Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

MENU

INTERVIEW

Japanese

蟲ふるう夜に

2015年04月号掲載

蟲ふるう夜に

Member:蟻 (Vo) 慎乃介 (Gt)

Interviewer:吉羽 さおり

蟲ふるう夜にの最新ミニ・アルバム『スターシーカー』は、希望の光を束ねたような、優しく繊細で、それでいて力強い作品だ。昨年末、ギタリスト・慎乃介が難病・フィッシャー症候群に罹患し入院生活を送ることになったが、バンドは足を止めずに彼の回復を待ちながらアルバム制作をスタートした。不安定な状況下だが、完成した作品は、しっかりと前を向いて疾走する内容で心強い。前作ではそれまでのギター・サウンドから一転、デジタルでポップな作風だったが、今回はあたたかなアコースティック・サウンドが基調。毎作、大きく変化するバンドにも驚かされる。

-新作『スターシーカー』ですが、前作『わたしが愛すべきわたしへ』とはまた雰囲気が変わったサウンドになりましたね。

慎乃介:毎回違うんですよ(笑)。

蟻:ガラッとね。

-前回はエレクトロ感が強いポップな作品でしたが、今回はアコースティックの雰囲気が色濃くて、そしてキラキラとした疾走感がある曲が中心の作品になりました。とっかかりはどんなところだったんですか。

慎乃介:単純に気持ちが変わったんですかね(笑)?

蟻:これはあとで本人が話すと思うんですけど、慎ちゃんが蟲ふるう夜にでのロックな部分、強い部分を出していたんだなっていうことに、メンバーも気づいてびっくりしましたね。慎ちゃんがいないスタジオでは、(サポートの)キーボーディストとメンバー3人で入るんですけど、自然とアコースティックになっていたんです(笑)。楽器や編成が大きな違いだったかもしれないですね。歪みのギターが入ってくれば、ドラムもそれなりに激しくなるし。

慎乃介:蟻も思いっきり歌うしね。

-慎乃介さんが病気にかかってお休みをしている間に、作品作りはスタートしていたんですね。

蟻:スタートは切っていました。

-状況的には、これからどうなるんだろう?という思いもあったんですか。

蟻:最初はそういう思いもありましたね。

慎乃介:結構長く療養していたので、全然練習には参加できなくて、今年の3月に入ってようやくバンド練習に入ることができたんですね。だからアルバムを作っているときはデータのやりとりで、みんなに"こんなのどう?"って渡しながら作っていたので、もうね、大変だったよね。

蟻:それ以上に大変だったのが、戻ってきたらめっちゃギターがへたくそになってて(笑)。

慎乃介:はははは。ほんとにヤバかったよね。俺がいないよりも、いたほうがヤバかったという(笑)。

-では入院中も、曲を作ろうという気持ちがあったんですね。

慎乃介:気持ちはめっちゃあったんですけど、序盤はギターも弾けない状態だったんです。手のしびれがあったんですけど、目もダメージを食らっていたので、両方治るまでに時間がかかっていたんですよね。曲を作るという行為が、ここまで苦になるのかというくらい、そのときは思いましたね。

蟻:曲作りはいろんな部分を使うもんね、目も耳も、手も動かさないといけないし。

慎乃介:頭も使うしね。

蟻:でも、入院して3日後くらいにお見舞いに行ったら、ギター持ってましたからね(笑)。

慎乃介:持ってたんだけど――でもあのときに現実を知ったんですよ。もう弾けないなっていうくらいのダメージだったので。

蟻:持って固まっていたんだ。

-その間にバンドは動かしていくし、3人で曲を作っておくよということだったんですね。

蟻:そういう感じでしたね。