Japanese
"KNOCKOUT FES 2019 autumn" 座談会
2019年10月号掲載
今後、音楽シーンに飛び出していくダイヤモンドの原石に出会ってほしい。そんな想いで、下北沢のライヴハウス MOSAiCを中心に、定期的に開催しているサーキット・イベント"KNOCKOUT FES"が、今年も11月2日に下北沢の全10会場のライヴハウスで開催される。今回もSkream!では恒例の出演者による座談会を行った。初出演となるそれでも世界が続くならをはじめ、cOups.、サンサーラブコールズ、アイラヴミーという、今注目の4バンドのヴォーカリストが集結。"KNOCKOUT FES"に寄せる想いだけでなく、"なぜ、音楽をやっているのか"という、それぞれのバンドの核心に迫る濃厚な対談になった。
それでも世界が続くなら:篠塚 将行(Vo/Gt)
cOups.:Sean(Vo)
サンサーラブコールズ:K(Vo)
アイラヴミー:さとうみほの(Vo/Gt)
下北沢MOSAiC店長:森本 真一郎
インタビュアー:秦 理絵 Photo by うつみさな
MOSAiCを中心にサーキットが行われるっていうのは、森本さんと、そこで戦ってきた新しいバンドの力だなと思います(篠塚)
-今回は、みなさん"はじめまして"だそうですね。
さとう:はい。でも私は、それでも世界が続くならは大好きで、篠塚さんのTwitterはずっと見てました。クラスとかで馴染めなかったタイプなので、ツイートに救われました。
篠塚:あ、ありがとうございます。
-みほのさんの熱い想いは、またあとで話してもらいましょう。まず、森本さんに開催の趣旨から聞ければと思いますが。今年で何回目の開催になりますか?
森本:サーキットになったのは2015年の秋なので、もう4年目です。早いですね。最初は10代の子だけを集めた"KNOCKOUT"っていうマンスリーのイベントだったのが、出てほしいバンドが増えて、サーキットになって、どんどん会場も増えてっていう感じです。
-若い世代のアーティストをフックアップするというのが当初のコンセプトだったと思いますけど、ここ数年開催するにあたって、変化はありましたか?
森本:最初はMOSAiCとか、僕個人でやってたところが大きかったんですけど。最近は他のライヴハウスの店長さんが、ガンガン推しバンドを紹介してくれるようになったんです。だから、今回のそれでも世界が続くならなんかは、CLUB Queの店長の後藤(瞬)さんがスペシャル・ゲスト的なかたちで誘ってくれて、サンサーラブコールズはLIVEHOLICの石田(大実)さんがめちゃくちゃ推してる。そういう流れで、若いバンドからキャリアのあるバンドまで出てくれるようになって面白くなったなと思います。
-出演者のみなさんからすると、"KNOCKOUT FES"はどういう存在ですか?
K:存在は知ってたけど、出るのは初めてなので楽しみですね。
Sean:僕は去年の春に観にきたんですよ。SHELTERでAltheaを観て、近松でHaikiを観て......みたいな感じです。
さとう:私は何回か出させてもらってるんですけど、出る前は、"KNOCKOUT FES"は憧れというか、出れたら"ひとランク上がった感じがする"っていう感じでした。
森本:あぁ、うれしいです。
さとう:今は常連というか、毎回呼んでもらえるので嬉しいですね。
-それせか(それでも世界が続くなら)は初めてですね。
森本:絶対に出ない感じのフェスじゃないですか。イベントの趣旨がネクスト・ブレイクだけど、もうブレイクしてるので。
篠塚:あ、いや、全然ブレイクじゃないです。
-篠塚さんは"KNOCKOUT FES"に対して、どんな印象がありますか?
篠塚:"森本さん、頑張ってるな"っていう感じです。
森本:そうですよね(笑)。
篠塚:森本さんが店長になったころに、僕はちょこちょこMOSAiCに行く機会があって。ジュースを奢ってもらいながら、よく事務所で話してたんですよ。
森本:一番MOSAiCの苦しい時期を知ってるんです。
篠塚:だから、今こうやってフェスをやるまで、森本さんが頑張ってるのはいいですね。たしか、Queに挨拶に一緒に行きましたよね。僕が"反撃フェスティバル"(それでも世界が続くなら主催で下北沢CLUB QueとMOSAiCで開催したイベント)をやってたときに、"まだQueの店長さんに挨拶してない"って言ってて。
森本:あ、そうだそうだ。もう7~8年前ですね。
篠塚:森本さんが"え!? やっぱり挨拶って行ったほうがいいですかね"みたいなことを言うから、"たぶん行ったほうがいいと思いますよ"みたいな。
-どっちが店長さんだかわからない。
一同:あはははは(笑)。
森本:そうそう(笑)。
篠塚:そういう時期から知ってるので、MOSAiCを中心にこういうサーキットが行われるっていうのは、森本さんと、そこで戦ってきた新しいバンドの力だなと思います。
森本:ありがとうございます。泣きそうになりました。
-森本さん、今回の対談メンバーに声をかけたのは、どんなところがポイントでしょう?
森本:いつも同じなんですけど、読者が増えそうなメンツです。
篠塚:森本さんっぽいですよね(笑)。
森本:で、さっき言ってもらった歴史もあるから、それでも世界が続くならには参加してほしかったし。アイラヴミーは初期のころから出てもらってて、今年ついにメジャー・デビューしたっていうドラマがあるんですよね。cOups.は、今年の7月にライヴを観たときに、すごくいいなと思ったんですよ。今はフェスに引っ張りだこですよね。
Sean:いやいや(笑)。
森本:サンサーラブコールズは、まだ僕はライヴを見られてないんですけど、音源がすごくかっこいい。初出演の新しい顔として、あえて違うシーンから来てもらいました。
-では、せっかく集まってもらったので、それぞれどういうバンドなのかっていう話をできればと思います。まずはcOups.からいきましょうか。
森本:MOSAiCは歌モノのギター・ロックみたいなバンドが多いんですけど、cOups.は洋楽っぽい感じがして、かっこいいんですよ。「Rock'n'Roll Star」(2019年7月リリースの2ndミニ・アルバム『GAL』収録曲)とか。これから、cOups.みたいなバンドは人気が出るんだろうなっていう。
-今は海外のトレンドを吸収するバンドがどんどん出てきてるから、そういうブームの中でも注目を集めるんじゃないかっていうことですね。
森本:っていうことです(笑)。
K:僕はリハの動画を上げてたのを見たんですけど、イケてました。大阪かな。リハでやってる曲、かっこ良かったです。あれは音源になってるんですか?
Sean:いや、まだ録ってないですね。
さとう:英語と日本語を交ぜて歌ってるじゃないですか。その日本語の歌い方がすごくクセになるんですよね。
-Seanさんはオーストラリアと日本のハーフだそうですけど、両方喋れるんですか?
Sean:生まれも育ちも日本なので、日本語のほうが得意ですね。
-歌詞を書くときは、どうやって言語を決めてるんですか?
Sean:語感が良ければ、日本語でも英語でもいいっていう感じですね。
さとう:それがしっくりきますね。耳触りがすごくいい。
Sean:なんか照れますね......これ。
森本:珍しく照れてる。いつもとんがってる感じがするのに。
Sean:そんなことないです。静かなだけです(笑)。
-結成は1年半ぐらい前だそうですけど、こういうバンドをやりたいなっていうイメージみたいなものはあったんですか?
Sean:うーん......あんまりないかな。
森本:僕がcOups.を知ったのは、他のメンバー経由なんですよ。ベースがナツメグバンドで、ドラムががんばれ!Victoryっていう。どうやってメンバーを集めたの?
Sean:SNSです。
篠塚:今っぽい。
森本:「Rock'n'Roll Star」はUSインディーっぽさも感じますよね。
Sean:結構"USみたい"って言われるけど、僕らは陰キャなんです。あんまりカラッとしてるのが好きじゃなくて。内向的でジメっとしてるから、イギリスのバンドのほうが好きなんですよね。そのとき、やりたいことを取り入れてやってる感じです。
LIVE INFO
- 2023.06.03
-
ASP
Gacharic Spin
おいしくるメロンパン
怒髪天
竹内アンナ
米津玄師
nolala
クジラ夜の街
TOKYOてふてふ
BACK LIFT
Mr.ふぉるて
私立恵比寿中学
ReN
PENGUIN RESEARCH
Lucky Kilimanjaro
OAU
reGretGirl / なきごと / yutori ほか
the dadadadys
TOMOO
SPARK!!SOUND!!SHOW!!
ヤユヨ
SHERBETS
People In The Box
"百万石音楽祭2023"
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
"SAKAE SP-RING 2023"
Helsinki Lambda Club / TENDOUJI / 佐々木亮介(a flood of circle)ほか
忘れらんねえよ / 超能力戦士ドリアン / 東京初期衝動 ほか
フラワーカンパニーズ
BiS
山中さわお(the pillows)
蒼山幸子(ex-ねごと)
KEYTALK
眉村ちあき
King Gnu
Absolute area
anewhite
YOASOBI
- 2023.06.04
-
nolala
Gacharic Spin
コレサワ
竹内アンナ
おいしくるメロンパン
怒髪天
wacci
ヤユヨ
米津玄師
FINLANDS
豆柴の大群×都内某所
ビッケブランカ
PEOPLE 1
WOMCADOLE ※公演延期
ナードマグネット
ELLEGARDEN
UNISON SQUARE GARDEN
"百万石音楽祭2023"
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
SHERBETS
"SAKAE SP-RING 2023"
Age Factory
亜沙バンド×大村バンド
フラワーカンパニーズ
BACK LIFT
BiS
Age Factory
眉村ちあき
King Gnu
Ave Mujica
緑黄色社会
SPARK!!SOUND!!SHOW!!
YOASOBI
LONGMAN
凛として時雨
- 2023.06.05
-
cinema staff × アルカラ
ELLEGARDEN
MOROHA
- 2023.06.07
-
山中さわお(the pillows)
OAU
LONGMAN
ELLEGARDEN
DeNeel
木村カエラ
HERE
WOMCADOLE ※公演延期
FINLANDS
polly
- 2023.06.08
-
Age Factory
Mr.ふぉるて
chilldspot
syrup16g
Tempalay
SHE'S
TENDOUJI
クジラ夜の街
オレンジスパイニクラブ
Galileo Galilei
アーバンギャルド
真っ白なキャンバス
リーガルリリー × Chilli Beans.
SHERBETS
amazarashi
- 2023.06.09
-
kobore
チャラン・ポ・ランタン
木村カエラ
Novelbright
ズーカラデル
OAU
山中さわお(the pillows)
KALMA
水曜日のカンパネラ
SUPER BEAVER
BACK LIFT
MONO NO AWARE
WONK
DeNeel
そこに鳴る
クジラ夜の街
おいしくるメロンパン
Galileo Galilei
アーバンギャルド
桃色ドロシー
PENGUIN RESEARCH
板歯目
SHIFT_CONTROL
KEYTALK
SpecialThanks
女王蜂
竹内アンナ
the dadadadys
9mm Parabellum Bullet
Ohm / Paper moon Endroll / shioli / 浪漫派マシュマロ ほか
- 2023.06.10
-
TENDOUJI
FINLANDS
コレサワ
kobore
緑黄色社会
People In The Box
Mr.ふぉるて
Age Factory
スピラ・スピカ
UNISON SQUARE GARDEN
PEOPLE 1
BiS
Ochunism
優里
眉村ちあき
米津玄師
ELLEGARDEN
ストレイテナー
Tempalay
蒼山幸子(ex-ねごと)
KALMA
Homecomings
nolala
the paddles
PAN × セックスマシーン!!
WOMCADOLE ※公演延期
"GREENROOM BEACH'23"
chilldspot
Lucky Kilimanjaro
愛はズボーン / ネクライトーキー / 夜の本気ダンス ほか
MONO NO AWARE
HERE
SHE'S
the quiet room
水曜日のカンパネラ
崎山蒼志
ビッケブランカ
怒髪天
LONGMAN
"LOVE MUSIC FESTIVAL 2023"
TOKYOてふてふ
VELTPUNCH
tricot
"TOKYO ISLAND 2023"
Organic Call
パピプペポは難しい
SPARK!!SOUND!!SHOW!!
ヤユヨ
- 2023.06.11
-
藤森元生(SAKANAMON)
クジラ夜の街
TENDOUJI
FINLANDS
コレサワ
緑黄色社会
ズーカラデル
Ochunism
Novelbright
Age Factory
優里
眉村ちあき
スピラ・スピカ
米津玄師
People In The Box
PEOPLE 1
ELLEGARDEN
ストレイテナー
SHIFT_CONTROL
山中さわお(the pillows)
女王蜂
SUPER BEAVER
Homecomings
HERE
Amber's
崎山蒼志
"GREENROOM BEACH'23"
chilldspot
UNISON SQUARE GARDEN
5kai
SHE'S
ASP
Gacharic Spin
チャラン・ポ・ランタン
怒髪天
Lucky Kilimanjaro
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
POPPiNG EMO
それでも世界が続くなら
"LOVE MUSIC FESTIVAL 2023"
tricot
"TOKYO ISLAND 2023"
おいしくるメロンパン
SPARK!!SOUND!!SHOW!!
GOOD ON THE REEL
"7秒とロック"
- 2023.06.12
-
Tempalay
WurtS
BiSH ※振替公演
大森靖子×清春
私立恵比寿中学
Lilubay / 國 / シロイソラ / MGML
- 2023.06.14
-
[Alexandros]
TENDOUJI
Cody・Lee(李)
Chara
水曜日のカンパネラ
kobore
ReN
あいみょん
RADWIMPS
OAU
Appare!
POPPiNG EMO ほか
米津玄師
"LIVEHOLIC 8th Anniversaryseries ~日常の中~"
- 2023.06.15
-
WurtS
[Alexandros]
Homecomings
ヨルシカ
TENDOUJI
syrup16g
Mr.ふぉるて
KALMA
ReN
私立恵比寿中学
DOES
夜の本気ダンス
cinema staff × アルカラ
そこに鳴る
緑黄色社会
米津玄師
アーバンギャルド
- 2023.06.16
-
syrup16g
ヨルシカ
Novelbright
KEYTALK
UNISON SQUARE GARDEN
クジラ夜の街
おいしくるメロンパン
DOES
ACIDMAN
オレンジスパイニクラブ
KALMA
Uru
蒼山幸子(ex-ねごと)
水曜日のカンパネラ
kobore
夜の本気ダンス
SUPER BEAVER
ロザリーナ
DeNeel
山中さわお(the pillows)
シンガーズハイ
崎山蒼志
a flood of circle
ELLEGARDEN
- 2023.06.17
-
SHERBETS
ヤユヨ
古墳シスターズ
SHE'S
SWANKY DOGS
山本彩
怒髪天
Lucky Kilimanjaro
People In The Box
Cody・Lee(李)
ASP
Mr.ふぉるて
Devil ANTHEM.
ストレイテナー
コレサワ
私立恵比寿中学
GOOD ON THE REEL
BiS
tricot
SHIFT_CONTROL
DENIMS
豆柴の大群×都内某所
水曜日のカンパネラ
ReN
Homecomings
chilldspot
WONK
おとぼけビ~バ~×挫・人間
シンガーズハイ / アルステイク / bokula. ほか
HERE
the quiet room
Awesome City Club
Academic BANANA
"YATSUI FESTIVAL! 2023"
緑黄色社会
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
- 2023.06.18
-
PENGUIN RESEARCH
ヤユヨ
SHIFT_CONTROL
LONGMAN
SHE'S
chilldspot
ビッケブランカ
おいしくるメロンパン
怒髪天
Cody・Lee(李)
木村カエラ
ストレイテナー
nolala
FINLANDS
私立恵比寿中学
チャラン・ポ・ランタン
Homecomings
ズーカラデル
PEOPLE 1
"FREEDOM NAGOYA 2023 -EXPO-"
tricot
豆柴の大群×都内某所
ReN
スピラ・スピカ
UNISON SQUARE GARDEN
SUPER BEAVER
GOOD ON THE REEL
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ADAM at
さめざめ
藍坊主
ART-SCHOOL
SIX LOUNGE
山本彩
GARNiDELiA
"YATSUI FESTIVAL! 2023"
RELEASE INFO
- 2023.06.03
- 2023.06.05
- 2023.06.07
- 2023.06.09
- 2023.06.13
- 2023.06.14
- 2023.06.16
- 2023.06.21
- 2023.06.23
- 2023.06.26
- 2023.06.28
- 2023.07.02
- 2023.07.05
- 2023.07.07
- 2023.07.08
- 2023.07.12
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
CIVILIAN
Skream! 2023年05月号