Japanese
蟲ふるう夜に × Lyu:Lyu
2015年05月号掲載
Member:蟻(蟲ふるう夜に) コヤマヒデカズ(Lyu:Lyu)
Interviewer:吉羽 さおり
困難な道があったとしても、それが自分の選んだ道ならば屈せずに突き進んでいこうとか細い腕で荒波をかきわけていくような、蟲ふるう夜にの音楽。そして、ひとり膝を抱えうずくまる人にとってのシェルターとなり、毛布となるようなLyu:Lyuの音楽。サウンドの感触も違えば、歌の持つベクトルも違う2バンドだけれども、両者ともに、魂の孤独というものを何とかして表現しようとしている。それゆえに、惹き合うものもある。また2バンドともに、今、図らずも何か変革の時を迎えている。そんなタイミングに、それぞれが音楽に託すこと、表現の行方について語ってもらった。
-おふたりは本日が初対面ということですが、蟻さんはメモ持参ですね? 訊きたいことを書きとめてきたんですか。
蟻:あ、これは、曲のタイトルを間違わないようにのメモです(笑)。例えば「ディストーテッド・アガペー」とか、難しい名前なので。
コヤマ:はははは! たしかにそうですね。
-今回の対談は、蟲ふるう夜には以前からいろんなスタッフの方に、対バンをするならLyu:Lyuが合うんじゃないかと度々言われていたのがきっかけで。まずは実際に話をしてみてはどうかということで決まったものなんですね。
蟻:そうなんです。"蟻ちゃんは好きだから聴いた方がいい"とか、空想委員会のテディ(Dr)さんにも、"Lyu:Lyuのライヴあるから観にいったら?"と言われていたんです。でも、なかなかこれまで機会がなくて。
コヤマ:ぜひ来てください。僕も、もともとバンド名と音楽は知っていたんですけど、同じような匂いがすると言われるのもそうだなという部分はたしかにありますね。例えば、歌詞の感じがあまり明るくないとか(笑)。
蟻:ふふふ。
-具体的にはどんなところが感覚的に近いと思いますか。
コヤマ:歌詞を書いている人は2パターンあると思っているんですけど。オケとメロディがあって、歌詞がのっかって、歌詞や歌う声も含めて風景の一部になれる人となれない人がいるなと思ってるんです。風景の一部になれる人は、いい意味で歌のなかに自分がいないというか。完全に音楽の風景のなかに、いい意味で溶け込んでいるんですよね。で、逆にもうひとりは、どんなに頑張っても自分が出ちゃう。風景になれない人っていうのがいて。俺はどっちかっていうと後者だと思っていて。どんなに頑張っても自分が出てきちゃうんですね。自分の思いや、自分から見た周りのことだったり、絶対に自分のフィルターが入ってしまう。恐らく蟲ふるう夜にも後者なんじゃないかなと思って。
蟻:わたしも後者ですね。フィクションが書けないんですよね。場所を変えたりとかはできるんですけど、自分の気持ちのフィクションは書けない。ただ、わたしも音楽には2通りあると思っているんですけど。それは、攻める音楽か守る音楽――上に突き抜けるか、下に地面を掘っていくかなんですけど。そこでは、真逆なんじゃないかなと思うんですね。わたしはアルバムのたびに、自分が成長するところを見せなきゃっていう使命感みたいなものがあるんです。Lyu:Lyuの音楽は、この場所を守らなきゃっていうか。地下をどんどん掘っていくような感じがある。そこは真逆に進んでいるのかなっていう。
コヤマ:ああ、なるほど。
蟻:そこが面白いなって。そういうところを今日は訊けたらなって思ったんです。
-コヤマさんとしては、例えばLyu:Lyuの音楽を聴いてくれる人たちのためにも、居場所を作っていこう、ここを守っていこうという気持ちはあるんですか。
コヤマ:たぶん、結果的にそうなっているんじゃないかと思うんです。これまでいろんなバンドをやってきたんですけど、うまくいかなくてずっと解散してはまたバンドを組んでということを繰り返していたんですね。ひとりで弾き語りのライヴをしたりもしていたんですけど、でもどうしてもバンドへの憧れみたいなものが強くて。もう1回だけバンドをやろうと思って、今のメンバーに声をかけたんですね。もうこのバンドでは、自分が思うかっこよさや自分が思う歌詞のよさっていうのものは絶対譲れないと思った。そこを譲っちゃったらバンドをやっている意味もないし、もっと言ったら音楽をやってる意味もなくなっちゃうなっていうのがあって。
蟻:Lyu:Lyuの過去の作品も改めて聴いたんですけど、ずっと同じことを言ってるんじゃないかなって思ったんです。
コヤマ:わかります(笑)。言いたいことはあまり変わってないんですよ。逆に、つい最近、今までずっと言ってきたことが自分のなかである程度、ひと段落ついたっていうか、言い切った感じがあって。それを去年の末くらいに感じたんですよね。
蟻:ほんとに最近なんですね。
コヤマ:今年に入ってから、これから何を言ったらいいのかとか、この先自分が何が言えるのかなっていうのを改めて考えましたね。
-蟻さんは、Lyu:Lyuの曲を聴いてどんなことを1番感じていたんですか。
蟻:まずコヤマさん自身がこの先、どうなるんだろうっていうのを知りたいなって思いましたね。あとは、Lyu:Lyuの音楽に集まってくる人たちを、この先どうやってLyu:Lyuの音楽で変わらせてあげるんだろうって。多分、精神的に弱っているときにLyu:Lyuの音楽って、聴いたら倒れちゃうんじゃないかってくらいグサっときちゃうと思うんです。
コヤマ:うんうん。
蟻:そこから、救ってあげなきゃいけないところじゃないですか。わたしが歌詞で1番ポイントにしているのはそこなんです。弱い人たちが集まったときにそれを救ってあげる何かが、Lyu:Lyuの音楽にもあると思うんです。
LIVE INFO
- 2025.02.21
-
四星球
w.o.d.
米津玄師
ZOCX
YAJICO GIRL
Halujio
moon drop
センチミリメンタル
GREEN DAY
Aimer
映秀。
パスピエ × Aooo
夜の本気ダンス
- 2025.02.22
-
ビレッジマンズストア
おいしくるメロンパン
四星球
kobore
Vaundy
リアクション ザ ブッタ
OKAMOTO'S
ラックライフ
SILENT SIREN
osage
くるり
WtB
大原櫻子
MYTH & ROID
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
映秀。
THE BACK HORN
tacica
Aimer
MAN WITH A MISSION
ザ・ダービーズ
"ブクロック!フェスティバル2025"
4s4ki
go!go!vanillas
Appare!
さとうもか
THREE1989
eastern youth
片平里菜
DENIMS / 大黒摩季 / Ryu Matsuyama(O.A.)ほか
藍坊主
Czecho No Republic / YONA YONA WEEKENDERS / CHIANZ ほか
LEGO BIG MORL
wacci
アーバンギャルド
9mm Parabellum Bullet
- 2025.02.23
-
リアクション ザ ブッタ
Vaundy
ビレッジマンズストア
OKAMOTO'S
THE YELLOW MONKEY
Hedigan's
RAY×BELLRING少女ハート
w.o.d.
SCOOBIE DO
AIRFLIP
WtB
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
DIALOGUE+
moon drop
BIGMAMA
Czecho No Republic
GREEN DAY
tacica
Appare!
⾬模様のソラリス
阿部真央 / wacci / アルカラ ほか
コレサワ
片平里菜
- 2025.02.24
-
4s4ki
OKAMOTO'S
アイナ・ジ・エンド
ラックライフ
くるり
w.o.d.
SCOOBIE DO
Panorama Panama Town
女王蜂
moon drop
THE BACK HORN
kobore
WANIMA × MONGOL800
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
東京初期衝動
go!go!vanillas
Appare!
ZEDD
大原櫻子
SAKANAMON / 藍坊主 / SPRINGMAN / omeme tenten
KiSS KiSS × 豆柴の大群都内某所 a.k.a. MONSTERIDOL
SpecialThanks
フレデリック
"ブクロック!フェスティバル2025"
Nothing's Carved In Stone
indigo la End
tricot
- 2025.02.25
-
NEW ORDER
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
THE ORAL CIGARETTES
GREEN DAY
サカナクション
秀吉
the paddles
- 2025.02.26
-
ZEDD
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
UNISON SQUARE GARDEN
anewhite / 3markets[ ] / ガラクタ
TOOBOE × Chevon
ザ・シスターズハイ
GREEN DAY
米津玄師
サカナクション
- 2025.02.27
-
WANIMA × MONGOL800
片平里菜
マカロニえんぴつ
ザ・ダービーズ / THE NOiSE
UNISON SQUARE GARDEN
NOT WONK
SILENT SIREN
NEW ORDER
米津玄師
- 2025.02.28
-
miwa
WANIMA × MONGOL800
打首獄門同好会
FUNKIST
マカロニえんぴつ
GLIM SPANKY
そこに鳴る
ANABANTFULLS
ラックライフ
女王蜂
オレンジスパイニクラブ
Dear Chambers
礼賛
RAY
カズミナナ / Lay / sEina / 栞寧
- 2025.03.01
-
ストレイテナー
サカナクション
Vaundy
moon drop
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
片平里菜
THE BACK HORN
Czecho No Republic
4s4ki
FUNKIST
リアクション ザ ブッタ
tacica
miwa
藍坊主
TENDOUJI
This is LAST
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
w.o.d.
さとうもか
MAN WITH A MISSION
ザ・ダービーズ
osage
フラワーカンパニーズ
9mm Parabellum Bullet
PIGGS
Lym
YOGEE NEW WAVES
大原櫻子
"見放題東京2025"
映秀。
くるり
kobore
shallm
- 2025.03.02
-
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Vaundy
サカナクション
moon drop
片平里菜
GLIM SPANKY
FUNKIST
猪狩翔一(tacica)
go!go!vanillas
秀吉
ゲスの極み乙女×ブランデー戦記
かすみん(おこさまぷれ~と。)
9mm Parabellum Bullet
さとうもか
MAN WITH A MISSION
藍坊主
WONK
w.o.d.
空白ごっこ × クレナズム × Hakubi
佐々木亮介(a flood of circle)/ 荒井岳史(the band apart)/ hotspring ほか
BRADIO
眉村ちあき
LACCO TOWER
Hedigan's
くるり
I Don't Like Mondays.
Halujio
フラワーカンパニーズ
センチミリメンタル
- 2025.03.04
-
片平里菜
三四少女
礼賛
輪廻 / マリンブルーデージー / CARAMEL CANDiD / サブマリンオルカ号
ZOCX
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
サティフォ(ONIGAWARA)
- 2025.03.05
-
Apes
アイナ・ジ・エンド
Yogee New Waves
マカロニえんぴつ
Cody・Lee(李) / 浪漫革命 / SKRYU
SIX LOUNGE
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.06
-
片平里菜
Yogee New Waves
マリンブルーデージー
三浦透子
アイナ・ジ・エンド
a flood of circle
マカロニえんぴつ
荒谷翔大 × 鈴木真海子(chelmico)
SAKANAMON
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.07
-
フラワーカンパニーズ
四星球
THE YELLOW MONKEY
ビレッジマンズストア
kobore
礼賛
カメレオン・ライム・ウーピーパイ
SCANDAL
THE BACK HORN
OKAMOTO'S
w.o.d.
ズーカラデル
ザ・ダービーズ
YAJICO GIRL
リュックと添い寝ごはん
レイラ
- 2025.03.08
-
Lucky Kilimanjaro
never young beach
四星球
リアクション ザ ブッタ
a flood of circle
サカナクション
GRAPEVINE
SUPER BEAVER / 東京スカパラダイスオーケストラ / WurtS ほか
片平里菜
WONK
MAN WITH A MISSION
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
moon drop
礼賛
osage
GLIM SPANKY
秀吉
SCANDAL
おいしくるメロンパン
OKAMOTO'S
w.o.d.
mzsrz
BLUE ENCOUNT / 崎山蒼志 / CHiCO ほか
PIGGS
FINLANDS
sumika
緑黄色社会
Nornis
go!go!vanillas
Aimer
RELEASE INFO
- 2025.02.21
- 2025.02.25
- 2025.02.26
- 2025.02.27
- 2025.02.28
- 2025.03.01
- 2025.03.04
- 2025.03.05
- 2025.03.07
- 2025.03.12
- 2025.03.14
- 2025.03.19
- 2025.03.26
- 2025.03.28
- 2025.04.01
- 2025.04.02
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
フラワーカンパニーズ
Skream! 2025年02月号