Japanese
"Don't Stop Music Fes.TOCHIGI 2019"座談会
2019年03月号掲載
MAGIC OF LiFE:高津戸 信幸(Vo/Gt) 岡田 翔太朗(Dr)
グッドモーニングアメリカ:渡邊 幸一(Gt/Cho)
Halo at 四畳半:白井 將人(Ba)
Rhythmic Toy World:内田 直孝(Vo/Gt)
インタビュアー:秦 理絵 Photo by 大木 優美
-ここからは今回集まってもらった3組のバンドの魅力を語っていければと思います。まずはハロから。
高津戸:世界観が圧倒的ですよね。ヴォーカル(渡井翔汰)の声もいいし。ライヴを観てると、歌詞が聞き取れなくても、自分の中でストーリーができあがっていくような声質なんですよ。歌詞を読んでみたら"あ、こういう歌詞だったんだ"っていうこともあるけど、何か切ないものをイメージしてしまう。そういう天性の声を持ってるのがうらやましいです。
白井:うわー、渡井にいてほしかったなぁ。僕が聞くにはもったいない。
岡田:年は若いけど、自分で考えて行動してる子たちだから一緒に話してて面白いんですよ。気持ちのある人たちだから、それがお客さんにも届いてるんじゃないかな。
内田:僕はグドモのコンピ(2016年リリースのコンピレーション・アルバム『あっ、良い音楽ここにあります。その伍』)にハロと同じ時期に入れていただいて、自分の曲を初めてラジオで流してもらえるときにラジオの前で待機してたら、ハロの音源が先に流れたんですよ。そのときに"誰々?"ってひと聴き惚れしたんです。そこからハロに連絡を取ったから、年齢は僕の方が上ですけど、一緒に進んでる感じがします。
白井:うん、同期みたいな感じですね。
渡邊:ハロは楽曲のクオリティが高いですよね。
高津戸:ちゃんと四畳半ワールドがあるんですよ。
-その独特の世界観がちゃんと曲がらずに伝わってるのがいいなと思うんですよね。
内田:あぁ、たしかに。リスナーの人たちも一緒についていこうっていう感じがある。"全部は言わない"みたいな感じを、汲み取ろうとしてるお客さんがいるんだろうなと思います。
白井:本当に嬉しいです。俺の中で思ってるのが、今後"栃フェス"を何年やっても、俺らが一番マジックに音楽性が近いってことなんですよ。
岡田:うん、そう思う。
白井:俺らは"4人の演奏がかっこいいけど、歌が一番いい"っていうのを目指してるし、それをマジックは体現してるんです。だから"栃フェス"に出られるのは本当に嬉しいですね。
-グドモに関してはどうですか?
高津戸:圧倒的なキャッチー感ですね。たなしん(Ba/Cho)さんの見た目が派手だから目がいっちゃうけど、やっぱり楽曲がいいんですよ。金廣(真悟/Vo/Gt)さんがすごい。
内田:バランス感覚がいいですね。
岡田:グドモは"ハチテン(八王子天狗祭)"もそうですけど、"あっ、良い音楽ここにあります。"っていう企画もやってるじゃないですか。"栃フェス"をやるときにそれを参考にさせてもらってるんですよ。音楽人としても何か企画をするっていうところでも先輩だなっていう感じがします。とにかく4人の人間性が良すぎますよね。
高津戸:そう。ひとりひとりが濃い!
岡田:僕、ドラムのペギが同い年なんですけど、あいつからドラムのメーカーとか楽器屋を紹介してもらったりしてるんです。
高津戸:兄貴肌だよね。
内田:面倒見がすごくいい。
高津戸:僕らの直近の先輩が、LACCO TOWERとかグドモとかTOTALFATとか、みんな兄貴肌なんですよ。俺はいつ兄貴肌になれるんだ? と思いますね。
岡田:そんなところもグドモから学びたい(笑)。
白井:僕らもグッドモーニングアメリカが恩人なんですよ。正直、バンドを続けるか就職するか迷ってるときにコンピに誘ってもらったんです。大学3年の終わりまでにバンドで結果が出なかったから、本気で就職を考えようと思ってたときに誘ってもらって。僕らを音楽の世界に引きずり込んでくれた先輩がグッドモーニングアメリカなので、感謝の気持ちが大きいんです。
岡田:すごいね。
白井:最近は北海道でツーマン("the BEST HIT GMA tour 2018")をやったんですけど、今のグドモのライヴはヤバいですよ。5人の集中力がすごいというか。去年の"ムロフェス"のときたなしんさんの側からひとりで観てて、勉強させてもらおうと思ったんですけど、テンションが上がりすぎてダイブをしに行ったんですよ(笑)。あの感覚は久しぶりでした。
高津戸:"栃フェス"が楽しみですね。
内田:僕らもグドモが救い上げてくれた印象ですね。うちのギター(岸 明平)も幸一さんにかわいがってもらってて、"ギタリスト会"に呼んでもらってるんです。本当だったらこっちから"お願いします"って言うものだと思うんですけど、言わなくても、勝手に手を引っ張ってくれるんですよ。そうやってお客さんの手も引っ張ってて。
渡邊:たぶん人が好きなんでしょうね。
高津戸:いいなぁ、いつか俺もそういうことを言いたいなぁ。
内田:名言です。
-リズミックのことは座談会のたびに話してますけども。
高津戸:リズミックが歌うのは最上級の応援歌だと思いますね。最近一緒にライヴをしたときも進化してるし、深みが出てきちゃってたから......。
内田:出てきちゃってた(笑)。
高津戸:男泣きしちゃう感じがあるんですけど、エンタメなんですよね。30分のセットで笑いあり、涙ありのライヴをやれるからうらやましいです。演奏も凝ってるんですよ。リハでうっちー(内田)が歌わなかったりすると演奏をめっちゃこだわってるのがわかる。ふざけてるけど、真面目に音楽をやってるんだなって思います。
白井:実は真面目ですよね(笑)。
岡田:応援歌をかっこ良く歌えるバンドは少ないですよね。人の背中を押すことをかっこいい形でやっててすごいなと思います。バンドの強みが応援歌だっていうことを事務所のスタッフもわかってるから、チームワークもしっかりしてる。
高津戸:事務所のスタッフがバンドを愛してるんですよね。
渡邊:あとリズミックは全員がバカなんですよ(笑)。
一同:あはははは!
渡邊:これは誉め言葉ですよ。あとつけ加えるとしたらうっちーの歌力は、大型フェスとかに出てるバンドの中でも5本の指に入るぐらい上手いと思ってる。
内田:いきなり!? バカで終わらせてくれて良かったのに......(笑)。
渡邊:やっぱり歌モノって呼ばれるシーンではそういうヴォーカルがいることは強いですよね。歌が上手いっていうよりも、歌力がすごい。もちろん歌も上手いですけど。
高津戸:魅力的ですよね。
白井:渡井ともずっと言ってるんですけど、リズミックって吸収する力がすごいと思うんですよ。初めて対バンしたときって、どちらかと言うと俺らと近い音楽性のバンドだったじゃないですか。でもそこからいろいろな方向に舵を切って今に至ってるんですよね。その勇気がすごいし、貪欲だなと思います。
-真面目な歌だけじゃなくて、遊び心のあるような音楽もやるようになりましたよね。
白井:そう。そういうのを経てきて、でも結局うっちーの歌が一番いいよねっていうスタンスを崩さずにいるのが、今のリズミックですね。大事にするものはブレてないから、お客さんも仲間のバンドも何も心配しないでいられるんです。
高津戸:そうだなぁ。
内田:たしかに決断は何回もありましたね。最近発表したこともそうですけど(※4月3日にリリースする4thアルバム『PLACE』から再びインディーズで活動することを発表)、常に何かの決断に迫られてないと不安なんですよ。たぶん"50m先まで走って"って言われると不安になるんです。"何をしてもいいからあそこに辿り着いて"って言われる方が安心する。その自由度が僕らっていう生き物に合ってるんだと思いますね。
高井戸:うん、リズミックには合ってるよね。
LIVE INFO
- 2025.11.24
-
リーガルリリー
ポルカドットスティングレイ
WurtS
brainchild's
ねぐせ。
キタニタツヤ
u named (radica)
ザ・クロマニヨンズ
ぜんぶ君のせいだ。
go!go!vanillas
LiSA
Lucky Kilimanjaro
すなお
私立恵比寿中学
くるり
NANIMONO
ブランデー戦記
清 竜人
Conton Candy
凛として時雨
秋山黄色
The Biscats
9mm Parabellum Bullet
LACCO TOWER
No Buses
CNBLUE
miwa
山本彩
BIGMAMA
崎山蒼志
ExWHYZ
RADWIMPS
Ayumu Imazu
MEW
- 2025.11.25
-
打首獄門同好会
Another Diary
すなお
シベリアンハスキー
The Ravens
chilldspot
- 2025.11.26
-
Dios
桃色ドロシー
ザ・クロマニヨンズ
シベリアンハスキー
TENDRE
UVERworld
PEDRO
BLUE ENCOUNT
material club
Mirror,Mirror
Galileo Galilei
chilldspot
- 2025.11.27
-
打首獄門同好会
MONOEYES
Cody・Lee(李)
moon drop
桃色ドロシー
オレンジスパイニクラブ
OKAMOTO'S
ザ・クロマニヨンズ
TENDRE
Another Diary
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
PEDRO
Tempalay
あたらよ
- 2025.11.28
-
Galileo Galilei
優里
BLUE ENCOUNT
go!go!vanillas
怒髪天
DJ後藤まりこ × クリトリック・リス
VII DAYS REASON
Dios
崎山蒼志
凛として時雨
ズーカラデル
コレサワ
SHERBETS
Another Diary
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
ポルカドットスティングレイ
おいしくるメロンパン
sajou no hana
NEK!
CENT
OKAMOTO'S
meiyo
RAY
reGretGirl
- 2025.11.29
-
ビレッジマンズストア
Appare!
YOASOBI
NEE
暴動クラブ
brainchild's
Cody・Lee(李)
キタニタツヤ
優里
くるり
TOKYOてふてふ
MONOEYES
キュウソネコカミ
moon drop
THE BACK HORN
androp
The Biscats
フレデリック
チリヌルヲワカ
怒髪天
eill
LOCAL CONNECT
wacci
LACCO TOWER
大橋ちっぽけ
BLUE ENCOUNT
ドラマチックアラスカ
アーバンギャルド
ねぐせ。
ExWHYZ
UVERworld
フラワーカンパニーズ
愛美
浪漫革命
東京スカパラダイスオーケストラ
BACK LIFT / 魔法少女になり隊 / LEEVELLES / パピプペポは難しい ほか
Bentham
MONO NO AWARE
NANIMONO
カミナリグモ
9mm Parabellum Bullet
PIGGS
- 2025.11.30
-
ビレッジマンズストア
YOASOBI
NEE
TOKYOてふてふ
凛として時雨
キタニタツヤ
崎山蒼志
くるり
キュウソネコカミ
moon drop
SHERBETS
THE BACK HORN
TENDRE
アーバンギャルド
the paddles
秋山黄色
TOMOO
LACCO TOWER
ドラマチックアラスカ
LUCY
ExWHYZ
Maki / SIX LOUNGE / w.o.d. / KUZIRA / TETORA
UVERworld
フラワーカンパニーズ
ポルカドットスティングレイ
NANIMONO
ズーカラデル
ぼっちぼろまる×ポップしなないで×ぜったくん
コレサワ / ヒグチアイ / のん / ひぐちけい
miwa
MONO NO AWARE
Conton Candy
JYOCHO
離婚伝説
- 2025.12.02
-
RADWIMPS
LONGMAN
Dios
RAY
マカロニえんぴつ × DISH//
私立恵比寿中学
GLIM SPANKY
SUPER BEAVER
IneedS
- 2025.12.04
-
TENDRE
LEGO BIG MORL
私立恵比寿中学
SHERBETS
Homecomings
アーバンギャルド
キュウソネコカミ
吉井和哉
Hakubi
- 2025.12.05
-
桃色ドロシー
私立恵比寿中学
moon drop
ポルカドットスティングレイ
ザ・クロマニヨンズ
NANIMONO
eill
Laughing Hick
崎山蒼志
さかいゆう / 望月敬史 / L'OSMOSE(O.A.)
flumpool
とまとくらぶ
Another Diary
岡崎体育
Rei
ズーカラデル
打首獄門同好会
- 2025.12.06
-
キュウソネコカミ
AIRFLIP
ザ・クロマニヨンズ
凛として時雨
OKAMOTO'S
BLUE ENCOUNT
indigo la End / a flood of circle / Galileo Galilei / go!go!vanillas ほか
Cody・Lee(李)
brainchild's
LEGO BIG MORL
NANIMONO
怒髪天
ねぐせ。
CVLTE
UVERworld
eastern youth
キタニタツヤ
優里
Kroi / Jeremy Quartus(Nulbarich) / BREIMEN / luv
flumpool
チリヌルヲワカ
Aooo
Mirror,Mirror
心愛 -KOKONA-
THEラブ人間 / ビレッジマンズストア / 忘れらんねえよ / KALMA ほか
フラワーカンパニーズ
Ryu Matsuyama
MyGO!!!!!
- 2025.12.07
-
ぜんぶ君のせいだ。
崎山蒼志
キュウソネコカミ
MOSHIMO
moon drop
ポルカドットスティングレイ
凛として時雨
BLUE ENCOUNT
AIRFLIP
OKAMOTO'S
sumika / マカロニえんぴつ / Kroi / ズーカラデル ほか
NANIMONO
怒髪天
Devil ANTHEM.
ACIDMAN
eastern youth
小林私
UVERworld
優里
秋野 温(鶴)
LACCO TOWER
OAU
the telephones
BIGMAMA
フラワーカンパニーズ
9mm Parabellum Bullet
PENGUIN RESEARCH
トゲナシトゲアリ × RAISE A SUILEN
RELEASE INFO
- 2025.11.26
- 2025.11.27
- 2025.11.29
- 2025.12.01
- 2025.12.03
- 2025.12.05
- 2025.12.10
- 2025.12.12
- 2025.12.17
- 2025.12.20
- 2025.12.21
- 2025.12.24
- 2026.01.01
- 2026.01.07
- 2026.01.09
- 2026.01.14
FREE MAGAZINE

-
Cover Artists
ザ・クロマニヨンズ
Skream! 2025年11月号

































