Japanese
それでも世界が続くなら
2017年07月号掲載
Member:篠塚 将行(Vo/Gt)
Interviewer:吉羽 さおり
Bellwood Recordsに移籍しての初のフル・アルバム『消える世界と十日間』が完成した。今作も、一発録音によるテンションの高いアンサンブルで、涙も血も流したことのある心を歌う。痛みのリアリティに耳を塞ぎたくなるときもあるかもしれない。同じくらいこの轟音と歪みの壁の内で、少しの間でも身を潜めていたいとも思う。そういう共犯関係を結べるアルバムだ。今作は"十日間の記録"によるコンセプト・アルバムだという。作品に封じ込めた思いと、11日目として「僕がバンドを辞めない理由」という手紙のような弾き語り曲を添えた思いについて、フロントマン・篠塚将行に訊いた。
-今回のアルバム『消える世界と十日間』はコンセプト・アルバムだということなんですが、制作はどういうふうにスタートしたんですか。
シングル『消える世界のイヴ/アダムの林檎』(2017年5月リリース)のときにはもうアルバムも録り始めていて。その中からシングルにしようという感じだったんです。もともと、曲を作った日の順番でアルバムにしたいなというのがあったんですよね。曲を作るときって、僕は曲を"作る"というよりはメモしているような感覚なんですよ。あったことをそのまま書き残そうみたいなものが、もともと自分のコンセプトとしてあって。違った形でも曲は書けるだろうけど、自分に結構縛りを作っているんだと思うんですよね。
-そうなんですね。
自分にとっては、そっちの方が人間っぽいんです。例えば......インタビューとかの記事の書き方、特に雑誌側にはあるかもしれないですけど、どうしてもこう思ってほしいというプロパガンダ的な要素ってあるじゃないですか。
-ありますね。
導いてしまうというか。きっと音楽にも多々あると思うんです。これは音楽好きな人はみんな思っているかもしれないけど、僕個人的には本当の方がいいんです。本当がいいと思っているんです。本当のことを言われたら傷ついてしまったりすることもあるんですけど、本当でありたいと誰もが思っている気がしていて。僕は少なくともそうなんです。
-書き手としては、そこはせめぎ合いかもしれませんね。
僕の場合は、そんなに器用ではないんですよ。単純に、あったことをそのまま書くことで、自分がこうあってほしかった音楽をやりたかったんですよね。これは、もともと僕がバンドを始めようというときに思ったことでもあるんです。プロパガンダ的な意図や、こう思われたいという意図を、できるだけ歌や音楽から除外するみたいな。そのぶん、誤解もされるだろうし、好きって言ってもらえることは、たぶん想像する以上に減ってしまうかもしれないけど。何かの間違いで聴いてくれた人に対する誠実さを、自分は追求したかったんですよね。でも、曲単位でそれはやるけど、アルバム単位となると、例えば聴いてほしい曲、シングルの曲が1曲目になったりするじゃないですか。そういうのを1回、除外してみたかったのもあるんです。だから今回、シングルを後ろの方に持っていったものを何も言わずにレーベルの担当の人に出して、"いいじゃん"って言ってもらえたときは嬉しかったですね。
-ちゃんとこのバンドの思いが通じたなと。
ちゃんと見てもらっているんだなって。そのぶん、どの曲も気を抜いちゃいけないと思ってやってますし、どの曲も2倍3倍、10倍、20倍の力を注がないと、それこそレーベルに対しても不誠実だなと思ってしまうので。そういう感じだったんですかね。単純に、アルバムからも意図的なものを除外するというか。何もコンセプトにしないみたいなものがコンセプトだったんですよ。
-ひとつのテーマがあって、それに基づくというコンセプト・アルバムではない、ということですよね。
僕の場合、根がカウンター・カルチャーの人間だからじゃないですけど、コンセプト・アルバムと言いつつも、たぶん俗に言うコンセプト・アルバムとは真逆なんでしょうね。ピカソが晩年に、"1枚の素晴らしい、評価される絵を描くことよりも、自分の絵を描いた最初から並べて、自分がどんなふうに考えて、どんなふうに絵を描いていったかを記すことの方がよっぽど重要だ"っていうことを言っていたんです。ピカソは、絵の作風も変わっていきますしね。当然、そのときにいたファンは、何度も離れたりついたりしていくものだと思うんです。僕は、その言葉をずっとバンドを始めたときから大事にしていて。自分のアルバムや、作った曲を並べていって、自分が死んだときにどんな人間だったかを記すようなことがしたいっていうのがあるんですね。そういう曲の作り方というか、"残し方"というんですかね。"作る"っていうのは、僕らしくないのかもしれない。
-ということで、1曲ずつドキュメント的に置いていくようなアルバムにしようと。
そうか、ドキュメント・アルバムって言えばよかったですね(笑)。コンセプト・アルバムだと誤解しか生まない言い方かもしれない。でも、誤解されるぶんにはね?
-それは受け手側のことですから、書き手の意図とは違ってもいいんじゃないですか。吐き出したもの、残したものは、それがもう事実としてあるものだから。
そうですね。僕、あまり自分の曲を振り返って聴かないんです。
-そうなんですか。
"コボちゃん"という、4コマ漫画の新聞連載をしている植田まさしさんが──もう、すごく長い連載らしいんですけど。
-読売新聞の連載ですね。30~40年はやっているんじゃないでしょうか。
完全に同じ話を4回くらい描いちゃっているんですって(笑)。長すぎて。構成や絵の描き方もまったく一緒らしいんです。でも、誰も気づかない。本人は、"自分が描いたものを振り返らないで、描いたものは忘れることにしている"と言っていて。それで続くためには、振り返っていたらダメなんだなと思ったんです。商業的な目的がメインのバンドだったら、また話は違うと思うんですけどね。
-たしかに、同じことをまたやっちゃうのは、あり得ないかもしれないですね。
同じ歌詞の曲を書いて、誰も気づかないとかさすがにまずいですけど(笑)。でも、僕みたいにどこかライフワークな要素が強い――ライフワークだし、コミュニケーションだし、生きてることに直結させたいと思っている僕からしたら、作ったものは意外と忘れたいんですよね。忘れてしまいたい。
LIVE INFO
- 2025.11.08
-
VII DAYS REASON
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
ねぐせ。
FINLANDS
フラワーカンパニーズ
NANIMONO
Rei
SCOOBIE DO
打首獄門同好会
離婚伝説
PIGGS
終活クラブ
東京スカパラダイスオーケストラ
moon drop
キュウソネコカミ
eastern youth
wacci
Cody・Lee(李)
フレデリック
osage
怒髪天
優里
ASH DA HERO
irienchy × no more
パスピエ
MONO NO AWARE / ウルフルズ / Jeremy Quartus(Nulbarich) / SIRUP ほか
向井秀徳 / the band apart / ラブリーサマーちゃん / サニーデイ・サービス / 石野卓球 ほか
ザ・シスターズハイ
藤巻亮太 / SHE'S / SOIL&"PIMP"SESSIONS / 寺中友将(KEYTALK) / CENT ほか
ビレッジマンズストア
- 2025.11.09
-
コレサワ
VII DAYS REASON
Mrs. GREEN APPLE
Laura day romance
ねぐせ。
NANIMONO
SUPER BEAVER
フラワーカンパニーズ
あたらよ
ズーカラデル
osage
FINLANDS
SCOOBIE DO
MONOEYES
SPRISE
Devil ANTHEM.
崎山蒼志
打首獄門同好会
キタニタツヤ
リュックと添い寝ごはん
LUCY
水平線
KANA-BOON
ラックライフ
暴動クラブ
東京スカパラダイスオーケストラ
chilldspot
インナージャーニー
ドミコ
森 翼
PompadollS
Appare!
キュウソネコカミ
eastern youth
Cody・Lee(李)
BLUE ENCOUNT
優里
岸田教団&THE明星ロケッツ
Rhythmic Toy World / BIGMAMA / LACCO TOWER / kobore ほか
ASIAN KUNG-FU GENERATION / SHISHAMO / 水曜日のカンパネラ / TENDRE ほか
シド
四星球 / ガガガSP / ハンブレッダーズ / ORANGE RANGE / ゴールデンボンバー ほか
Dannie May
a flood of circle
センチミリメンタル
怒髪天
- 2025.11.10
-
SUPER BEAVER
鶴
リュックと添い寝ごはん
The Gentle Flower. / kalmia / Halujio ほか
荒谷翔大
Helsinki Lambda Club
超能力戦士ドリアン
- 2025.11.11
-
PEDRO
Lucky Kilimanjaro / the paddles / Chilli Beans.
Age Factory×ジ・エンプティ
BIGMAMA
Laughing Hick
SAKANAMON
僕には通じない
Ado
- 2025.11.13
-
MONOEYES
ザ・クロマニヨンズ
PEDRO
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
YOASOBI
syrup16g × ZION
超☆社会的サンダル
さとうもか
Tempalay
キタニタツヤ
Rei
片平里菜
ドミコ
NEE
amazarashi
PENGUIN RESEARCH
Hump Back
- 2025.11.14
-
コレサワ
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
ポルカドットスティングレイ
SCANDAL×ハク。
CVLTE
Rei
フレデリック
WurtS
超☆社会的サンダル
NANIMONO
go!go!vanillas
FINLANDS
EASTOKLAB
フリージアン
ゴホウビ
緑黄色社会
- 2025.11.15
-
MOS
チリヌルヲワカ
SCOOBIE DO
ザ・クロマニヨンズ
the paddles
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
LiSA
東京スカパラダイスオーケストラ
離婚伝説
Cody・Lee(李)
SCANDAL / 水曜日のカンパネラ / YONA YONA WEEKENDERS / Jeremy Quartus(Nulbarich) / SIRUP ほか
YOASOBI
PIGGS
eastern youth
wacci
TOKYOてふてふ
超能力戦士ドリアン
ExWHYZ
CNBLUE
SPRISE
UVERworld
meiyo
Mrs. GREEN APPLE
フレデリック
ズーカラデル
ビレッジマンズストア
WurtS
すなお
NEE
暴動クラブ
崎山蒼志
フラワーカンパニーズ
リーガルリリー
THE BACK HORN
PK shampoo / 挫・人間 / ART-SCHOOL / 忘れらんねえよ ほか
YJC LAB.
くるり
Nothing's Carved In Stone
"氣志團万博2025"
9mm Parabellum Bullet
INORAN
moon drop
PENGUIN RESEARCH
- 2025.11.16
-
SUPER BEAVER
LUCY
SCOOBIE DO
ザ・クロマニヨンズ
chilldspot
LiSA
秋野 温(鶴)
セックスマシーン!!
MOS
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
Lucky Kilimanjaro
離婚伝説
YOASOBI
浪漫革命
BLUE ENCOUNT
Dios
超能力戦士ドリアン
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
ポルカドットスティングレイ
osage
CNBLUE
UVERworld
フラワーカンパニーズ
清 竜人25
NANIMONO
brainchild's
Cody・Lee(李)
Mrs. GREEN APPLE
Bye-Bye-Handの方程式
ザ・シスターズハイ×猫背のネイビーセゾン
eastern youth
Laura day romance
FOUR GET ME A NOTS × FILTER × THE LOCAL PINTS
ガガガSP / 打首獄門同好会 / bokula. / 日食なつこ ほか
Base Ball Bear
ぼっちぼろまる
ネクライトーキー / KANA-BOON / フレデリック / 夜の本気ダンス ほか
androp
"氣志團万博2025"
People In The Box
9mm Parabellum Bullet
wacci
- 2025.11.17
-
toe / LITE / ADABANA
SEKAI NO OWARI
- 2025.11.18
-
LITE
Rei
SCOOBIE DO
打首獄門同好会
SIGRID
さとうもか
Tempalay
THE ORAL CIGARETTES
Hump Back
SEKAI NO OWARI
森 翼
東京スカパラダイスオーケストラ
- 2025.11.19
-
あいみょん
Hakubi
ぜんぶ君のせいだ。
Hump Back
YOGEE NEW WAVES
オレンジスパイニクラブ
SIGRID
LEGO BIG MORL
Adrian Sherwood
LONGMAN
東京スカパラダイスオーケストラ
- 2025.11.20
-
Tempalay
PEDRO
Rei
moon drop
ドラマチックアラスカ
コレサワ
a flood of circle × 金属バット
キュウソネコカミ
ザ・シスターズハイ
Adrian Sherwood
VOI SQUARE CAT
私立恵比寿中学
さとうもか
ラックライフ
ザ・クロマニヨンズ
吉澤嘉代子
点染テンセイ少女。
- 2025.11.21
-
ポルカドットスティングレイ
PEDRO
SHERBETS
ドラマチックアラスカ
荒谷翔大
ザ・シスターズハイ
Adrian Sherwood
Hakubi
LONGMAN
reGretGirl
キタニタツヤ
東京スカパラダイスオーケストラ
SPRISE
Anyeed(Dyna/ego apartment)
超☆社会的サンダル
TOKYOてふてふ
TOMOO
浪漫革命
吉澤嘉代子
フレデリック
Bye-Bye-Handの方程式
FINLANDS
- 2025.11.22
-
Chimothy→
ねぐせ。
AIRFLIP
ポルカドットスティングレイ
wacci
キュウソネコカミ
ズーカラデル
NEE
the paddles
TOKYOてふてふ
LiSA
優里
BLUE ENCOUNT
moon drop
チリヌルヲワカ
ASP
Eve
miwa
Conton Candy
ストレイテナー
The Biscats
セックスマシーン!!
離婚伝説
Ado
MOS
荒谷翔大
リーガルリリー
NANIMONO
brainchild's
SUPER BEAVER
藤巻亮太
ビレッジマンズストア
PIGGS
SPRISE
アーバンギャルド
Omoinotake / クリープハイプ / Saucy Dog / マルシィ ほか
CVLTE
RADWIMPS
ガガガSP / SpecialThanks / YONA YONA WEEKENDERS / BACK LIFT ほか
フレデリック
osage
- 2025.11.23
-
SHERBETS
NEE
キュウソネコカミ
ズーカラデル
Awesome City Club
ザ・クロマニヨンズ
ぜんぶ君のせいだ。
PENGUIN RESEARCH
怒髪天
優里
Eve
くるり
MEW
Galileo Galilei
Ado
秋野 温(鶴)
チリヌルヲワカ
東京スカパラダイスオーケストラ
離婚伝説
CNBLUE
佐々木亮介(a flood of circle)
BLUE ENCOUNT / yama / Novelbright / 新しい学校のリーダーズ ほか
山本彩
ExWHYZ
RADWIMPS
OKAMOTO'S
Laura day romance
RELEASE INFO
- 2025.11.08
- 2025.11.09
- 2025.11.10
- 2025.11.11
- 2025.11.12
- 2025.11.14
- 2025.11.17
- 2025.11.18
- 2025.11.19
- 2025.11.21
- 2025.11.22
- 2025.11.26
- 2025.12.03
- 2025.12.05
- 2025.12.10
- 2025.12.17
FREE MAGAZINE

-
Cover Artists
暴動クラブ
Skream! 2025年10月号










