Japanese
Brian the Sun
Skream! マガジン 2019年05月号掲載
2019.04.13 @渋谷CLUB QUATTRO
Writer 沖 さやこ
今年に入りシングル『Lonely Go!』とアルバム『MEME』をリリースし、それを引っ提げて行われたバンドにとって初のワンマン・ツアー。「HEROES」を1曲目に演奏し終えると森 良太(Vo/Gt)は"おいおいみんな緊張してんのか!? もっと来いよ!"とフロアに呼び掛ける。突き放すパフォーマンスも彼らの硬派な無骨さが出ていて趣深いが、多面性のあるバンドゆえ、招き入れる姿勢も臆せず成せることは非常に健全であり頼もしい。「シュレディンガーの猫」や「パトスとエートス」といった明と暗をスリリングに行き来する楽曲も、自然体の躍動感ある演奏で豊潤に聴かせていく。
田中駿汰(Dr/Cho)は揺るぎないビートで支え、曲ごとに音色やアプローチを変える。小川真司(Gt/Cho)は伸びやかな音色で華を添え、白山治輝(Ba/Cho)はそれらをすべて縫い合わせるように音を繰り出していく。バランスは正統派でありながら、そのひとつひとつは個性的でギミックが効いているというさり気なさと危うさも、このバンドが持つ粋な部分だ。ゆえに中盤の音楽的な側面で魅せるゾーンは見事だった。貫禄を感じさせる「Good-bye My Old Self」から爽快感のある「隼」への流れもドラマチックで滑らかだったが、「隼」の歌い終わりと「MINT」のイントロを重ねるスマートな繋ぎはかなり洒落ていた。彼らが持っているユーモア・センスが音楽に昇華されていることを目の当たりにした場面でもあった。
ジャズ・アレンジからヘヴィな音像の導入を経て「ファストワルツ」へとなだれ込み、そのあとも「グリーンアルバム」、「夢の国」、「死」とアルバムの中盤を張るディープ・ゾーンを体現する。歪んだ熱いギターは聴き手の内心にある感傷性を揺さぶり、同時に冷ややかなポップネスも感じさせた。これまでよりも広く深く緻密な表現ができたこと、そしてそれを人前で披露することは、バンドにとってはもちろん、ソングライターである森にとって刺激的で重要なことだろう。本編ラストの「まじでうるせえ」の、心の深くまで突き刺すような感情的で衝動的な歌は、歌詞に綴られたストレートで悲痛な言葉たちが導いたと言っていい。
"定めた目標に向かって走っていけるほど器用な人間じゃないから迷いはあるけど、一回一回、一個一個大事やと思うことを大事にやってきたし、これからもそうやっていくしかない。それがみんなの幸せな未来に繋がるんじゃなかろうかと思ってる。好きなようにやるんでついてきてください"と森は言った。その"ついてきてください"には"俺らと一緒にいい景色を見に行こう"と、"俺らだけだと心細いから"のどちらもない交ぜになっている気がする。アンコールで演奏された「MILK」もまた、ネガとポジという相反するものが同時に存在する、曖昧な色を放っていた。複数の感情を同時に抱えながら日々を過ごす人間はまさしくミルクが溶けたコーヒーのようで、溶けてしまったミルクはコーヒーから逃れられない。4人の放つ音像は過剰なくらいに人間らしい。Brian the Sunはそれらを詳細に音へ落とし込むことに長けているバンドであることを、改めて思い知る。
課題も多く浮き彫りになるライヴだったが、ひとまず彼らがこのツアーで自分たちの本質を探り、再確認し、整備できたことを安堵すると同時に盛大に祝福したい。彼らがさらにそこを追求していけばポテンシャルは間違いなく開花し、その花はまだ見ぬ場所まで種を飛ばし、新しい花を咲かすだろう。Brian the Sunの本領が発揮されるのは、まだまだこれからだ。
- 1
Warning: mysql_query() expects parameter 2 to be resource, null given in /home/gekirock2/www/skream/parts/ranking.php on line 122
Warning: mysql_query() expects parameter 2 to be resource, null given in /home/gekirock2/www/skream/parts/ranking.php on line 125
LIVE INFO
- 2025.04.24
-
PEDRO
柄須賀皇司(the paddles)
片平里菜
阿部真央×大橋卓弥(スキマスイッチ)
indigo la End
w.o.d.
BIGMAMA / cinema staff
THE KEBABS
yama
藤巻亮太
- 2025.04.25
-
古墳シスターズ
FUNKIST
そこに鳴る
w.o.d.
Keishi Tanaka
fox capture plan
chef's
ラブリーサマーちゃん
それでも世界が続くなら
斉藤和義
yama
the shes gone
Laughing Hick
miida
ビレッジマンズストア
- 2025.04.26
-
CYNHN
Keishi Tanaka
阿部真央×大橋卓弥(スキマスイッチ)
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Novelbright
ヤバイTシャツ屋さん / 打首獄門同好会 / SPARK!!SOUND!!SHOW!! / キュウソネコカミ ほか
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
GANG PARADE
サカナクション
Czecho No Republic
渡會将士
"nambar forest'25"
INORAN
ACIDMAN
Laura day romance
Bimi
Subway Daydream
Bray me
FINLANDS
WANIMA
Omoinotake
Cloudy
柿沼広也 / 金井政人(BIGMAMA)
古墳シスターズ
ハシリコミーズ
THE BAWDIES
斉藤和義
Panorama Panama Town
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
村松利彦(Cloque.) / まやみき(ank) / るい(TEAR) ほか
RAY
This is LAST
- 2025.04.27
-
原田郁子(クラムボン)
Keishi Tanaka
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
BLUE ENCOUNT / SUPER BEAVER / 四星球 / ENTH ほか
The Ravens
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
THE KEBABS
GANG PARADE
ヒトリエ
緑黄色社会
サカナクション
"nambar forest'25"
Bray me
FINLANDS
Ayumu Imazu
渡會将士
Bimi
HY
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
オニザワマシロ(超☆社会的サンダル) / 名雪(Midnight 90's)
Subway Daydream
THE BAWDIES
fox capture plan
トゲナシトゲアリ×ダイヤモンドダスト
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
- 2025.04.29
-
sumika
fox capture plan
10-FEET / THE ORAL CIGARETTES / 04 Limited Sazabys / Maki ほか
眉村ちあき
とまとくらぶ
FUNKIST
Omoinotake
ねぐせ。
大橋ちっぽけ
The Ravens
Ochunism
ずっと真夜中でいいのに。
豆柴の大群
フラワーカンパニーズ
超☆社会的サンダル
HY
mudy on the 昨晩
WANIMA
yutori
荒谷翔大 × 鈴木真海子
Newspeak
"JAPAN JAM 2025"
GANG PARADE
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Laura day romance
amazarashi
- 2025.04.30
-
とまとくらぶ
超☆社会的サンダル
桃色ドロシー
THE YELLOW MONKEY
- 2025.05.01
-
PEDRO
ラブリーサマーちゃん
Hump Back
ザ・クロマニヨンズ / Ken Yokoyama / マキシマム ザ ホルモン
詩羽×崎山蒼志
Rhythmic Toy World
Maki
- 2025.05.02
-
PEDRO
[Alexandros]
indigo la End
WHISPER OUT LOUD / Good Grief / CrowsAlive / UNMASK aLIVE
あいみょん
斉藤和義
ザ・クロマニヨンズ / Ken Yokoyama / マキシマム ザ ホルモン
四星球
KiSS KiSS
THE SPELLBOUND
fhána
緑黄色社会
Omoinotake
Shiggy Jr.
フラワーカンパニーズ
- 2025.05.03
-
PIGGS
ExWHYZ
[Alexandros]
サカナクション
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
奇妙礼太郎 × 君島大空
あいみょん
斉藤和義
ASP
WHISPER OUT LOUD / Good Grief / CrowsAlive / UNMASK aLIVE
アーバンギャルド
"JAPAN JAM 2025"
TOKYOてふてふ
"VIVA LA ROCK 2025"
- 2025.05.04
-
ACIDMAN
NakamuraEmi
サカナクション
清 竜人25
ASP
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
ザ・クロマニヨンズ / Ken Yokoyama / マキシマム ザ ホルモン
リュックと添い寝ごはん / クジラ夜の街 / ケプラ / ミーマイナー(O.A.)
"JAPAN JAM 2025"
INORAN
ぜんぶ君のせいだ。
"VIVA LA ROCK 2025"
RAY
"革命ロジック2025"
- 2025.05.05
-
ExWHYZ
渡會将士
Plastic Tree
Bye-Bye-Handの方程式
Redhair Rosy
斉藤和義
ヒトリエ
私立恵比寿中学
"JAPAN JAM 2025"
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
緑黄色社会
"VIVA LA ROCK 2025"
豆柴の大群
RELEASE INFO
- 2025.04.23
- 2025.04.25
- 2025.04.26
- 2025.04.27
- 2025.04.28
- 2025.04.30
- 2025.05.02
- 2025.05.03
- 2025.05.07
- 2025.05.09
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号