Japanese
Lyu:Lyu
2014年05月号掲載
Member:コヤマ ヒデカズ (Vo/Gt) 純市 (Ba) 有田 清幸 (Dr)
Interviewer:沖 さやこ
今作『GLORIA QUALIA』は、間違いなく現段階でのLyu:Lyuの最高傑作だ。退廃的な詞世界と攻撃的かつエモーショナルなギター・ロックで、絶望と微かな希望を突き付ける――バンドの首謀者であるコヤマヒデカズの心情吐露だったLyu:Lyuの音楽は、聴き手を介すことで徐々に新しい気持ちが芽生えてきた。コヤマの口から何度も出た"腹をくくる"という言葉――1年間かけて新たなフェーズへと突入したバンドは、大きな包容力を手に入れた。
-まず、昨年3月にリリースされた1stフル・アルバム『君と僕と世界の心的ジスキネジア』以降のバンド活動について教えていただけますか。
コヤマ:2009年からこのバンドを始めて、手探りしながら曲を作り続けてシングルやミニ・アルバムをリリースしてきて、ライヴをし続けて......自分たちにとってフル・アルバムは満を持して出す、特別なものだとずっと思っていたんです。それでフル・アルバムの話をもらったとき、自分たちのなかで機が熟していたし、出すからには今まで培ってきたものや経験を出し切った、集大成となるアルバムを作ろうと臨んだんです。だから『~ジスキネジア』を作っているときから"この年の最後にライヴとしての集大成のツアーをやって、ファイナルのLIQUIDROOMを迎えるぞ"というのを最初から決めて1年を過ごしていて。自分たちもそのアルバムを出してライヴをしているなかで、お客さんにも"来年はもっと深いところに行きますから"とずっと言ってたんです。
有田:3人の同一見解として"ライヴ・バンドでありたい"というのがあって......それで『~ジスキネジア』で初めてのフル・アルバムを出すというすごくいい機会をもらって。それを初めて披露するワンマン・ツアーで、どういうライヴを組んでいったらいいんだろう? と見つめ直して。"ここで節目をつけて次のステージへ行こう"と、去年の頭から話していたんです。ツアー自体は挑戦と成長がかみ合わさった時期だったんじゃないかなとは思いますね。
-"挑戦と成長"とは?
有田:それまでのライヴはメンバーひとりひとりが思い思いやっていたけれど、ツアー中もツアー入る前もライヴ自体をひとつの作品としてどうやってまとめていったらいいか、すごい話し合ったんですね。"どういう風に聴かせたいのか"とか"どう聴いてもらいたいのか"とか"お客さんはどういう風に見たいのか"とかというところまで、すごく話し合って......俺らなりのやりかたをちゃんとやらなきゃいけないなと思って、今までやっていたライヴとは違うセットリストの組みかたをしてみたり。それは挑戦だったと思いますね。
-そういうことを実行するきっかけになったのは?
コヤマ:『~ジスキネジア』以前はずっと、自分の書いている歌詞やバンドでやっている音楽も......何かを掴むために必死に手を伸ばしているんだけど、どこに向かって手を伸ばしているのか自分たちもよくわかっていなかった。とにかく何かを掴みたくてもがいていた感じだったんです。それが生まれて初めて『~ジスキネジア』で、自分たちがどこに向かうべきか、そもそも自分たちはどういうことを大事にしているか、何を表現しようとしているバンドなのか――それを自分たちも確認するとともに、いちばんはっきりしている状態で聴いてくれる人たちにも見せることができた。だからそれまではロック・バンドとして激しさを出して勢いに任せてやっていたけれど"本当にそれでいいのか?""これをライヴで表現するためには何に気を付けなければいけないんだろう?"と考えるようになったんです。
-『~ジスキネジア』から半年後の2013年9月にリリースされた限定シングル『潔癖不感症』はその流れで制作されたものだと。
コヤマ:『~ジスキネジア』を実際ライヴでやって、『~ジスキネジア』を聴いた人からいろんな反応をもらったりして......自分たちの新しく作ったものがちゃんと届いて、レスポンスが返ってきていることを実感して。それを受けて、そのときに言いたかったこととか、そのアルバムを出してから挑戦した新しいことをシングルとして出しました。
-では『潔癖不感症』は『GLORIA QUALIA』の布石ということ?
コヤマ:んー......『GLORIA QUALIA』の楽曲はこのアルバムのためにゼロから作っていったので、今回は今回という感じです。毎回毎回そうなんですけどね。1枚出してはからっぽになって、またゼロから作るというのを繰り返している感じです。
-なるほど。『GLORIA QUALIA』は、先程有田さんもおっしゃった"次のステージ"ということでしょうか。
有田:そうですね。『潔癖不感症』から「Seeds」という曲が入っているんですけど、これはアメコミ版"サイボーグ009 USAエディション"のテーマ・ソングを書き下ろしてくれというのを受けて作っていたので......表現する上で丁度いい中継地点になってたと思うんです。『~ジスキネジア』で固めたものをぶっ壊す準備、みたいな。それは『潔癖不感症』を録っていたときも思ったことなんですけど、俺は(笑)。
コヤマ:(笑)
有田:だからそのツアーを"今までのLyu:Lyuの締めくくり"みたいに決めていたというか。別にそこから昔の自分たちとさよなら、というわけではなくて、取り敢えずそこまでの自分たちの足跡を整理して、ここで1回まとめよう。ツアーを最後にして次へ向かうときに......今までと違うものをどう生み出していこうか? みたいな心構えみたいなツアーだったところがあって。「Seeds」は『潔癖不感症』から引っ張らせてもらったんですけど、今回の新譜は、曲作りでも新しい試みを行ったり、レコーディングも今までより掘り下げることも多かったんで。新しいところがうまく出せたらいいな、と思いながら作ってましたね。
コヤマ:出すたびに何かをアップデートしていかなきゃいけないとはずっと思っていましたし。昔やっていたことを再生産するだけだと"昔やったものがあればいいじゃないか"と思うんですよね。新しいものを出したり、新しい活動をするなら、当然新しいものを入れるべきだし。"来年はもっと階段上りますから俺たち!"ってずっと言ってましたね(笑)。
LIVE INFO
- 2025.11.23
-
SHERBETS
NEE
キュウソネコカミ
ズーカラデル
Awesome City Club
ザ・クロマニヨンズ
ぜんぶ君のせいだ。
PENGUIN RESEARCH
怒髪天
優里
Eve
くるり
MEW
Galileo Galilei
Ado
秋野 温(鶴)
THE BAWDIES
チリヌルヲワカ
東京スカパラダイスオーケストラ
離婚伝説
CNBLUE
佐々木亮介(a flood of circle)
BLUE ENCOUNT / yama / Novelbright / 新しい学校のリーダーズ ほか
山本彩
ExWHYZ
RADWIMPS
OKAMOTO'S
Laura day romance
- 2025.11.24
-
リーガルリリー
ポルカドットスティングレイ
WurtS
brainchild's
ねぐせ。
キタニタツヤ
u named (radica)
ザ・クロマニヨンズ
ぜんぶ君のせいだ。
go!go!vanillas
LiSA
Lucky Kilimanjaro
すなお
私立恵比寿中学
くるり
NANIMONO
ブランデー戦記
清 竜人
Conton Candy
凛として時雨
秋山黄色
The Biscats
9mm Parabellum Bullet
LACCO TOWER
No Buses
CNBLUE
miwa
山本彩
BIGMAMA
崎山蒼志
ExWHYZ
RADWIMPS
Ayumu Imazu
MEW
- 2025.11.25
-
打首獄門同好会
Another Diary
すなお
シベリアンハスキー
The Ravens
chilldspot
- 2025.11.26
-
Dios
桃色ドロシー
ザ・クロマニヨンズ
シベリアンハスキー
TENDRE
UVERworld
PEDRO
BLUE ENCOUNT
material club
Mirror,Mirror
Galileo Galilei
chilldspot
- 2025.11.27
-
打首獄門同好会
MONOEYES
Cody・Lee(李)
moon drop
桃色ドロシー
オレンジスパイニクラブ
OKAMOTO'S
ザ・クロマニヨンズ
TENDRE
Another Diary
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
PEDRO
Tempalay
あたらよ
- 2025.11.28
-
Galileo Galilei
優里
BLUE ENCOUNT
go!go!vanillas
怒髪天
DJ後藤まりこ × クリトリック・リス
VII DAYS REASON
Dios
崎山蒼志
凛として時雨
ズーカラデル
コレサワ
SHERBETS
Another Diary
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
ポルカドットスティングレイ
おいしくるメロンパン
sajou no hana
NEK!
CENT
OKAMOTO'S
meiyo
RAY
reGretGirl
- 2025.11.29
-
ビレッジマンズストア
Appare!
YOASOBI
NEE
暴動クラブ
brainchild's
Cody・Lee(李)
キタニタツヤ
優里
くるり
TOKYOてふてふ
MONOEYES
キュウソネコカミ
moon drop
THE BACK HORN
androp
The Biscats
フレデリック
チリヌルヲワカ
怒髪天
eill
LOCAL CONNECT
wacci
LACCO TOWER
大橋ちっぽけ
BLUE ENCOUNT
ドラマチックアラスカ
アーバンギャルド
ねぐせ。
ExWHYZ
UVERworld
フラワーカンパニーズ
愛美
浪漫革命
東京スカパラダイスオーケストラ
BACK LIFT / 魔法少女になり隊 / LEEVELLES / パピプペポは難しい ほか
Bentham
MONO NO AWARE
NANIMONO
カミナリグモ
9mm Parabellum Bullet
PIGGS
- 2025.11.30
-
ビレッジマンズストア
YOASOBI
NEE
TOKYOてふてふ
凛として時雨
キタニタツヤ
崎山蒼志
くるり
キュウソネコカミ
moon drop
SHERBETS
THE BACK HORN
TENDRE
アーバンギャルド
the paddles
秋山黄色
TOMOO
LACCO TOWER
ドラマチックアラスカ
LUCY
ExWHYZ
Maki / SIX LOUNGE / w.o.d. / KUZIRA / TETORA
UVERworld
フラワーカンパニーズ
ポルカドットスティングレイ
NANIMONO
ズーカラデル
ぼっちぼろまる×ポップしなないで×ぜったくん
コレサワ / ヒグチアイ / のん / ひぐちけい
miwa
MONO NO AWARE
Conton Candy
JYOCHO
離婚伝説
- 2025.12.02
-
RADWIMPS
LONGMAN
Dios
RAY
マカロニえんぴつ × DISH//
私立恵比寿中学
GLIM SPANKY
SUPER BEAVER
IneedS
- 2025.12.04
-
TENDRE
LEGO BIG MORL
私立恵比寿中学
SHERBETS
Homecomings
アーバンギャルド
キュウソネコカミ
吉井和哉
Hakubi
- 2025.12.05
-
桃色ドロシー
私立恵比寿中学
moon drop
ポルカドットスティングレイ
ザ・クロマニヨンズ
NANIMONO
eill
Laughing Hick
崎山蒼志
さかいゆう / 望月敬史 / L'OSMOSE(O.A.)
flumpool
とまとくらぶ
Another Diary
岡崎体育
Rei
ズーカラデル
打首獄門同好会
- 2025.12.06
-
キュウソネコカミ
AIRFLIP
ザ・クロマニヨンズ
凛として時雨
OKAMOTO'S
BLUE ENCOUNT
indigo la End / a flood of circle / Galileo Galilei / go!go!vanillas ほか
Cody・Lee(李)
brainchild's
LEGO BIG MORL
NANIMONO
怒髪天
ねぐせ。
CVLTE
UVERworld
eastern youth
キタニタツヤ
優里
Kroi / Jeremy Quartus(Nulbarich) / BREIMEN / luv
flumpool
チリヌルヲワカ
Aooo
Mirror,Mirror
心愛 -KOKONA-
THEラブ人間 / ビレッジマンズストア / 忘れらんねえよ / KALMA ほか
フラワーカンパニーズ
Ryu Matsuyama
MyGO!!!!!
- 2025.12.07
-
ぜんぶ君のせいだ。
崎山蒼志
キュウソネコカミ
MOSHIMO
moon drop
ポルカドットスティングレイ
凛として時雨
BLUE ENCOUNT
AIRFLIP
OKAMOTO'S
sumika / マカロニえんぴつ / Kroi / ズーカラデル ほか
NANIMONO
怒髪天
Devil ANTHEM.
ACIDMAN
eastern youth
小林私
UVERworld
優里
秋野 温(鶴)
LACCO TOWER
OAU
the telephones
BIGMAMA
フラワーカンパニーズ
9mm Parabellum Bullet
PENGUIN RESEARCH
トゲナシトゲアリ × RAISE A SUILEN
RELEASE INFO
- 2025.11.26
- 2025.11.27
- 2025.11.29
- 2025.12.01
- 2025.12.03
- 2025.12.05
- 2025.12.10
- 2025.12.12
- 2025.12.17
- 2025.12.20
- 2025.12.21
- 2025.12.24
- 2026.01.01
- 2026.01.07
- 2026.01.09
- 2026.01.14
FREE MAGAZINE

-
Cover Artists
ザ・クロマニヨンズ
Skream! 2025年11月号














