Japanese
グッドモーニングアメリカ
2014年10月号掲載
メンバー:金廣 真悟 (Vo/Gt)
インタビュアー:荒金 良介
グッドモーニングアメリカの2ndアルバム『inトーキョーシティ』は、「イチ、ニッ、サンでジャンプ」、「拝啓、ツラツストラ」などシングル表題曲を含む全12曲入り。「夕暮れ」、「スクランブル交差点」の2曲では再び寺岡呼人をプロデューサーに迎え、親密なタッグを見せている。また、久しぶりにパンキッシュな勢いを放つ楽曲を用意する一方、バンドの生命線といえる歌やメロディを研ぎ澄まし、新たな領域に突入した傑作に仕上がっている。金廣真悟(Vo/Gt)に話を聞いた。
-今年は(久々となる?)ワンマン・ツアー"7つの秘宝を探す冒険(アドベンチャー)2014"を終えて、夏フェスにもたくさん出演して忙しかったと思いますが、振り返っていかがですか?
こないだ出演した名古屋の"TREASURE05X 2014"というフェスは、すごく印象的でした。上半期の集大成みたいなライヴがやれたなと。先輩のバンドマンからも誉めていただけたし、自分たちでも"今日良かったでしょ?"と言えるようなライヴができました。実力も少しずつ上がってきて、ちゃんと階段を登れてるのかなと。
-ちなみに、先輩バンドからどんな言葉をかけられたんですか?
MAN WITH A MISSION、ACIDMAN、昔から仲がいいROTTENGRAFFTYから"すげえ良かったよ!"と声をかけられたので、それは嬉しかったですね。たなしん(Ba/Cho)のエンターテイメント性しかり、音楽としてもちゃんとかっこいいものをやってるんだぞ、という部分をグイッと前に出せたと思います。
-ああ、グッドモーニングアメリカが持つ音楽性とエンタメ性の両方をガッツリ押し出せた?
そうですね。今はうまいバランスが取れてるんじゃないかな。ああいうライヴ・パフォーマンスを毎回やれたら、ボトムもどんどん上がっていくだろうし、もっといいライヴ・バンドになれるんじゃないかなと。
-では今作の話に移りたいんですが、アルバムの構想はいつ頃から生まれたんですか?
できあがったものを振り返って、構想が生まれた感じですね(笑)。
-曲はイチから作ったものばかり?
曲自体は古いものだと、「夕暮れ」は『ウォールペーパーミュージックじゃ踊りたくないぜ』のころにアレンジを含めてできていた曲なんですよ。あと、「2014年6月25日我思ふ」もわりと古いし、「スクランブル交差点」はサビと曲名は以前から決まってて、『空ばかり見ていた』が出る前から寝かせていた曲ですね。「夕暮れ」もそうだけど、「スクランブル交差点」は(寺岡)呼人さんとまた一緒にやりたかったので、今回お願いしました。他は今年できた曲ばかりですね。
-今作を聴かせてもらい、シングル「拝啓、ツラツストラ」とはまた違う作風で驚きました。
うん、結構シンセを入れてますからね。「スクランブル交差点」は生バイオリンを入れてるんですけど......同期ものが増えたからじゃないですかね。自分たちの幅を広げたいと思ったし、新しいことにどんどん挑戦したいですからね。「STAY WITH ME」は僕がまったくギターを弾かないで、シンセをめっちゃ入れてますからね。ギターはリフだけじゃないかな?あと、ギターで無理矢理ライト・ハンドを弾かせました(笑)。「inトーキョーシティ」、「夕暮れ」はそうですね。
-どんどん新たなことにトライしようと。
今まではピック弾きだったけど、ライト・ハンドもやってみたいなと思って。これ弾いてみて? という感じでお願いしました。やっぱり、自分たちにとって新鮮なことをやっていかないと、終わっちゃう気がするから。
-それは大事なことですよね。
うん、半歩前、いや、一歩前ぐらいのものをやっていきたいですね。なので、そのうちデジタルばっかりみたいな曲もやるかもしれないし、またグルッと回って、メロコアみたいなものもやるかもしれない。わからないですけどね。
-曲の作りかたも以前と変わったところもあるんですか?
いや、作りかた自体はそんなに変わらないですね。僕が作ってドラムに投げて、その際にシンセを加えたりするという。ただ、僕のギターの手数は減ってるかもしれない。
-作品全体を通して、曲調はシンプルになりましたね。
ああ、そうかもしれない。自分でもシンプルになったと思います。リフには力を入れてるけど、展開はシンプルですね。もう少し変なことしても良かったけど、これはこれでいい作品になったし、すごく自信作です。なぜシンプルになったんだろ?歌やメロディを含め、きちんと伝えたいことを打ち出せたと思います。今回はワガママを言って、やりたいことをやらせてもらいました。
-そうなんですか。
こうしたいって意見を言いまくりました。アルバム名も僕が押し切りましたからね。
-それだけ自分の中で押し出したい世界観があった?
そうっすね。今回は生活に密着した、それこそ東京で作った曲ばかりなんですよ。「inトーキョーシティ」は1番最後にできた曲で、歌詞の中に「東京」、「偽善者」という言葉があるんですけど、適当語で歌っていたときから入ってたんですよ。まあ、コンセプト・アルバムではないので、推し曲を題名にしようと事前に決めてました。僕の中では東京という街の中でできた歌ばかりなので、すごくしっくりきたんですよね。だから、これ以外何も浮かばないっす、みたいな。
LIVE INFO
- 2021.01.26
-
ZOC
go!go!vanillas ※振替公演/中止
- 2021.01.29
-
それでも尚、未来に媚びる ※公演延期
ストレイテナー
THE BACK HORN ※振替公演/公演中止
This is LAST
go!go!vanillas ※振替公演/中止
THUNDERCAT ※振替公演/延期
ドラマストア / The Songbards / moon drop ※公演延期
Creepy Nuts
- 2021.01.30
-
それでも尚、未来に媚びる ※公演延期
ストレイテナー
ぜんぶ君のせいだ。
PAN ※公演延期
クリープハイプ ※公演延期
あゆみくりかまき
This is LAST
渡會将士 ※公演延期
新しい学校のリーダーズ ※公演中止
Helsinki Lambda Club
Maki
OAU
Rei ※公演中止
kobore / Dear Chambers ほか ※公演延期
I Don't Like Mondays. ※延期
moon drop ※開催延期
indigo la End ※中止
山中さわお(the pillows)
BiSH×豆柴の大群×PARADISES
東京初期衝動
fox capture plan ※公演延期
まなつ
マイアミパーティ ※公演延期
- 2021.01.31
-
ぜんぶ君のせいだ。
クリープハイプ ※公演延期
FIVE NEW OLD ※公演中止
BLUE ENCOUNT / THE ORAL CIGARETTES / 04 Limited Sazabys
羊文学 ※開催延期
THE COLLECTORS ※公演中止
Helsinki Lambda Club
ビレッジマンズストア
osage ×SherLock × なきごと
BiS
大橋ちっぽけ×Ghost like girlfriend ※無観客ライヴのみへ切り替え
DAOKO
polly
- 2021.02.01
-
凛として時雨
CHAI ※振替公演/中止
- 2021.02.02
-
PEDRO
mihoro* ※無観客有料配信へ変更
CHAI ※振替公演/中止
- 2021.02.03
-
さなり
PEDRO
ACE COLLECTION
Tempalay ※公演延期
岩崎優也(SUNNY CAR WASH)
- 2021.02.04
-
山中さわお(the pillows)
go!go!vanillas
- 2021.02.05
-
それでも尚、未来に媚びる ※公演延期
Maki ※開催延期
THE PINBALLS
Saucy Dog
- 2021.02.06
-
さなり
EMPiRE×BiS
reGretGirl / the shes gone ほか
ぜんぶ君のせいだ。
山中さわお(the pillows)
私立恵比寿中学
the paddles
あゆみくりかまき
それでも尚、未来に媚びる ※公演延期
凛として時雨
超能力戦士ドリアン
Maki
木下百花
Saucy Dog
The Cheserasera
"BUSHIROAD ROCK FESTIVAL 2021"
- 2021.02.07
-
さなり
山中さわお(the pillows)
ぜんぶ君のせいだ。
machioto2021
Creepy Nuts
the shes gone
chocol8 syndrome
りょーめー(爆弾ジョニー)×木下百花
BiS×PARADISES
Rei ※公演中止
THE BACK HORN ※振替公演/公演中止
CODE OF ZERO
This is LAST
渡會将士 ※公演延期
THE COLLECTORS
東京スカパラダイスオーケストラ
"BUSHIROAD ROCK FESTIVAL 2021" ※開催延期
- 2021.02.08
-
四星球×ハンブレッダーズ
go!go!vanillas
ZOC
RELEASE INFO
- 2021.01.27
- 2021.01.29
- 2021.02.01
- 2021.02.03
- 2021.02.05
- 2021.02.10
- 2021.02.12
- 2021.02.17
- 2021.02.19
- 2021.02.22
- 2021.02.24
- 2021.02.26
- 2021.03.03
- 2021.03.05
- 2021.03.10
- 2021.03.12