Japanese
Skream!×MUSE音楽院特別公開講座
2016年01月号掲載
メンバー:藤森 真一(Ba) 渡辺 拓郎(Dr) hozzy(Vo) 田中 ユウイチ(Gt)
インタビュアー:渡邉 徹也(Skream!編集部)
-思いが伝わる感動的な歌詞、どこか切なさが漂うメロディを持った曲ですが、アレンジは軽快なリズムを基調としていて、この曲の前向きな力をさらに前へ押し出していると思います。この素晴らしいアレンジはどのように生まれたのでしょうか?
田中:アレンジはこの曲はほとんど自分がやりました。最初はアコギの疾走感を押し出したものではなかったんです。藤森が作ってきたやつはもう少し四つ打ちっぽい感じで、もっとシンセが入ってて。自分がアレンジャーのときはとにかく何回もその曲を聴き込みます。聴いてるうちになんとなく自分なりに色が見えてくると、とにかくひたすら自分にできることを順番にやってみて。とりあえず気になったことを、とにかくリストアップして時間をかけて挑んでいくって感じですね。やっぱその曲を初めて聴いてから聴き込んでいったときに自分が1番気になった"こういう部分を聴かせたいな"って気持ちをとにかく大事にして。今回1番は疾走感とか、"また立ち上がる"ってイメージだったんですけど、それを伝えたくてああいうアコースティックなアレンジにしました。
藤森:全然変わってるんですよ、僕が思ってたのと。さっき言ってたようにもっとシンセがバリバリで、本当にディズニーランドの宇宙船がいっぱい飛んでるところから、ビッグサンダー・マウンテンがあるところに......。
田中:まぁ宇宙から木ってことですね(笑)。
藤森:本当に、それぐらい世界観が変わってて、でもそれぐらい明確なものがあったんだろうなって。方向性がありつつも途中で本当にいろんなことにユウイチがチャレンジしてくれてて。バンジョー入れたいって言ってバンジョー借りてきてたよね?
田中:はい、バンジョーなんて弾いたことないのに(笑)。バンジョーっていうちょっとカントリーな感じの楽器で、弾いたことないのにとりあえずそれ入れてみようって。結果的にギリギリなしになりましたけどね(笑)。
一同:(笑)。
藤森:入ってないんだけどね、良かったよ(笑)。
田中:いろんな楽器を入れてみたり、ちょっとずつできていったかな。拓郎はいつも理論から入る感じ?
渡辺:「魔法以上が宿ってゆく」の話じゃなくなっちゃうけど、僕の場合は曲を聴くことで湧いてくる何かしらのイメージを形にするやり方ですね。それは、例えば"空"や"海"っていうような具体的な言葉で伝えられるもの、いろんな色が捻じ曲がったものみたいな言葉にできない抽象的なものの場合があるんですけど。曲を聴いて浮かんでくる歌詞の世界とは別のイメージを音で形にするにはどうしたらいいのかな?っていうことを、楽器を持ってあぁでもない、こうでもないと探っていく感じですね。"この感じはこのメロディじゃない"とか、フレーズを導き出して、それに付随して周りの楽器をつけ足していくっていう流れですね。
田中:なるほど、結構似てますね。でも聴いてる人は想像しづらいかと思うんですけど、結局そうやってどんどんネタをやってるときはあまり判断しないんです。最後に決めるのは耳というか、少し間を置いて聴いてみるとかワンクッション入れるんです。例えば、次の日に自分の好きなCDとかを聴いて、リスナーの耳の状態で良し悪しを判断したいなと思ってるんですよ。だから俺は音楽家的な音楽の作り方というより、リスナーに近い作り方というか。なんていうかリスナーのプロみたいな感じでやってます(笑)。だから最終的なジャッジは全部耳でしようと思ってて。やってるときにこれいいじゃんって思ってもあまりそこで判断せずに、って感じですね。学生のみんなから見るとすごく効率悪そうに見えると思うんですよ(笑)。でもそうやって自分でやっていかないとっていう性格なんで。
-ありがとうございます。また歌詞の話になるのですが、メンバーそれぞれにとって、"あなた"に当てはまるものを教えてください。
hozzy:俺はさっき言っちゃったんですけど、家族ですね。
藤森:僕も一緒です。この曲を聴いたときに家族の顔が思い浮かびました。
渡辺:僕の場合は"魔法以上が宿ってゆく"って言葉が音楽をやるということに当てはまったので、そういう意味で言うと"あなた"って面と向かって言うのも恥ずかしいんですけど、リスナーの方だったり、自分が音楽をやるのをサポートしてくれる家族、友人、スタッフもそうですし、"音楽で飯を食っていきたい!"って思ってたころの自分もそうですし、そのときに目標だった人たち、そういういろんな人たちになりますね。自分が音楽をやるうえで影響を与えてくれる人たちですね。
田中:拓郎と似てるなと思ったんですけど、自分が作業してるときにくじけそうになったら、過去1番最大限に頑張ってた自分がいるんですよ。そう思うと負けられないじゃん。この歌詞を読んだときに"あなた"っていうのは過去の自分なんじゃないかって思いました。
hozzy:それぞれの"あなた"がいるんですね(笑)。
-ぜひCDを聴きこんでいただいて、みなさんなりの"あなた"を探してもらえたらと思います。それではこれからの藍坊主について訊いていきたいのですが、毎年恒例の年末ワンマン・ライヴが12月12日にCLUB CITTA'川崎で開催することが決定していますが、意気込みを聞かせてもらってよろしいでしょうか?
渡辺:私、毎年このライヴは忘年会と称していまして(笑)、勝手に幹事を名乗っております。幹事からひとつ、今年は"お祭り"であります! お祭りなんで意気込みなんてみなさんも私たちも意識せず、楽しく汗をかいて、今年1年の悪いものを全部そこで出して帰っていただければいいかなと思っております!
藤森:声が大きい(笑)。
一同:(笑)
渡辺:この話題になると僕、スイッチ入っちゃうんです(笑)。
-そのワンマン・ライヴで激動の2015年を終えますが、藍坊主の2016年はどんな年にしたいですか? すでに決まっている予定や展望などを聞かせてください。
hozzy:とりあえず来年絶対アルバムは出したいと思っていて、近々また藤森とふたりでさっき言ってたようなメロディとか言葉をよくするために詰める作業をするんですが、今何曲だろ?
藤森:もう6曲目ぐらいかな?
hozzy:結構曲はたまってて、まだどうなるかわからないですけど、今すごくいいですよね?
藤森:いいよね? 自分たちで言うのもなんだけど(笑)。
hozzy:これすごくいい曲できてるぞって思っていて。なので2016年は僕らテンション高いです(笑)。まぁ来年すごく強いものを作りたいですね。
LIVE INFO
- 2025.10.09
-
キュウソネコカミ
Rei
OKAMOTO'S
終活クラブ
JON SPENCER
DOES
アイナ・ジ・エンド
感覚ピエロ
Hedigan's
Plastic Tree
羊文学
Kroi
- 2025.10.10
-
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
暴動クラブ × 大江慎也
Rei
SUPER BEAVER
ザ・シスターズハイ
KING BROTHERS
PEDRO
YOASOBI
moon drop
オレンジスパイニクラブ
OKAMOTO'S
the cabs
WHISPER OUT LOUD
FRONTIER BACKYARD
LEGO BIG MORL
JON SPENCER
NOMELON NOLEMON
a flood of circle
DOES
水曜日のカンパネラ
FOO FIGHTERS
キタニタツヤ
たかはしほのか(リーガルリリー)
ExWHYZ
MONOEYES
藤森元生(SAKANAMON)
大塚紗英
感覚ピエロ
ZAZEN BOYS×サニーデイ・サービス
East Of Eden
アーバンギャルド
JYOCHO
羊文学
小林私
THE SPELLBOUND
- 2025.10.11
-
終活クラブ
キュウソネコカミ
トンボコープ
Appare!
cinema staff
秋山黄色
YOASOBI
moon drop
コレサワ
OKAMOTO'S
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
KNOCK OUT MONKEY
INORAN
WtB
阿部真央
I Don't Like Mondays.
"京都音楽博覧会2025 in 梅小路公園"
KANA-BOON
ExWHYZ
FRONTIER BACKYARD
androp
カミナリグモ
brainchild's
フレデリック
envy × world's end girlfriend × bacho
"JUNE ROCK FESTIVAL 2025"
East Of Eden
Official髭男dism
藤沢アユミ
豆柴の大群
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.12
-
a flood of circle
キュウソネコカミ
SUPER BEAVER
WtB
キタニタツヤ
セックスマシーン!!
WESSION FESTIVAL 2025
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
INORAN
"京都音楽博覧会2025 in 梅小路公園"
Omoinotake
Bimi
ART-SCHOOL
Official髭男dism
eastern youth
なきごと
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.13
-
WtB
阿部真央
I Don't Like Mondays.
Awesome City Club
ExWHYZ
Appare!
The Biscats
brainchild's
Rei
OKAMOTO'S
秋山黄色
Age Factory
トンボコープ
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
"WESSION FESTIVAL 2025"
岡崎体育
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
シド
SCANDAL
cinema staff
Cody・Lee(李)
コレサワ
ネクライトーキー×ポップしなないで
リュックと添い寝ごはん
eastern youth
hockrockb
Omoinotake
Kroi
PIGGS
清 竜人25
Plastic Tree
ぜんぶ君のせいだ。
LiSA
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.14
-
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
ドミコ
THE ORAL CIGARETTES
Hump Back
Survive Said The Prophet × NEE
MONOEYES
ぜんぶ君のせいだ。
超☆社会的サンダル
go!go!vanillas
武瑠 × MAQIA
- 2025.10.15
-
ドミコ
LONGMAN
PEDRO
キュウソネコカミ
MONOEYES
打首獄門同好会
アカシック
HY × マカロニえんぴつ
ポルカドットスティングレイ
藤巻亮太
- 2025.10.16
-
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
YOASOBI
PEDRO
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
"Shimokitazawa SOUND CRUISING presents. サウクルラボ vol.1"
SCANDAL
SIX LOUNGE
brainchild's
- 2025.10.17
-
挫・人間
キュウソネコカミ
打首獄門同好会
アイナ・ジ・エンド
YOASOBI
a flood of circle
ズーカラデル
LONGMAN
chilldspot
otsumami feat.mikan
リュックと添い寝ごはん
コレサワ
神聖かまってちゃん
終活クラブ
NOMELON NOLEMON
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
フラワーカンパニーズ
SUPER BEAVER
東京スカパラダイスオーケストラ
BIGMAMA
Bimi
- 2025.10.18
-
TOKYOてふてふ
伊東歌詞太郎
挫・人間
シド
OKAMOTO'S
YONA YONA WEEKENDERS
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
アイナ・ジ・エンド
moon drop
RADWIMPS
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
bokula.
the cabs
SWANKY DOGS
amazarashi
INORAN
WtB
osage
"LIVE AZUMA 2025"
カミナリグモ
Cody・Lee(李)
阿部真央
Newspeak
センチミリメンタル
東京スカパラダイスオーケストラ
Keishi Tanaka × 村松 拓
"ASAGIRI JAM'25"
ズーカラデル
I Don't Like Mondays.
Victoria(MÅNESKIN) ※振替公演
ロザリーナ
the paddles
神聖かまってちゃん
LACCO TOWER
星野源
- 2025.10.19
-
DYGL
リュックと添い寝ごはん
OKAMOTO'S
Age Factory
bokula.
ぜんぶ君のせいだ。
moon drop
コレサワ
TOKYOてふてふ
RADWIMPS
SIX LOUNGE
リリカル / みじんこらっく / とにもかくにも / ティプシーズ / 台所きっちん
SUPER BEAVER
Laura day romance
WtB
Omoinotake
"LIVE AZUMA 2025"
Cody・Lee(李)
ビレッジマンズストア
SPRISE
伊東歌詞太郎
浪漫革命
LUCKY TAPES
ハンブレッダーズ / KANA-BOON / キュウソネコカミ / マカロニえんぴつ ほか
ネクライトーキー×ポップしなないで
Keishi Tanaka × 村松 拓
ナナヲアカリ
"ASAGIRI JAM'25"
高岩 遼
Sou
森 翼
SCANDAL
パピプペポは難しい
osage
星野源
PIGGS
- 2025.10.20
-
打首獄門同好会
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
TOKYOてふてふ
TenTwenty
- 2025.10.21
-
The fin.
神聖かまってちゃん
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
- 2025.10.22
-
ザ・シスターズハイ
打首獄門同好会
キュウソネコカミ
ハク。× YONLAPA
ザ・ダービーズ
MONOEYES
挫・人間
VOI SQUARE CAT
kiki vivi lily
RELEASE INFO
- 2025.10.09
- 2025.10.10
- 2025.10.11
- 2025.10.12
- 2025.10.13
- 2025.10.14
- 2025.10.15
- 2025.10.17
- 2025.10.19
- 2025.10.22
- 2025.10.24
- 2025.10.26
- 2025.10.29
- 2025.10.30
- 2025.10.31
- 2025.11.05
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
OASIS
Skream! 2025年09月号