Japanese
Brian the Sun
2018年01月号掲載
Member:森 良太(Vo/Gt) 白山 治輝(Ba/Cho) 小川 真司(Gt/Cho) 田中 駿汰(Dr/Cho)
Interviewer:沖 さやこ
2017年はフル・アルバム、ミニ・アルバム、シングルをそれぞれ1枚リリースと、ライヴ活動と並行し音源制作も行ってきたBrian the Sun。ミニ・アルバム『SUNNY SIDE UP』の楽曲とシングル曲を含む1年ぶりのフル・アルバム『the Sun』は、陽だまりを連想させるソフトでポップな楽曲が多く揃い、その振り切れ具合はロック・シーンというものを超えた概念が反映されていることは一目瞭然だ。いったいどんな意図があるのだろうか。質問を重ねてひもといていった。
-今作『the Sun』はBrian the Sunの過渡期的作品なのかなと思いました。傾向としては『SUNNY SIDE UP』(2017年7月リリースのミニ・アルバム)の延長線上というニュアンスが強いのでしょうか?
森:というよりは、『SUNNY SIDE UP』は『the Sun』を見据えて作ったミニ・アルバムやったんですよね。なんとなく"ポップなところにいきたい"という気持ちがあったから、まず自分らの内面をわかってもらうような求道的な作品である『パトスとエートス』(2017年1月リリースのメジャー1stフル・アルバム)を作って。こういうマインドを持ったうえでポップなことをやっているんですよ、というのを伝えられないとかっこ悪いと思った。だから『パトスとエートス』や『SUNNY SIDE UP』も、『the Sun』にいくための布石という感じですね。でも『the Sun』よりも先のイメージもしているので、そういう意味では過渡期なのかもしれないですけど。
-では"ポップなところにいきたい"という理由は?
森:ディズニー映画でもジブリ映画でも、1本の映画の中に不穏なシーン、自分の内面と向き合うシーンがあるじゃないですか。それがあるからこそ明るいところとのコントラストができるから、そういう波は大事やなと思うんです。だから"ポップなものを作りたい"というだけのテンションではなく、ここから先も振り子みたいにこっち行ってあっち行ってを繰り返すんやと思います。その振れ幅が自分だけにしかわからないものじゃなく、いろんな人にわかるものであってほしい。
-"自分たちの振れ幅がいろんな人にわかるものであってほしい"と思うようになったのは最近ですか?
森:音楽を始めたころは誰しもが"いろんな人に聴いてほしい"、"作った音楽を褒めてほしい"と思うと思うんですよ。音楽と向かい合っていくとだんだん深いところに行ってしまうじゃないですか。そういうテンションになると、人の目ではなく、自分の満足度を優先しちゃうんですけど、音楽が日常になっていくその先に、イチ人間として"いろんな人に聴いてもらいたい"という気持ちを思い出すことが最近多くて。"ブライアンフェス"(※2017年10月に大阪と東京にて開催した主催イベント"Brian the Sun 10th Anniversary Special「ブライアンフェス」")で自分らの立ち位置みたいなんがわかって、いろんなアーティストとの関わりのなかで、"評価されたい"と思うところはあって。そればっかりを求めているわけでもないけど、その気持ちにもっと素直になってもいいんじゃないか、という心情にはなったのかもしれないですね。
-前回のインタビューでおっしゃっていたことと通じますね。見えたという"自分たちの立ち位置"はどんなものでしたか?
森:"ブライアンフェス"にはTHE ORAL CIGARETTESや04 Limited Sazabysという俺らとは毛色の違うバンドが出てくれて、それぞれが誰に寄せることもなく、本気でやってくれたんです。それを観たあとに自分らがライヴをするという段階で"あ、自分らがやってきたことを自然にやるしかないな"と思ったと同時に、それが一番自分たちが必要とされているところなのかなと思ったんですよ。それはメンバーみんな思ったんですよね。だから立ち位置というか、自分らの戦い方が見えた、という話ですね。
-いままでもそうだったのでは?
森:そうなんですけどね。でも人間なんで、それでも時折焦ったり、不安になったりするんで(笑)。でも"そこしか道がない"という恐怖や焦りではなく、前向きな要素として、これが俺らの正解であり、そこに活路があるということがわかった。より前向きに自分らのスタイルで音楽ができるようになってきたんじゃないかと。
-話は戻りますが、"『the Sun』の先のイメージもある"ということは『the Sun』というアルバムでひとつの作品を完成させるというのではなく、長いスパンの中のひとつの要素として存在するアルバムという捉え方でしょうか。
森:んー......2017年の夏ごろ、正直俺も何を作ったらいいのか、どういう曲を作ってどういうふうに表現していこうか悩んでいて。わざわざメンバー4人が集まって、その周りにはスタッフもおって、俺が曲を作る。そのなかで、やってもやらんでもいいことなら、やらん方がマシなんで、"どういうものを作ったらいいんやろ?"とみんなに相談をしたんですよね。"俺はポップでオーバーグラウンドな、みんなに対してわかりやすいものを作りたい"という話をしたら、治輝が"俺はその路線にすごく興味があるからやりたい"という意見を言ってくれて。だから全体を見据えた設計図があってポンとハメていったというよりは、必然的に、自分らのバンドとしてのタームとして、こういう作品が必要なんじゃないかなという全員の総意でできあがったものですね。
白山:"Brian the Sunとしてどういうことをしていけば一番評価されるかな"というのを考えました。僕はずっと評価されたかったし、もうちょっといろんな人に聴いてほしいなという気持ちがあって。10周年というタイミングで振り返るというよりはその先の10年のことを考えるようになって、どういう方向性の音楽をやっていけばバンドを続けられるかな......と考えて、こういうポップスに行き着きました。売れる大人のポップ・サイドというか。
森:こういうものをいままで出してきてなかったからね。これまではロック色で装飾している感じがあったので。でもロックなサイドもポップなサイドもほんまやし。ポップなものを作って、のちのちはポップなものもロックなものも、もっとぶつけ合ったものを作りたいと思っていて。......何かを作れば、次にやりたいことが出てくるんです。何か作る直前にそれは浮かんでいるので、やりたいことをやっていくと、自然と道が開けていく。だから『パトスとエートス』を作ったときも先のことは見えてはいたけれど、そのときは『パトスとエートス』みたいなことがやりたかったから、先のことは見ぃひん、みたいな(笑)。自分らがどこに行きたいかというイメージはなんとなく浮かんでいて、そこに行くために道を選ぶというか。スーパーに牛乳買いに行きたいから、家を出たら右に曲がる――とかそういう次元の話ですね。手探りで牛乳を探すのではなく、牛乳を売ってるのは近所のライフ(※スーパーマーケット)やな、みたいな(笑)。
LIVE INFO
- 2025.10.04
-
Appare!
水曜日のカンパネラ
フレデリック
reGretGirl
KANA-BOON
wacci
優里
YONA YONA WEEKENDERS
Cody・Lee(李)
リュックと添い寝ごはん
eastern youth
ART-SCHOOL
irienchy × no more
藤森元生(SAKANAMON)
ExWHYZ
ガガガSP / w.o.d. / モーモールルギャバン / ZAZEN BOYS / 浪漫革命 ほか
LiSA
LACCO TOWER
ASP
終活クラブ
a flood of circle
トンボコープ
WtB
This is LAST
TOKYOてふてふ
僕には通じない
Rei
cinema staff
brainchild's
"PIA MUSIC COMPLEX 2025"
Bye-Bye-Handの方程式
indigo la End
- 2025.10.05
-
岸田教団&THE明星ロケッツ
水曜日のカンパネラ
ビレッジマンズストア
Omoinotake
LONGMAN
ExWHYZ
INORAN
フレデリック
優里
TOKYOてふてふ
アイナ・ジ・エンド
PIGGS
挫・人間
I Don't Like Mondays.
Hump Back / FIVE NEW OLD / 儀間建太(愛はズボーン) / 髭 / 石野卓球 ほか
WtB
キタニタツヤ
the cabs
ザ・ダービーズ
Rei
a flood of circle
秋山黄色
PEDRO
セックスマシーン!!
LACCO TOWER
chilldspot
YONA YONA WEEKENDERS
moon drop
the telephones
東京初期衝動
LEGO BIG MORL
シド
羽深創太(GIOVANNI)
Cody・Lee(李)
"PIA MUSIC COMPLEX 2025"
Bye-Bye-Handの方程式
TOOBOE
indigo la End
Czecho No Republic
- 2025.10.06
-
kiki vivi lily
PEDRO
LiSA
ガガガSP×バッテリィズ
THE ORAL CIGARETTES
- 2025.10.07
-
LONGMAN
緑黄色社会 × Aqua Timez
古墳シスターズ
FOO FIGHTERS
- 2025.10.08
-
THE ORAL CIGARETTES
TOKYOてふてふ
FOO FIGHTERS
Re:name × Enfants
JON SPENCER
MONO NO AWARE
ORCALAND × Gum-9
- 2025.10.09
-
キュウソネコカミ
Rei
OKAMOTO'S
終活クラブ
JON SPENCER
DOES
アイナ・ジ・エンド
感覚ピエロ
Hedigan's
Plastic Tree
羊文学
Kroi
- 2025.10.10
-
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
暴動クラブ × 大江慎也
Rei
SUPER BEAVER
ザ・シスターズハイ
KING BROTHERS
PEDRO
YOASOBI
moon drop
オレンジスパイニクラブ
OKAMOTO'S
the cabs
WHISPER OUT LOUD
FRONTIER BACKYARD
LEGO BIG MORL
JON SPENCER
NOMELON NOLEMON
a flood of circle
DOES
水曜日のカンパネラ
FOO FIGHTERS
キタニタツヤ
たかはしほのか(リーガルリリー)
ExWHYZ
MONOEYES
藤森元生(SAKANAMON)
大塚紗英
感覚ピエロ
ZAZEN BOYS×サニーデイ・サービス
East Of Eden
アーバンギャルド
JYOCHO
羊文学
小林私
THE SPELLBOUND
- 2025.10.11
-
終活クラブ
キュウソネコカミ
トンボコープ
Appare!
cinema staff
秋山黄色
YOASOBI
moon drop
コレサワ
OKAMOTO'S
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
KNOCK OUT MONKEY
INORAN
WtB
阿部真央
I Don't Like Mondays.
"京都音楽博覧会2025 in 梅小路公園"
KANA-BOON
ExWHYZ
FRONTIER BACKYARD
androp
カミナリグモ
brainchild's
フレデリック
envy × world's end girlfriend × bacho
"JUNE ROCK FESTIVAL 2025"
East Of Eden
Official髭男dism
藤沢アユミ
豆柴の大群
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.12
-
a flood of circle
キュウソネコカミ
SUPER BEAVER
WtB
キタニタツヤ
セックスマシーン!!
WESSION FESTIVAL 2025
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
INORAN
"京都音楽博覧会2025 in 梅小路公園"
Omoinotake
Bimi
ART-SCHOOL
Official髭男dism
eastern youth
なきごと
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.13
-
WtB
阿部真央
I Don't Like Mondays.
Awesome City Club
ExWHYZ
Appare!
The Biscats
brainchild's
Rei
OKAMOTO'S
秋山黄色
Age Factory
トンボコープ
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
"WESSION FESTIVAL 2025"
岡崎体育
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
シド
SCANDAL
cinema staff
Cody・Lee(李)
コレサワ
ネクライトーキー×ポップしなないで
リュックと添い寝ごはん
eastern youth
hockrockb
Omoinotake
Kroi
PIGGS
清 竜人25
Plastic Tree
ぜんぶ君のせいだ。
LiSA
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.14
-
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
ドミコ
THE ORAL CIGARETTES
Hump Back
Survive Said The Prophet × NEE
MONOEYES
ぜんぶ君のせいだ。
超☆社会的サンダル
go!go!vanillas
武瑠 × MAQIA
- 2025.10.15
-
ドミコ
LONGMAN
PEDRO
キュウソネコカミ
MONOEYES
打首獄門同好会
アカシック
HY × マカロニえんぴつ
ポルカドットスティングレイ
藤巻亮太
- 2025.10.16
-
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
YOASOBI
PEDRO
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
"Shimokitazawa SOUND CRUISING presents. サウクルラボ vol.1"
SCANDAL
SIX LOUNGE
brainchild's
- 2025.10.17
-
挫・人間
キュウソネコカミ
打首獄門同好会
アイナ・ジ・エンド
YOASOBI
a flood of circle
ズーカラデル
LONGMAN
chilldspot
otsumami feat.mikan
リュックと添い寝ごはん
コレサワ
神聖かまってちゃん
終活クラブ
NOMELON NOLEMON
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
フラワーカンパニーズ
SUPER BEAVER
東京スカパラダイスオーケストラ
BIGMAMA
Bimi
- 2025.10.18
-
TOKYOてふてふ
伊東歌詞太郎
挫・人間
シド
OKAMOTO'S
YONA YONA WEEKENDERS
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
アイナ・ジ・エンド
moon drop
RADWIMPS
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
bokula.
the cabs
SWANKY DOGS
amazarashi
INORAN
WtB
osage
"LIVE AZUMA 2025"
カミナリグモ
Cody・Lee(李)
阿部真央
Newspeak
センチミリメンタル
東京スカパラダイスオーケストラ
Keishi Tanaka × 村松 拓
"ASAGIRI JAM'25"
ズーカラデル
I Don't Like Mondays.
Victoria(MÅNESKIN) ※振替公演
ロザリーナ
the paddles
神聖かまってちゃん
LACCO TOWER
星野源
- 2025.10.19
-
DYGL
リュックと添い寝ごはん
OKAMOTO'S
Age Factory
bokula.
ぜんぶ君のせいだ。
moon drop
コレサワ
TOKYOてふてふ
RADWIMPS
SIX LOUNGE
リリカル / みじんこらっく / とにもかくにも / ティプシーズ / 台所きっちん
SUPER BEAVER
Laura day romance
WtB
Omoinotake
"LIVE AZUMA 2025"
Cody・Lee(李)
ビレッジマンズストア
SPRISE
伊東歌詞太郎
浪漫革命
LUCKY TAPES
ハンブレッダーズ / KANA-BOON / キュウソネコカミ / マカロニえんぴつ ほか
ネクライトーキー×ポップしなないで
Keishi Tanaka × 村松 拓
ナナヲアカリ
"ASAGIRI JAM'25"
高岩 遼
Sou
森 翼
SCANDAL
パピプペポは難しい
osage
星野源
PIGGS
RELEASE INFO
- 2025.10.05
- 2025.10.06
- 2025.10.08
- 2025.10.10
- 2025.10.11
- 2025.10.12
- 2025.10.13
- 2025.10.14
- 2025.10.15
- 2025.10.17
- 2025.10.19
- 2025.10.22
- 2025.10.24
- 2025.10.29
- 2025.10.30
- 2025.10.31
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
OASIS
Skream! 2025年09月号