Japanese
Brian the Sun
2015年11月号掲載
Member:森 良太(Vo/Gt)小川 真司(Gt/Cho)白山 治輝(Ba/Cho)田中 駿汰(Dr/Cho)
Interviewer:沖 さやこ
前作『Brian the Sun』は彼らの持つポップ性を当時の最高水準に押し上げた、"自分たちはこういうバンドとしてやっていく"という宣誓のような作品だった。それから約1年ぶりの、ミニ・アルバム『シュレディンガーの猫』は、『Brian the Sun』で作り上げたものの先へ進むものではなく、自分たちの内部を見つめ直す作品だった。高校時代に作った楽曲も収録しているという。だがそれは懐古ではない。筋の通ったポリシーを胸に活動し続けてきたという事実が裏づける、紛れもない現在のBrian the Sunの姿が、ここにある。
-『シュレディンガーの猫』、バンドの核心的な部分を表した作品だと思いました。前回のインタビューで、森さんは"次回作のイメージはなんとなくできている。ピンポイントなことも歌いつつ普遍性も持たせたい"とおっしゃっていましたが、その言葉とは違う方向性のミニ・アルバムになったのでは。
森:......そんなことを言ったことすら憶えてない(笑)。でも、その当時言ってたこととはコンセプト自体が変わって。まずその"ピンポイント且つ普遍的"なものに行くために一段階ディレイさせましょう、その前にもう1回だけ、ライヴハウスで演奏するバンドとしての自力を見つめ直して、今の活動のうえでの総まとめみたいなものを作ろうという話になって。それもあって昔の曲を引っ張り出して作ったんで......だから前に話したことは、その一歩先なんですよね。
小川:このアルバムの制作中に来年の動きが決まってきたんで、それを見据えてこういう曲を入れようか?という話になって。
白山:作品(のリリース)も約1年ぶりですからね(笑)。
森:牛歩ですね(笑)。急いだらコケてしまう。
白山:(笑)俺らは階段を飛ばせない人たちなんで。
-ははは。Brian the Sunはひとつひとつの活動の積み重ねを、ちゃんと音楽にしないと、納得しないでしょうしね。前作『Brian the Sun』(2014年リリースの2ndフル・アルバム)が"自分たちはこういうバンドになっていきたいんだ"という意思表示でもあったと思うし、それゆえにいい意味での背伸びもちょっとあったかなと。それを経たうえでの核の部分が『シュレディンガーの猫』なのでは。
森:......そういう印象で正解やと思います(笑)。
白山:その核になってるのは、僕らが高校時代に1番最初に出たライヴハウスでライヴをしてたころで。それが結構出た作品かなと思いますね。......レコーディングしてて、Fireloopのことめっちゃ思い出したもん。僕らはそのFireloopという天王寺のライヴハウスに出てたので。
森:そうやなあ......。高校時代はライヴハウスに出てるということだけで優越感というか、特別感があって。お客さんは全然少ないけど、たまーに"東京からすごいやつら来るらしいで"って。ふたり組で来て、ただただ音でかいだけで、バァーン!って始まったら(ヴォーカルが)ドラム・セットにガァーン!って突っ込んでて......。高校生の俺らはそういうのを観て"やっば、かっこいい"みたいな(笑)。なるべく人と違うことを、なるべく同じじゃないように、なるべく自分らのスタイルを、ということをずっと当時は考えてて。自分らにしかできない音を、当時の自分らなりにやってたと思うんです。
白山:ハヌマーンがちょうどガーン!と行ってたときやったんで、Fireloopでその熱気を間近で見てて"こうやって人と違うことをやっていけば認められるんや"と思ってた。
森:楽しかったですねえ。ライヴハウスの人たちには、自分たちが打ち出すものすべてを評価してもらえるので、奇をてらって"次はこういう切り口で行こう"とか考えてた時期かもしれない。周りにあんまりUKなテイストの曲をやってるバンドがいなかったんで、その色を入れて変なギター・リフを作ったりしてたんです。懐かしいですね。
白山:そうですね。それが2008年、2009年くらいですね。2007年からFireloopに出始めたんです。
森:当時やりたかったことを表現しきれてたかと言うと疑問なんですけど(笑)。......Track.3「シュレディンガーの猫」もその当時の曲なんで、当時のテイストを今うまく汲めて出せてるかなという気はしてます。Track.1「都会の泉」とTrack.5「虹」と「シュレディンガーの猫」の3曲が過去曲なんです。
-そうなんですね。「シュレディンガーの猫」は音も歌詞も、今のBrian the Sunのモードにすごく合ってるから、過去曲だと思わなかった。かなり難しい曲だとも思うし。
白山:この3曲の中では1番古い曲ですね。2008年にはあって、2009年に自主盤(1stシングル『Canary』)でリリースして。
森:「シュレディンガーの猫」はほんまめちゃくちゃ難しいんです。まずビートをずっと同じように正確に刻むドラマーが必要やし、ギターとかも変なフレーズやし。これくらいの時期にメンバー・チェンジが多くて(2010年に小川が加入。それ以降もメンバー・チェンジが続き、2011年4月に田中が正式加入して現在の編成になる)、ライヴでこの曲をできない時期がめっちゃ長かったんですよ。
白山:そうなんですよ。僕がドラムをやっていた時期もあったんで(※2010年夏に当時のドラマーが急遽脱退。同年秋に田中がサポート・ドラムで参加するまで、白山がドラムを担当し、サポート・ベーシストを招いて活動をしていた)、さすがにそれは叩けなかったんですよね(笑)。
森:そういうこともあって、封印されてた曲だったんですけど。ワンマンとかのきっかけで演奏してみるとメンバー内でも"やっぱかっこいいな"という感じにはなってたんですよ。"いつかこれをもうちょっとうまく表現できるようになったらやりたいな"とずっと思ってて。それをやるなら今このタイミングしかないな、と。
LIVE INFO
- 2025.09.19
-
THE ORAL CIGARETTES
a flood of circle
UVERworld
セックスマシーン!!
Bye-Bye-Handの方程式
Redhair Rosy
たかはしほのか(リーガルリリー)
終活クラブ
あたらよ
Aooo
KING BROTHERS
bokula. / 炙りなタウン / Sunny Girl
The Birthday
- 2025.09.20
-
カミナリグモ
Lucky Kilimanjaro
TOOBOE
GRAPEVINE
This is LAST
LACCO TOWER
WtB
キュウソネコカミ
reGretGirl
岸田教団&THE明星ロケッツ
ASH DA HERO
THE SMASHING PUMPKINS
Miyuu
竹内アンナ
ぜんぶ君のせいだ。
PAN / SABOTEN
SHE'S
"イナズマロック フェス 2025"
LAUSBUB
渡會将士
Plastic Tree
ヨルシカ
cinema staff
Broken my toybox
あたらよ
大森靖子
04 Limited Sazabys / 東京スカパラダイスオーケストラ / ザ・クロマニヨンズ / 奥田民生 / ヤングスキニー ほか
ART-SCHOOL
AIRFLIP
"NAKAYOSHI FES.2025"
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
GOOD ON THE REEL
クジラ夜の街 / Dannie May / 終活クラブ / アオイロエウレカ(O.A.)
フラワーカンパニーズ
- 2025.09.21
-
ExWHYZ
HY
豆柴の大群
TOOBOE
カミナリグモ
LACCO TOWER
The Biscats
WtB
キュウソネコカミ
envy × OLEDICKFOGGY
Plastic Tree
Broken my toybox
ぜんぶ君のせいだ。
THE SMASHING PUMPKINS
アルコサイト
ART-SCHOOL
星野源
"イナズマロック フェス 2025"
岸田教団&THE明星ロケッツ
TOKYOてふてふ
ヨルシカ
竹内アンナ
GRAPEVINE
大森靖子
ACIDMAN / GLIM SPANKY / Dragon Ash / go!go!vanillas / Omoinotake ほか
LAUSBUB
Devil ANTHEM.
peeto
KING BROTHERS
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
GOOD ON THE REEL
超☆社会的サンダル / さとう。 / ルサンチマン / SENTIMENTAL KNOWING(O.A.)
PIGGS
- 2025.09.22
-
WtB
reGretGirl
OKAMOTO'S
古墳シスターズ
レイラ
Bye-Bye-Handの方程式
ビレッジマンズストア
Ryu Matsuyama
CENT
- 2025.09.23
-
水曜日のカンパネラ
ART-SCHOOL
Lucky Kilimanjaro
TOOBOE
リュックと添い寝ごはん
古墳シスターズ
Omoinotake
Kroi
TOKYOてふてふ
Plastic Tree
WtB
MUSE / MAN WITH A MISSION / go!go!vanillas
amazarashi
GRAPEVINE
YONA YONA WEEKENDERS
DYGL
cinema staff
Bye-Bye-Handの方程式
Another Diary
adieu
竹内アンナ
Cody・Lee(李)
トゲナシトゲアリ
"TOKYO CALLING 2025"
- 2025.09.24
-
水曜日のカンパネラ
THE SMASHING PUMPKINS
ドミコ
UVERworld
Kroi
a flood of circle
Hump Back
shallm × sajou no hana
- 2025.09.26
-
This is LAST
the cabs
ドミコ
Age Factory
Aooo
Keishi Tanaka
MONO NO AWARE
トンボコープ
Base Ball Bear × ダウ90000
DYGL
OKAMOTO'S
SUPER BEAVER
otsumami feat.mikan
セックスマシーン!!
YONA YONA WEEKENDERS
- 2025.09.27
-
TOKYOてふてふ
amazarashi
アーバンギャルド
SCOOBIE DO
LACCO TOWER
Academic BANANA
The Birthday / 甲本ヒロト(ザ・クロマニヨンズ) / 志磨遼平(ドレスコーズ) / GLIM SPANKY / TOSHI-LOW(BRAHMAN/OAU) ほか
ぜんぶ君のせいだ。
センチミリメンタル
LAUSBUB
Awesome City Club
NEE × CLAN QUEEN
Plastic Tree
This is LAST
LOCAL CONNECT
YOASOBI
TOOBOE
MONO NO AWARE
EGO-WRAPPIN' × 大橋トリオ
豆柴の大群
reGretGirl
cowolo
コレサワ
ExWHYZ
レイラ
INORAN
MAPA
LiSA
mudy on the 昨晩
WtB
キタニタツヤ
"ベリテンライブ2025 Special"
藤巻亮太
"TOKYO CALLING 2025"
- 2025.09.28
-
ナナヲアカリ
NEE × CLAN QUEEN/サイダーガール × トンボコープ
SCOOBIE DO
LACCO TOWER
TOKYOてふてふ
SUPER BEAVER
"いしがきMUSIC FESTIVAL"
cinema staff
ぜんぶ君のせいだ。
YONA YONA WEEKENDERS
コレサワ
SPRISE
Plastic Tree
YOASOBI
リュックと添い寝ごはん
EGO-WRAPPIN' × 大橋トリオ
Age Factory
WtB
TOOBOE
mzsrz
Broken my toybox
古墳シスターズ
RAY
"ベリテンライブ2025 Special"
"TOKYO CALLING 2025"
- 2025.09.30
-
打首獄門同好会
Hedigan's
緑黄色社会
MONOEYES
Mirror,Mirror
ヨルシカ
"LIVEHOLIC 10th Anniversaryseries~YOU MAY DREAM~"
- 2025.10.02
-
オレンジスパイニクラブ
THE ORAL CIGARETTES
感覚ピエロ
緑黄色社会
打首獄門同好会
Hump Back
たかはしほのか(リーガルリリー)
キュウソネコカミ
大森靖子
SHE'S
- 2025.10.03
-
INORAN
アイナ・ジ・エンド
reGretGirl
キタニタツヤ
挫・人間
ナナヲアカリ
Aooo
MONOEYES
eastern youth
Laura day romance
Kroi
KING BROTHERS
moon drop
すなお / TELLECHO
藤森元生(SAKANAMON)
OKAMOTO'S
Omoinotake
鋭児
Amber's
ぜんぶ君のせいだ。
WtB
- 2025.10.04
-
Appare!
水曜日のカンパネラ
フレデリック
reGretGirl
KANA-BOON
wacci
優里
YONA YONA WEEKENDERS
Cody・Lee(李)
リュックと添い寝ごはん
eastern youth
ART-SCHOOL
irienchy × no more
藤森元生(SAKANAMON)
ExWHYZ
w.o.d. / ガガガSP / モーモールルギャバン / ZAZEN BOYS / 浪漫革命 ほか
LiSA
LACCO TOWER
ASP
終活クラブ
a flood of circle
トンボコープ
WtB
TOKYOてふてふ
僕には通じない
Rei
cinema staff
brainchild's
"PIA MUSIC COMPLEX 2025"
Bye-Bye-Handの方程式
indigo la End
RELEASE INFO
- 2025.09.19
- 2025.09.24
- 2025.09.26
- 2025.10.01
- 2025.10.03
- 2025.10.05
- 2025.10.08
- 2025.10.10
- 2025.10.11
- 2025.10.12
- 2025.10.13
- 2025.10.14
- 2025.10.15
- 2025.10.17
- 2025.10.22
- 2025.10.24
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
OASIS
Skream! 2025年09月号