Japanese
"KNOCKOUT FES 2017 autumn"座談会
2017年10月号掲載
KAKASHI:堀越 颯太(Vo/Gt)
月がさ:鈴木 光(Vo/Gt)
Rollo and Leaps:高谷 瞳二(Gt/Vo)
下北沢MOSAiC店長:森本 真一郎
インタビュアー:岡本 貴之 Photo by:上溝恭香
-森本さんが観てきたなかで、"このバンドは人気出るな"って感じて実際にそうなってるバンドもいますか。
森本:そうですね。"このバンドはいくな"って思ったら今ホンマにいい感じになっていて、呼んだらなかなか大人の事情で出れないとかいうバンドも増えましたね。(※過去のラインナップを見ながら)こうしてみると、残ってるバンドが多いですね。
堀越:そうですね。今でもちゃんとやれてるというか。今でもMOSAiCに出ているバンドが多いですよね。
-Rollo and Leapsはどんなバンドなんですか?
高谷:僕だけ大阪で、他3人は静岡の浜松出身なんです。2年半くらい前に上京して、メンバーを探して結成しました。僕はもうそろそろ21歳で現役の大学生です。
鈴木:(※声を潜めて)若い......。
堀越:若い(笑)!
森本:ははははは! でもさらに下もいるでしょ? 10代のバンドもいるもんね。青はるまきとかレイラとか。みんな若いんですよ。
堀越:ただ、こう見ると意外と年上もいるといえばいますね。
森本:平均的には20代前半ですね。だいぶそうなってきたというか。だから、月がさとかKAKASHIは今年で最後って言われるんちゃうかなっていうくらいなんです。"そんな若いところに入れられても"って(笑)。
堀越:いやいやいや(笑)。
森本:それくらい、若くなってますよね。もっと上の世代はここより強い感じのハコに行くじゃないですか、どうせ。
鈴木:どうせって(笑)。
堀越:今日の森本さんはなんかトゲがあるな(笑)。
森本:(笑)でもまぁ、そういう若い子らの中に、お手本になるような月がさとかKAKASHIみたいなバンドがいてくれないと締まらないですし。そのあたりのバランスは結構難しいところではあるんですけど。
堀越:理想はこの中から出てくるのがいいですよね。
森本:そうだよね。そのあとを追うようなバンドが出てくるのが。
-森本さんは若手のバンドにどんな魅力を感じているのでしょうか。
森本:キャリアを積むと、"自分らのスタイルはこう"って、当然固まっていきますけど、まだそれが固まりきらない初々しさとか、ほどほどに突っ張った感じとか、観ていてたまらないものがありますね。これはもう、磨いたらめちゃくちゃ光るな、とか。そういうのを探している関係者の方もいますし、そういう人たちに観てもらういいきっかけになると思うので。
-磨かれた結果、月がさやKAKASHIも現在に至るという。
森本:もう、最初からピカピカに光ってましたから! だから僕はゴマ擦ってました。"また出てや~"って。
鈴木&堀越:ははははは!
-バンドとしてはこのフェスを経て成長した実感がありますか?
堀越:めちゃくちゃありますね。ライヴもそうなんですけど、ライヴ以外の立ち回りをMOSAiCで自覚するようになったというか。僕は特にMOSAiCでライヴ中に言うんですけど、店の外に人がたまるとすぐに警察が来るんですよ。警察の方も理解はあるんですけど、やっぱり苦情が入れば足を運ばないといけないこともあるので。そういうのを目撃していることもあって、スタッフさんの呼び掛けありきで、僕らもライヴ中に"外にはたまらないようにしてください"っていう注意喚起をするとか、周りが見えるようになったというのはありますね。楽屋を片すとか、当たり前のことを当たり前にする、という自覚が芽生えたのはMOSAiCが強いかな、と思います。
森本:ありがとうございます。いつも言ってくれるんですよ。パンパンのフロアに向かって。すごく助かってます。
堀越:今年は別のイベントをやったときにおまわりさんが来なかったんですよ。
鈴木:あれはちょっと感動しましたね。
堀越:やっぱり、ライヴを観ていないとその注意喚起も聞いてないわけじゃないですか? だからライヴを観ていた人が多かったんだなって。ちゃんと対バンのライヴを観るっていう当たり前のことができる人たちがMOSAiC界隈には多いなって思います。
森本:サムい奴はあんまりおらへんよね。
堀越:そうですよね。たまにはいますけど(笑)。
高谷:僕らも今回、ライヴで"外にたまるなよ"って初めて言わせてもらおうかなって思います。
鈴木:ははははは。
森本:言うてください(笑)。
-お互いのバンドについてはいかがですか?
高谷:対バンをしたことがなくて、本当に初めてなので。ライヴのときに観に行って勉強させてもらおうと思います。
堀越:いやいや、勉強って(笑)。
森本:年に2回やるのは初めてなんですけど、春・秋とこれからやっていきたいなと思っていて。それだけ出したいバンドがたくさんいるっていうことなんです。今回は、全部ではないですけど他のライヴハウスさんの店長さん推薦枠というのもあって、そこでの新しい出会いもあるかなって。SUMMER JACKETさんはLIVEHOLICさんの推薦なんです。まだ解禁はしていないですけど、今回初めて使わせていただくmona recordsさんとかReGさんとかの推薦枠もあります。当初は全部合わせて71組でいこうと思っていたんですけど、いろいろ増えて、80組以上に。
鈴木:すげぇ増えたなぁ(笑)。
森本:裾野を広げたというか。今回、BASEMENT BARさんが他に決まってるイベントがあるということで入っていないんですけど、本当は入ってほしかったので、実現していたら9会場になっていたかもしれないです。あんまり無茶に増やしすぎても、とは思うんですけど。
-下北沢で行われている他のサーキット・イベント"Shimokitazawa SOUND CRUISING"や"下北沢にて"などは意識していますか?
森本:してないです、敵わないですから(キッパリ)。"KNOCKOUT FES"は地下室で頑張ってる子たちにちゃんと光が当たらないと意味はないなって思っているので、名前の強いバンドをたくさん入れて開催するっていう考え方はないですね。
LIVE INFO
- 2025.09.18
-
YOASOBI
キュウソネコカミ
LAUSBUB
DYGL
Mirror,Mirror
MONOEYES
終活クラブ
TOOBOE
THE SMASHING PUMPKINS
椎名林檎 / アイナ・ジ・エンド / 岡村靖幸 ほか
打首獄門同好会
the paddles / DeNeel / フリージアン
otona ni nattemo / 南無阿部陀仏 / ウェルビーズ ほか
- 2025.09.19
-
THE ORAL CIGARETTES
a flood of circle
UVERworld
セックスマシーン!!
Bye-Bye-Handの方程式
Redhair Rosy
たかはしほのか(リーガルリリー)
終活クラブ
あたらよ
Aooo
KING BROTHERS
bokula. / 炙りなタウン / Sunny Girl
The Birthday
- 2025.09.20
-
カミナリグモ
Lucky Kilimanjaro
TOOBOE
GRAPEVINE
This is LAST
LACCO TOWER
WtB
キュウソネコカミ
reGretGirl
岸田教団&THE明星ロケッツ
ASH DA HERO
THE SMASHING PUMPKINS
Miyuu
竹内アンナ
ぜんぶ君のせいだ。
PAN / SABOTEN
SHE'S
"イナズマロック フェス 2025"
LAUSBUB
渡會将士
Plastic Tree
ヨルシカ
cinema staff
Broken my toybox
あたらよ
大森靖子
04 Limited Sazabys / 東京スカパラダイスオーケストラ / ザ・クロマニヨンズ / 奥田民生 / ヤングスキニー ほか
ART-SCHOOL
AIRFLIP
"NAKAYOSHI FES.2025"
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
GOOD ON THE REEL
クジラ夜の街 / Dannie May / 終活クラブ / アオイロエウレカ(O.A.)
フラワーカンパニーズ
- 2025.09.21
-
ExWHYZ
HY
豆柴の大群
TOOBOE
カミナリグモ
LACCO TOWER
The Biscats
WtB
キュウソネコカミ
envy × OLEDICKFOGGY
Plastic Tree
Broken my toybox
ぜんぶ君のせいだ。
THE SMASHING PUMPKINS
アルコサイト
ART-SCHOOL
星野源
"イナズマロック フェス 2025"
岸田教団&THE明星ロケッツ
TOKYOてふてふ
ヨルシカ
竹内アンナ
GRAPEVINE
大森靖子
ACIDMAN / GLIM SPANKY / Dragon Ash / go!go!vanillas / Omoinotake ほか
LAUSBUB
Devil ANTHEM.
peeto
KING BROTHERS
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
GOOD ON THE REEL
超☆社会的サンダル / さとう。 / ルサンチマン / SENTIMENTAL KNOWING(O.A.)
PIGGS
- 2025.09.22
-
WtB
reGretGirl
OKAMOTO'S
古墳シスターズ
レイラ
Bye-Bye-Handの方程式
ビレッジマンズストア
Ryu Matsuyama
CENT
- 2025.09.23
-
水曜日のカンパネラ
ART-SCHOOL
Lucky Kilimanjaro
TOOBOE
リュックと添い寝ごはん
古墳シスターズ
Omoinotake
Kroi
TOKYOてふてふ
Plastic Tree
WtB
MUSE / MAN WITH A MISSION / go!go!vanillas
amazarashi
GRAPEVINE
YONA YONA WEEKENDERS
DYGL
cinema staff
Bye-Bye-Handの方程式
Another Diary
adieu
竹内アンナ
Cody・Lee(李)
トゲナシトゲアリ
"TOKYO CALLING 2025"
- 2025.09.24
-
水曜日のカンパネラ
THE SMASHING PUMPKINS
ドミコ
UVERworld
Kroi
a flood of circle
Hump Back
shallm × sajou no hana
- 2025.09.26
-
This is LAST
the cabs
ドミコ
Age Factory
Aooo
Keishi Tanaka
MONO NO AWARE
トンボコープ
Base Ball Bear × ダウ90000
DYGL
OKAMOTO'S
SUPER BEAVER
otsumami feat.mikan
セックスマシーン!!
YONA YONA WEEKENDERS
- 2025.09.27
-
TOKYOてふてふ
amazarashi
アーバンギャルド
SCOOBIE DO
LACCO TOWER
Academic BANANA
The Birthday / 甲本ヒロト(ザ・クロマニヨンズ) / 志磨遼平(ドレスコーズ) / GLIM SPANKY / TOSHI-LOW(BRAHMAN/OAU) ほか
ぜんぶ君のせいだ。
センチミリメンタル
LAUSBUB
Awesome City Club
NEE × CLAN QUEEN
Plastic Tree
This is LAST
LOCAL CONNECT
YOASOBI
TOOBOE
MONO NO AWARE
EGO-WRAPPIN' × 大橋トリオ
豆柴の大群
reGretGirl
cowolo
コレサワ
ExWHYZ
レイラ
INORAN
MAPA
LiSA
mudy on the 昨晩
WtB
キタニタツヤ
"ベリテンライブ2025 Special"
藤巻亮太
"TOKYO CALLING 2025"
- 2025.09.28
-
ナナヲアカリ
NEE × CLAN QUEEN/サイダーガール × トンボコープ
SCOOBIE DO
LACCO TOWER
TOKYOてふてふ
SUPER BEAVER
"いしがきMUSIC FESTIVAL"
cinema staff
ぜんぶ君のせいだ。
YONA YONA WEEKENDERS
コレサワ
SPRISE
Plastic Tree
YOASOBI
リュックと添い寝ごはん
EGO-WRAPPIN' × 大橋トリオ
Age Factory
WtB
TOOBOE
mzsrz
Broken my toybox
古墳シスターズ
RAY
"ベリテンライブ2025 Special"
"TOKYO CALLING 2025"
- 2025.09.30
-
打首獄門同好会
Hedigan's
緑黄色社会
MONOEYES
Mirror,Mirror
ヨルシカ
"LIVEHOLIC 10th Anniversaryseries~YOU MAY DREAM~"
RELEASE INFO
- 2025.09.19
- 2025.09.24
- 2025.09.26
- 2025.10.01
- 2025.10.03
- 2025.10.05
- 2025.10.08
- 2025.10.10
- 2025.10.11
- 2025.10.12
- 2025.10.13
- 2025.10.14
- 2025.10.15
- 2025.10.17
- 2025.10.22
- 2025.10.24
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
OASIS
Skream! 2025年09月号