Japanese
MUSE音楽院×Skream!
2015年03月号掲載
これまでにグッドモーニングアメリカ、cinema staff、The Mirrazなど様々なTOPアーティストが登場しているSkream!×MUSE音楽院特別企画。今回は、ロック・シーンで活躍する、パワフルかつ破天荒なライヴ・パフォーマンスを持ち味とする4組のアーティストたちに登場してもらい、そのパフォーマンスの極意について語っていただく。この座談会に登場するのは、川さん(PAN)、北島康雄(四星球)、大澤敦史(打首獄門同好会)、豊島"ペリー来航"渉(バックドロップシンデレラ)の4人。それぞれのバンドを担うフロントマンたちが集結する。全組、良い意味で"普通じゃない"バンドであることは、1度でもライヴをご覧いただいたことのある方であればおわかりになるだろう。"心を掴む"ライヴ・パフォーマンスの秘訣やこだわりから、各々のライヴ観に至るまでとことん語りつくす内容は、バンドマンもそうではない方も必見! 当日はMUSE音楽院生、並びに一般の方のために傍聴席も用意し、さらにUstreamでの生中継も行うので、ぜひご覧いただきたい。
Skream!×MUSE音楽院公開講座
超個性派バンドのフロントマン4人が語る、"観る人の心を掴むライヴ・パフォーマンス"の極意
開催日:2015年4月16日(水)
時 間:19:00〜21:00 受付開始 18:30
参加費:無料
会 場:ミューズ音楽院 http://www.muse.ac.jp/
ゲスト:川さん(PAN)
北島康雄(四星球)
大澤敦史(打首獄門同好会)
豊島"ペリー来航"渉(バックドロップシンデレラ)
申込はこちら >> http://muse.ac.jp/extension/skream/
PAN
1995年結成、大阪を拠点に全国で活動する4人組ロック・バンド。読み方は"パン"。今年で結成20周年を迎え、2015年1月21日に初のベスト・アルバム『ベスト盤°(ベストパン)』をリリースした。2006年より毎年9月に大阪城野外音楽堂で企画しているSABOTENとの共催フェス"MASTER COLISEUM"は、毎年3,500人を超える観客を動員。昨年の"MASTER COLISEUM'14"は9月に開催され、総勢14組のジャンルレスなアーティスト勢で会場を沸かせた。生粋のライヴ・バンドで全国各地に根強いファンを持つ。爆発的に盛り上がるライヴは、1度観たら病み付き!?
四星球
2001年結成の4人組コミック・バンド。基本的にはブリーフ一丁またはそれに法被を着た姿でライヴを行う。ところどころに散りばめられたネタで"笑い"を、青春時代の淡い恋心や懐かしい気持ちを歌った曲で"涙"を誘い、キャッチ・コピーの通り"泣けるコミック・バンド"として全国にファンを増やしている。2014年10月には4thフル・アルバム『もはやCDではない』をリリースし、20箇所以上の全国ツアーと6箇所でのファイナル・ワンマン・シリーズを開催。ファイナル・シリーズは全箇所タイトルを変えるというこだわり様で、ライヴ・バンド魂を存分に発揮するステージを繰り広げる。
打首獄門同好会
2004年に結成された3ピース・バンド。男性ギター・ヴォーカルと女性リズム隊という珍しい男女混合編成で活動中。7弦ギターと5弦ベースの織り成す重め攻め気なサウンドにして、やたらと生活感溢れるユルい歌詞を乗せた独得のスタイルが"生活密着型ラウドロック"という新たなジャンルを確立、暴れん坊からお子様おじいちゃんまでファンの層は幅広い。2014年8月には結成10周年記念ベスト盤『10獄〜TENGOKU〜』をリリースし、同年10月に結成10周年記念ワンマン・ライヴを赤坂BLITZで開催。「カモン諭吉」という楽曲の演奏中には、観客席に無数の1万円札を降らせた。
バックドロップシンデレラ
2006年東京・池袋にて結成し、不動の4人編成で活動中。パンク/スカ/ハードコア/アイリッシュ/メタル/レゲエを基調にしつつ、明確にポップなメロディを追求する。楽曲には"ウンザウンザ"と呼ばれる?祝祭感溢れる東ヨーロッパ民族的リズム、音階を多用。そのユーモア溢れる言語感覚と相まって強烈な中毒性を発揮し、ライヴにはフロアで踊り狂う中毒者が続出中。2014年10月に6thアルバム『シンデレラはいい塩梅』をリリースし、全40本におよぶ全国ツアーを敢行。今年2月にはバンド初となる東名阪ワンマン・ツアー"ワンマンでウンザウンザを踊る"を開催した。
MUSE音楽院とは...
ミューズ音楽院は、1984年、ロック、ジャズ、ポップス系の音楽学校としては、日本で最初に文部省認可を受けた専門学校となりました。ミューズは時代を代表するプレーヤーを世に送りだしてきただけでなく、レコード会社、放送局、出版者、音楽スタジオなど、音楽業界の多様な業種に優れた人材を数多く提供してきました。社会的責任のある認可校として、実社会に出てから必用な知識や教養、礼儀作法なども教育課程の中に取り入れ、トータルな人格形成を実践しています。卒業時には音楽専門士の資格が取得でき、また、専門学校教員資格取得の道も開かれます。卒業生は、業界と太いパイプを持つミューズから社会へと旅立ち、優れた能力と広い視野を身につけたプロとして、音楽業界の各方面で活躍しています。最高のミュージシャンを世界に送りだそうという、創立からのミューズの理念は、今もなお受け継がれている。
- 1
LIVE INFO
- 2022.08.08
-
CULTURES!!!
[Alexandros]
tricot × toe
MIGMA SHELTER
女王蜂
Panorama Panama Town
THE KEBABS
"好事の没頭×四谷LOTUS"
- 2022.08.09
-
GANG PARADE × BiS × 豆柴の大群
ハク。
桃色ドロシー
ザ・クロマニヨンズ × The Birthday × Ken Yokoyama
クレナズム / ねぐせ。 / ヤングスキニー / yutori
SIX LOUNGE × w.o.d. ※開催見合わせ
岩崎優也(ex-SUNNY CAR WASH)
藍色アポロ × あるゆえ × かたこと
- 2022.08.10
-
TENDOUJI
[Alexandros]
BLUEVINE
GANG PARADE × BiS × 豆柴の大群
凛として時雨
桃色ドロシー
SIX LOUNGE × w.o.d. ※開催見合わせ
ルサンチマン×クジラ夜の街
なきごと
UNISON SQUARE GARDEN
アメノイロ。
佐々木亮介(a flood of circle)
- 2022.08.11
-
snooty
Jam Fuzz Kid
YUKI
TENDOUJI
鶴
the shes gone
Hakubi
UNCHAIN
ぜんぶ君のせいだ。
BLUEVINE
UNISON SQUARE GARDEN
ビレッジマンズストア
SPECIAL OTHERS
上白石萌音
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2022"
FOUR GET ME A NOTS
Hello Hello
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
- 2022.08.12
-
[Alexandros]
ゆべしス
"RISING SUN ROCK FESTIVAL 2022 in EZO"
MOROHA
MOSHIMO
Conton Candy
ircle
JASPĘR
森良太(Brian the Sun)
松永天馬(アーバンギャルド)
Kroi
the telephones
Dios
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2022"
PENGUIN RESEARCH
- 2022.08.13
-
Jam Fuzz Kid
HY
YUKI
鶴
"RISING SUN ROCK FESTIVAL 2022 in EZO"
魅音
凛として時雨
Uru
TOKYOてふてふ
GYROAXIA
スピラ・スピカ
Mega Shinnosuke
ぜんぶ君のせいだ。
松永天馬(アーバンギャルド)
the telephones
Made in Me.
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2022"
UNCHAIN
- 2022.08.14
-
スカイピース
HY
[Alexandros]
鶴
Conton Candy
ヤジマX
CYNHN
あっこゴリラ
TOKYOてふてふ
ぜんぶ君のせいだ。
GYROAXIA
SEKAI NO OWARI
ゆべしス
Suspended 4th
4s4ki
the telephones
ナードマグネット
Organic Call
アルカラ
"LIVEHOLIC 7th Anniversaryseries"
- 2022.08.15
-
MONGOL800 × WANIMA
南無阿部陀仏 / 板歯目 ほか
the paddles
GANG PARADE
Age Factory
"LIVEHOLIC 7th Anniversaryseries"
- 2022.08.17
-
ヒトリエ
南無阿部陀仏 / 板歯目 ほか
ハンブレッダーズ
PRIMAL SCREAM
MOSHIMO
B.R.T(Blue Rock Thrush)
a flood of circle
ネクライトーキー
TENDOUJI
MONGOL800 × WANIMA
Mega Shinnosuke
KEYTALK
ExWHYZ
- 2022.08.18
-
ヒトリエ
ハンブレッダーズ
ドラマチックアラスカ / プッシュプルポット / bokula.
MAN WITH A MISSION
PRIMAL SCREAM
KAQRIYOTERROR
MÅNESKIN
TENDOUJI
MONGOL800 × WANIMA
ネクライトーキー
KEYTALK
ExWHYZ
- 2022.08.19
-
南無阿部陀仏 / 板歯目 ほか
THE BOYS&GIRLS
なきごと
フレンズ
アルカラ
(sic)boy
とけた電球
岡崎体育×キュウソネコカミ
Ghost like girlfriend
[Alexandros]
YUKI
ircle
Sou
CULTURES!!!
門脇更紗
ドラマチックアラスカ / プッシュプルポット / bokula.
TENDOUJI
カーリングシトーンズ
"SONICMANIA"
SOMETIME'S
FISHBONE × 東京スカパラダイスオーケストラ
東京初期衝動
浪漫派マシュマロ / チャーリームード ほか
- 2022.08.20
-
"Sky Jamboree 2022"
"MONSTER baSH 2022"
南無阿部陀仏 / 板歯目 ほか
ぜんぶ君のせいだ。
PAN
UNISON SQUARE GARDEN
POLYSICS
大森靖子
Ghost like girlfriend
THE BOYS&GIRLS
"SUMMER SONIC 2022"(大阪)
Age Factory
"ナノボロ2022"
さめざめ
TOKYOてふてふ
HY ※振替公演
YUKI
CYNHN
きみとバンド
あっこゴリラ
tacica
"SUMMER SONIC 2022"(東京)
- 2022.08.21
-
アルカラ
Uru
MOSHIMO
"Sky Jamboree 2022"
"MONSTER baSH 2022"
ぜんぶ君のせいだ。
PAN
POLYSICS
大森靖子
ガガガSP
"SUMMER SONIC 2022"(大阪)
"ナノボロ2022"
KAQRIYOTERROR
スカイピース
[Alexandros]
HY ※振替公演
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
polly
Conton Candy
NOT WONK
ナードマグネット
なきごと
TOKYOてふてふ
"SUMMER SONIC 2022"(東京)
LYSM
RELEASE INFO
- 2022.08.08
- 2022.08.09
- 2022.08.10
- 2022.08.12
- 2022.08.16
- 2022.08.17
- 2022.08.19
- 2022.08.20
- 2022.08.22
- 2022.08.24
- 2022.08.25
- 2022.08.26
- 2022.08.31
- 2022.09.02
- 2022.09.07
- 2022.09.09