
田中:やることがたくさんあったからね。
藤森:『ココーノ』のリリース・ツアーがちょうど1年前だってのがね、よくわからない。2~3年前な感じがする。
hozzy:俺も1年半前ぐらいな気がするわ。
藤森:そうでしょ?
hozzy:1年では収まりきらないような。いろいろありましたね。
田中:1番でかいのは"Luno Records"を立ち上げたことだと思います。それまではメジャーの"TOY'S FACTORY"ってレーベルで、新曲を作るにしてもライヴを制作するにしてもイチから話し合うんですけど、そこで話し合うときに俺らが見ていたものと、"Luno Records"として俺たちが見るものが違うなって感じてて。みんなで抽象的なものを追い求めてるっていうメジャーにいたころのスタンスから、俺たち4人が手の届く範囲でできること、伝えられる人っていうのを具体的に、明確にしながらバンド全体のことを僕らが捉えるようになってきて。曲作りにしても顔が見えるっていう感覚で、それが身体に染みついたことがこの1年で1番大きいことかな。
渡辺:アルバムのツアーもそうだし、"Luno Records"を作るってのもそうだし、とにかく目の前にあることにずっと集中してました。あんまり余計なことを考えてる時間がなかったかな。あと、まだユウイチみたいに俯瞰で捉えるような状況ではないかな、俺は。
LIVE INFO
- 2025.05.12
-
US
- 2025.05.13
-
ヤングスキニー
WANIMA
ビレッジマンズストア
US
- 2025.05.14
-
yummy'g
VOI SQUARE CAT
ホリエアツシ(ストレイテナー)/ 橋口洋平(wacci)
大森靖子
WANIMA
緑黄色社会
Hello Hello
PEDRO
LiSA
清 竜人25
怒髪天
- 2025.05.15
-
a flood of circle
THE YELLOW MONKEY
SPARK!!SOUND!!SHOW!! / the dadadadys
女王蜂
No Buses
星野源
WANIMA
山内総一郎×斎藤宏介
CENT
オレンジスパイニクラブ
Homecomings × Cody・Lee(李)
mol-74
トゲナシトゲアリ × She is Legend
LiSA
- 2025.05.16
-
Hump Back
ORCALAND
ヒトリエ
Mr.ふぉるて
Creepy Nuts
fox capture plan
a flood of circle
ReN
四星球
ayutthaya
No Buses
The Ravens
People In The Box
flumpool
ヤングスキニー
星野源
[Alexandros]
VOI SQUARE CAT
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
INF
never young beach
- 2025.05.17
-
フラワーカンパニーズ ※振替公演
THE BAWDIES
"CIRCLE '25"
女王蜂
sumika
渡會将士
アーバンギャルド
ネクライトーキー
ExWHYZ
斉藤和義
Bimi
Creepy Nuts
四星球
いきものがかり / Omoinotake / Saucy Dog / アイナ・ジ・エンド ほか
DIALOGUE+
GLIM SPANKY / 水曜日のカンパネラ / 岡崎体育 / Laura day romance ほか
コレサワ
flumpool
Official髭男dism
THE BACK HORN
People In The Box
GANG PARADE
WtB
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
indigo la End
[Alexandros]
ポップしなないで
小林私 / 色々な十字架 / 叶芽フウカ(O.A.)
INORAN
ずっと真夜中でいいのに。
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
インナージャーニー / 地元学生バンド ほか
- 2025.05.18
-
渡會将士
androp
"CIRCLE '25"
アーバンギャルド
sumika
ねぐせ。
ヒトリエ
THE BAWDIES
斉藤和義
ReN
a flood of circle
ASP
22/7
OKAMOTO'S / Lucky Kilimanjaro / サニーデイ・サービス ほか
ポップしなないで
WANIMA
"COMING KOBE25"
Official髭男dism
DIALOGUE+
The Ravens
Mr.ふぉるて
おいしくるメロンパン
ExWHYZ
コレサワ
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
私立恵比寿中学
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
SPECIAL OTHERS
INORAN
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ずっと真夜中でいいのに。
- 2025.05.19
-
点染テンセイ少女。
- 2025.05.21
-
VOI SQUARE CAT
斉藤和義
Saucy Dog
打⾸獄門同好会 / くるり / ストレイテナー ほか
あいみょん
Hakubi
yummy'g
渡會将士
ADAM at
緑黄色社会
- 2025.05.22
-
ORCALAND
Saucy Dog
ReN
片平里菜
w.o.d. ※振替公演
あいみょん
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
清 竜人25
DYGL
Maki
フリージアン
チリヌルヲワカ
Base Ball Bear
otsumami feat.mikan
ayutthaya
I Don't Like Mondays.
- 2025.05.23
-
ORCALAND
[Alexandros]
Mr.ふぉるて
indigo la End
a flood of circle
THE BAWDIES
DYGL
w.o.d. ※振替公演
ADAM at
Plastic Tree
浅井健一
ゴキゲン帝国
TOMOO
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
Hakubi
レイラ
LEGO BIG MORL
- 2025.05.24
-
ReN
Mr.ふぉるて
indigo la End
[Alexandros]
GANG PARADE
ヤングスキニー
緑黄色社会
ASP
サカナクション
おいしくるメロンパン
ヤバイTシャツ屋さん / UNISON SQUARE GARDEN / ストレイテナー ほか
コレサワ
THE BACK HORN
片平里菜
ポップしなないで
People In The Box
星野源
Novelbright
Baggy My Life × Comme des familia
mol-74
ネクライトーキー
LACCO TOWER
Plastic Tree
WANIMA
ADAM at
アルコサイト
"ながおか 米百俵フェス 2025"
sumika
浅井健一
SHE'S / SCANDAL / wacci ほか
VOI SQUARE CAT
終活クラブ
SUPER BEAVER
"Shimokitazawa SOUND CRUISING 2025"
DeNeel
the telephones
The Ravens
FUNKIST
HY
the shes gone
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
LEGO BIG MORL
ビレッジマンズストア
- 2025.05.25
-
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ReN
コレサワ
flumpool
a flood of circle
ヤングスキニー
緑黄色社会
GANG PARADE
ASP
サカナクション
THE BAWDIES
10-FEET / The BONEZ / バックドロップシンデレラ ほか
ACIDMAN
片平里菜
星野源
Baggy My Life × Comme des familia
秋山黄色 / This is LAST / Chilli Beans. / reGretGirl ほか
ネクライトーキー
"ながおか 米百俵フェス 2025"
sumika
浅井健一
GLIM SPANKY / 阿部真央 / 和田 唱(TRICERATOPS)ほか
GOOD BYE APRIL × Nolzy × First Love is Never Returned
Mirror,Mirror
HY
the shes gone
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
Cody・Lee(李)
- 2025.05.26
-
清 竜人25
水中スピカ
Poppin'Party
RELEASE INFO
- 2025.05.12
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
- 2025.06.01
- 2025.06.04
- 2025.06.11
- 2025.06.13
- 2025.06.18
- 2025.06.20
- 2025.06.25
- 2025.06.28
- 2025.07.02
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号