Japanese
四星球
2016年02月号掲載
メンバー:北島 康雄(シンガー) U太(Ba) まさやん(Gt) モリス(Dr)
インタビュアー:岡本 貴之
『出世作』と自ら言い切ったこのタイトル。そして四季折々の12ヶ月のうた。あまりにもストレートに赤裸々にバンドマンの心情を歌い上げる表題曲に始まり、季節ごとのテーマに合わせて感傷的な表情も見せる展開に、"すごくいい曲......でもどうした四星球!?"と思ってしまうリスナーもいるかもしれない。でも、心配ご無用。そんな気持ちは、怒涛のネタで巻き返し(?)を図る後半を聴いているうちにきっと忘れてしまうはず。こんなアルバム、誰にも真似できない! いや、しなくていいのかもしれないけど。
-"出世作"というのは思い切ったタイトルですね。
U太:まず、"自分で言うんかい!"っていうのがありますよね。
北島:毎作品"この作品を出世作にするぞ!"というつもりではやっていて。前作『もはやCDではない』(2014年リリースの4thアルバム)のタイトルもそうなんですけど、要するに僕らのアルバムとはどういうものなのかということを言葉にしているところもあって。自主レーベルでやってますし、こういうキャラクターのバンドですので、"出世払いでいいよ"ってたくさんの人が言ってくれて、そういう支えてくれた人たちにこのアルバムで恩返しできたらいいなという意味が1番強いですね。
-"MONSTER baSH"で大トリを飾ったり、バンドとしては順調に出世街道を歩いているような印象も受けますけど。
北島:スピードですよね、だから。
U太:スピードがおそ~いので(笑)。
北島:原付で行ってますので、出世街道を(笑)。
U太:近道だと思ったら遠回りやったっていう可能性もあって(笑)。でも、そのへんのスピード感も含めてこのバンドらしさと受け止めてもらっているところはあるので、それを噛みしめて進めばいいんじゃないかという気持ちも逆にあります。
北島:スピードが遅いぶん、出会った人も多いですしね。このアルバムを作ることで、またたくさんの人と出会えたなということを、この時点で思っています。そしてまたツアーで出会えるかなって。
U太:変な話、自主レーベルというのは怒ってくれる人もいませんし、ここまでに何かを仕上げてきなさいと言う人も直属ではいないわけなので、そうなると方法としたら自分たちで盛り上げていくしかないんですよね。
北島:バンドとしては誰かに教えてもらう部分と共に、いろいろ盗むことで学んできたところも多いかもしれないですね。コミック・バンドなので、いろんなジャンルの人が対バンさんが誘ってくれるんです。そこから吸収してきたものは大きいですね。
-今はコンパクトな作品が主流になっていますけど、そこにきてこのボリュームはすごいですね。
U太:だいたい逆らって行くのが好きなんで、昔から。アンチの精神がどこかにあるんです。
北島:裏に行けば目立てると思っているというか(笑)。逆にこういうアルバムをみんなが作りだしたら、薄いやつを作ると思うし。
まさやん:短いやつね。
U太:だから出世街道が遅いんでしょうね(笑)。
モリス:でもなんでそうしているかわかっていないという。
-そこはパンク・スピリットがある?
北島:あると思いますね。
U太:それは徳島で知り合ってやっているから、始まりは東京に対する気持ちからかもしれないです。先輩にはリスペクトもありながら"いやいや、負けてませんよ"という気持ちをずっと持っていますし。
北島:パンク的な部分を評価してくれて、イベントに誘ってくれるバンドさんも多いですよね。尖った部分を持っているところが好きだと言ってくれて。そこはずっと持ち続けたいですね。
-そういう意味で言うと、四星球は演奏力も高いですし"本格的なバンドだけど面白い"っていう打ち出し方でもいいと思うんですけど、そこを"コミック・バンド"という看板を掲げてやっているというのはなぜなんですか?
北島:カテゴライズされた方がやりやすいというのはありますよね。"なんとなく面白いで終わらせられたら嫌"という思いもありますし。最近はもう武器に使っていますね。
U太:要は順番なんでしょうね。"カッコイイけどしゃべりはおもろい"バンドはいっぱいいると思うんですよ。そことは差別化したいんです。
北島:やってる側からすると、"コミック・バンドなのにカッコイイ"というよりは、"コミック・バンドはカッコイイ"になっていますね。"コミック・バンド=カッコイイ"になっていますね、ここ何年かは。
LIVE INFO
- 2022.07.07
-
四星球
GOOD ON THE REEL ※振替公演
KEYTALK
桃色ドロシー
CULTURES!!!
Keishi Tanaka
yonawo
ビレッジマンズストア
reGretGirl
BACK LIFT
Rhythmic Toy World
ドミコ
フレンズ
UNDERWORLD × サカナクション ※公演延期
ZOC
MAN WITH A MISSION
超能力戦士ドリアン
東京スカパラダイスオーケストラ
- 2022.07.08
-
四星球
崎山蒼志
THE BACK HORN
Keishi Tanaka
chelmico
ルサンチマン×クジラ夜の街
クジラ夜の街×ルサンチマン
kobore
BACK LIFT
Rhythmic Toy World
ヤユヨ
藍色アポロ
PIGGS
Newspeak
CIVILIAN
yonawo
GRAPEVINE
UNISON SQUARE GARDEN
Mrs. GREEN APPLE
Organic Call
mol-74 ※振替公演
a flood of circle
ニガミ17才
- 2022.07.09
-
Keishi Tanaka
THE BOYS&GIRLS
FOUR GET ME A NOTS
四星球
ASP
GRAPEVINE
ビレッジマンズストア
崎山蒼志
wacci
アメノイロ。×Organic Call
KEYTALK
back number
BBHF
豆柴の大群
"Starfield vol.29"
Creepy Nuts
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
フレンズ
LACCO TOWER
ネクライトーキー
TOKYOてふてふ
chelmico
Ivy to Fraudulent Game
Made in Me.
あいみょん ※延期または中止
BiS
INORAN
伊東歌詞太郎 ※開催中止
私立恵比寿中学
ASIAN KUNG-FU GENERATION
南無阿部陀仏
- 2022.07.10
-
FOUR GET ME A NOTS
ビレッジマンズストア
ASP
Keishi Tanaka
KANA-BOON
THE BACK HORN
LACCO TOWER
kobore
KEYTALK
back number
the band apart
藍色アポロ
THEティバ
"Party the Playwright 2022 -10th anniversary-"
Made in Me.
神はサイコロを振らない
THE SPELLBOUND
ネクライトーキー
UNISON SQUARE GARDEN
Ivy to Fraudulent Game
あいみょん ※延期または中止
南無阿部陀仏
The Birthday × envy × THA BLUE HERB
tacica
ナードマグネット
YENMA ※振替公演
宮下 遊
ハンブレッダーズ
INORAN
ドミコ
ユレニワ
THIS IS JAPAN
- 2022.07.11
-
Keishi Tanaka
SUPER BEAVER
キュウソネコカミ
- 2022.07.13
-
Organic Call
キュウソネコカミ
KANA-BOON
サカナクション ※公演延期
なきごと × Mr.ふぉるて
挫・人間
清 竜人
TENDOUJI
踊ってばかりの国 × THA BLUE HERB
never young beach
くるり
- 2022.07.14
-
KEYTALK
坂本慎太郎
セカイイチ
TENDOUJI
MAGIC OF LiFE
SUPER BEAVER
- 2022.07.15
-
フレンズ
PAN
水曜日のカンパネラ
UNISON SQUARE GARDEN
ネクライトーキー
GRAPEVINE
Newspeak
アルコサイト
the shes gone
フジファブリック
黒川侑司(ユアネス)
くるり
崎山蒼志
B.O.L.T
藍色アポロ
TENDOUJI
the band apart
SUPER BEAVER
ASIAN KUNG-FU GENERATION
Rhythmic Toy World
kobore
- 2022.07.16
-
上白石萌音
PAN
"FREEDOM NAGOYA 2022 -FOR OUR LIVE HOUSES-"
Ivy to Fraudulent Game
ヒトリエ
"FREEDOM NAGOYA 2022 -FOR OUR LIVE HOUSES-"
UNISON SQUARE GARDEN
Made in Me.
As We Like
ASP
tacica
伊東歌詞太郎
ヤユヨ
PIGGS
[Alexandros]
鶴
門脇更紗
"FREEDOM NAGOYA 2022 -FOR OUR LIVE HOUSES-"
"FREEDOM NAGOYA 2022 -FOR OUR LIVE HOUSES-"
"FREEDOM NAGOYA 2022 -FOR OUR LIVE HOUSES-"
フジファブリック
Varrentia
黒川侑司(ユアネス)
THE BACK HORN
YUKI
"FREEDOM NAGOYA2022 -EXPO-"
Predawn
KEYTALK
BiS
"GFB'22(つくばロックフェス)"
あっこゴリラ
"CURRY&MUSIC JAPAN 2022"
"FREEDOM NAGOYA 2022 -FOR OUR LIVE HOUSES-"
THEティバ
Keishi Tanaka
TOKYOてふてふ
神はサイコロを振らない
"イノマーロックフェスティバル"
ポップしなないで
Absolute area / THREE1989 / DeNeel(O.A.)
- 2022.07.17
-
魅音
"NUMBER SHOT 2022"
ヒトリエ
崎山蒼志
水曜日のカンパネラ
Ivy to Fraudulent Game
Made in Me.
the shes gone
くるり
As We Like
ASP
ナードマグネット
Keishi Tanaka
伊東歌詞太郎
GRAPEVINE
鶴
愛はズボーン
TOKYOてふてふ
Predawn
ドミコ
Dannie May
YUKI
androp
Varrentia
wacci
"RAD JAM"
おいしくるメロンパン
"GFB'22(つくばロックフェス)"
チャラン・ポ・ランタン
halca
ぜんぶ君のせいだ。
ルサンチマン×クジラ夜の街
"CURRY&MUSIC JAPAN 2022"
Age Factory
クジラ夜の街×ルサンチマン
The Biscats
神はサイコロを振らない
ヤユヨ
Ghost like girlfriend
- 2022.07.18
-
"NUMBER SHOT 2022"
くるり
UNISON SQUARE GARDEN
THE BACK HORN
フレンズ
ASP
Keishi Tanaka
ASIAN KUNG-FU GENERATION ※開催見合わせ
[Alexandros]
鶴
ビレッジマンズストア
PIGGS
水曜日のカンパネラ
アメノイロ。
崎山蒼志
"猿爆祭 2022"
THE SPELLBOUND
"CURRY&MUSIC JAPAN 2022"
LACCO TOWER
indigo la End
CIVILIAN
スカイピース
"シンガロンシンガソンSHIMOKITA 2022"
四星球
Ryu Matsuyama
Dear Chambers
豆柴の大群
大森靖子
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
- 2022.07.19
-
MAN WITH A MISSION
TENDOUJI
RELEASE INFO
- 2022.07.07
- 2022.07.08
- 2022.07.09
- 2022.07.10
- 2022.07.13
- 2022.07.15
- 2022.07.20
- 2022.07.22
- 2022.07.27
- 2022.07.29
- 2022.08.03
- 2022.08.05
- 2022.08.09
- 2022.08.10
- 2022.08.12
- 2022.08.17
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Mrs. GREEN APPLE
ヒトリエ
Skream! 2022年07月号