Japanese
Brian the Sun
2017年01月号掲載
Member:森 良太(Vo/Gt) 白山 治輝(Ba/Cho) 小川 真司(Gt/Cho) 田中 駿汰(Dr/Cho)
Interviewer:沖 さやこ
Brian the Sunによるメジャー1stフル・アルバム『パトスとエートス』は、結成してからの約10年間を総動員しながらも、バンドとしてさらに深く自分たちの表現を追求したものになった。長く残る音楽、自分たちの表現をもともと大事にしているバンドであるが、そこに向けてすべてをブラッシュ・アップした結果、自らに新しい表情を生み出した。この記事になっているインタビューは『パトスとエートス』の取材としては初だったようで、フロントマンでありソングライターである森 良太の記憶を呼び起こしながら話を訊くという珍しいスタイルに。アルバムで新しいフェーズに入った彼らは、また次のステップへと進んでいるのかもしれない。
-10年間のBrian the Sunの歴史の中で、最も名作と言えるアルバムが生まれたのでは?
森:ありがとうございます。今回がメジャーで初めてのアルバムなんですけど、周りの大人たちが"こういうものが欲しい"と言ったわけでもないし、明確な軸となる曲があったわけでもないし。作っていったらこうなった......というか。
-では、どういう感覚で作っていったのでしょう?
森:いや、それが、めっちゃ困ってるんですよ。
-"困ってる"?
森:んー......。『HEROES』(2016年リリースのメジャー・デビュー・シングル)のリリース・ツアーを結構詰め詰めのスケジュールで回って、その間に楽曲制作期間が被ってて。録り始めたんがいつやったかな?
白山:"SUMMER SONIC"のあとやったから、(2016年)8月20日くらいかな。
森:結構ぎりぎりまで作ってたんやな。
白山:ツアーが終わったあと良太が僕らにデモを渡してくれて、1ヶ月でアレンジを仕上げて、そのままレコーディングに入ったんです。だから結構ずっとばたばたしてた感じはあって。
森:制作期間が超忙しくて、あんま覚えてないんですよ。「パトスとエートス」(Track.3)とか、どうやって書いたんやろな? という感じで。もちろん俺が書いてるんですけど(笑)。
-(笑)さっきおっしゃった"困っている"はそういう理由ですか。
森:「パトスとエートス」はサビの始まりがF#mなんですけど、俺はいままでF#mで始まる曲を作ったことがないんですよ。そういう曲を書くモードが自分にある......というのがようわからんくて。サビも降下するというか、FからEに行って、1音ずつクリシェで下りていく進行で、自分でも"なんでこんなことになったんやろな"と、あんまり覚えてないんです。特殊な気持ちやったんやろな、という感じはしますけど。サビのコード進行がTHE BEATLESの「Free As A Bird」(1995年リリースの2枚組アルバム『The Beatles Anthology 1』収録曲)と同じなのに、「パトスとエートス」の方が断然暗く聴こえるという(笑)。そういうのはめっちゃ面白いと思います。
-たしかに同じコード進行とは思えない。
森:だからほんまにどう作ったか覚えてなくて。......これ、答えになってないですよね(笑)。
-ははは。では一緒に記憶を取り戻していきましょう。「パトスとエートス」やTrack.2「Physalia」は焦燥感のある曲なので、余裕があったときに作ったとは思えないかなと。
森:そうですねぇ、パツパツでしたね。ツアー・スケジュールはがっつりやったし、『HEROES』をリリースする前は"退屈やなぁ"と思って毎日過ごしてたので、どういうふうに音楽を作っていったらいいのか、自分の中にはっきりなかった気がします。でも、結構前から"パトスとエートス"をタイトルにしてアルバムを作りたいと思っていて。
白山:アルバム自体はメジャー・デビューするくらいのタイミングで"2016年中に出したい"という話が出ていたんです。僕が覚えているのは、「Impromptu」(Track.1)を『HEROES』のリリース・ツアーで披露していて、良太からは"この曲をアルバムの1曲目にしたい"という要望が出ていたんですよね。その次に「パトスとエートス」ができたのかな。そこで"パトス"サイドの曲と"エートス"サイドの曲を分けていきたいよね、という案が出てきて。それでバランスを取っていったんです。どうしてもシングル曲の「HEROES」(Track.4)と「Maybe」(Track.6)は入るので、そのバランス感はすごく気にしました。
-先ほど森さんは"作っていったらそうなった"とおっしゃっていましたが、となるとコンセプチュアルな側面もあるんですか?
森:うん......。たぶん。
小川:曲作りの案として、パトス側の曲とエートス側の曲を作っていったというか。
森:ちょっと待ってくださいね......。どういう心境で書いたかいま思い出してるんで(笑)。
LIVE INFO
- 2025.07.19
-
豆柴の大群
浅井健一
フレンズ
"NUMBER SHOT2025"
コレサワ
YOASOBI
PIGGS
鶴
東京スカパラダイスオーケストラ
"KESEN ROCK FESTIVAL'25"
ASP
Novelbright
"JOIN ALIVE 2025"
shallm
Eve
"OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL 2025"
キノコホテル
UNCHAIN
竹内アンナ
め組
"焼來肉ロックフェス2025"
SPECIAL OTHERS
ExWHYZ
LOCAL CONNECT
寺口宣明(Ivy to Fraudulent Game)
ぜんぶ君のせいだ。
いきものがかり
新しい学校のリーダーズ
"DAIENKAI 2025"
チリヌルヲワカ
片平里菜
PENGUIN RESEARCH
荒谷翔大
Nothing's Carved In Stone
マオ(シド)
- 2025.07.20
-
神はサイコロを振らない
"NUMBER SHOT2025"
斉藤和義
[Alexandros]
ビッケブランカ
"KESEN ROCK FESTIVAL'25"
ASP
"JOIN ALIVE 2025"
松永天馬(アーバンギャルド)
さめざめ
キノコホテル
HY
Eve
"OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL 2025"
崎山蒼志 / NakamuraEmi / ズーカラデル / TENDRE ほか
GRAPEVINE
"焼來肉ロックフェス2025"
清 竜人25
PK shampoo
"DAIENKAI 2025"
LOCAL CONNECT
ROF-MAO
いきものがかり
GARNiDELiA
ブランデー戦記
- 2025.07.21
-
"NUMBER SHOT2025"
斉藤和義
PK shampoo
LOCAL CONNECT
東京スカパラダイスオーケストラ
ASP
鶴
TENDOUJI
jizue
め組
HY
PIGGS
終活クラブ
小山田壮平 / 奇妙礼太郎 / 安部勇磨(Band set) ほか
ぜんぶ君のせいだ。
アーバンギャルド
僕には通じない
LACCO TOWER
GOOD ON THE REEL
いゔどっと
ビレッジマンズストア
GRAPEVINE
Homecomings
SpecialThanks / レイラ / GOOD4NOTHING / THE FOREVER YOUNG ほか
アカシック
PENGUIN RESEARCH
- 2025.07.22
-
Hump Back
終活クラブ
the telephones
- 2025.07.23
-
東京スカパラダイスオーケストラ
板歯目
フラワーカンパニーズ×アイボリーズ
9mm Parabellum Bullet
女王蜂
- 2025.07.24
-
水平線
板歯目
bokula.
ビレッジマンズストア
竹内アンナ
the paddles
- 2025.07.25
-
四星球
マカロニえんぴつ
セックスマシーン!!
東京スカパラダイスオーケストラ
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
キュウソネコカミ
FIVE NEW OLD
有村竜太朗
Ivy to Fraudulent Game
のうじょうりえ
輪廻
RAY
らそんぶる
UNCHAIN
ゴキゲン帝国
miida
bokula.
感覚ピエロ
- 2025.07.26
-
あれくん
[Alexandros]
Eve
"OGA NAMAHAGE ROCK FESTIVAL vol.14"
GANG PARADE
須田景凪
コレサワ
LOCAL CONNECT
アーバンギャルド
reGretGirl
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
ASP
Creepy Nuts
FIVE NEW OLD
PENGUIN RESEARCH
マオ(シド)
さめざめ
Academic BANANA
"MURO FESTIVAL 2025"
WtB
有村竜太朗
Czecho No Republic
Mrs. GREEN APPLE
- 2025.07.27
-
Eve
東京スカパラダイスオーケストラ
MAPA
神はサイコロを振らない
"OGA NAMAHAGE ROCK FESTIVAL vol.14"
LOCAL CONNECT
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
ASP
コレサワ
DURDN
"MURO FESTIVAL 2025"
Mrs. GREEN APPLE
- 2025.07.28
-
THE YELLOW MONKEY
パピプペポは難しい
のうじょうりえ
Hump Back
- 2025.07.29
-
大森靖子×銀杏BOYZ
斉藤和義
- 2025.07.31
-
TENDOUJI
フラワーカンパニーズ
GIFTMEN
なきごと
The Gentle Flower.
のうじょうりえ
ZAZEN BOYS
板歯目
- 2025.08.01
-
bokula.
GIFTMEN
ビレッジマンズストア
キュウソネコカミ / 礼賛 / 西川貴教 / FANTASTICS
GOOD BYE APRIL × エルスウェア紀行
cinema staff
the shes gone
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
Newspeak
Amber's
パピプペポは難しい / IQ99
- 2025.08.02
-
Saucy Dog
マオ(シド)
四星球 / フラワーカンパニーズ / Hump Back / 眉村ちあき ほか
なきごと
FIVE NEW OLD
BLUE ENCOUNT
TENDOUJI
カミナリグモ
"Live House Pangea presents「新世界FESTIVAL2025」"
あれくん
藤沢アユミ
reGretGirl
Nothing's Carved In Stone
ぜんぶ君のせいだ。
岸田 繁(くるり) / 向井秀徳アコースティック&エレクトリック / 折坂悠太
古墳シスターズ
PENGUIN RESEARCH
忘れらんねえよ
シナリオアート
SCOOBIE DO
eastern youth
"NEW HORIZON FEST"
ExWHYZ
BRADIO
映秀。
RELEASE INFO
- 2025.07.19
- 2025.07.20
- 2025.07.23
- 2025.07.25
- 2025.07.29
- 2025.07.30
- 2025.07.31
- 2025.08.01
- 2025.08.06
- 2025.08.08
- 2025.08.13
- 2025.08.15
- 2025.08.20
- 2025.08.22
- 2025.08.27
- 2025.08.29
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Organic Call
Skream! 2025年07月号