Japanese
MiMiNOKOROCK FES JAPAN in 吉祥寺
2018年04月号掲載
吉祥寺最大級のサーキット・イベント"MiMiNOKOROCK FES JAPAN in 吉祥寺"が5月27日に開催される。Skream!では、本イベントの開催を目前に控えて、昨年に続き2年連続出演となる藍坊主のhozzyとKAKASHIの堀越颯太による対談インタビューを行った。いまや地元群馬から全国区へと急成長を遂げている新世代バンド KAKASHIと、そんなKAKASHIを含む20代半ば世代のバンドに絶大な影響を与える藍坊主。日本語ロックとして共通点も多いバンド同士だからこそ、今回の対談では、世代を超えてわかり合えるバンドマンの熱い想いを訊くことができた。これが初対面とは思えないほど、ふたりが心を許して本音をぶつけ合う、まさに"縁を繋ぐフェス"ならではの内容だと思う。
藍坊主:hozzy(Vo)
KAKASHI:堀越 颯太(Vo/Gt)
インタビュアー:秦 理絵 Photo by 上溝恭香
-ふたりは今回が初の顔合わせということで。
hozzy:もちろんバンドの名前は知ってたんですけどね。
堀越:僕は小学生ぐらいのときに、兄が藍坊主のCDを持ってて、一緒に聴いてたんですよ。なので、いままで他のサーキットとかでも何回か一緒になってるんですけど、ほとんど毎回藍坊主のライヴは観てます。直近だと、2月の頭に観た"でらロック"(2月3日、4日に開催された"でらロックフェスティバル2018")ですね。
-ただ昔聴いてたバンドっていうだけじゃなさそうですね。
堀越:そうですね。"STREET ROCK FILE"っていう雑誌があって。
hozzy:懐かしい! あった。
堀越:それで藍坊主の記事を読んでたし、ステッカーも持ってました。なので、バンドの入り口が藍坊主なんですよ。
hozzy:本当ですか? それは嬉しいです。
-当時、お兄さんに渡されたCDはなんだったんですか?
堀越:『藍坊主』(2003年リリース)っていうアルバムですね。
hozzy:最初にインディーズで出したCDですね。ちょうど15年前です。
堀越:僕が10歳のときですね。
-藍坊主の音楽を聴いたとき、何に衝撃を受けたんですか?
堀越:それまでは両親が好きだったMr.ChildrenとかKinKi Kidsを聴いてたんですけど、藍坊主を聴いて、エレキ・ギターっていう存在を知ったんですよ。
hozzy:田中(ユウイチ/Gt)に言ってやりたい(笑)。
堀越:僕の中では新ジャンルが入ってきた瞬間ではありましたね。
hozzy:バンドはいつから始めたんですか?
堀越:小学校6年生からです。初めてギターを買ってもらって。
hozzy:早い!
堀越:それも兄の影響で。最初はベースを持ったんですけど、"ギターの方がかっこいいな"と思って持ち替えたんですよ。
hozzy:自分とまったく同じですね。俺は中学2年生のときに、最初はベースから入ったんですけど、友達がバンドを始めて、ギターやれよって言われて。"ギターの方がかっこいいな"と思ったんです。最初はLUNA SEAからでしたね。
堀越:LUNA SEAなんですか? 意外。僕、今回一緒に対談できるっていうお話を貰ったとき、本当にびっくりして。"マジかっ!"ってなりました。
hozzy:俺も、いまLUNA SEAと対談できるって言われたらヤバいな。
堀越:そういうことですよ! 僕にとっては。
-堀越さんは、"でらロック"でいまの藍坊主のライヴを観てどう思いました?
堀越:あの日は昔の曲と新しいアルバム(2018年1月にリリースした3rdミニ・アルバム『木造の瞬間』)の曲を織り交ぜてライヴをやってたんですけど。昔の曲をやったあとに、"いまの俺たちのかっこいいところを見せに来ました"って言って、新譜から「群青」と「嘘みたいな奇跡を」をやったんですよ。それで、いまの藍坊主はすごくかっこいいなと思いましたね。......ちょっと偉そうですけど、僕、本当にあのアルバムが好きなんです。
hozzy:嬉しいですね。『木造の瞬間』を作ったときは、俺らも、あの作品を作るためにバンドを続けてきたんじゃないかってぐらい手応えがあったから。
堀越:あと、当時、"STREET ROCK FILE"に載っていたような人たちって半数ぐらいはやめてらっしゃると思うんですよね。
hozzy:あぁ、たしかに。
堀越:それがいまも続けてくれてるっていうのも純粋に嬉しいんですよね。
-hozzyさんは、今回の対談のためにKAKASHIの音源を聴いてきたそうですが。
hozzy:あ、そうなんですよ。
堀越:怖ぇ~。
hozzy:いやいや、大丈夫(笑)。音源を聴かせてもらって、この対談を組んでいただいた意味がわかったというか。(KAKASHIは)楽しく盛り上げてやるっていうことよりも、曲の良さだったり、メッセージをストイックに表現することだったりに特化したバンドだなと思いました。メロディで追求してる方向とかも似通ってるところがあるというか。
堀越:どちらかと言うと、むしろ僕らが藍坊主に似てるんですけどね(笑)。
hozzy:すごく共通するものがあるなと思いましたね。
堀越:ありがとうございます! やっぱりライヴに来てくれたお客さんがあとから思い出したときにも熱くなるというか、何かを残せるのが音楽なのかなと思いますね。僕らの音楽のメインは言葉だと思ってるので、そこをちゃんと伝えるのが大前提なんです。
-たしかに、ライヴでその瞬間が楽しいだけじゃなくて、何か持ち帰れるものがあるっていいうのは、藍坊主にもKAKASHIにも共通することですよね。
堀越:藍坊主のライヴって雰囲気は楽しいんですよ。でも、ちゃんと曲の中で言葉が刺さってくるっていうのがあるので、僕らのなかで理想形なんです。"あ、こんなふうにやれたらいいな"って見るたびに思いますね。
hozzy:なんか自信がついてきました(笑)。でも、俺らも最近なんですよね。"自分たちはこうだ!"っていうのがわかってきたのって。もともと藍坊主のライヴは盛り上がらないものだと思ってたんですよ。
堀越:あ、そうなんですか?
hozzy:もちろん盛り上がってくれたら嬉しいんだけど。去年、10-FEETが主催してる"京都大作戦"に出させてもらったんだけど、その1曲目を「スプーン」(2005年リリースのメジャー2ndシングル表題曲)で始めたんですよ。
堀越:おぉ!
hozzy:そしたら、まぁ普通に聴くような感じになるかなと思ったら、始めた瞬間にいきなりダイブが起こって、"嘘!?"って思いました。そのときに、こういう盛り上がるライヴも面白いなと思ったんですよね。まぁ、それは1回だけでしたけど。
堀越:想定外ですよね(笑)。
hozzy:そういう楽しみ方ができたらいいなとも思うけど。見た目では盛り上がらなくても、お客さんの顔を見たらわかりますよね。"今日は伝わってるな"とか。だから、お客さんの表情がどう変化していくのかっていうのが俺らの大事にしてるところですね。
LIVE INFO
- 2023.05.28
-
BiS
a flood of circle
サンボマスター / SHISHAMO / 奥田民生 / 真心ブラザーズ ほか
怒髪天
SUPER BEAVER ※公演延期
豆柴の大群×都内某所
水曜日のカンパネラ
おいしくるメロンパン
wacci
SPARK!!SOUND!!SHOW!!
Uru
PENGUIN RESEARCH
Base Ball Bear
PEOPLE 1
ELLEGARDEN
カメレオン・ライム・ウーピーパイ / Mega Shinnosuke / 鋭児 / tonun
the dadadadys
"COMING KOBE23"
WOMCADOLE
原因は自分にある。
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
nolala
GARNiDELiA
コレサワ
ReN
moon drop
Lucky Kilimanjaro
米津玄師
AFTER SQUALL ※公演延期
凛として時雨
MONO NO AWARE
黒子首
空白ごっこ / ヤユヨ / yutori
RAY
くるり×藤巻亮太×Tele ※公演中止
the quiet room
FINLANDS
kobore
UNISON SQUARE GARDEN
"GREENROOM FESTIVAL'23"
YAJICO GIRL
BUMP OF CHICKEN
- 2023.05.30
-
a flood of circle
ReN
ELLEGARDEN
BiSH ※振替公演
怒髪天
あいみょん
Base Ball Bear
halca
POPPiNG EMO × AKIARIM × HUMAN螺旋
桃色ドロシー
神聖かまってちゃん
THE 2
LEGO BIG MORL
- 2023.05.31
-
ReN
Galileo Galilei
ヨルシカ
Base Ball Bear
WOMCADOLE
3markets[ ] / メメタァ / チョーキューメイ
THE 2
LEGO BIG MORL
- 2023.06.01
-
女王蜂
怒髪天
ヨルシカ
夜の本気ダンス
くるり
kobore
ビッケブランカ
a flood of circle
POPPiNG EMO ほか
Organic Call
ひかりのなかに / オレンジの街 / アカルミ ほか
大槻ケンヂ ×下川リヲ(挫・人間)
Tempalay
桃色ドロシー
オレンジスパイニクラブ
syrup16g
BiSH ※振替公演
- 2023.06.02
-
崎山蒼志
FINLANDS
chilldspot
チャラン・ポ・ランタン
ReN
緑黄色社会
スピラ・スピカ
夜の本気ダンス
Kroi
a flood of circle
くるり
Novelbright
wacci
Uru
People In The Box
METAMUSE
KEYTALK
ズーカラデル
パスピエ
- 2023.06.03
-
ASP
Gacharic Spin
おいしくるメロンパン
怒髪天
竹内アンナ
米津玄師
nolala
クジラ夜の街
TOKYOてふてふ
BACK LIFT
Mr.ふぉるて
私立恵比寿中学
ReN
PENGUIN RESEARCH
Lucky Kilimanjaro
OAU
ツタロックDIG LIVE Vol.11-OSAKA-
the dadadadys
TOMOO
SPARK!!SOUND!!SHOW!!
ヤユヨ
SHERBETS
People In The Box
"百万石音楽祭2023"
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
"SAKAE SP-RING 2023"
P青木生誕祭「ポンコツの日!2023〜ファイナル〜」
フラワーカンパニーズ
BiS
山中さわお(the pillows)
蒼山幸子(ex-ねごと)
KEYTALK
眉村ちあき
King Gnu
Absolute area
anewhite
YOASOBI
- 2023.06.04
-
nolala
Gacharic Spin
コレサワ
竹内アンナ
おいしくるメロンパン
怒髪天
wacci
ヤユヨ
米津玄師
FINLANDS
豆柴の大群×都内某所
ビッケブランカ
PEOPLE 1
WOMCADOLE
ナードマグネット
ELLEGARDEN
UNISON SQUARE GARDEN
"百万石音楽祭2023"
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
SHERBETS
"SAKAE SP-RING 2023"
Age Factory
亜沙バンド×大村バンド
フラワーカンパニーズ
BACK LIFT
BiS
Age Factory
眉村ちあき
King Gnu
Ave Mujica
緑黄色社会
SPARK!!SOUND!!SHOW!!
YOASOBI
LONGMAN
凛として時雨
- 2023.06.05
-
cinema staff × アルカラ
ELLEGARDEN
MOROHA
- 2023.06.07
-
山中さわお(the pillows)
OAU
LONGMAN
ELLEGARDEN
DeNeel
木村カエラ
HERE
WOMCADOLE
FINLANDS
polly
- 2023.06.08
-
Age Factory
Mr.ふぉるて
chilldspot
syrup16g
Tempalay
SHE'S
TENDOUJI
クジラ夜の街
オレンジスパイニクラブ
Galileo Galilei
アーバンギャルド
真っ白なキャンバス
リーガルリリー × Chilli Beans.
SHERBETS
amazarashi
- 2023.06.09
-
kobore
チャラン・ポ・ランタン
木村カエラ
Novelbright
ズーカラデル
OAU
山中さわお(the pillows)
KALMA
水曜日のカンパネラ
SUPER BEAVER
BACK LIFT
MONO NO AWARE
WONK
DeNeel
そこに鳴る
クジラ夜の街
おいしくるメロンパン
Galileo Galilei
アーバンギャルド
桃色ドロシー
PENGUIN RESEARCH
板歯目
SHIFT_CONTROL
KEYTALK
SpecialThanks
女王蜂
竹内アンナ
the dadadadys
9mm Parabellum Bullet
Ohm / Paper moon Endroll / shioli / 浪漫派マシュマロ ほか
- 2023.06.10
-
TENDOUJI
FINLANDS
コレサワ
kobore
緑黄色社会
People In The Box
Mr.ふぉるて
Age Factory
スピラ・スピカ
UNISON SQUARE GARDEN
PEOPLE 1
BiS
Ochunism
優里
眉村ちあき
米津玄師
ELLEGARDEN
ストレイテナー
Tempalay
蒼山幸子(ex-ねごと)
KALMA
Homecomings
nolala
the paddles
PAN × セックスマシーン!!
WOMCADOLE
"GREENROOM BEACH'23"
chilldspot
Lucky Kilimanjaro
"アメ村天国 2023 PRIMAL"
MONO NO AWARE
HERE
SHE'S
the quiet room
水曜日のカンパネラ
崎山蒼志
ビッケブランカ
怒髪天
LONGMAN
"LOVE MUSIC FESTIVAL 2023"
TOKYOてふてふ
VELTPUNCH
tricot
"TOKYO ISLAND 2023"
Organic Call
パピプペポは難しい
SPARK!!SOUND!!SHOW!!
ヤユヨ
- 2023.06.11
-
藤森元生(SAKANAMON)
クジラ夜の街
TENDOUJI
FINLANDS
コレサワ
緑黄色社会
ズーカラデル
Ochunism
Novelbright
Age Factory
優里
眉村ちあき
スピラ・スピカ
米津玄師
People In The Box
PEOPLE 1
ELLEGARDEN
ストレイテナー
SHIFT_CONTROL
山中さわお(the pillows)
女王蜂
SUPER BEAVER
Homecomings
HERE
Amber's
崎山蒼志
"GREENROOM BEACH'23"
chilldspot
UNISON SQUARE GARDEN
SHE'S
ASP
Gacharic Spin
チャラン・ポ・ランタン
怒髪天
Lucky Kilimanjaro
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
POPPiNG EMO
それでも世界が続くなら
"LOVE MUSIC FESTIVAL 2023"
tricot
"TOKYO ISLAND 2023"
おいしくるメロンパン
SPARK!!SOUND!!SHOW!!
"7秒とロック"
GOOD ON THE REEL
- 2023.06.12
-
Tempalay
WurtS
BiSH ※振替公演
私立恵比寿中学
RELEASE INFO
- 2023.05.28
- 2023.05.31
- 2023.06.01
- 2023.06.02
- 2023.06.03
- 2023.06.05
- 2023.06.07
- 2023.06.09
- 2023.06.14
- 2023.06.16
- 2023.06.21
- 2023.06.23
- 2023.06.26
- 2023.06.28
- 2023.07.02
- 2023.07.05
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
CIVILIAN
Skream! 2023年05月号