Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

MENU

INTERVIEW

Japanese

四星球

2016年02月号掲載

四星球

Member:北島 康雄(シンガー) U太(Ba) まさやん(Gt) モリス(Dr)

Interviewer:岡本 貴之

『出世作』と自ら言い切ったこのタイトル。そして四季折々の12ヶ月のうた。あまりにもストレートに赤裸々にバンドマンの心情を歌い上げる表題曲に始まり、季節ごとのテーマに合わせて感傷的な表情も見せる展開に、"すごくいい曲......でもどうした四星球!?"と思ってしまうリスナーもいるかもしれない。でも、心配ご無用。そんな気持ちは、怒涛のネタで巻き返し(?)を図る後半を聴いているうちにきっと忘れてしまうはず。こんなアルバム、誰にも真似できない! いや、しなくていいのかもしれないけど。

-"出世作"というのは思い切ったタイトルですね。

U太:まず、"自分で言うんかい!"っていうのがありますよね。

北島:毎作品"この作品を出世作にするぞ!"というつもりではやっていて。前作『もはやCDではない』(2014年リリースの4thアルバム)のタイトルもそうなんですけど、要するに僕らのアルバムとはどういうものなのかということを言葉にしているところもあって。自主レーベルでやってますし、こういうキャラクターのバンドですので、"出世払いでいいよ"ってたくさんの人が言ってくれて、そういう支えてくれた人たちにこのアルバムで恩返しできたらいいなという意味が1番強いですね。

-"MONSTER baSH"で大トリを飾ったり、バンドとしては順調に出世街道を歩いているような印象も受けますけど。

北島:スピードですよね、だから。

U太:スピードがおそ~いので(笑)。

北島:原付で行ってますので、出世街道を(笑)。

U太:近道だと思ったら遠回りやったっていう可能性もあって(笑)。でも、そのへんのスピード感も含めてこのバンドらしさと受け止めてもらっているところはあるので、それを噛みしめて進めばいいんじゃないかという気持ちも逆にあります。

北島:スピードが遅いぶん、出会った人も多いですしね。このアルバムを作ることで、またたくさんの人と出会えたなということを、この時点で思っています。そしてまたツアーで出会えるかなって。

U太:変な話、自主レーベルというのは怒ってくれる人もいませんし、ここまでに何かを仕上げてきなさいと言う人も直属ではいないわけなので、そうなると方法としたら自分たちで盛り上げていくしかないんですよね。

北島:バンドとしては誰かに教えてもらう部分と共に、いろいろ盗むことで学んできたところも多いかもしれないですね。コミック・バンドなので、いろんなジャンルの人が対バンさんが誘ってくれるんです。そこから吸収してきたものは大きいですね。

-今はコンパクトな作品が主流になっていますけど、そこにきてこのボリュームはすごいですね。

U太:だいたい逆らって行くのが好きなんで、昔から。アンチの精神がどこかにあるんです。

北島:裏に行けば目立てると思っているというか(笑)。逆にこういうアルバムをみんなが作りだしたら、薄いやつを作ると思うし。

まさやん:短いやつね。

U太:だから出世街道が遅いんでしょうね(笑)。

モリス:でもなんでそうしているかわかっていないという。

-そこはパンク・スピリットがある?

北島:あると思いますね。

U太:それは徳島で知り合ってやっているから、始まりは東京に対する気持ちからかもしれないです。先輩にはリスペクトもありながら"いやいや、負けてませんよ"という気持ちをずっと持っていますし。

北島:パンク的な部分を評価してくれて、イベントに誘ってくれるバンドさんも多いですよね。尖った部分を持っているところが好きだと言ってくれて。そこはずっと持ち続けたいですね。

-そういう意味で言うと、四星球は演奏力も高いですし"本格的なバンドだけど面白い"っていう打ち出し方でもいいと思うんですけど、そこを"コミック・バンド"という看板を掲げてやっているというのはなぜなんですか?

北島:カテゴライズされた方がやりやすいというのはありますよね。"なんとなく面白いで終わらせられたら嫌"という思いもありますし。最近はもう武器に使っていますね。

U太:要は順番なんでしょうね。"カッコイイけどしゃべりはおもろい"バンドはいっぱいいると思うんですよ。そことは差別化したいんです。

北島:やってる側からすると、"コミック・バンドなのにカッコイイ"というよりは、"コミック・バンドはカッコイイ"になっていますね。"コミック・バンド=カッコイイ"になっていますね、ここ何年かは。