Japanese
Brian the Sun
2018年01月号掲載
Member:森 良太(Vo/Gt) 白山 治輝(Ba/Cho) 小川 真司(Gt/Cho) 田中 駿汰(Dr/Cho)
Interviewer:沖 さやこ
-Brian the Sunの音楽の渦に引きずり込みたい、というよりは日常風景に溶け込むような構えた雰囲気があるのかなと思いました。
森:ファミリーに聴いてほしい。なんなら宇宙人にも聴いてほしい。いきものがかりみたいになりたいなと。核心に近い答えを曲の中で歌って、聴いた人が腑に落ちるということが"広く響く"ということに繋がると思うんですよ。今回はそういう曲がわりと多いかもしれないです。
-わかりやすく、且つお兄さん的な佇まいで呼び掛ける要素もあって。
森:生きていくことでわかってくることもあるし、20代前半のバンドではないので、10年やってきていまだから言えることを歌詞にしています。リスナーへ届けているようでも、結局歌詞で書いていることは自問自答なんですよね。自分らを叱咤激励する要素も大いにあるので、そういう視点で聴いた人が"あの人らも頑張ってんねんな~"と思ってくれたらいいなと。それくらいのテンションですね。
万物に愛情を持っていきたいというモードがそのまま反映されている
-『SUNNY SIDE UP』もわかりやすい歌詞だったと思うのですが、そこには深い部分にある核心が潜んでいましたよね。広く響くという理由で答えまで描いた歌詞は、その言葉のまま受け取っていいのでしょうか?
森:それは聴く人のセンスですよね。答えを疑う能力を持っている人は疑うと思うし、疑うというのも大事なことやと思う。俺らの曲をいままで聴いてくれてた人は、まず疑うと思うんです。そういう聴き方もできるし、"森さんこう言うてるけど、ほんまはどう思ってんのかな"と思ってくれても、"こういう歌作りたかったんやな"と思ってくれてもいい。どっちもほんまなんで。許容の広さも持っていると思います。"こう思ってほしい"という作為的な歌詞ではないので、浮かんできたことをそのままペーッと書いていって。"広く聴いてもらいたい、拠り所になってもらいたい"という......ひと言で言うと愛情ですね。万物に愛情を持っていきたいというモードがそのまま反映されていると思います。「The World」とか、わかりやすいですよね。この人こういうこと思ってはんねんなーと思ってもらえれば。
-「The World」はBrian the Sunらしい、楽器全体でリズムを作っていくポップ・ソングで。
小川:4人それぞれが主役みたいな、全員見せ場がある曲になったと思います。
田中:レコーディング・スタジオにあったパーカッションを引っ張り出して、"とりあえず入れてみよう"って叩いて、サンバっぽい感じがいい具合に作用して。
-サツマイモを調理するだけでなく、いいトッピングを見つけたというか。
田中:そうですね。ブラジルから輸入してきました(笑)。あれも入れてみよう、これも入れてみようと4つくらいパーカッションを入れましたね。
小川:今回のレコーディングは全曲4人で一斉に演奏したものを録音しているし、そのときに良太も仮歌を歌っているので、全員がそれを軸として弾いていきましたね。
森:縦のリズムもそんなに揃えず。昔の録音っぽいんです。俺はそういうのがいいと思っているけれど、評価は分かれるところですよね。MAROON 5とかMUSEみたいにひとつひとつの楽器を際立たせたいと思うときも今後あるかもしれへんから、時と場合によって使い分けたいなと。できる技術は使わないともったいないし。でも、いまのところは自分たちの生音の感じを出していきたい。そのポリシーが反映されているという感じですね。
-「the Sun」みたいな曲は、スピーカーで音量を上げて聴けばさらに良さがわかるでしょうし。この曲はバンドのことをストレートに綴っているんですよね。みんなで歌う案は誰から?
森:俺ですね。せっかくバンドやってるし、みんなで歌おうと思って。こういうのいいっすよね。......曲を書く側にしてみると、"じゃあソロで良くない?"と言われる可能性があるので、難しいんですよね。そうはなりたくないから4人で一斉に録音したり、できることは4人でやりたい。そういう音作りができているから"ソロでいいんじゃない?"とかワンマン・バンドやとかは言われないんやと思うんですけど。4人で歌えば4人でやっている必要性がより伝わるんじゃないかなって。
-たしかににわかりやすく提示ができますよね。森 良太のメロディを歌うのはハードルが高そうではありますが。
白山:難しかったですねぇ......歌う前も難しいメロやなと思ったんですけど、もうちょっと歌えると自分では思ってました。カラオケの十八番はもう少しうまく歌える(笑)。
田中:今回コーラスも"考えて~"と森君から言われたので入れてるんですけど、ひとつの言葉の中で音階が変わったりするので、音を取るのが難しくて(笑)。歌録りを聴きながら鍵盤でコーラスのキーを取って。録ったあとにボツになったものもあったり、声が出なくて真司くんに任せたり(笑)。
小川:ここでまさかのパス来た! 声出るかなぁ!? お前なんか難しいの作ってきたな~まぁ頑張るわ! って(笑)。
森:「She's lost a gun」とか駿汰が全部コーラス考えてるんですけど、"そんな普通の人せぇへんで? 3度じゃないんかい!"とツッコミたくなるようなコーラス入れてくるからなんかオリエンタルな響きになってる(笑)。そういうのが面白いと思えましたね。
LIVE INFO
- 2025.03.31
-
Saucy Dog / Tele
ADAM at
OWEN
Dios
SPINN
- 2025.04.03
-
WtB
SPINN
KANA-BOON
SPARK!!SOUND!!SHOW!!
リーガルリリー
- 2025.04.04
-
chef's
THE YELLOW MONKEY
envy
藤巻亮太
君島大空
KANA-BOON
FUNKIST
四星球
荒谷翔大 × 森田美勇人
緑黄色社会 / 乃木坂46
SCANDAL
Conton Candy
トンボコープ
- 2025.04.05
-
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
HY
WANIMA
Ayumu Imazu
超能力戦士ドリアン
fox capture plan
PIGGS
chef's
君島大空
3markets[ ] / yutori / なきごと / Bye-Bye-Handの方程式 ほか
Hump Back
Keishi Tanaka
サカナクション
SPARK!!SOUND!!SHOW!!
FUNKIST
WtB
FINLANDS
This is LAST
RAY×BELLRING少女ハート
a flood of circle
OKAMOTO'S
フラワーカンパニーズ
OGRE YOU ASSHOLE × GEZAN
J.A.S
The Biscats
The Ravens
YOASOBI / キタニタツヤ / MAISONdes / NOMELON NOLEMON ほか
SUPER BEAVER
ExWHYZ
SCANDAL
INORAN
sumika
BLUE ENCOUNT / ヤバイTシャツ屋さん / キュウソネコカミ / THE BACK HORN ほか
indigo la End
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
kobore
ずっと真夜中でいいのに。
ユアネス
- 2025.04.06
-
HY
fox capture plan
超能力戦士ドリアン
超☆社会的サンダル
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
藤巻亮太
THE BACK HORN
神はサイコロを振らない / ハンブレッダーズ / シンガーズハイ
OKAMOTO'S
サカナクション
ハク。
moon drop
緑黄色社会
RAY×BELLRING少女ハート
a flood of circle
フラワーカンパニーズ
渡會将士
ASIAN KUNG-FU GENERATION × Chilli Beans.
The Ravens
Appare!
YOASOBI / Creepy Nuts / Aooo / 秋山黄色 ほか
SUPER BEAVER
sumika
ACIDMAN / 10-FEET / 東京スカパラダイスオーケストラ / ゲスの極み乙女 ほか
雨のパレード
ずっと真夜中でいいのに。
- 2025.04.07
-
YONA YONA WEEKENDERS
- 2025.04.09
-
片平里菜
WANIMA
never young beach
Saucy Dog
yama
WHISPER OUT LOUD
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
詩羽 × CENT
KANA-BOON
- 2025.04.10
-
Maki
a flood of circle
Saucy Dog
yama
SIX LOUNGE
シド
- 2025.04.11
-
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Omoinotake
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
THE BACK HORN
Maki
セックスマシーン!! × KiNGONS
FINLANDS
Hump Back
GLASGOW
FUNKIST
moon drop
緑黄色社会
ビレッジマンズストア
LOSTAGE / EASTOKLAB / peelingwards ほか
藤巻亮太
"SYNCHRONICITY'25 Pre-Party"
ネクライトーキー × Wienners
Cö shu Nie
Awesome City Club
WANIMA
Plastic Tree
- 2025.04.12
-
片平里菜
PIGGS
moon drop
yutori
indigo la End
SUPER BEAVER
yama
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Omoinotake
go!go!vanillas
a flood of circle
古墳シスターズ
GOOD ON THE REEL / ポップしなないで / 渡會将士 / 藤森元生(SAKANAMON)ほか
セックスマシーン!! × KiNGONS
サカナクション
SCOOBIE DO
フラワーカンパニーズ
GLASGOW
DYGL / トクマルシューゴ / YOGEE NEW WAVES ほか
MAN WITH A MISSION
THE BAWDIES
Panorama Panama Town
CNBLUE
緑黄色社会
超能力戦士ドリアン
Novelbright
chef's
The Ravens
INORAN
ねぐせ。
Ayumu Imazu
怒髪天
cinema staff / ヒトリエ / UNISON SQUARE GARDEN / ONIGAWARA ほか
Ochunism
"SYNCHRONICITY'25"
"下北沢こがでらロックフェスティバル2025"
にしな
マルシィ
THE ORAL CIGARETTES
- 2025.04.13
-
片平里菜
PIGGS
Maki
THE BACK HORN
SUPER BEAVER ※振替公演
go!go!vanillas
bokula.
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
ACIDMAN
藤巻亮太
a flood of circle
古墳シスターズ
The Ravens
セックスマシーン!! × KiNGONS
FINLANDS
サカナクション
THE YELLOW MONKEY
超☆社会的サンダル
SCOOBIE DO
LOVE PSYCHEDELICO / The fin. / 荒谷翔大 / 幽体コミュニケーションズ
MAN WITH A MISSION
THE BAWDIES
Cö shu Nie
DENIMS
岸田教団&THE明星ロケッツ
CNBLUE
Novelbright
Ado
Mega Shinnosuke / Conton Candy / トンボコープ / TOOBOE / Aooo ほか
ヒトリエ
Panorama Panama Town
四星球
怒髪天
cinema staff / 9mm Parabellum Bullet / アルカラ / ストレイテナー ほか
Tempalay
ハク。
原因は自分にある。
パスピエ
"SYNCHRONICITY'25"
THE ORAL CIGARETTES
- 2025.04.14
-
YONA YONA WEEKENDERS
ELLEGARDEN × FEEDER
RELEASE INFO
- 2025.04.01
- 2025.04.02
- 2025.04.03
- 2025.04.04
- 2025.04.05
- 2025.04.06
- 2025.04.07
- 2025.04.09
- 2025.04.10
- 2025.04.11
- 2025.04.15
- 2025.04.16
- 2025.04.17
- 2025.04.18
- 2025.04.23
- 2025.04.25
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
yama
Skream! 2025年03月号