Japanese
Lyu:Lyu
2014年05月号掲載
Member:コヤマ ヒデカズ (Vo/Gt) 純市 (Ba) 有田 清幸 (Dr)
Interviewer:沖 さやこ
-実際言葉に出すことで自分自身を奮い立たせる。
コヤマ:背水の陣、的な(笑)。
-(笑)集大成とも言えるアルバムを作れたことが、そういうことを言える自信にもつながったのでしょうね。『~ジスキネジア』はジャケット・ワークまで細部までポリシーが貫かれていてLyu:Lyuというバンドをそのまま表した作品になっていますし。だから次はどうなるんだろうと思っていたら......バンド史上最高傑作とも言える名盤が完成しましたね。
コヤマ:僕らのお客さんや新しい人たちに届くのはまだ先になりますけど、少なくとも僕たちや、僕たちの周りの人々の間では、本当に自他ともに認める最高傑作になったと思います。
-今までのLyu:Lyuの色はあるし、もっと深みを増しているけれど、ひとつ先を行くものになっていると思ったんです。音もそうですし、象徴的なのはタイトルの『GLORIA QUALIA』ではないでしょうか。言葉の響きもとてもキャッチーですし。
コヤマ:言葉に関してだと......『~ジスキネジア』と『潔癖不感症』で気付いたことがたくさんあったんです。自分はTVで流れているJ-POPで歌われていることにまったくリアリティを感じなかったし、自分の毎日はこんなんじゃないと思っていたし(笑)。ずーっとそこに対するアンチテーゼや、反抗したい気持ちが心のなかにあって。うまくいかないこととか、自分の日常を歌おうと思っていたんですけど――今まで忌み嫌っていたポップさを自分なりに......Lyu:Lyuにとってのポップってなんだろう? どうしたらもっと人に伝わるんだろうか? そういうことに対して向き合うようになったのは、あると思います。
-このアルバムには"伝えたい"という思いが生んだ言葉が込められているんですね。昔のコヤマさんは、自分自身の感情を吐き出すために歌ってらっしゃった印象があったので、ここ最近はかなり大きい変化なのでは。
コヤマ:最初はそうだったんです。人の評価を気にしないというか、それ以前に自分がやりたくてやっているだけだった。自分が歌にもなっていないようなことをただ叫んで、ストレス発散してそれでオッケー!って感じだったんですよ。自分にとって音楽は現実逃避の手段でしかなかったんですけど......去年1年間だったり、その前からも徐々に、自分のやったことやライヴに反応があって。ライヴに来た人からのお手紙や、ネット上とか、ライヴでのお客さんの顔とか......それを見たり読んだりすることは、まるで自分の顔を鏡で見るようで、自分のやっていたことや言っていることがどういう風に伝わったのかがすごくよくわかるようになってきたんです。だから感情を投げつけるだけ投げつけてあとは知らねえよ、じゃなくて、表現している人間として自分のやることにもっと強く責任を持たないといけない、自分が発信したことが人に与える影響にもちゃんと覚悟をして、自分のスタンスをもっと自分で認めなきゃいけないと思ったんですよね。
-自分のやっていることに自覚的になってきたからこそ芽生えた想いだと。
コヤマ:今までは怖いから吠えていたし、怖かったからむちゃくちゃやって、うわー!ってなってただけだったんですよね。だから去年1年間で、自分が怖がっていることも認めて、ちゃんと向き合わなければいけないなと......思ったというか。うまくいかなかったこと全部ひっくるめて、いろんなことに気が付いた1年だっと思います。
-今回は音が鋭く、美しくて、3人のアンサンブルもひとりひとりのキャラクターがよく出ていると思います。先程"曲作りで新しい試みを行った"とおっしゃっていましたが、どんな作りかたをなさったのでしょうか?
有田:今回は作り始めの段階でコヤマが"デモの段階から自分に全部任せてくれないか"と話してきて。だから今回は100%最初の段階のデモをコヤマが作って、そこをたたき台にして曲を作ったんです。今までのアルバムのなかにはバンドのセッションで作った曲も入ってたんですけど、『~ジスキネジア』と『潔癖不感症』を作っている間にだんだん、指揮者を定めて作品を作るのもありかなという話が出ていたんです。曲がたまってきたからアルバムにするのではなく、ひとつの作品を考えながらそこに向けて曲を作っていくほうがうちらには合うんじゃないかという話もしていたんで。だから歌詞と歌を担っているコヤマが筆頭に立って絵コンテみたいなものを書くのは素直に"ああ、いいよ"って。
純市:素直に"了解"と。
-そうだったんですね。Lyu:Lyuは曲の持つ世界が確立されているので、今までそれを主軸にしていなかったことが少し意外です。
コヤマ:自分もこのバンドでの曲作りでいろんなことを試して、いろんな方法で曲を作っていたので、今回みたいな作りかたの曲は前にもあるんですけど。ただ、やっぱり『~ジスキネジア』を改めて考えたときに......ベースもドラムも勿論そうだと思うんですけど、俺は俺の立場だから見えていることがあって。俺が見えているものは、俺と同じような立場じゃないとなかなか見えないものだと思うんです。今まではそれをいろいろアプローチを変えたり、すり合わせたりしながら曲を作ってきたんですけど、そういうものに対して"この曲はこっちのほうに進んだほうがいいよ"と舵取りをするべきだなと思ったんですよね。歌詞を書いているのが俺だから、1回自分にその舵取りをやらせてもらえないか? とふたりに言ったんです。
LIVE INFO
- 2025.02.22
-
ビレッジマンズストア
おいしくるメロンパン
四星球
kobore
Vaundy
リアクション ザ ブッタ
OKAMOTO'S
ラックライフ
SILENT SIREN
osage
くるり
WtB
大原櫻子
MYTH & ROID
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
映秀。
THE BACK HORN
tacica
Aimer
MAN WITH A MISSION
ザ・ダービーズ
"ブクロック!フェスティバル2025"
4s4ki
go!go!vanillas
Appare!
さとうもか
THREE1989
eastern youth
片平里菜
DENIMS / 大黒摩季 / Ryu Matsuyama(O.A.)ほか
藍坊主
Czecho No Republic / YONA YONA WEEKENDERS / CHIANZ ほか
LEGO BIG MORL
wacci
アーバンギャルド
9mm Parabellum Bullet
- 2025.02.23
-
リアクション ザ ブッタ
Vaundy
ビレッジマンズストア
OKAMOTO'S
THE YELLOW MONKEY
Hedigan's
RAY×BELLRING少女ハート
w.o.d.
SCOOBIE DO
AIRFLIP
WtB
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
DIALOGUE+
moon drop
BIGMAMA
Czecho No Republic
GREEN DAY
tacica
Appare!
⾬模様のソラリス
阿部真央 / wacci / アルカラ ほか
コレサワ
片平里菜
- 2025.02.24
-
4s4ki
OKAMOTO'S
アイナ・ジ・エンド
ラックライフ
くるり
w.o.d.
SCOOBIE DO
Panorama Panama Town
女王蜂
moon drop
THE BACK HORN
kobore
WANIMA × MONGOL800
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
東京初期衝動
go!go!vanillas
Appare!
ZEDD
大原櫻子
SAKANAMON / 藍坊主 / SPRINGMAN / omeme tenten
KiSS KiSS × 豆柴の大群都内某所 a.k.a. MONSTERIDOL
SpecialThanks
フレデリック
"ブクロック!フェスティバル2025"
Nothing's Carved In Stone
indigo la End
tricot
- 2025.02.25
-
NEW ORDER
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
THE ORAL CIGARETTES
GREEN DAY
サカナクション
秀吉
the paddles
- 2025.02.26
-
ZEDD
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
UNISON SQUARE GARDEN
anewhite / 3markets[ ] / ガラクタ
TOOBOE × Chevon
ザ・シスターズハイ
GREEN DAY
米津玄師
サカナクション
- 2025.02.27
-
WANIMA × MONGOL800
片平里菜
マカロニえんぴつ
ザ・ダービーズ / THE NOiSE
UNISON SQUARE GARDEN
NOT WONK
SILENT SIREN
NEW ORDER
米津玄師
- 2025.02.28
-
miwa
WANIMA × MONGOL800
打首獄門同好会
FUNKIST
マカロニえんぴつ
GLIM SPANKY
そこに鳴る
ANABANTFULLS
ラックライフ
女王蜂
オレンジスパイニクラブ
Dear Chambers
礼賛
RAY
カズミナナ / Lay / sEina / 栞寧
- 2025.03.01
-
ストレイテナー
サカナクション
Vaundy
moon drop
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
片平里菜
THE BACK HORN
Czecho No Republic
4s4ki
FUNKIST
リアクション ザ ブッタ
tacica
miwa
藍坊主
TENDOUJI
This is LAST
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
w.o.d.
さとうもか
MAN WITH A MISSION
ザ・ダービーズ
osage
フラワーカンパニーズ
9mm Parabellum Bullet
PIGGS
Lym
YOGEE NEW WAVES
大原櫻子
"見放題東京2025"
映秀。
くるり
kobore
shallm
- 2025.03.02
-
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Vaundy
サカナクション
moon drop
片平里菜
GLIM SPANKY
FUNKIST
猪狩翔一(tacica)
go!go!vanillas
秀吉
ゲスの極み乙女×ブランデー戦記
かすみん(おこさまぷれ~と。)
9mm Parabellum Bullet
さとうもか
MAN WITH A MISSION
藍坊主
WONK
w.o.d.
空白ごっこ × クレナズム × Hakubi
佐々木亮介(a flood of circle)/ 荒井岳史(the band apart)/ hotspring ほか
BRADIO
眉村ちあき
LACCO TOWER
Hedigan's
くるり
I Don't Like Mondays.
Halujio
フラワーカンパニーズ
センチミリメンタル
- 2025.03.04
-
片平里菜
三四少女
礼賛
輪廻 / マリンブルーデージー / CARAMEL CANDiD / サブマリンオルカ号
ZOCX
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
サティフォ(ONIGAWARA)
- 2025.03.05
-
Apes
アイナ・ジ・エンド
Yogee New Waves
マカロニえんぴつ
Cody・Lee(李) / 浪漫革命 / SKRYU
SIX LOUNGE
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.06
-
片平里菜
Yogee New Waves
マリンブルーデージー
三浦透子
アイナ・ジ・エンド
a flood of circle
マカロニえんぴつ
荒谷翔大 × 鈴木真海子(chelmico)
SAKANAMON
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.07
-
フラワーカンパニーズ
四星球
THE YELLOW MONKEY
ビレッジマンズストア
kobore
礼賛
カメレオン・ライム・ウーピーパイ
SCANDAL
THE BACK HORN
OKAMOTO'S
w.o.d.
ズーカラデル
ザ・ダービーズ
YAJICO GIRL
リュックと添い寝ごはん
レイラ
- 2025.03.08
-
Lucky Kilimanjaro
never young beach
四星球
リアクション ザ ブッタ
a flood of circle
サカナクション
GRAPEVINE
SUPER BEAVER / 東京スカパラダイスオーケストラ / WurtS ほか
片平里菜
WONK
MAN WITH A MISSION
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
moon drop
礼賛
osage
GLIM SPANKY
秀吉
SCANDAL
おいしくるメロンパン
OKAMOTO'S
w.o.d.
mzsrz
BLUE ENCOUNT / 崎山蒼志 / CHiCO ほか
PIGGS
FINLANDS
sumika
緑黄色社会
Nornis
go!go!vanillas
Aimer
- 2025.03.09
-
さとうもか
四星球
a flood of circle
サカナクション
マカロニえんぴつ / Saucy Dog / ヤングスキニー ほか
osage
君島大空
yama
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
moon drop
KALMA
kobore
リアクション ザ ブッタ
4s4ki
THE BACK HORN
GLIM SPANKY
OKAMOTO'S
ズーカラデル
FUNKIST
Co shu Nie / 七海うらら ほか
FINLANDS
SCOOBIE DO
Base Ball Bear / 橋本絵莉子
miwa
藤巻亮太
go!go!vanillas
Aimer
RELEASE INFO
- 2025.02.25
- 2025.02.26
- 2025.02.27
- 2025.02.28
- 2025.03.01
- 2025.03.04
- 2025.03.05
- 2025.03.07
- 2025.03.12
- 2025.03.14
- 2025.03.19
- 2025.03.26
- 2025.03.28
- 2025.04.01
- 2025.04.02
- 2025.04.04
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
フラワーカンパニーズ
Skream! 2025年02月号