Japanese
サンサーラブコールズ
2021年08月号掲載
Member:K(Vo) ミサキング(Gt/Vo) カンタロー(Gt) 帆保 健太郎(Ba) Leo(Dr)
Interviewer:山口 哲生
-「Who I Am」はいつ頃に作った曲なんですか?
K:2年前ぐらいですね。
-この曲はバンド・クレジットなので、セッションで作っていった?
K:そうです。カンタローがリフ持ってきたんだっけ?
カンタロー:うん。その場で作っていった感じ。
K:そうだ。俺がORANGE RANGEっぽくしたいみたいなことを言ってたんだ(笑)。
Leo:そうそう(笑)。そのとき、みんながLIMP BIZKITを好きだったんですよ。その波が来てて。
K:で、Bメロをそういう感じにしようってなったのか。
Leo:そう、飛べるミクスチャーみたいな感じにしようって。
K:あと、ドリーム・ポップがすごく好きなんで、その要素として、ミサキングの声をAメロに入れたくて。それで全部ヘヴィにならないようにしようって話はしてましたね。
-今回のミニ・アルバムの中では異彩というか、かなり空気感が違うものとしてあるのが「世界の端っこ」という曲で。
K:これは僕が全部打ち込みで作りました。
Leo:そこに俺がちょっとこういうのを入れたいって。吹奏楽部でパーカッションやってたんで、こういうのがあるよって、DAW上でいろんな楽器を入れたんですよ。
K:それを"全部なしで!"って(笑)。
Leo:ただ、それだとちょっと物足りなさがあったんです。で、ジャズとかで使うブラシでホワイトノイズみたいなのとか、サスペンデッド・シンバルを入れたいっていう話をして。
K:あまりにもデジタルすぎたんで、ちょっとアナログ要素を入れようってことになったんですよ。最初はギターとかも入れようと思ってスタジオで試してみたけど、なんか違うなって話になって、パーカッションだけにするかって。だから、ドラムっていうよりはパーカスってイメージだよね?
Leo:そうだね。この曲のレコーディングが楽しかった。マイク・スタンドの足を叩いたりして。
K:ホボケンもやってたよな?
帆保:ハンド・クラップね。
カンタロー:全然知らんかった。
Leo:カンタローもやってたよ。フィンガー・スナップ。
カンタロー:やったやん! 全部知ってるわ!
-(笑)こういうメロウな曲も入れたかったんですね。
K:今、こういう曲ってめちゃくちゃ流行ってるじゃないですか。で、この次に入っている「ストロベリキャンディー」って、まったくその逆を行ってるんですよ。
-そうですね。普遍的なミディアム・ロックというか。
K:そこを際立たせたかったんですよ。DAWでバチバチの曲のあとに、全部生音やん! っていう曲順にしたくて。
Leo:たしかに、ここの流れ面白いね。
-本当に幅が広いですよね。「コンクリートユートピア」は、デジタル・ハードコアみたいな感じもあるし、展開もかなり多めで。
K:これが今回のリード曲なんですけど、作る前に、例えばTikTokとか、SNSに向けたキラーチューンを作ろうって話をしていて。で、どこを切り取っても30秒単位になっていて、同じ曲なんだけど、切り取った場所によってテンションとかノリが全然違って聴こえる曲にしようって。そういうコンセプトで作り出しました。
-それでこれだけ細かくリフやノリが変わっていくんですね。とはいえ、作るのはなかなかハードですよね。そのぶん、ネタを出さなきゃいけないわけですから。
K:そういうことです(笑)。俺のPCの中に"コンクリートユートピア"っていう名前のファイルがめちゃくちゃあったんですよ。もちろん全部違うアイディアで。その中からいいものを選んでいった感じですね。
Leo:そうやって作ったやつをみんなに投げたら、それをまた壊されて(笑)。
K:メンバーに投げるといろんな意見を言ってくれるんですけど、こっちからしたらその意見はもうとっくに試してるんですよ。それに対してめっちゃイライラして(笑)。でも、メンバーとしては、そのアイディアを聴いてないから納得できないじゃないですか。それでまた作り直すんですけど。でも、そういう意見が10個出てきたら、1個光るものが出てくるんですよ。それがラスサビでカンタローが弾いてるギター・ソロと、2Bも最初は1Bと同じにしてたんだけど、Leoが倍テンしたら? って言ってきて、それをスタジオで試したらめっちゃ良くて。こいつらいいなって思いましたね。
帆保:俺、その段階を全然踏んでなくて。「コンクリートユートピア」は、スタジオに入ったらバーッ! って演奏されて、"じゃあ弾いて"って。いや、何それ!? みたいな(笑)。
-しかもそれがややこしい曲っていう(笑)。この曲ではMVも撮影していると。
Leo:Kにプロジェクターを当てているカットがあるんですけど、現場で監督さんといろいろ話をしてたんですよ。そしたら偶然、"これかっこいいね!"ってことになって。
K:もう完全にそっちがメインの量になっちゃってましたね。
Leo:偶然の産物です(笑)。
-そうだったんですね(笑)。SEの「DAYZXY」からラストの「第3惑星」に繋がっていく流れも良かったです。
K:まず、「第3惑星」はボーナス・トラックにしようってことになったんですよ。1~6曲目のコンセプトとだいぶ違うので。で、最後にどう繋げるか? ってなったときに、どう足掻いても難しかったんで、生活音みたいなものを入れたSEで繋げたっていう感じですね。
Leo:あれは? アルバム・コンセプトのこと。
-お聞きしたいです。
K:例えば、僕、Leo、カンタロー、キング(ミサキング)、ホボケンって、同じバンドのメンバーだけど、考え方はそれぞれ違うし、僕にとっての正義とか正しいことって、カンタローのそれとは全然違うのって当たり前なことじゃないですか。でも、今の世の中って、そこが全然できてないなと思っていて。いろんな論争があるんだけど、言う側の意見が強すぎて、相手の意見を聞く前に攻撃してしまっている気がするんですよね。俺はやっぱり、ちゃんと相手のことをわかったうえでの自由とか平等だと思うんで。だから、1曲ごとに違う人のことを書いていて、人はそれぞれ違うんだっていうふうにしているんですけど、「第3惑星」は、死生観を書いてるんですよ。結局、人はみんな死ぬよねっていう。
-そうですよね。第3惑星というのは地球のことであって。
K:そうです、それが終わるっていう。だから、1~6曲目みたいな有象無象の人たちがいるんだけど、結局はみんなどうせ死んでしまうっていうアルバムです。
-ラストは破滅的ではあるんだけど、だからこそ伝えられるものがある作品になっていますよね。歌詞に関しては、先ほど口を出されてイラっとしたっていう話がありましたけど(笑)、ここに関してはもうKさんががっちり書いていると。
K:そうですね。曲によって書き方が全然違うんですよ。「コンクリートユートピア」は、リード曲を作ろうっていうところからのスタートだったので、この曲では自分の思っていること、絶対にメッセージを書こうと思っていたけど、「インサートル」はフィクションの話だったりするんで。
-「AnsYour-z」や「第3惑星」は、SF的な感じもありますよね。
K:「第3惑星」の歌詞はカンタローの家で書いたんですけど、仮歌詞ですげぇテキトーに歌ってたんですよ。(出だしのところを)"リビンガナゲラドゥー"って(笑)。
Leo:ちょっとそれはないわ! って爆笑しちゃって(笑)。そしたら"上で書いてくる"と。
K:そのときカンタローの住んでいた家が、歌詞を書くのにめちゃくちゃ良かったんですよ。溝の口に住んでたんですけど、屋上があって、そこから渋谷がギリギリ見えて。その景色がすげぇ良かったんですよね。しかも、ちょうど夕暮れで、少しずつ街の灯りがついていく感じで。その景色にインスパイアされて書いたのが「第3惑星」の歌詞です。
Leo:マンションのことは言っちゃっていいの?
カンタロー:うん。XXXXマンション302ね。
帆保:フツーに言うやん(笑)。
カンタロー:"第3惑星"よりも"XXXXマンション302"っていうタイトルのほうがいいんじゃない?
K:で、「AnsYour-z」は、完全に「Who I Am」のアンサー・ソングです。
Leo:"私とは"と、"あなたの"っていう。
K:そうそう。
LIVE INFO
- 2025.02.22
-
ビレッジマンズストア
おいしくるメロンパン
四星球
kobore
Vaundy
リアクション ザ ブッタ
OKAMOTO'S
ラックライフ
SILENT SIREN
osage
くるり
WtB
大原櫻子
MYTH & ROID
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
映秀。
THE BACK HORN
tacica
Aimer
MAN WITH A MISSION
ザ・ダービーズ
"ブクロック!フェスティバル2025"
4s4ki
go!go!vanillas
Appare!
さとうもか
THREE1989
eastern youth
片平里菜
DENIMS / 大黒摩季 / Ryu Matsuyama(O.A.)ほか
藍坊主
Czecho No Republic / YONA YONA WEEKENDERS / CHIANZ ほか
LEGO BIG MORL
wacci
アーバンギャルド
9mm Parabellum Bullet
- 2025.02.23
-
リアクション ザ ブッタ
Vaundy
ビレッジマンズストア
OKAMOTO'S
THE YELLOW MONKEY
Hedigan's
RAY×BELLRING少女ハート
w.o.d.
SCOOBIE DO
AIRFLIP
WtB
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
DIALOGUE+
moon drop
BIGMAMA
Czecho No Republic
GREEN DAY
tacica
Appare!
⾬模様のソラリス
阿部真央 / wacci / アルカラ ほか
コレサワ
片平里菜
- 2025.02.24
-
4s4ki
OKAMOTO'S
アイナ・ジ・エンド
ラックライフ
くるり
w.o.d.
SCOOBIE DO
Panorama Panama Town
女王蜂
moon drop
THE BACK HORN
kobore
WANIMA × MONGOL800
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
東京初期衝動
go!go!vanillas
Appare!
ZEDD
大原櫻子
SAKANAMON / 藍坊主 / SPRINGMAN / omeme tenten
KiSS KiSS × 豆柴の大群都内某所 a.k.a. MONSTERIDOL
SpecialThanks
フレデリック
"ブクロック!フェスティバル2025"
Nothing's Carved In Stone
indigo la End
tricot
- 2025.02.25
-
NEW ORDER
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
THE ORAL CIGARETTES
GREEN DAY
サカナクション
秀吉
the paddles
- 2025.02.26
-
ZEDD
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
UNISON SQUARE GARDEN
anewhite / 3markets[ ] / ガラクタ
TOOBOE × Chevon
ザ・シスターズハイ
GREEN DAY
米津玄師
サカナクション
- 2025.02.27
-
WANIMA × MONGOL800
片平里菜
マカロニえんぴつ
ザ・ダービーズ / THE NOiSE
UNISON SQUARE GARDEN
NOT WONK
SILENT SIREN
NEW ORDER
米津玄師
- 2025.02.28
-
miwa
WANIMA × MONGOL800
打首獄門同好会
FUNKIST
マカロニえんぴつ
GLIM SPANKY
そこに鳴る
ANABANTFULLS
ラックライフ
女王蜂
オレンジスパイニクラブ
Dear Chambers
礼賛
RAY
カズミナナ / Lay / sEina / 栞寧
- 2025.03.01
-
ストレイテナー
サカナクション
Vaundy
moon drop
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
片平里菜
THE BACK HORN
Czecho No Republic
4s4ki
FUNKIST
リアクション ザ ブッタ
tacica
miwa
藍坊主
TENDOUJI
This is LAST
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
w.o.d.
さとうもか
MAN WITH A MISSION
ザ・ダービーズ
osage
フラワーカンパニーズ
9mm Parabellum Bullet
PIGGS
Lym
YOGEE NEW WAVES
大原櫻子
"見放題東京2025"
映秀。
くるり
kobore
shallm
- 2025.03.02
-
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Vaundy
サカナクション
moon drop
片平里菜
GLIM SPANKY
FUNKIST
猪狩翔一(tacica)
go!go!vanillas
秀吉
ゲスの極み乙女×ブランデー戦記
かすみん(おこさまぷれ~と。)
9mm Parabellum Bullet
さとうもか
MAN WITH A MISSION
藍坊主
WONK
w.o.d.
空白ごっこ × クレナズム × Hakubi
佐々木亮介(a flood of circle)/ 荒井岳史(the band apart)/ hotspring ほか
BRADIO
眉村ちあき
LACCO TOWER
Hedigan's
くるり
I Don't Like Mondays.
Halujio
フラワーカンパニーズ
センチミリメンタル
- 2025.03.04
-
片平里菜
三四少女
礼賛
輪廻 / マリンブルーデージー / CARAMEL CANDiD / サブマリンオルカ号
ZOCX
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
サティフォ(ONIGAWARA)
- 2025.03.05
-
Apes
アイナ・ジ・エンド
Yogee New Waves
マカロニえんぴつ
Cody・Lee(李) / 浪漫革命 / SKRYU
SIX LOUNGE
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.06
-
片平里菜
Yogee New Waves
マリンブルーデージー
三浦透子
アイナ・ジ・エンド
a flood of circle
マカロニえんぴつ
荒谷翔大 × 鈴木真海子(chelmico)
SAKANAMON
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.07
-
フラワーカンパニーズ
四星球
THE YELLOW MONKEY
ビレッジマンズストア
kobore
礼賛
カメレオン・ライム・ウーピーパイ
SCANDAL
THE BACK HORN
OKAMOTO'S
w.o.d.
ズーカラデル
ザ・ダービーズ
YAJICO GIRL
リュックと添い寝ごはん
レイラ
- 2025.03.08
-
Lucky Kilimanjaro
never young beach
四星球
リアクション ザ ブッタ
a flood of circle
サカナクション
GRAPEVINE
SUPER BEAVER / 東京スカパラダイスオーケストラ / WurtS ほか
片平里菜
WONK
MAN WITH A MISSION
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
moon drop
礼賛
osage
GLIM SPANKY
秀吉
SCANDAL
おいしくるメロンパン
OKAMOTO'S
w.o.d.
mzsrz
BLUE ENCOUNT / 崎山蒼志 / CHiCO ほか
PIGGS
FINLANDS
sumika
緑黄色社会
Nornis
go!go!vanillas
Aimer
- 2025.03.09
-
さとうもか
四星球
a flood of circle
サカナクション
マカロニえんぴつ / Saucy Dog / ヤングスキニー ほか
osage
君島大空
yama
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
moon drop
KALMA
kobore
リアクション ザ ブッタ
4s4ki
THE BACK HORN
GLIM SPANKY
OKAMOTO'S
ズーカラデル
FUNKIST
Co shu Nie / 七海うらら ほか
FINLANDS
SCOOBIE DO
Base Ball Bear / 橋本絵莉子
miwa
藤巻亮太
go!go!vanillas
Aimer
RELEASE INFO
- 2025.02.25
- 2025.02.26
- 2025.02.27
- 2025.02.28
- 2025.03.01
- 2025.03.04
- 2025.03.05
- 2025.03.07
- 2025.03.12
- 2025.03.14
- 2025.03.19
- 2025.03.26
- 2025.03.28
- 2025.04.01
- 2025.04.02
- 2025.04.04
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
フラワーカンパニーズ
Skream! 2025年02月号