Japanese
"KNOCKOUT FES 2017 autumn"座談会
2017年10月号掲載
ライヴハウスを根城に活動する、次世代を担う若いバンド/アーティストをフックアップするサーキット・フェス"KNOCKOUT FES 2017 autumn"が11月3日に行われる。下北沢MOSAiCが定期的に主催しているブッキング・イベント"KNOCKOUT"を拡張して2015年3月にスタートして以来続く同フェスは、今回過去最大規模の全8会場で行われる(MOSAiC、SHELTER、ReG、近松、LIVEHOLIC、WAVER、mona records、rpm)。今回、開催を記念して、フェスの常連バンドで2017年4月開催の"KNOCKOUT FES 2017 spring"で大トリを務めた月がさ、自らもサーキット・フェスを主催しているKAKASHI、そして今回初出演となるRollo and Leapsの3バンドからそれぞれヴォーカリストを招き、下北沢MOSAiC店長・森本真一郎氏をホストとしてフェス本番に向けての座談会を行った。
KAKASHI:堀越 颯太(Vo/Gt)
月がさ:鈴木 光(Vo/Gt)
Rollo and Leaps:高谷 瞳二(Gt/Vo)
下北沢MOSAiC店長:森本 真一郎
インタビュアー:岡本 貴之 Photo by:上溝恭香
-まず、森本さんの方から"KNOCKOUT FES"はどんなきっかけで始まったフェスなのかを教えてもらえますか。
森本:最初は、うちのハコのイベントで10代後半~20代前半のバンドがよく出るようになってから、若い世代が集まるような日が盛り上がってたので、それを"KNOCKOUT"と名づけてから定期的にやるようになって。その後フェス型にして1日やったら盛り上がったので、"じゃあサーキット・フェスにしよう"ということになったんです。若いダイヤの原石みたいなバンドがゴロゴロ増えてきたので、多くの人に知ってもらうきっかけになればいいなということで、ライヴハウス発信でやっていこう、というのが始まりです。たぶん、今年のラインナップを見てもかなり平均年齢が低いと思います。だから月がさとか、KAKASHIとかはもうお兄ちゃんみたいな感じで(笑)。
鈴木:あらららら(笑)。
堀越:そうですねぇ(笑)。
森本:最初のころはまだ若手っていう感じでやってたけど、もう中堅というか。中堅まではいかへんか?
鈴木:いや、もう中堅ですねぇ、本当に。
森本:3~4年前に始めたんですけど、まだ21、2歳とかじゃない?
鈴木:そのくらいすね。
森本:そう考えると早いな(笑)。
-それぞれのバンドとはどう関わっているのでしょうか。
森本:KAKASHIは最近忙しくなってきてますけど、当時はthe quiet roomとかBOYS END SWING GIRLとかと3マンでうちを使ってくれていたんです。そのときのラインナップに憧れてうちに出てくれる子らがすごく増えて。
堀越:えっ、そうなんですか?
森本:そういうこともあってKAKASHIはこういうフェスをやるときは欠かせないなと。
堀越:ありがとうございます。
森本:月がさも、同時期によくやっていて。今年、MOSAiCの新レーベル"下北新地録音盤"から第1弾アーティストとして1stアルバム『淀ンダ水ヲノゾク』をリリースしていて。KAKASHIとも繋がりが深いし、昔からよく出演してくれていたので、月がさももちろん欠かせないバンドです。
鈴木:ありがとうございます!
-2組は出演経験があるということですが、フェスにどんな印象を持っていますか?
堀越:毎回、自分らが知らなかった年下のバンドと知り合うことが多いので、そういう意味では新鮮なイベントですね。
鈴木:若手のバンドがいるなかでも、普通のフェスってバンドが開催しているフェスやいろんな会社の人が主催しているフェスが多いじゃないですか? そのなかでもライヴハウスの店長が開催するフェスで、10代の新しい原石を発掘する場所としてすごくいいなというのを毎回思わせてもらってます。
-バンド同士の交流も生まれているんですか?
鈴木:そうですね、俺はそうなってます。
堀越:うちと月がさは、MOSAiCありきで交流が深まっていったところはあるよね。
鈴木:そうだね。
堀越:やっぱり、年下が出てくるぶん、年々焦りは出てきますね。そこでナメられちゃったら今後ヤベぇ、みたいな(笑)。
-そういう意味で言うと、今回初出演となるRollo and Leapsの存在はいかがでしょう。
高谷:初めまして、よろしくお願いします。
堀越:初めまして。僕は"RO JACK"とかでチェックをしていたので、脅威の存在ではあるんですけど(笑)。
森本:勢いがすごいですから。
高谷:いやいや、今はいいことがたまたま続いて、ふわっとなってますから、ちょっと頑張っていかないと。
鈴木:全然大丈夫だよ(笑)。
森本:嬉しかったですね、今回出演を決めてくれたときは。
高谷:僕らも、こういうサーキット・フェスに出られるのはすごく嬉しくて。普通のブッキングだったら、"穴埋めかな?"とか思ってしまうんですけど(笑)。
一同:ははははは(笑)。
高谷:でもサーキットに呼ばれるっていうことは、"ホンマに出てほしい"ってことかなって。
森本:もちろんそうです。
高谷:だから僕のなかでは、こういうのに呼ばれるのはすごく嬉しくて。本当にありがとうございます。
LIVE INFO
- 2025.05.05
-
ExWHYZ
渡會将士
Plastic Tree
Bye-Bye-Handの方程式
Redhair Rosy
斉藤和義
ヒトリエ
私立恵比寿中学
"JAPAN JAM 2025"
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
緑黄色社会
"VIVA LA ROCK 2025"
豆柴の大群
- 2025.05.06
-
ビレッジマンズストア
Lucky Kilimanjaro
斉藤和義
ヒトリエ
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
超☆社会的サンダル
LACCO TOWER
"VIVA LA ROCK 2025"
- 2025.05.08
-
オレンジスパイニクラブ
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
DeNeel
Maki
緑黄色社会
SUPER BEAVER
柄須賀皇司(the paddles)
ORCALAND
ヤングスキニー
WANIMA
- 2025.05.09
-
THE BACK HORN
Creepy Nuts
a flood of circle
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
WtB
DeNeel
SUPER BEAVER
Rhythmic Toy World
MAN WITH A MISSION
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
大森靖子
Organic Call
GLASGOW
CNBLUE
- 2025.05.10
-
The Biscats × Ol'CATS
never young beach
The Ravens
ネクライトーキー
ずっと真夜中でいいのに。
コレサワ
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
HY
sumika
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
Keishi Tanaka
ポップしなないで
Mr.ふぉるて
Rhythmic Toy World
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
indigo la End
ヒトリエ
緑黄色社会
Bimi
"GAPPA ROCKS ISHIKWA"
GANG PARADE
SCOOBIE DO
斉藤和義
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
"METROCK2025"
FINLANDS
fox capture plan
CNBLUE
a flood of circle
No Buses
- 2025.05.11
-
The Biscats × Ol'CATS
ネクライトーキー
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
The Ravens
HY
sumika
indigo la End
ORCALAND
Keishi Tanaka
ヤングスキニー
BLUE ENCOUNT
山内総一郎×斎藤宏介
渡會将士
古舘佑太郎 × 田村晴信(171)
US
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
VOI SQUARE CAT
NakamuraEmi
Bimi
ADAM at
SCOOBIE DO
斉藤和義
Creepy Nuts
flumpool
ヒトリエ
fox capture plan
四星球
私立恵比寿中学
忘れらんねえよ / 超☆社会的サンダル / Conton Candy / KALMA ほか
Ayumu Imazu
フラワーカンパニーズ
DIALOGUE+
BIGMAMA
People In The Box
Bray me
MARiA(GARNiDELiA)
WtB
あいみょん
"METROCK2025"
点染テンセイ少女。
清 竜人25
Mellow Youth
- 2025.05.12
-
US
- 2025.05.13
-
ヤングスキニー
WANIMA
ビレッジマンズストア
US
- 2025.05.14
-
yummy'g
VOI SQUARE CAT
大森靖子
WANIMA
緑黄色社会
Hello Hello
PEDRO
LiSA
清 竜人25
怒髪天
- 2025.05.15
-
a flood of circle
THE YELLOW MONKEY
SPARK!!SOUND!!SHOW!! / the dadadadys
女王蜂
No Buses
星野源
WANIMA
山内総一郎×斎藤宏介
CENT
オレンジスパイニクラブ
Homecomings × Cody・Lee(李)
mol-74
トゲナシトゲアリ × She is Legend
LiSA
- 2025.05.16
-
Hump Back
ORCALAND
ヒトリエ
Mr.ふぉるて
Creepy Nuts
fox capture plan
a flood of circle
ReN
四星球
ayutthaya
No Buses
The Ravens
People In The Box
flumpool
ヤングスキニー
星野源
[Alexandros]
VOI SQUARE CAT
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
INF
never young beach
- 2025.05.17
-
フラワーカンパニーズ ※振替公演
THE BAWDIES
"CIRCLE '25"
女王蜂
sumika
渡會将士
アーバンギャルド
ネクライトーキー
ExWHYZ
斉藤和義
Bimi
Creepy Nuts
四星球
いきものがかり / Omoinotake / Saucy Dog / アイナ・ジ・エンド ほか
DIALOGUE+
GLIM SPANKY / 水曜日のカンパネラ / 岡崎体育 / Laura day romance ほか
コレサワ
flumpool
Official髭男dism
THE BACK HORN
People In The Box
GANG PARADE
WtB
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
indigo la End
[Alexandros]
ポップしなないで
小林私 / 色々な十字架 / 叶芽フウカ(O.A.)
INORAN
ずっと真夜中でいいのに。
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
インナージャーニー / 地元学生バンド ほか
- 2025.05.18
-
渡會将士
androp
"CIRCLE '25"
アーバンギャルド
sumika
ねぐせ。
ヒトリエ
THE BAWDIES
斉藤和義
ReN
a flood of circle
ASP
OKAMOTO'S / Lucky Kilimanjaro / サニーデイ・サービス ほか
ポップしなないで
WANIMA
"COMING KOBE25"
Official髭男dism
DIALOGUE+
The Ravens
Mr.ふぉるて
おいしくるメロンパン
ExWHYZ
コレサワ
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
私立恵比寿中学
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
SPECIAL OTHERS
INORAN
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ずっと真夜中でいいのに。
- 2025.05.19
-
点染テンセイ少女。
- 2025.05.20
-
斉藤和義
オレンジスパイニクラブ
indigo la End
yummy'g
RELEASE INFO
- 2025.05.07
- 2025.05.09
- 2025.05.10
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
- 2025.06.01
- 2025.06.04
- 2025.06.11
- 2025.06.13
- 2025.06.18
- 2025.06.25
- 2025.06.28
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号