Japanese
それでも世界が続くなら
2017年07月号掲載
Member:篠塚 将行(Vo/Gt)
Interviewer:吉羽 さおり
バンドの始まりが、自分が信じている音楽と現実にある音楽シーン、日本の音楽シーンとのケンカだったんです
-それで今はBellwood Recordsという老舗レーベルでやっているのは面白いですね。
そうなんですよね。千葉でずっとやっていて、ライヴハウスの店員だから、最初は友達のバンドマンとかをライヴに呼ぶものじゃないですか。それがライヴハウスの店員として最低なんですけど、マジでひとりも呼ばなかったんです。ケンカだったんですよね、バンドを組むことが。誰かに見てもらって広げようとかではなくて。俺の音楽に本当に力があって、本当に音楽ってものが素敵だと思ったら、いい曲だと思ったら、来るんじゃないかと思ったんです。宣伝の魔法よりも音楽の魔法を信じたかったんです。今でもそうですけど、バンドの始まりが、自分が信じている音楽と現実にある音楽シーン、日本の音楽シーンとのケンカだったんですよね。これは僕がライヴハウスの店員だからこその極端な例で、バンドたちの音楽への信頼みたいなものを回復してあげたかったというのがあったんです。お前らみたいに、そんなふうに媚びなくても、音楽はもっと素敵なもののはずだって。そんなもんじゃ売れねぇって媚びて、友達同士、親友同士とケンカして、いがみ合って、ツアーでは会話もなくなっちゃうバンドもいて。広げることは大事なことかもしれないんですよ。それこそ今、Bellwoodの人がこうしてSkream!に掲載できるように、少しでもうちのバンドのことを知ってもらおうと動いてくれている。それをわかったうえでですけど。きっとバンドが賢く動く方がいい時代だと思ううえで、僕は、"賢くないと生き残れない世界ではない"っていう、最新の音楽の形を、ライヴハウスの店員として証明したかったのが始まりだったんです。
-あぁ、そこはずっと変わらないんですね。
僕、ライヴハウスでコピー・バンドとかを観て泣いちゃうんですよね。次のことなんて考えてないんですよね、今日でそのバンドは終わりなんですよ。でも、その日のために学業そっちのけで練習してきて。観に来たお客さんも、フェスみたいに盛り上がっていて。お客さんというか、来ているのは友達ですけどね(笑)。背伸びして、友達が応援してくれてないふうを気取って、人が入ってないスカスカのライヴハウスでは絶対写真を撮らないみたいな。そのプロパガンダの果てにしか誰かの心に届く音楽は生まれないのか、と。そういう形もあっていいと思うけど、それと同等に、ただひたすら音楽のことだけ考えて、勉強もダメで運動もダメで友達も作れなくて、クラスの端っこでノートに描いている絵がすげぇうまくなっていく奴のかっこよさが、ロックにはないのかよっていう。っていうか、本来ロックってそっちじゃないのかよ、っていうね。
-もともとはそういうものだし、そういうイメージですね。
みんなが信じたかったロック――優等生やクラスの人気者じゃない奴が戦えるところが、ロックでありパンクじゃなかったのかよっていうことですよね。そういう自分が信じた音楽と商業との戦いみたいなのが、始まりだったんですよ。最初は、もっと感覚的なことでしたけど。メジャーで一緒に組んでやってきて、1周まわって思うことですよね。もう1回、自分の信じた音楽で戦ってみたいなっていう。もう遅いですけどね、だいぶ。
-遅くはないんじゃないですか?
自分ではだいぶ遅刻したなと思ってますけどね。
-でも、これから戦いにいくよと。
うん。僕が初めてアルバムを作ったとき、ほぼ自主制作で1万5,000枚とか売れたんです。そのときに、ロック・リスナーが僕らに期待していたことって、戦ってほしかったと思うんですよ。商業ロックではグッとこない、テレビの音楽で感動できなかった奴ら、クラスの人気者にはなれなかった奴らが見つけてくれて。"いいぞ、もっとやれ"って言ってくれていたんだろうなと、今だから思うんですよね。あのときの俺は、それが全然わからなかったから、自分と目の前の人、ライヴハウスに来てくれる人の苦しさだったり、メンバーだったり、関わってくれる人で精一杯で。今もそうですけどね。すげぇ遅くなっちゃったし、当時僕らの音楽を聴いていた人の中には"結婚したんです"って幸せになった子もいて。結局俺は、何もしてあげられなかったなと思っているんですよね。そういう意味ではやっと、俺も待ち合わせ場所に呼ばれてたのかって気づいた感じなんです、今回のアルバムって。そのとき、待っていた人はもういないかもしれないけど。
-アルバムの最後の曲、11曲目に収録された「僕がバンドを辞めない理由」に、そういう思いが書かれている気がする。
あぁ、そうなんですよね。ドキュメント的にただ書いてみようって、今回は入らなかった曲もあるけど、10曲作って。レコーディングも終わって、10曲をミックス・ルームで聴いて、俺はこういうことだったなっていうのが最後の曲です。めちゃくちゃ怒ってるなって思ったし。友達が殴られたら嫌じゃないですか。僕は友達がいなかったから、自分の音楽を好きだって言ってくれた、会ったこともない人が友達みたいなものなんです。その子たちが、Twitter上でもなんでも、今も家庭環境や学校、仕事場でつらいと言っていて。普通、友達が殴られたら怒るよねっていう。曲の原動力が変わらないんです。そういう曲ばかり書いてるんだなって自分でも思いました。
-10曲で完結したアルバムだと思いますが、この「僕がバンドを辞めない理由」があって、言っちゃえば、救いがあるっていうのかな。
救いがあってしまうのが、僕の最大の良くないところだと思っているんですよね。お前は何様だと。自分によく思いますから。
-でも、それを大上段で言っているわけじゃないですよね。友人のように隣にいるだけでも救いになる人はいるし、救いたいんだと言わなくてもその音が鳴っていることも救いになるし、そういう救いだと思うんです。
俺がeastern youthを好きな理由と一緒みたいなものですね(笑)。
-怒ったり悩んだり叫んだりしてるけど、eastern youthも音楽としてすごく優しいじゃないですか。このアルバムも、音はいつにも増して轟々としていますが(笑)、同様の感覚があるんじゃないでしょうかね。
はははは(笑)。うまくいっちゃいましたね。そういう音を出したかったんでしょうけど、いつの間にかそういう音が出せるバンドになっちゃったんです。練習したからかな(笑)?
-一緒にいること、時間を過ごしていることでのグルーヴなんじゃないですか。
あると思います。今日はインタビューに来てないから、逆に言いやすいんですけど。うちは仲もいいし、同じバンドだけど、友達だから一緒の考えになっちゃいけないと思うんですよね。ロック・バンドは宗教じゃないから。みんなが同じ考えのもとで、集う必要はないと思うんです。うちのメンバー3人は、僕みたいな考えをしてないと思っていて。僕みたいな人のことは嫌いじゃない、むしろ好きだと思うんですけど、たぶん"しのくん(篠塚)また変なこと言ってるよ"って奴もいると思うし。"しのさん何言ってるかわかんないけど、嫌いじゃない"みたいな人もいれば、"しのくん、頑張れ"と思ってるメンバーもいますしね(笑)。そういうバンドでいようっていうのは、さっきの結成のときの話じゃないですけど、ありました。4人がひとりになるんじゃなくて、4人でいようっていう。
-ひとりひとりで、4人ってことですね。
そう、ひとりひとりの人間でいたい、別の考え方を持っていようよ、っていう。バンドってそうでいいのかな。同じ考え方じゃないけど、同じように戦って、なんとなく僕が言いたいこともみんなわかってくれて、俺もみんなのことがわかってきて。バンドになったんでしょうね。遅れた待ち合わせ場所に行くか、っていうのはそれもあったんです。準備できたっぽいなっていうか。そのスタート・ラインのアルバムにしたかった。次のアルバムで、なんか約束を果たせたらなって思うんです。
LIVE INFO
- 2025.03.29
-
アイナ・ジ・エンド
go!go!vanillas
moon drop
打首獄門同好会 / ヤバイTシャツ屋さん / Lucky Kilimanjaro / ハンブレッダーズ ほか
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
原因は自分にある。
NakamuraEmi
ウエノコウジ(the HIATUS/Radio Caroline)
Homecomings
envy
ハク。
PK shampoo
kobore
Bye-Bye-Handの方程式
SHISHAMO
片平里菜
眉村ちあき
THE BACK HORN
それでも世界が続くなら
ナナヲアカリ / Sou / 三月のパンタシア
Mirror,Mirror
竹内アンナ
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ビレッジマンズストア
"KITASAN ROLLING 2025"
ずっと真夜中でいいのに。
- 2025.03.30
-
envy
ねぐせ。
ヒトリエ
緑黄色社会
go!go!vanillas
WANIMA × MONGOL800
moon drop
KANA-BOON / マカロニえんぴつ / Saucy Dog / Omoinotake ほか
PIGGS
yama
Appare!
sumika
OWEN
I Don't Like Mondays.
GRAPEVINE
Bye-Bye-Handの方程式
SCANDAL
打首獄門同好会 / 四星球 / 神はサイコロを振らない ほか
片平里菜
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
GANG PARADE / ASP / ExWHYZ ほか
kobore
Galileo Galilei / Homecomings / betcover!! ほか
FUNKIST
LUCKY TAPES
清 竜人25
ビレッジマンズストア
礼賛
"KITASAN ROLLING 2025"
ずっと真夜中でいいのに。
- 2025.03.31
-
Saucy Dog / Tele
ADAM at
OWEN
Dios
SPINN
- 2025.04.03
-
WtB
SPINN
KANA-BOON
SPARK!!SOUND!!SHOW!!
リーガルリリー
- 2025.04.04
-
chef's
THE YELLOW MONKEY
envy
藤巻亮太
君島大空
KANA-BOON
FUNKIST
四星球
荒谷翔大 × 森田美勇人
緑黄色社会 / 乃木坂46
SCANDAL
Conton Candy
トンボコープ
- 2025.04.05
-
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
HY
WANIMA
Ayumu Imazu
超能力戦士ドリアン
fox capture plan
PIGGS
chef's
君島大空
3markets[ ] / yutori / なきごと / Bye-Bye-Handの方程式 ほか
Hump Back
Keishi Tanaka
サカナクション
SPARK!!SOUND!!SHOW!!
FUNKIST
WtB
FINLANDS
This is LAST
RAY×BELLRING少女ハート
a flood of circle
OKAMOTO'S
フラワーカンパニーズ
OGRE YOU ASSHOLE × GEZAN
J.A.S
The Biscats
The Ravens
YOASOBI / キタニタツヤ / MAISONdes / NOMELON NOLEMON ほか
SUPER BEAVER
ExWHYZ
SCANDAL
INORAN
sumika
BLUE ENCOUNT / ヤバイTシャツ屋さん / キュウソネコカミ / THE BACK HORN ほか
indigo la End
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
kobore
ずっと真夜中でいいのに。
ユアネス
- 2025.04.06
-
HY
fox capture plan
超能力戦士ドリアン
超☆社会的サンダル
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
藤巻亮太
THE BACK HORN
神はサイコロを振らない / ハンブレッダーズ / シンガーズハイ
OKAMOTO'S
サカナクション
ハク。
moon drop
緑黄色社会
RAY×BELLRING少女ハート
a flood of circle
フラワーカンパニーズ
渡會将士
ASIAN KUNG-FU GENERATION × Chilli Beans.
The Ravens
Appare!
YOASOBI / Creepy Nuts / Aooo / 秋山黄色 ほか
SUPER BEAVER
sumika
ACIDMAN / 10-FEET / 東京スカパラダイスオーケストラ / ゲスの極み乙女 ほか
雨のパレード
ずっと真夜中でいいのに。
- 2025.04.07
-
YONA YONA WEEKENDERS
- 2025.04.09
-
片平里菜
WANIMA
never young beach
Saucy Dog
yama
WHISPER OUT LOUD
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
詩羽 × CENT
KANA-BOON
- 2025.04.10
-
Maki
a flood of circle
Saucy Dog
yama
SIX LOUNGE
シド
- 2025.04.11
-
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Omoinotake
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
THE BACK HORN
Maki
セックスマシーン!! × KiNGONS
FINLANDS
Hump Back
GLASGOW
FUNKIST
moon drop
緑黄色社会
ビレッジマンズストア
LOSTAGE / EASTOKLAB / peelingwards ほか
藤巻亮太
"SYNCHRONICITY'25 Pre-Party"
ネクライトーキー × Wienners
Cö shu Nie
Awesome City Club
WANIMA
Plastic Tree
- 2025.04.12
-
片平里菜
PIGGS
moon drop
yutori
indigo la End
SUPER BEAVER
yama
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Omoinotake
go!go!vanillas
a flood of circle
古墳シスターズ
GOOD ON THE REEL / ポップしなないで / 渡會将士 / 藤森元生(SAKANAMON)ほか
セックスマシーン!! × KiNGONS
サカナクション
SCOOBIE DO
フラワーカンパニーズ
GLASGOW
DYGL / トクマルシューゴ / YOGEE NEW WAVES ほか
MAN WITH A MISSION
THE BAWDIES
Panorama Panama Town
CNBLUE
緑黄色社会
超能力戦士ドリアン
Novelbright
chef's
The Ravens
INORAN
ねぐせ。
Ayumu Imazu
怒髪天
cinema staff / ヒトリエ / UNISON SQUARE GARDEN / ONIGAWARA ほか
Ochunism
"SYNCHRONICITY'25"
"下北沢こがでらロックフェスティバル2025"
にしな
マルシィ
THE ORAL CIGARETTES
- 2025.04.13
-
片平里菜
PIGGS
Maki
THE BACK HORN
SUPER BEAVER ※振替公演
go!go!vanillas
bokula.
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
ACIDMAN
藤巻亮太
a flood of circle
古墳シスターズ
The Ravens
セックスマシーン!! × KiNGONS
FINLANDS
サカナクション
THE YELLOW MONKEY
超☆社会的サンダル
SCOOBIE DO
LOVE PSYCHEDELICO / The fin. / 荒谷翔大 / 幽体コミュニケーションズ
MAN WITH A MISSION
THE BAWDIES
Cö shu Nie
DENIMS
岸田教団&THE明星ロケッツ
CNBLUE
Novelbright
Ado
Mega Shinnosuke / Conton Candy / トンボコープ / TOOBOE / Aooo ほか
ヒトリエ
Panorama Panama Town
四星球
怒髪天
cinema staff / 9mm Parabellum Bullet / アルカラ / ストレイテナー ほか
Tempalay
ハク。
原因は自分にある。
パスピエ
"SYNCHRONICITY'25"
THE ORAL CIGARETTES
- 2025.04.14
-
YONA YONA WEEKENDERS
ELLEGARDEN × FEEDER
RELEASE INFO
- 2025.04.01
- 2025.04.02
- 2025.04.03
- 2025.04.04
- 2025.04.05
- 2025.04.06
- 2025.04.07
- 2025.04.09
- 2025.04.10
- 2025.04.11
- 2025.04.15
- 2025.04.16
- 2025.04.17
- 2025.04.18
- 2025.04.23
- 2025.04.25
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
yama
Skream! 2025年03月号