Japanese
Brian the Sun
2017年01月号掲載
Member:森 良太(Vo/Gt) 白山 治輝(Ba/Cho) 小川 真司(Gt/Cho) 田中 駿汰(Dr/Cho)
Interviewer:沖 さやこ
-私はコンセプチュアルな印象があまりなかったんですよ。吐き出しているような気がして。いままでのBrian the Sunの曲は、抱えている気持ちを嘘偽りなく、言及することなく曖昧なまま音楽にしていたと思うんです。でも『パトスとエートス』の曲たちは、もっと気持ちの深いところに行っているのかなと。いつも見ていない場所まで見ている、鬼気迫るものがあったんです。
森:んー......。深いところ......。うーん......。
小川:取材が進みませんなぁ、森さん(笑)!
森:なんか俺、最近こんな感じなんですよねぇ(笑)。メジャーで音楽をやっていると、自分たちが何を求められているかとか、自分たちが何を求められるべきかとかを考え出すじゃないですか。そういうことを考えているときの自分がめちゃくちゃ嫌いで。一歩間違えたら勘違いしそうやなと思うんです。
-勘違い?
森:微妙なラインの話なんですけど――表に出る人間ではあるけど、普段何してるかみたいなパーソナルな部分、自分の個人的な部分をわざわざ知ってほしくはないというか。最近結構思うんですけど、アーティストの内面が音楽以外のところから見えたりするのが、俺はあんまり好きじゃなくて。そう考えたときに、曲でもうちょっとパーソナルな部分が見えたらいいんかなー......という気もしてました。余裕がない感じとか、鬼気迫る、焦っているところも、別に隠さんと曲に書いたらいい――と思ってますよね、これはどう考えても(※と言いながら手元のアルバムの資料を見る)。
-「Physalia」の"際限のない思考がループしているそして/終着はない 放棄する以外ない"なんて、森さんらしいなぁと思いましたけど。
森:あぁ、でもね、この曲は女性の嫉妬について書いたんですよ(笑)。それだけではないんですけど、それだけかもしれんなぁ......。こうやって改めていま歌詞を読んでみて、自分にとって新しい感じがするんですよ(笑)。"わ、こんなこと書いてる!"みたいな。アルバムができたタイミングで、もう自分が(違うモードに)切り替わってるんですよね。でも、シングルがあるから、アルバム曲で暗いことやってもいいかな、という脳みそはありました。
-そういう内省的なものにしたかった?
森:俺はいい曲を書こうと思うと暗くなりがちなので。......だからいい曲を書きたかったんでしょうね。ツアーがすごく楽しかったんですよ。でも1ヶ月半くらいずっと家から出ずっぱりで。その間に実家が"引っ越すで"のひと言で引っ越して、十何年間住んでいた場所が急になくなって、自分自身の環境が変わったんです。自分に拠り所がなかったから、そういう曲になったんかな。......自己プロデュースとかする必要もあるのかもしれないですけど、あんまり一生懸命やりたくなくて。
-というと?
森:なんて言ったらいいんかなぁ。ニュアンスの話になるんですけど......。もちろんもっとたくさんの人に聴いてもらいたいし、セールスの結果が出た方が嬉しいんです。でもきっと心のどこかに、世間のポップスっぽいロック、ロック・シーンというか、インディー・シーンに関して思うことがあるんでしょうね。
-そうですね。それはそのままBrian the Sunの音楽にも出ていますから。
森:ね。どうしたもんかーって感じですけど。
-自分たちの信じる道があるならば、そちらに向かうのが一番だと思います。ところで、曲順がいいですよね。頭3曲はディープで、中盤はポップ。シングル2曲はTrack.5「Cold Ash」というディープとポップの狭間を行く曲でうまく繋いでいるし、ラストのピアノ・バラードTrack.11「月の子供」は圧巻です。
森:頭3曲、いいですよね。ここ3曲だけずっとリピートしたいくらい。
白山:曲順は悩みましたね。マスタリングぎりぎりまでああだこうだ言って悩んでました(笑)。僕は"アルバムの3曲目を推し曲にしたい!"と強く思っているので、「パトスとエートス」は3曲目にして。「アイロニックスター」(Track.7)はかなり前の曲で、名前がBrian the Sunに変わるタイミングで送られてきたのが「アイロニックスター」と「Baked Plum Cake」(※2013年リリースの2ndマキシ・シングル)やったんですよ。"新バンド"っていうフォルダに入って送られてきたんです(笑)。
森:へぇー! マジか。めっちゃ前やん。
白山:良太がひとりでライヴをするときに演奏してたので、この10年放置していたわけではなくて。メンバーは曲の存在をずっと知ってはいたんです。鍵盤の曲を2曲入れたかったんですよ。
森:いや、でも「アイロニックスター」はほぼ放置やったな。ずっとどこかで入れたいと思ってたんですよ。......そうや、そうや。思い出してきたぞ! ピアノの曲を入れたいと思ってて。
-それで「アイロニックスター」と「月の子供」の2曲が入ったと。
森:「アイロニックスター」はエレピで録って、「月の子供」はグランド・ピアノで、ヴォーカルも含めて全員で一発録りしてるんです。
白山:あれはだいぶ緊張しましたね。圧倒的に良太の比重が大きい曲じゃないですか。だから良太がミスって録り直すのはいいんですけど、誰も言わないけどあとの3人はミスれないでしょ? という空気がありました(笑)。俺や真司は2Bまで出てけぇへんし。
小川:音立てへんように必死やったな(笑)。
白山:待ってる間に何回も"チューナー、ミュートしてないよな? ボリューム上がってるな?"と確認しました(笑)。みんなで同じ部屋に入って録ってるから、ピアノのマイクにヴォーカルも入ってるし、ヴォーカルのマイクにピアノも入っている。何も直せないんですよ。ほぼライヴ・テイクです。
田中:この曲だけ質感ちゃうもんな。
白山:うん。それが良かったと思います。
LIVE INFO
- 2025.05.08
-
オレンジスパイニクラブ
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
DeNeel
Maki
緑黄色社会
SUPER BEAVER
柄須賀皇司(the paddles)
ORCALAND
ヤングスキニー
WANIMA
- 2025.05.09
-
THE BACK HORN
Creepy Nuts
a flood of circle
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
WtB
DeNeel
SUPER BEAVER
Rhythmic Toy World
MAN WITH A MISSION
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
大森靖子
Organic Call
GLASGOW
CNBLUE
- 2025.05.10
-
The Biscats × Ol'CATS
never young beach
The Ravens
ネクライトーキー
ずっと真夜中でいいのに。
コレサワ
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
HY
sumika
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
Keishi Tanaka
ポップしなないで
Mr.ふぉるて
Rhythmic Toy World
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
indigo la End
ヒトリエ
緑黄色社会
Bimi
"GAPPA ROCKS ISHIKWA"
GANG PARADE
SCOOBIE DO
斉藤和義
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
"METROCK2025"
FINLANDS
fox capture plan
CNBLUE
a flood of circle
No Buses
- 2025.05.11
-
The Biscats × Ol'CATS
ネクライトーキー
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
The Ravens
HY
sumika
indigo la End
ORCALAND
Keishi Tanaka
ヤングスキニー
BLUE ENCOUNT
山内総一郎×斎藤宏介
渡會将士
古舘佑太郎 × 田村晴信(171)
US
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
VOI SQUARE CAT
NakamuraEmi
Bimi
ADAM at
SCOOBIE DO
斉藤和義
Creepy Nuts
flumpool
ヒトリエ
fox capture plan
四星球
私立恵比寿中学
忘れらんねえよ / 超☆社会的サンダル / Conton Candy / KALMA ほか
Ayumu Imazu
フラワーカンパニーズ
DIALOGUE+
BIGMAMA
People In The Box
Bray me
MARiA(GARNiDELiA)
WtB
あいみょん
"METROCK2025"
点染テンセイ少女。
清 竜人25
Mellow Youth
- 2025.05.12
-
US
- 2025.05.13
-
ヤングスキニー
WANIMA
ビレッジマンズストア
US
- 2025.05.14
-
yummy'g
VOI SQUARE CAT
ホリエアツシ(ストレイテナー)/ 橋口洋平(wacci)
大森靖子
WANIMA
緑黄色社会
Hello Hello
PEDRO
LiSA
清 竜人25
怒髪天
- 2025.05.15
-
a flood of circle
THE YELLOW MONKEY
SPARK!!SOUND!!SHOW!! / the dadadadys
女王蜂
No Buses
星野源
WANIMA
山内総一郎×斎藤宏介
CENT
オレンジスパイニクラブ
Homecomings × Cody・Lee(李)
mol-74
トゲナシトゲアリ × She is Legend
LiSA
- 2025.05.16
-
Hump Back
ORCALAND
ヒトリエ
Mr.ふぉるて
Creepy Nuts
fox capture plan
a flood of circle
ReN
四星球
ayutthaya
No Buses
The Ravens
People In The Box
flumpool
ヤングスキニー
星野源
[Alexandros]
VOI SQUARE CAT
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
INF
never young beach
- 2025.05.17
-
フラワーカンパニーズ ※振替公演
THE BAWDIES
"CIRCLE '25"
女王蜂
sumika
渡會将士
アーバンギャルド
ネクライトーキー
ExWHYZ
斉藤和義
Bimi
Creepy Nuts
四星球
いきものがかり / Omoinotake / Saucy Dog / アイナ・ジ・エンド ほか
DIALOGUE+
GLIM SPANKY / 水曜日のカンパネラ / 岡崎体育 / Laura day romance ほか
コレサワ
flumpool
Official髭男dism
THE BACK HORN
People In The Box
GANG PARADE
WtB
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
indigo la End
[Alexandros]
ポップしなないで
小林私 / 色々な十字架 / 叶芽フウカ(O.A.)
INORAN
ずっと真夜中でいいのに。
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
インナージャーニー / 地元学生バンド ほか
- 2025.05.18
-
渡會将士
androp
"CIRCLE '25"
アーバンギャルド
sumika
ねぐせ。
ヒトリエ
THE BAWDIES
斉藤和義
ReN
a flood of circle
ASP
22/7
OKAMOTO'S / Lucky Kilimanjaro / サニーデイ・サービス ほか
ポップしなないで
WANIMA
"COMING KOBE25"
Official髭男dism
DIALOGUE+
The Ravens
Mr.ふぉるて
おいしくるメロンパン
ExWHYZ
コレサワ
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
私立恵比寿中学
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
SPECIAL OTHERS
INORAN
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ずっと真夜中でいいのに。
- 2025.05.19
-
点染テンセイ少女。
- 2025.05.21
-
VOI SQUARE CAT
斉藤和義
Saucy Dog
打⾸獄門同好会 / くるり / ストレイテナー ほか
あいみょん
Hakubi
yummy'g
渡會将士
ADAM at
緑黄色社会
RELEASE INFO
- 2025.05.09
- 2025.05.10
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
- 2025.06.01
- 2025.06.04
- 2025.06.11
- 2025.06.13
- 2025.06.18
- 2025.06.25
- 2025.06.28
- 2025.07.02
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号