Japanese
Brian the Sun
2015年11月号掲載
Member:森 良太(Vo/Gt)小川 真司(Gt/Cho)白山 治輝(Ba/Cho)田中 駿汰(Dr/Cho)
Interviewer:沖 さやこ
-過去曲をこうやって作品にすることで、当時の自分たちとの違いを感じることは?
森:それは技術面だけですね。やってる気持ちは全然変わらないし、やれば書いたときの心境になれるんで。"世間に通用するものを作りたい"というスタンスは高校生のときから変わってないんで、ポピュラーかどうかは別として、引っかかりがある曲は作ってたつもりやし。それを今、当時よりもうまく表現できてるな、という感じはすごくするんで。それくらいの違いですかね。ほぼリアレンジもしてないし。
小川:僕も当時Brian the Sunのライヴを観てたんで、その景色も汲みつつ今回の再録をして。改めて"高校生でこれやってたん?"て思って(笑)。
白山:......これを高校生のときに作ったかと思うと、すごいな(笑)。
森:当時から変わってないんやと思う。当時からギターを1個ずつ組み立てていくのが好きやって。当時のメンバーがわりと器用な子らやったんで"こんな曲できてんけど~"と持ってったら"そんなビート叩く?"みたいなことをやってくる(笑)。無知ゆえの独創性なんですよね。今はいろんなことを知ってしまって、そこから取捨選択して面白いものを作るスタイルやけども。この曲に関しては無知やから作れた、というのがすごく大きいです。
-歌詞の抽象性が昔っぽいなとは思ったんですけど、まさか高校時代に書いた曲とは。
森:あ~、もうこれは抽象性がピークのときです(笑)。オリジナリティを求めてる感じ。高校生でこの歌詞はちょっと......と思いますね(笑)。"お前が何見てきてん、説得力ないねん"て思いますもん。どの曲も言葉のセレクトがどうしても普通じゃないというか。ちょっと奇をてらった言葉が多いから、25歳になってようやく釣り合うてきたような。やっと年齢に合ってきたかも。
-それぞれの楽器のフレージングも大人びてますしね。今回はかなりギターの音がいい。録り方、変わりましたか?
小川:わ、すごい。やっぱわかんねや。今回は珍しくいろんな竿(ギター)を使ったんです。
森:エンジニアさんが"超好きで買ってます"みたいな(笑)、私物として持ってるギターが10本くらいあって。エンジニアさんも曲によって"この子が合うんじゃないかな......"って(※と言いながらギターを差し出す仕草をする)。それを弾いてみる、みたいな。
小川:"ちょっとこれ借りていいですか?"って何度も言うてな(笑)。どうしても今までのレコーディングやと、"この曲ではこの音色で"という幅が狭くなりがちやったんです。そこを広げたいなと思ってるときにそのエンジニアさんと一緒にやることになって、ギターの音の幅の広がりはガッと出たと思いますね。
白山:今回レコーディングもすごく順調で。リズム隊も1日巻いたりしたんです。だから(ギター・チームに)余った時間を好きに使ってええよと。
小川:そのおかげで俺のギターの音作りがすごく有意義にできたという。エンジニアさんもディレクターさんも俺も良太もギター好きやし"これやってみようや!"みたいな、ほんま大人の遊びみたいな中で作ったものなんです。だからギタリスト的にはかなり楽しげな作品になってます(笑)。ほんまベーシック・チームのかげです。
森:みんなレコーディングにも慣れてきて。ドラムの音決めも早かったな。それは前回のレコーディングのおかげやんな?
田中:前回はいろんな曲があったぶん、いろいろやったからなあ......。今回はあのときに苦戦して、いろいろ試した経験があってできたものやと思います。
-今回は前回のスキル面強化が生きてますよね。音に一般的なライヴ感とは違う生々しさがあるなと思ったんですよね。手癖を感じる箇所も多い。
森:ラフ・ミックスの段階でエフェクティヴにしてもらった箇所もあったんですよ。でも、それを今回"全部なしで、できるだけ生に近い感じで"と注文したんですよ。ドラムの音とかも、今の主流ではもっと加工するんですけど、それよりは生音のぎりぎり良く聴こえる限界のラインで潰す。そのへんの作業はすごく慎重にやったし、エンジニアさんもそこは汲んでくれてるので。チーム全体の意思の疎通が取れてできたものやと思います。今回はほんまに、歌もさっくり録れたんで声も加工されてない。あんまりピッチの補正もしてないんで、全体的に人間の出すズレとかが修正されてないものなんです。
-「都会の泉」でのイントロのギター2本の掛け合いの手癖の感じとか、すぐそばで小川さんと森さんが弾いてるみたいですものね。
森:あれもよく聴いたらずれてるんですよ(笑)。
白山:カチカチにはなってないな(笑)。
森:ああいうのも普通やったら絶対"ダサいっしょ"みたいな感じになるんで、直すんです。でもそこも直さなかった。リズムも縦を切って貼る、みたいなこともしてないんで。
田中:だからそのぶん、毎回しっかり朝にスタジオへ入って練習してから、レコーディング・スタジオに行ってました(笑)。
-自主盤にのみ収録されていて、頻度は高くなくとも長くライヴでもやり続けている「都会の泉」も、満を持しての収録。
白山:ずっと入れるタイミングは窺ってたんですけど。自主盤に入れてた「都会の泉」は良太がミックスしてて。
森:うん、したなあ。宅ミックス。その当時でいけるギリギリのラインで......アウト、みたいなミックス(笑)。
全員:はははは!
田中:ギリギリセーフじゃないんや(笑)。
小川:あれはやばかったもんな~(笑)。
白山:今回でちゃんとこの曲がお客さんに届いて、この先ライヴで盛り上がってくれるのを見れるのが嬉しいですね。
LIVE INFO
- 2025.09.18
-
YOASOBI
キュウソネコカミ
LAUSBUB
DYGL
Mirror,Mirror
MONOEYES
終活クラブ
TOOBOE
THE SMASHING PUMPKINS
椎名林檎 / アイナ・ジ・エンド / 岡村靖幸 ほか
打首獄門同好会
the paddles / DeNeel / フリージアン
otona ni nattemo / 南無阿部陀仏 / ウェルビーズ ほか
- 2025.09.19
-
THE ORAL CIGARETTES
a flood of circle
UVERworld
セックスマシーン!!
Bye-Bye-Handの方程式
Redhair Rosy
たかはしほのか(リーガルリリー)
終活クラブ
あたらよ
Aooo
KING BROTHERS
bokula. / 炙りなタウン / Sunny Girl
The Birthday
- 2025.09.20
-
カミナリグモ
Lucky Kilimanjaro
TOOBOE
GRAPEVINE
This is LAST
LACCO TOWER
WtB
キュウソネコカミ
reGretGirl
岸田教団&THE明星ロケッツ
ASH DA HERO
THE SMASHING PUMPKINS
Miyuu
竹内アンナ
ぜんぶ君のせいだ。
PAN / SABOTEN
SHE'S
"イナズマロック フェス 2025"
LAUSBUB
渡會将士
Plastic Tree
ヨルシカ
cinema staff
Broken my toybox
あたらよ
大森靖子
04 Limited Sazabys / 東京スカパラダイスオーケストラ / ザ・クロマニヨンズ / 奥田民生 / ヤングスキニー ほか
ART-SCHOOL
AIRFLIP
"NAKAYOSHI FES.2025"
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
GOOD ON THE REEL
クジラ夜の街 / Dannie May / 終活クラブ / アオイロエウレカ(O.A.)
フラワーカンパニーズ
- 2025.09.21
-
ExWHYZ
HY
豆柴の大群
TOOBOE
カミナリグモ
LACCO TOWER
The Biscats
WtB
キュウソネコカミ
envy × OLEDICKFOGGY
Plastic Tree
Broken my toybox
ぜんぶ君のせいだ。
THE SMASHING PUMPKINS
アルコサイト
ART-SCHOOL
星野源
"イナズマロック フェス 2025"
岸田教団&THE明星ロケッツ
TOKYOてふてふ
ヨルシカ
竹内アンナ
GRAPEVINE
大森靖子
ACIDMAN / GLIM SPANKY / Dragon Ash / go!go!vanillas / Omoinotake ほか
LAUSBUB
Devil ANTHEM.
peeto
KING BROTHERS
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
GOOD ON THE REEL
超☆社会的サンダル / さとう。 / ルサンチマン / SENTIMENTAL KNOWING(O.A.)
PIGGS
- 2025.09.22
-
WtB
reGretGirl
OKAMOTO'S
古墳シスターズ
レイラ
Bye-Bye-Handの方程式
ビレッジマンズストア
Ryu Matsuyama
CENT
- 2025.09.23
-
水曜日のカンパネラ
ART-SCHOOL
Lucky Kilimanjaro
TOOBOE
リュックと添い寝ごはん
古墳シスターズ
Omoinotake
Kroi
TOKYOてふてふ
Plastic Tree
WtB
MUSE / MAN WITH A MISSION / go!go!vanillas
amazarashi
GRAPEVINE
YONA YONA WEEKENDERS
DYGL
cinema staff
Bye-Bye-Handの方程式
Another Diary
adieu
竹内アンナ
Cody・Lee(李)
トゲナシトゲアリ
"TOKYO CALLING 2025"
- 2025.09.24
-
水曜日のカンパネラ
THE SMASHING PUMPKINS
ドミコ
UVERworld
Kroi
a flood of circle
Hump Back
shallm × sajou no hana
- 2025.09.26
-
This is LAST
the cabs
ドミコ
Age Factory
Aooo
Keishi Tanaka
MONO NO AWARE
トンボコープ
Base Ball Bear × ダウ90000
DYGL
OKAMOTO'S
SUPER BEAVER
otsumami feat.mikan
セックスマシーン!!
YONA YONA WEEKENDERS
- 2025.09.27
-
TOKYOてふてふ
amazarashi
アーバンギャルド
SCOOBIE DO
LACCO TOWER
Academic BANANA
The Birthday / 甲本ヒロト(ザ・クロマニヨンズ) / 志磨遼平(ドレスコーズ) / GLIM SPANKY / TOSHI-LOW(BRAHMAN/OAU) ほか
ぜんぶ君のせいだ。
センチミリメンタル
LAUSBUB
Awesome City Club
NEE × CLAN QUEEN
Plastic Tree
This is LAST
LOCAL CONNECT
YOASOBI
TOOBOE
MONO NO AWARE
EGO-WRAPPIN' × 大橋トリオ
豆柴の大群
reGretGirl
cowolo
コレサワ
ExWHYZ
レイラ
INORAN
MAPA
LiSA
mudy on the 昨晩
WtB
キタニタツヤ
"ベリテンライブ2025 Special"
藤巻亮太
"TOKYO CALLING 2025"
- 2025.09.28
-
ナナヲアカリ
NEE × CLAN QUEEN/サイダーガール × トンボコープ
SCOOBIE DO
LACCO TOWER
TOKYOてふてふ
SUPER BEAVER
"いしがきMUSIC FESTIVAL"
cinema staff
ぜんぶ君のせいだ。
YONA YONA WEEKENDERS
コレサワ
SPRISE
Plastic Tree
YOASOBI
リュックと添い寝ごはん
EGO-WRAPPIN' × 大橋トリオ
Age Factory
WtB
TOOBOE
mzsrz
Broken my toybox
古墳シスターズ
RAY
"ベリテンライブ2025 Special"
"TOKYO CALLING 2025"
- 2025.09.30
-
打首獄門同好会
Hedigan's
緑黄色社会
MONOEYES
Mirror,Mirror
ヨルシカ
"LIVEHOLIC 10th Anniversaryseries~YOU MAY DREAM~"
RELEASE INFO
- 2025.09.19
- 2025.09.24
- 2025.09.26
- 2025.10.01
- 2025.10.03
- 2025.10.05
- 2025.10.08
- 2025.10.10
- 2025.10.11
- 2025.10.12
- 2025.10.13
- 2025.10.14
- 2025.10.15
- 2025.10.17
- 2025.10.22
- 2025.10.24
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
OASIS
Skream! 2025年09月号