Japanese
サンサーラブコールズ
2021年08月号掲載
Member:K(Vo) ミサキング(Gt/Vo) カンタロー(Gt) 帆保 健太郎(Ba) Leo(Dr)
Interviewer:山口 哲生
僕らは完全にカウンター・カルチャー側の人間──そう話すのは、このバンドのフロントマンであるKだ。サンサーラブコールズは、2017年の始動以降、ライヴを着実に積み重ねていくなか、今年6月に現体制に。8月4日に1stミニ・アルバム『8dayHz』をリリースする。収録曲は実にバラエティ豊か。ラップ×バンド・サウンドというジャンル的な定義ではなく、様々な音楽が縦横無尽に詰め込まれたという意味でのミクスチャー・サウンドを繰り広げている。初登場となる今回は、刺激的な1枚となった最新作についてはもちろん、時にはふざけながらも、まっすぐに音楽と向き合う強烈な個性を持ったメンバーが集まった経緯など、バイオグラフィについてもじっくりと話を訊いている。そして、なぜ彼らは自分たちのことをカウンター・カルチャー側と話すのか。そこには、ここからドでかいことをぶちかまそうとしている強い信念が込められていた。
-まず、サンサーラブコールズが始まったところから教えてください。
K:もともと、僕は違う楽器でバンドをしていたんですけど、ヴォーカルをやりたいなと思って。それで......長くなっても大丈夫ですか?
-もちろんです。
K:最初にカンタローと、当時やっていたバンドでたまたま対バンしたときに仲良くなって、家で飲むことになって。そのときに(カンタローは)スリーコード・メロコアみたいなバンドのサポートをしてたんですけど、軽くギターを弾いてくれたときに、意外と弾けるんだってことがわかって、やろうぜ! って。で、ミサキングはもともと友達で、女の子は絶対に入れたいと思っていたんで誘いました。LeoはSNSですね。
Leo:僕ももともとメロディック系をやってたんですけど、そこをやめて、別のバンドをやろうと思って。で、新しいバンドを組みたいので、ドラム探しているバンドいないですか? っていうのをSNSに書いたら、結構リツイートしてもらえて。そしたら繋がったんですよ。仕事中に連絡が来て、すぐに会いに行って。
K:池袋のルノアールね。で、俺がお金持ってなくて。
Leo:俺が払うっていう(笑)。
K:で、最近ベースがやめたんですけど、ホボケン(帆保)がサポートしてくれていて、もうそのまま入っちゃえよっていう。
帆保:前にKちゃんと一緒にバンドをやってたんですよ。そのときはKちゃんがドラムで、俺がベースだったんですけど。で、俺は1回ベースはやめたんですけど、サポートでもう1回弾いてよって言われて、やってみたら楽しくて。それで入りました。
-Kさんはもともとドラムだったんですね。でも、なぜ歌いたいと思ったんですか?
K:なんでだろう......。
帆保:昔からやるつもりだったんでしょ?
K:ホボケンと一緒にやってたバンドって、俺らふたりで曲の土台を作ってたんですよ。だから、これなら自分でやったほうが早くね?と思ったところはあって。
帆保:そのバンドをやめたタイミングと、理由も同じだったんです。Kちゃんはドラムをやめて、俺はベースをやめて、各々で違うバンドを始めるっていう。そのあとに再会したという感じですね。
-なるほど。カンタローさんは、Kさんと会ったときの第一印象や、一緒にやろうと言われたときにどう思ったんです?
カンタロー:対バンしたときのライヴハウスの楽屋で、俺が方言で喋ってたんですよ。岡山弁で。で、Kの地元が広島なんで、方言が似てるんですよね。そこから仲良くなって、その日のライヴが終わったあとに、コンビニ行こうってことになって。で、支払ってるときに、"東京のライヴハウスに挨拶行ったのか?"みたいな、先輩風を吹かせてきて(笑)。
K:よう覚えとるな(笑)。
カンタロー:俺、そのときって東京のハコのことが全然わからなかったんですよ。1回O-EASTに飛び込みで行って、店長に会わせてほしいって言ったけど、会わせてくれなくて。その日は[Alexandros]がライヴしてたんですけど。
K:[Alexandros]とバンド組もうとしてたんですよ。
一同:(笑)
カンタロー:引き抜こうと思ってたんです。その話をしたら、お前おもろいなって。で、家に飲みに行ったときにデモを聴かせもらったら、めちゃくちゃではあったけど、すげぇかっこいいなと。そのまま家でセッションというか、聴かせてもらったデモに対して、"なんかギターを乗っけてみて"って無茶ぶりされて(笑)。嫌だなと思いながらやったら、"いいやん! やろうや!"ってなったんですよ。コイツ、バカだなと(笑)。
-"バカ"って(笑)。
カンタロー:それが初めて会ってから2、3日とかだったんですよ。
K:うん、完全にノリだった。そのあとにふたりでいろんなライヴハウスに行って。
-ミサキングさんはもともと友達だったとのことでしたけど。
ミサキング:好きなバンドをライヴハウスに観に行ったら、人違いで話しかけられて。で、年が近いことがわかって、そのときからって感じですね。
K:共通の知り合いがめちゃくちゃいて、なんか知ってたんですよ。
ミサキング:そうそう。それだけですね。
K:それだけとか言うなよ(笑)。
-ミサキングさんはバンドをやっていたんですか?
ミサキング:そうです。新しくメンバーを探そうと思っていたときに、Kちゃんもメンバーを探していて。
K:で、公園で告白するみたいな感じになって(笑)。
ミサキング:そうだ。公園に呼び出されて、じゃあやりましょうって。
K:違うよ。"1週間待ってくれ"って言われて、ほんとに告白みたいな感じになったんだよ(笑)。
ミサキング:言ったっけ? 忘れてた(笑)。
Leo:やだな、ふたりのそういうところ想像するの。
カンタロー:うん、きめぇ(笑)。
-LeoさんはSNSでとのことでしたね。
Leo:僕、地元が静岡なんですけど、なんか、あるじゃないですか。別に静岡が悪いとかそういう話じゃないんだけど、売れないけど楽しくやれればいいじゃんみたいな、地元特有の雰囲気みたいな。それが苦手だったんですよ。どうせやるなら、高みを目指すほうが好きなので。K君から連絡を貰う前に2、3バンドぐらいから声を掛けてもらっていたんですけど、"どこまで目指しているんですか?"っていう話をすると、結構中途半端な感じっていうか。ドラムってフロントマンがいて成り立つものだから、自分が認めた人間、信用できる人間じゃないと前に立ってもらいたくないんですよね。だから断っていたんですけど、K君ってめちゃくちゃビッグマウスなんですよ。"どこまで目指しているんですか?"って話をしたら、"俺、日本獲るから"って。"まず日本でしょ"みたいな。
カンタロー:"まず"だからね。
Leo:そうそう。"そんなん当たり前やろ。俺についてくれば大丈夫だから"って。俺としては、そこってヴォーカルにとって大事な部分だと思うし、実現できる/できないかは人それぞれだけど、それが言える度胸のある人間に出会ったことがなかったんですよ。じゃあ、ついていってみようと思って、スタジオに入ったんですけど。
K:"いいな"と思ったところと"ウザっ!"と思ったところがあって。まだ入るのが確定してないのに、曲のことについて言ってきたんですよ。それにすげぇ腹が立って(笑)。
Leo:そのときはまだ帆保ちゃんはいなかったんですけど、スタジオに入ったときに、貰っていたデモのドラムをガン無視して、自分でアレンジして叩いてたんですよ。みんながあぁ......っていう空気になってるなか、ここってこうじゃない? って(笑)。
K:なんだお前!? って(笑)。
-ちょっとピリっとした空気が......。
K:いや、かなりピリっとしました(笑)。
Leo:カンタローなんて俺のこと嫌いだったでしょ?
カンタロー:うん。なんだコイツうるせぇなって(笑)。俺、その当時ってあんまりリズム感がなくて。そのことをすごく言われたんですよ。まだ(Leoが)入って間もない頃に。
Leo:1週間ぐらいだったよね?
カンタロー:そうそう。でも、すげぇ悔しかったから練習して、そこから音楽的な話ができるようになり、打ち解けていったっていう。今はもう大好きっす。
Leo:でも、あのときよくケンカしなかったよね?
カンタロー:いや、してただろ(笑)。
K:俺、1回マジで怒ったときがあって。歌詞について言われたんですよ。曲のことだったらまだいいけど、"別にお前に向けて作ってねぇから"って、LINEでやり取りしたの覚えてる?
Leo:すごく覚えてる。
K:"俺は他の人に向けて言ってるのに、そこを言われる必要はないよね?"って。それが一番イラっとしたかな(笑)。LINEだったから良かったけど、会ってたらマジでケンカになってたと思う。
カンタロー:でも、今は好きでしょ?
K:いや......別に(笑)。なんかこのふたり気持ち悪いんすよ。スタジオ終わったあとに、お互いのことをすげぇ褒め合ってるんです。"今日のギター良かった"、"ドラムも良かった"って。
カンタロー:もう俺のことだけ見ててほしい。
一同:(笑)
Leo:俺としては、今までそういうぶつかり合いができなかったんですよ。別に相手を否定したいわけじゃなくて。バンドの地力はあるのに、他のメンバーに言いたいことがあっても言わないとか、そういうバンドが多かったんで、最初からバチバチにやれたのは、僕は楽しかったですけどね。嫌われてましたけど(笑)。
-帆保さんとしては、Kさんやサンサーラブコールズに対してどんな印象がありました?
帆保:Kちゃんのことを、いち音楽家というか、ミュージシャンとして認められるなと思ったのが、一緒にバンドをやっていたときに、ツアー先で車中泊をふたりでするタイミングがあって。そのときに、ボイスメモで録っていた曲を聴かせたら、"お前はもうベースだけにこだわらずに、曲を作る人間になったほうがいいと思うよ"って言われて。それまでは普通のメンバー同士だったんですけど、そこから作曲者同士みたいな感じで意識し合うようになったんです。そのバンドをやめてから、俺は俺でメンバーを集めてバンドをやっていたんですけど、頑張ってはみたけどうまくいかなくて。どうしようかなと思っていたら、"ウチは今ベースがいないし、リリースも控えているからサポートで弾いてくれ"って言われて。でも、全然知らないバンドに入った感じでもないんですよね。関わる時間が長くなったのはメンバーになってからだけど、ずっと対バンしていたし、Kちゃんとはずっと友達だし。だから、友達のバンドを観に行くような感じでライヴに行っていたし、入る前から口ずさめるぐらい曲を聴いていたので。だから、未だにワクワクしてますね。同世代でかっこいい曲をやる人たち、いい演奏家だなと思っていた集団に入るっていうのは、すごく嬉しいなって思います。
一同:(拍手)
カンタロー:でも、(長かったから)"すごく嬉しいなって思います"しか使われないと思うよ。
帆保:お前、マジで......。俺、バンドの中で一番年上なんですけど、なんかみんなすげぇ態度悪いんですよ。そこに対しては苦言を呈したい。
カンタロー:言うても1個上やん。
-思っていたよりも離れてなかった(笑)。
帆保:いや、俺のほうが長く生きてますからね。
-(笑)"サンサーラブコールズ"という名前はどういうところから付けたんですか?
K:造語なんですけど、"サンサーラ"が輪廻って意味で、"ラブ"はどうしても入れたかったんですよ。なんかいいじゃないですか、"ラブ"って。
帆保:俺は英語の意味も好きだけど。
Leo:あるじゃん。"SUNSIRLOVECALLS"の場合だとっていう。
K:ああ。"SUN"が太陽で、"SIR"が王様って意味で、"LOVECALLS"っていう。まぁ書き方でいろんな意味がありまっせって感じですね。
-でも、なぜまた"サンサーラ"だったんです?
K:僕、NIRVANAが好きなんですよ。だからですね。"輪廻"って"涅槃"とは逆の意味なんで。
-"ラブコール"にしたのは?
K:なんか良くないですか? 愛を伝えるとか、愛で呼ぶとか。
-愛は大事だったと。
K:愛は大事っすよ。めちゃくちゃ大事。
LIVE INFO
- 2025.11.09
-
コレサワ
VII DAYS REASON
Mrs. GREEN APPLE
Laura day romance
ねぐせ。
NANIMONO
SUPER BEAVER
フラワーカンパニーズ
あたらよ
ズーカラデル
osage
FINLANDS
SCOOBIE DO
MONOEYES
SPRISE
Devil ANTHEM.
崎山蒼志
打首獄門同好会
キタニタツヤ
リュックと添い寝ごはん
LUCY
水平線
KANA-BOON
ラックライフ
暴動クラブ
東京スカパラダイスオーケストラ
chilldspot
インナージャーニー
ドミコ
森 翼
PompadollS
Appare!
キュウソネコカミ
eastern youth
Cody・Lee(李)
BLUE ENCOUNT
優里
岸田教団&THE明星ロケッツ
Rhythmic Toy World / BIGMAMA / LACCO TOWER / kobore ほか
ASIAN KUNG-FU GENERATION / SHISHAMO / 水曜日のカンパネラ / TENDRE ほか
シド
四星球 / ガガガSP / ハンブレッダーズ / ORANGE RANGE / ゴールデンボンバー ほか
Dannie May
a flood of circle
センチミリメンタル
怒髪天
- 2025.11.10
-
SUPER BEAVER
鶴
リュックと添い寝ごはん
The Gentle Flower. / kalmia / Halujio ほか
荒谷翔大
Helsinki Lambda Club
超能力戦士ドリアン
- 2025.11.11
-
PEDRO
Lucky Kilimanjaro / the paddles / Chilli Beans.
Age Factory×ジ・エンプティ
BIGMAMA
Laughing Hick
SAKANAMON
僕には通じない
Ado
- 2025.11.13
-
MONOEYES
ザ・クロマニヨンズ
PEDRO
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
YOASOBI
syrup16g × ZION
超☆社会的サンダル
さとうもか
Tempalay
キタニタツヤ
Rei
片平里菜
ドミコ
NEE
amazarashi
PENGUIN RESEARCH
Hump Back
- 2025.11.14
-
コレサワ
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
ポルカドットスティングレイ
SCANDAL×ハク。
CVLTE
Rei
フレデリック
WurtS
超☆社会的サンダル
NANIMONO
go!go!vanillas
FINLANDS
EASTOKLAB
フリージアン
ゴホウビ
緑黄色社会
- 2025.11.15
-
MOS
チリヌルヲワカ
SCOOBIE DO
ザ・クロマニヨンズ
the paddles
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
LiSA
東京スカパラダイスオーケストラ
離婚伝説
Cody・Lee(李)
SCANDAL / 水曜日のカンパネラ / YONA YONA WEEKENDERS / Jeremy Quartus(Nulbarich) / SIRUP ほか
YOASOBI
PIGGS
eastern youth
wacci
TOKYOてふてふ
超能力戦士ドリアン
ExWHYZ
CNBLUE
SPRISE
UVERworld
meiyo
Mrs. GREEN APPLE
フレデリック
ズーカラデル
ビレッジマンズストア
WurtS
すなお
NEE
暴動クラブ
崎山蒼志
フラワーカンパニーズ
リーガルリリー
THE BACK HORN
PK shampoo / 挫・人間 / ART-SCHOOL / 忘れらんねえよ ほか
YJC LAB.
くるり
Nothing's Carved In Stone
"氣志團万博2025"
9mm Parabellum Bullet
INORAN
moon drop
PENGUIN RESEARCH
- 2025.11.16
-
SUPER BEAVER
LUCY
SCOOBIE DO
ザ・クロマニヨンズ
chilldspot
LiSA
秋野 温(鶴)
セックスマシーン!!
MOS
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
Lucky Kilimanjaro
離婚伝説
YOASOBI
浪漫革命
BLUE ENCOUNT
Dios
超能力戦士ドリアン
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
ポルカドットスティングレイ
osage
CNBLUE
UVERworld
フラワーカンパニーズ
清 竜人25
NANIMONO
brainchild's
Cody・Lee(李)
Mrs. GREEN APPLE
Bye-Bye-Handの方程式
ザ・シスターズハイ×猫背のネイビーセゾン
eastern youth
Laura day romance
FOUR GET ME A NOTS × FILTER × THE LOCAL PINTS
ガガガSP / 打首獄門同好会 / bokula. / 日食なつこ ほか
Base Ball Bear
ぼっちぼろまる
ネクライトーキー / KANA-BOON / フレデリック / 夜の本気ダンス ほか
androp
"氣志團万博2025"
People In The Box
9mm Parabellum Bullet
wacci
- 2025.11.17
-
toe / LITE / ADABANA
SEKAI NO OWARI
- 2025.11.18
-
LITE
Rei
SCOOBIE DO
打首獄門同好会
SIGRID
さとうもか
Tempalay
THE ORAL CIGARETTES
Hump Back
SEKAI NO OWARI
森 翼
東京スカパラダイスオーケストラ
- 2025.11.19
-
あいみょん
Hakubi
ぜんぶ君のせいだ。
Hump Back
YOGEE NEW WAVES
オレンジスパイニクラブ
SIGRID
LEGO BIG MORL
Adrian Sherwood
LONGMAN
東京スカパラダイスオーケストラ
- 2025.11.20
-
Tempalay
PEDRO
Rei
moon drop
ドラマチックアラスカ
コレサワ
a flood of circle × 金属バット
キュウソネコカミ
ザ・シスターズハイ
Adrian Sherwood
VOI SQUARE CAT
私立恵比寿中学
さとうもか
ラックライフ
ザ・クロマニヨンズ
吉澤嘉代子
点染テンセイ少女。
- 2025.11.21
-
ポルカドットスティングレイ
PEDRO
SHERBETS
ドラマチックアラスカ
荒谷翔大
ザ・シスターズハイ
Adrian Sherwood
Hakubi
LONGMAN
reGretGirl
キタニタツヤ
東京スカパラダイスオーケストラ
SPRISE
Anyeed(Dyna/ego apartment)
超☆社会的サンダル
TOKYOてふてふ
TOMOO
浪漫革命
吉澤嘉代子
フレデリック
Bye-Bye-Handの方程式
FINLANDS
- 2025.11.22
-
Chimothy→
ねぐせ。
AIRFLIP
ポルカドットスティングレイ
wacci
キュウソネコカミ
ズーカラデル
NEE
the paddles
TOKYOてふてふ
LiSA
優里
BLUE ENCOUNT
moon drop
チリヌルヲワカ
ASP
Eve
miwa
Conton Candy
ストレイテナー
The Biscats
セックスマシーン!!
離婚伝説
Ado
MOS
荒谷翔大
リーガルリリー
NANIMONO
brainchild's
SUPER BEAVER
藤巻亮太
ビレッジマンズストア
PIGGS
SPRISE
アーバンギャルド
Omoinotake / クリープハイプ / Saucy Dog / マルシィ ほか
CVLTE
RADWIMPS
ガガガSP / SpecialThanks / YONA YONA WEEKENDERS / BACK LIFT ほか
フレデリック
osage
- 2025.11.23
-
SHERBETS
NEE
キュウソネコカミ
ズーカラデル
Awesome City Club
ザ・クロマニヨンズ
ぜんぶ君のせいだ。
PENGUIN RESEARCH
怒髪天
優里
Eve
くるり
MEW
Galileo Galilei
Ado
秋野 温(鶴)
チリヌルヲワカ
東京スカパラダイスオーケストラ
離婚伝説
CNBLUE
佐々木亮介(a flood of circle)
BLUE ENCOUNT / yama / Novelbright / 新しい学校のリーダーズ ほか
山本彩
ExWHYZ
RADWIMPS
OKAMOTO'S
Laura day romance
- 2025.11.24
-
リーガルリリー
ポルカドットスティングレイ
WurtS
brainchild's
ねぐせ。
キタニタツヤ
u named (radica)
ザ・クロマニヨンズ
ぜんぶ君のせいだ。
LiSA
go!go!vanillas
Lucky Kilimanjaro
すなお
私立恵比寿中学
くるり
NANIMONO
ブランデー戦記
清 竜人
Conton Candy
凛として時雨
秋山黄色
The Biscats
9mm Parabellum Bullet
LACCO TOWER
No Buses
CNBLUE
miwa
山本彩
BIGMAMA
崎山蒼志
ExWHYZ
RADWIMPS
Ayumu Imazu
MEW
RELEASE INFO
- 2025.11.09
- 2025.11.10
- 2025.11.11
- 2025.11.12
- 2025.11.14
- 2025.11.17
- 2025.11.18
- 2025.11.19
- 2025.11.21
- 2025.11.22
- 2025.11.26
- 2025.12.03
- 2025.12.05
- 2025.12.10
- 2025.12.17
- 2025.12.24
FREE MAGAZINE

-
Cover Artists
暴動クラブ
Skream! 2025年10月号








