Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

MENU

INTERVIEW

Japanese

MiMiNOKOROCK FES JAPAN in 吉祥寺

2018年04月号掲載

MiMiNOKOROCK FES JAPAN in 吉祥寺

藍坊主:hozzy(Vo)
KAKASHI:堀越 颯太(Vo/Gt)
インタビュアー:秦 理絵 Photo by 上溝恭香


"まだいいものを作れる"っていう予感がバンドを続ける理由です(hozzy)


-藍坊主はいままで何度も心が折れそうなタイミングがあったと思いますけど、どうやって乗り越えてきたんですか?

hozzy:どうだろう......音楽をやめようかなっていう時期もあったけど。でも、やっぱり"まだできるな"っていう気持ちが残ってれば、続けられるんじゃないかなと思いますね。さっきの"場所を目標にしない"っていう意味で言うと、俺、武道館をやらせてもらったときに、そんなにテンションが上がらなかったんですよ。

堀越:あはははは!

hozzy:これ、あんまり書かない方がいいかな。

-それはどうしてだったんですか?

hozzy:ちょっとスランプだったんですよね、曲作りで。

-あぁ。

hozzy:もともと武道館に目標を置いてなかったっていうのもあるけど。それよりも自分が作ってる音楽がどれだけすごいのかっていうことの方が大事なんですよ。それはいまもですけど。もちろん武道館みたいなデカいハコでやれるのは嬉しいし、全然違う景色を味わえたけど、俺の喜びはそこじゃない。それが目標だったらもうやめてますね。

堀越:もう通ってるんですもんね。

hozzy:うん。でも"まだいいものを作れる"っていう気持ちが途切れないから、いまもバンドを続けられてるんだと思いますね。"俺らはまだできるんじゃないかな"みたいな予感はあるし、それで作った曲を自分でも聴いてみたいなと思う。それだけが続けてる理由ですね。

堀越:あぁ、なるほど。

hozzy:かっこいいことを言っちゃった(笑)。

-一貫してますよね。藍坊主のバンドとしてのスタンスって。

堀越:うん。言ってることを、全部やってるなっていうのは思いますね。ずっと変わらない良さを持ってくれてるんですよ。そのうえで今回の新譜では、自分の中の藍坊主の好き度を更新してくれたし。こんなことバンドでできるんだなって思います。

-では、そんな2組が出る今年の"MiMiNOKOROCK FES JAPAN in 吉祥寺"ですけども。

hozzy:急に話が変わった(笑)。

-はい、ここから本題です。去年も出演した2組から見て、このイベントの他のフェスと違う魅力ってなんだと思いますか?

hozzy:お客さんも出演バンドも若い人が多いんですよね。去年出たとき、俺、その日用事があって打ち上げの前に帰っちゃったんですけど、メンバーは残ってたんですよ。

堀越:あぁ、いらっしゃってましたね。

hozzy:そしたら、ずーっと若いバンドからCDを貰ってたらしくて。

堀越:うちも渡しました(笑)。

hozzy:15組ぐらい紹介されたって言ってて。それを聞いて"俺ら先輩なんだな"っていうことを強烈に感じたんですよね。もちろんお客さんが観てくれてるのも嬉しいんですけど、一緒に対バンをした人たちが本当にたくさん観に来てくれてたんです。

堀越:僕、"でらロック"では仲間15人で"藍坊主を観に行こうぜ"ってやってましたよ。

hozzy:いままであんまりサーキット・イベントに出ることもなかったから、そういう経験をしたのは去年の"ミミノコ(MiMiNOKOROCK FES JAPAN in 吉祥寺)"が初めてだったんです。

堀越:僕にとっても藍坊主と初めて一緒のフェスに出たのが"ミミノコ"でしたからね。主催の小平(雄希)さんから"「ミミノコ」は人との縁を繋げるフェス"って聞いたんですけど、僕、"ミミノコ"で仲良くなったバンドマンもいっぱいいるんですよ。最近はサーキットとかフェスも多いですけど、似たようなメンツが集まりがちじゃないですか。

hozzy:う、うん(笑)。

-堀越さんって、結構毒を吐きますね(笑)。hozzyさんが相槌に困ってる。

堀越:こういう奴なんです(笑)。

hozzy:いまの太字にしといてください。"どこも似たり寄ったりでつまんねぇ"って。

堀越:そんなこと言ってないですよ(笑)! でも、"ミミノコ"って出会えそうで出会えなかったバンドと一緒になったりするんです。そのなかに、いままでずっと一緒に闘ってきたバンドもいたりして。そういうのを幅広く観られるフェスだなと思います。