Japanese
Brian the Sun
2018年01月号掲載
Member:森 良太(Vo/Gt) 白山 治輝(Ba/Cho) 小川 真司(Gt/Cho) 田中 駿汰(Dr/Cho)
Interviewer:沖 さやこ
-Brian the Sunの音楽の渦に引きずり込みたい、というよりは日常風景に溶け込むような構えた雰囲気があるのかなと思いました。
森:ファミリーに聴いてほしい。なんなら宇宙人にも聴いてほしい。いきものがかりみたいになりたいなと。核心に近い答えを曲の中で歌って、聴いた人が腑に落ちるということが"広く響く"ということに繋がると思うんですよ。今回はそういう曲がわりと多いかもしれないです。
-わかりやすく、且つお兄さん的な佇まいで呼び掛ける要素もあって。
森:生きていくことでわかってくることもあるし、20代前半のバンドではないので、10年やってきていまだから言えることを歌詞にしています。リスナーへ届けているようでも、結局歌詞で書いていることは自問自答なんですよね。自分らを叱咤激励する要素も大いにあるので、そういう視点で聴いた人が"あの人らも頑張ってんねんな~"と思ってくれたらいいなと。それくらいのテンションですね。
万物に愛情を持っていきたいというモードがそのまま反映されている
-『SUNNY SIDE UP』もわかりやすい歌詞だったと思うのですが、そこには深い部分にある核心が潜んでいましたよね。広く響くという理由で答えまで描いた歌詞は、その言葉のまま受け取っていいのでしょうか?
森:それは聴く人のセンスですよね。答えを疑う能力を持っている人は疑うと思うし、疑うというのも大事なことやと思う。俺らの曲をいままで聴いてくれてた人は、まず疑うと思うんです。そういう聴き方もできるし、"森さんこう言うてるけど、ほんまはどう思ってんのかな"と思ってくれても、"こういう歌作りたかったんやな"と思ってくれてもいい。どっちもほんまなんで。許容の広さも持っていると思います。"こう思ってほしい"という作為的な歌詞ではないので、浮かんできたことをそのままペーッと書いていって。"広く聴いてもらいたい、拠り所になってもらいたい"という......ひと言で言うと愛情ですね。万物に愛情を持っていきたいというモードがそのまま反映されていると思います。「The World」とか、わかりやすいですよね。この人こういうこと思ってはんねんなーと思ってもらえれば。
-「The World」はBrian the Sunらしい、楽器全体でリズムを作っていくポップ・ソングで。
小川:4人それぞれが主役みたいな、全員見せ場がある曲になったと思います。
田中:レコーディング・スタジオにあったパーカッションを引っ張り出して、"とりあえず入れてみよう"って叩いて、サンバっぽい感じがいい具合に作用して。
-サツマイモを調理するだけでなく、いいトッピングを見つけたというか。
田中:そうですね。ブラジルから輸入してきました(笑)。あれも入れてみよう、これも入れてみようと4つくらいパーカッションを入れましたね。
小川:今回のレコーディングは全曲4人で一斉に演奏したものを録音しているし、そのときに良太も仮歌を歌っているので、全員がそれを軸として弾いていきましたね。
森:縦のリズムもそんなに揃えず。昔の録音っぽいんです。俺はそういうのがいいと思っているけれど、評価は分かれるところですよね。MAROON 5とかMUSEみたいにひとつひとつの楽器を際立たせたいと思うときも今後あるかもしれへんから、時と場合によって使い分けたいなと。できる技術は使わないともったいないし。でも、いまのところは自分たちの生音の感じを出していきたい。そのポリシーが反映されているという感じですね。
-「the Sun」みたいな曲は、スピーカーで音量を上げて聴けばさらに良さがわかるでしょうし。この曲はバンドのことをストレートに綴っているんですよね。みんなで歌う案は誰から?
森:俺ですね。せっかくバンドやってるし、みんなで歌おうと思って。こういうのいいっすよね。......曲を書く側にしてみると、"じゃあソロで良くない?"と言われる可能性があるので、難しいんですよね。そうはなりたくないから4人で一斉に録音したり、できることは4人でやりたい。そういう音作りができているから"ソロでいいんじゃない?"とかワンマン・バンドやとかは言われないんやと思うんですけど。4人で歌えば4人でやっている必要性がより伝わるんじゃないかなって。
-たしかににわかりやすく提示ができますよね。森 良太のメロディを歌うのはハードルが高そうではありますが。
白山:難しかったですねぇ......歌う前も難しいメロやなと思ったんですけど、もうちょっと歌えると自分では思ってました。カラオケの十八番はもう少しうまく歌える(笑)。
田中:今回コーラスも"考えて~"と森君から言われたので入れてるんですけど、ひとつの言葉の中で音階が変わったりするので、音を取るのが難しくて(笑)。歌録りを聴きながら鍵盤でコーラスのキーを取って。録ったあとにボツになったものもあったり、声が出なくて真司くんに任せたり(笑)。
小川:ここでまさかのパス来た! 声出るかなぁ!? お前なんか難しいの作ってきたな~まぁ頑張るわ! って(笑)。
森:「She's lost a gun」とか駿汰が全部コーラス考えてるんですけど、"そんな普通の人せぇへんで? 3度じゃないんかい!"とツッコミたくなるようなコーラス入れてくるからなんかオリエンタルな響きになってる(笑)。そういうのが面白いと思えましたね。
LIVE INFO
- 2025.10.17
-
挫・人間
キュウソネコカミ
打首獄門同好会
アイナ・ジ・エンド
YOASOBI
a flood of circle
ズーカラデル
LONGMAN
chilldspot
otsumami feat.mikan
リュックと添い寝ごはん
コレサワ
神聖かまってちゃん
終活クラブ
NOMELON NOLEMON
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
フラワーカンパニーズ
SUPER BEAVER
東京スカパラダイスオーケストラ
BIGMAMA
Bimi
- 2025.10.18
-
TOKYOてふてふ
伊東歌詞太郎
挫・人間
シド
OKAMOTO'S
YONA YONA WEEKENDERS
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
アイナ・ジ・エンド
moon drop
RADWIMPS
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
bokula.
the cabs
SWANKY DOGS
amazarashi
INORAN
WtB
osage
"LIVE AZUMA 2025"
カミナリグモ
Cody・Lee(李)
阿部真央
Newspeak
センチミリメンタル
東京スカパラダイスオーケストラ
Keishi Tanaka × 村松 拓
"ASAGIRI JAM'25"
ズーカラデル
I Don't Like Mondays.
Victoria(MÅNESKIN) ※振替公演
ロザリーナ
the paddles
神聖かまってちゃん
LACCO TOWER
星野源
- 2025.10.19
-
DYGL
リュックと添い寝ごはん
OKAMOTO'S
Age Factory
bokula.
ぜんぶ君のせいだ。
moon drop
コレサワ
TOKYOてふてふ
RADWIMPS
SIX LOUNGE
リリカル / みじんこらっく / とにもかくにも / ティプシーズ / 台所きっちん
SUPER BEAVER
Laura day romance
WtB
Omoinotake
"LIVE AZUMA 2025"
Cody・Lee(李)
ビレッジマンズストア
SPRISE
伊東歌詞太郎
浪漫革命
LUCKY TAPES
ハンブレッダーズ / KANA-BOON / キュウソネコカミ / マカロニえんぴつ ほか
ネクライトーキー×ポップしなないで
Keishi Tanaka × 村松 拓
ナナヲアカリ
"ASAGIRI JAM'25"
高岩 遼
Sou
森 翼
SCANDAL
パピプペポは難しい
osage
星野源
PIGGS
- 2025.10.20
-
打首獄門同好会
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
TOKYOてふてふ
TenTwenty
- 2025.10.21
-
The fin.
神聖かまってちゃん
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
- 2025.10.22
-
ザ・シスターズハイ
打首獄門同好会
キュウソネコカミ
ハク。× YONLAPA
ザ・ダービーズ
MONOEYES
挫・人間
VOI SQUARE CAT
kiki vivi lily
- 2025.10.23
-
DYGL
RADWIMPS
キュウソネコカミ
終活クラブ×ザ・シスターズハイ
MONOEYES
挫・人間
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
RAY
古墳シスターズ
トンボコープ
go!go!vanillas
- 2025.10.24
-
LUCKY TAPES
ExWHYZ
RADWIMPS
amazarashi
YOASOBI
YONA YONA WEEKENDERS
TenTwenty
THE BACK HORN
DYGL
アイナ・ジ・エンド
すなお
ポルカドットスティングレイ
OKAMOTO'S
藤巻亮太
キタニタツヤ
FIVE NEW OLD / 浪漫革命 / MONONOKE(O.A.)
WHISPER OUT LOUD
Cody・Lee(李)
BIGMAMA
僕には通じない
NOMELON NOLEMON
PEDRO
アーバンギャルド
- 2025.10.25
-
フラワーカンパニーズ
秋山黄色
センチミリメンタル
東京スカパラダイスオーケストラ
コレサワ
超☆社会的サンダル
eastern youth
打首獄門同好会 / ガガガSP / 片平里菜 / AMEFURASSHI ほか
chilldspot
TOKYOてふてふ
brainchild's
フレデリック
LACCO TOWER
YOASOBI
森 翼
Appare!
Rei
Age Factory
DeNeel
osage
優里
Lucky Kilimanjaro
KANA-BOON
ASH DA HERO
the paddles
シド
cinema staff
SUPER BEAVER
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
bokula.
橋本 薫(Helsinki Lambda Club)
toe
ザ・ダービーズ
山内総一郎
INORAN
藤巻亮太
Omoinotake
OASIS
- 2025.10.26
-
フラワーカンパニーズ
DOES
センチミリメンタル
THE BACK HORN
Lucky Kilimanjaro
東京スカパラダイスオーケストラ
崎山蒼志
PIGGS
KANA-BOON
eastern youth
渡會将士
森 翼
超能力戦士ドリアン
優里
bokula.
モーモールルギャバン×ザ・シスターズハイ
オレンジスパイニクラブ
Appare!
ポルカドットスティングレイ
Age Factory
古墳シスターズ
Cody・Lee(李)
DeNeel
Mrs. GREEN APPLE
osage
阿部真央
moon drop
jizue
DYGL
INORAN
OASIS
ACIDMAN
9mm Parabellum Bullet
I Don't Like Mondays.
- 2025.10.27
-
YOASOBI
錯乱前戦
Damiano David(MÅNESKIN)
- 2025.10.28
-
終活クラブ
SIX LOUNGE
アイナ・ジ・エンド
YOASOBI
吉澤嘉代子
藤巻亮太
超能力戦士ドリアン
サニーデイ・サービス × NOT WONK
リュックと添い寝ごはん
- 2025.10.29
-
吉澤嘉代子
Damiano David(MÅNESKIN)
amazarashi
キュウソネコカミ
moon drop
怒髪天
- 2025.10.30
-
超☆社会的サンダル
LONGMAN
YOASOBI
凛として時雨
夜の本気ダンス
キュウソネコカミ
SIX LOUNGE
打首獄門同好会
Nikoん × Apes
挫・人間
- 2025.10.31
-
すなお
ExWHYZ
吉澤嘉代子
東京スカパラダイスオーケストラ
LONGMAN
YOASOBI
ガガガSP
フリージアン
FINLANDS
Newspeak
夜の本気ダンス
go!go!vanillas
超能力戦士ドリアン
岸田教団&THE明星ロケッツ
ポップしなないで
RAY
アイナ・ジ・エンド
- 2025.11.01
-
東京スカパラダイスオーケストラ
怒髪天
PIGGS
超☆社会的サンダル
ポルカドットスティングレイ
MONOEYES
シド
LACCO TOWER
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
LiSA
Omoinotake
"ボロフェスタ2025"
ドミコ
TOKYOてふてふ
Dannie May
SIX LOUNGE
hockrockb
go!go!vanillas
osage
RADWIMPS
The Biscats
brainchild's
ぜんぶ君のせいだ。
INORAN
chilldspot
moon drop
KANA-BOON
AFTER SQUALL
松永天馬(アーバンギャルド)
NANIMONO
愛美
CYNHN
DeNeel
kobore
the cabs
離婚伝説
[Alexandros] / WANIMA / UNISON SQUARE GARDEN / くるり ほか
RELEASE INFO
- 2025.10.17
- 2025.10.19
- 2025.10.22
- 2025.10.24
- 2025.10.25
- 2025.10.26
- 2025.10.29
- 2025.10.30
- 2025.10.31
- 2025.11.05
- 2025.11.07
- 2025.11.09
- 2025.11.10
- 2025.11.11
- 2025.11.12
- 2025.11.14
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
暴動クラブ
Skream! 2025年10月号