Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

MENU

LIVE REPORT

Japanese

Brian the Sun 10th Anniversary Special 「ブライアンフェス」

Skream! マガジン 2017年11月号掲載

2017.10.09 @赤坂BLITZ

Writer 秦 理絵

Brian the Sunが、結成10周年を記念しての初の主催フェス"ブライアンフェス"の2日目となる東京編を赤坂BLITZで開催した。その前の週には地元大阪で04 Limited Sazabys、アルカラ、HAPPYを迎えて大成功を収めたバンド初の試みは、2日目となる東京でも、Brian the Sunが愛し、Brian the Sunを愛するバンドたちが集結して、それぞれの異なる個性を認め合い、進むべき道を讃え合う、とても素晴らしい一夜になった。

トップバッターは感覚ピエロだった。"ブライアンフェス始めるよ!"。横山直弘(Vo/Gt)の第一声からスケール感のある「CHALLENGER」で幕を開けると、少しエッチでポップなアップ・ナンバーを武器にフロアを感エロ・ワールドへと染めていく。バンド結成以前からブライアンとは親交がある彼らだが、特にヴォーカルの横山は北海道にいたころからブライアンの音楽に魅了されていたという。そう言われると、横山も森 良太(Brian the Sun/Vo/Gt)もピュアな捻くれ者同士似たところもある気がする。男も女も関係なく"おっぱい"と叫ぶ「O・P・P・A・I」など、10年間走り続ける盟友へのリスペクトを込めた、感エロらしいステージだった。

ブライアンのメンバーが高校のときから聴いていたというSPECIAL OTHERSは、どこか牧歌的な雰囲気を漂わせたオープニング・ナンバー「TWO JET」からスタート。芹澤 "REMI" 優真(Key)と柳下 "DAYO" 武史(Gt)が紡ぐ美しい旋律が、不規則に表情を変えていく又吉 "SEGUN" 優也(Ba)と宮原 "TOYIN" 良太(Dr)のグルーヴに乗って、会場は音楽に身を委ねる心地よいムードに包まれていった。MCでは、ブライアンと"同世代"だと言い張るメンバー。"みんな同世代って信じてないでしょ?"と真顔で言うのがおかしかったが、彼らが鳴らす芳醇な音楽が、ブライアンのバンド・サウンドに与えた影響は大きいと思う。

ブライアンとは2015年の"列伝ツアー"("スペースシャワー列伝 JAPAN TOUR 2015 supported by uP!!!")を共に回った仲間でもあるTHE ORAL CIGARETTES(以下:オーラル)は、鈴木重伸(Gt)の妖しげなギターのフレーズが炸裂した「CATCH ME」からライヴの口火を切った。武道館ワンマンを経て激しさと妖艶さに拍車をかけたオーラルのステージ。その中盤、"お前らのセンスは間違ってない! ブライアン、お前らに歌う"と、山中拓也(Vo/Gt)が宣言して届けたのは「DIP-BAP」だった。かつてオーラルが自分たちの進む道を模索しながら完成させた楽曲を、同じように戦うブライアンに"我が道をゆけ"という意味で捧げた瞬間は、本当の意味で深い絆を持つバンドだからこその熱い魂のやりとりだった。

トリを飾ったBrian the SunはMEWの「Am I Wry? No」のSEでステージに登場した。1曲目の「Sister」を皮切りに、ソリッドに攻める田中駿汰(Dr/Cho)と白山治輝(Ba/Cho)の軽快なビートに乗せて、手数の多い小川真司のギターが縦横無尽に暴れると、"森 良太らしい"としか形容しようのない、鋭利かつセクシーなメロディが伸びやかにフロアに響きわたった。コール&レスポンスを巻き起こした「パワーポップ」、ダークな音像が二律背反な歌詞の混沌をまざまざと描き出した「シュレディンガーの猫」など、オープニングから全5曲を間髪いれずに続けて披露すると、"みんなロック・バンドはストーブとか焚火とか燃えるものだと思ってるでしょ? 俺らはアイスノンですから(笑)"、そんなふうに自らのバンドを説明した森。冗談のような口調だったが、それは静かに燃える彼らの音楽を適確に表す言葉だった。そして「Maybe」では軽やかに弾む人懐こいメロディが淡いまぼろしを描き出し、「隼」では一瞬で過ぎゆく眩しい季節の衝動がブルーの照明と美しく溶け合う。ブライアンが燃やす冷たい炎の前では、言葉など無力だ。

最後のMCでは、森が"本当のことを知りたいだけなんですよ。知らず知らずのうちに自分の中で固く決めてることがある。それを疑って疑って本当の自分は何を求めてるのかを探してます。だから音楽をやってるんです"と言っていた。他人が悩まないことに悩み、その悩みが消えてもまた悩む。面倒くさい生き方だが、そうやって生み出されるブライアンの音楽には、まったく嘘偽りがない。そんな森がストレートな言葉で笑顔を求めた「HEROES」をハイライトに、本編のラストはバンドの持ち曲の中でも、特に深く沈み込むような「13月の夜明け」。その終わり方まで、ありきたりを嫌う天邪鬼なブライアンらしかった。

アンコールでは、ステージに鍵盤が運び込まれ、森がピアノを弾きながら"愛"を紡ぐ最新シングル「カフネ」、さらに"ここが帰る場所であってほしい"と願いを込めた新曲「the Sun」で、"ブライアンフェス"を締めくくった。その歌にこんなフレーズがあった。"僕らは信じるべきさ 音楽は死なない"。それは、あらゆるものに懐疑的で、何者にも媚びることのないBrian the Sunが信じるたったひとつの真実だった。

  • 1