Japanese
TRIAD ROCKS -Columbia vs Triad-
Skream! マガジン 2015年06月号掲載
2015.05.19 @豊洲PIT
Writer 石角 友香
会場である豊洲PITに入ると客層の幅広さに驚く。印象としては10代から50代のファンまで足を運んでいる印象だ。それもそのはず、今回初開催となった"TRIAD ROCKS -Columbia vs Triad-"は、今年7年ぶりにコロムビアのロック・レーベル"TRIAD"が復活したことを記念して開催されたものなわけだが、同レーベルといえば、この日の出演者である吉井和哉がフロントマンだったTHE YELLOW MONKEY、THEE MICHELLE GUN ELEPHANTやsyrup16gなど日本のロック史に欠かせないバンドの作品を多数送り出したレーベルである。場内BGMでそうしたバンドの曲が流れるたびに、その功績と当時の思い出がフラッシュバックしてしまった。
一番手にはTRIADのニューカマー、LACCO TOWERが黒ずくめの衣装で登場。ジャパニーズ・メタル、ラウドといった激しさの中に松川ケイスケ(Vo)の歌う歌謡的なメロディが相まったときのカタルシスが新鮮で、1曲目の「蕾」からかなり引き込まれる。メンバーのキャラもギターはヴィジュアル系、ドラマーは野人系(!?)、しかも華麗なシンセ・サウンドを操るキーボードもいるメンバー構成もユニーク。"これだけいろんなバンドが一堂に会することも珍しいと思いますが、その瞬間瞬間を楽しんでもらえたら"と、さすがキャリア10年以上を数えるバンドらしく、堂々としていてしかもまっすぐな松川のMCも心に素直に入ってくる。後半には6月17日にリリースするメジャー初アルバム『非幸福論』から、アニソン顔負けの1曲の情報量とエクストリームな演奏が一体化した「葡萄」を披露し、初見のオーディエンスが大多数であるにも関わらず、パフォーマンスそのもので大きな拍手が起こっていた。ヴィジュアル系とかギター・ロックとか狭義のジャンルを飛び越えて、攻めのキャッチーさとスキルの高さで勝負する彼ら、この日の観客の中でも吉井和哉ファンの心を最も掴んだ印象が強かった。とっさに思い浮かんだのはX JAPAN、9mm Parabellum Bullet、そしてTHE YELLOW MONKEYなど。最近では珍しくなった日本人の琴線に触れる歌謡の部分とサウンドの激しさが自然と接着しているバンドとして、大いに今後に期待できそうだ。
続いて登場したのはCzecho No Republic。マーチ風にイントロをリレンジした「Amazing Parade」で、フロントのコーラスがこのイベントを祝うようなニュアンスも相まり、今回のメンツの中では若干アウェイかも?なんて心配をよそに各所で手が挙がっている。1バンドで洋楽インディーのイベントっぽいムードを堂々と醸しだすあたりに頼もしさすら感じさせる、普段通りのポップでアグレッシヴな演奏を展開していく。思えばどのバンドも自分たちらしく堂々としているのが見ていて気持ちがいい。さらに様子見な観客を笑わせたのは、武井優心(Vo/Ba)の開催直前の4バンドのフロントマン対談で"他の人もヤバい発言してたのに俺がキャバクラでイエモン(THE YELLOW MONKEY)の「LOVE LOVE SHOW」歌ったことあるって話だけきれーに残されて"と笑いをとると、グッと会場の親密さが高まった感も。そんな流れの中に思いっきり近年のUSインディー以降を感じさせる、トライバルなドラムと、シンセのレイヤーが神聖な印象すらある新曲を投入してくるあたりも侮れない。後半はアッパーかつタカハシマイ(Cho/Syn/Per)のヴォーカル部分が突き抜けるように会場にこだまする「No Way」、そして思わず身体を動かしたく鳴る「Oh Yeah!!!!!!!」をラストにチェコの音楽初体験のオーディエンスさえもポップで輝度の高い楽曲と演奏で空間ごと上昇させてステージを後にした。
そして、そうなると3番手は自ずとグッドモーニングアメリカになるわけだが、この日のたなしん(Ba/Cho)はドラゴンボールの孫悟空を模した衣装でフロアのドアからプロレス入場。"こういうノリが生理的にダメって人も心の中だけでいいですから! きっと吉井さんにも繋がりますから!"と"ファイヤー"を唱和させる、おなじみのオープニング。大急ぎでパンイチになる姿にどよめく初見のお客さんの心をそのタイミングで掴んだんじゃないだろうか。他のメンバーも登場し、イントロからシンガロングが起きる「拝啓、ツラツストラ」、思わずこみ上げるものがあるメロディでオーディエンスを巻き込んでいく「inトーキョーシティ」と、グドモのエモさを炸裂させる。そして中盤にはニュー・シングル「コピペ」を披露するにあたって、簡単なのでサビを一緒に歌いましょうと金廣真悟(Vo/Gt)がレクチャー。見事に早口言葉風のサビのシンガロングが発生。シンプルで刺さるギターリフなど新鮮な部分が多い新曲はその場で受け入れられた印象だ。インディーズ時代が長かった彼らが、今、コロムビアというレーベルで自由に活動できていることへの感謝を金廣が延べ、"最後にメジャーデビュー曲をやろうと思います"と、「未来へのスパイラル」を高らかに鳴らしきった。演奏を終え楽器を置いた4人が最敬礼する姿に驚いている人もいたが、その表情からはグドモというバンドのスタンスを理解した様子が伺えた。ステージ以外のそんないろいろなことが、このイベントでは奇跡のように数多く発生していたと思う。
いよいよ大トリは約18年ぶりにTRIAD所属アーティストとして戻ってきた吉井和哉の登場だ。いやもう、佇まいも出音もスケールが違う。大きなグルーヴとゴージャスなギター・サウンド。大文字のロックが鳴っている。オープニングはニュー・アルバム『STARLIGHT』から「(Everybody is)Like a Starlight」。バックに掲げられたフラッグを指して、"トライアド!"と言い放つと、会場が沸騰するイントロが流れ、THE YELLOW MONKEYの「SPARK」が現在のバンド・メンバーでアップデートされた演奏で披露されると、老若男女が一体化する。ロックスター、吉井和哉の健在ぶりを見た思いもあるし、ストイックな表現者の時期などさまざまな局面を経て、今、彼が古巣のTRIADに戻ってきた理由もわかる。ロックンロールの深さや奥行きを継承することの役割を、包容力に溢れる今の吉井はリラックスして引き受けているように見えたからだ。"今日はTRIAD在籍時の曲しかやりません"と期待を持たせるMCの後は、ニュー・アルバムから続けて「TOKYO NORTH SIDE」、「Step Up Rock」、「クリア」を披露。現在進行形のロック・ミュージックのエッセンスや、ロックを聴き始めたころの高揚感さえ含む楽曲の瑞々しさが素晴らしい。そしてじっくり語り始めたのは90年代、TRIAD黎明期からTHE YELLOW MONKEYやTHEE MICHELLE GUN ELEPHANTを世に送り出してきた名物PRマンで故人の中原氏のことだ。"TRIADを築き上げてきた男がいるんだけど、当時、すごい新人がいるんだって見つけてきたバンドがいて、今日は中原のために捧げたいと思います"というMCに鳥肌が立った、と同時に「世界の終わり」と曲を紹介。オリジナルに忠実な歌と演奏、今改めてより個々人の心に刺さる歌詞が会場を震わせる。驚きと感動に浸るオーディエンスをさらに泣かせたのは、日本のロック史上に残る名曲「JAM」。"今はもう飛行機が墜落したからって満面の笑みで「日本人はいませんでした」って言うニュースキャスターはいないけど"と、時代の変化も語りつつ歌い始めた吉井。世の中の善悪の価値観に違和感を持ち、ひとりで震える少年少女と元・少年少女たちすべてに捧げられた当時の問題作は、のちのロック・ミュージシャンへの影響も計り知れない。こんな曲をシングル・リリースしたスタッフのひとり、それが前述の中原氏である。ファン、スタッフ、そして表現するアーティストの誰が欠けても素晴らしいロック・ミュージックは然るべき評価を得られない。そのことを知る吉井のTRIADに対する感謝を実感する、かけがえのない大団円になった。
終演後には再度、吉井とグドモのメンバーが登場し、アニメ"ドラゴンボール超(スーパー)"のOPとEDをそれぞれ担当することを発表。会場を後にするさまざまな世代の人たちは盛り上がるというより、何か大事な思いを抱えて静かに歩いていたことがイベントの性質を物語っていたんじゃないだろうか。
- 1
LIVE INFO
- 2025.10.12
-
a flood of circle
キュウソネコカミ
SUPER BEAVER
WtB
キタニタツヤ
セックスマシーン!!
WESSION FESTIVAL 2025
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
INORAN
"京都音楽博覧会2025 in 梅小路公園"
Omoinotake
Bimi
ART-SCHOOL
Official髭男dism
eastern youth
なきごと
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.13
-
WtB
阿部真央
I Don't Like Mondays.
Awesome City Club
ExWHYZ
Appare!
The Biscats
brainchild's
Rei
OKAMOTO'S
秋山黄色
Age Factory
トンボコープ
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
"WESSION FESTIVAL 2025"
岡崎体育
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
シド
SCANDAL
cinema staff
Cody・Lee(李)
コレサワ
ネクライトーキー×ポップしなないで
リュックと添い寝ごはん
eastern youth
hockrockb
Omoinotake
Kroi
PIGGS
清 竜人25
Plastic Tree
ぜんぶ君のせいだ。
LiSA
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.14
-
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
ドミコ
THE ORAL CIGARETTES
Hump Back
Survive Said The Prophet × NEE
MONOEYES
ぜんぶ君のせいだ。
超☆社会的サンダル
go!go!vanillas
武瑠 × MAQIA
- 2025.10.15
-
ドミコ
LONGMAN
PEDRO
キュウソネコカミ
MONOEYES
打首獄門同好会
アカシック
HY × マカロニえんぴつ
ポルカドットスティングレイ
藤巻亮太
- 2025.10.16
-
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
YOASOBI
PEDRO
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
"Shimokitazawa SOUND CRUISING presents. サウクルラボ vol.1"
SCANDAL
SIX LOUNGE
brainchild's
- 2025.10.17
-
挫・人間
キュウソネコカミ
打首獄門同好会
アイナ・ジ・エンド
YOASOBI
a flood of circle
ズーカラデル
LONGMAN
chilldspot
otsumami feat.mikan
リュックと添い寝ごはん
コレサワ
神聖かまってちゃん
終活クラブ
NOMELON NOLEMON
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
フラワーカンパニーズ
SUPER BEAVER
東京スカパラダイスオーケストラ
BIGMAMA
Bimi
- 2025.10.18
-
TOKYOてふてふ
伊東歌詞太郎
挫・人間
シド
OKAMOTO'S
YONA YONA WEEKENDERS
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
アイナ・ジ・エンド
moon drop
RADWIMPS
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
bokula.
the cabs
SWANKY DOGS
amazarashi
INORAN
WtB
osage
"LIVE AZUMA 2025"
カミナリグモ
Cody・Lee(李)
阿部真央
Newspeak
センチミリメンタル
東京スカパラダイスオーケストラ
Keishi Tanaka × 村松 拓
"ASAGIRI JAM'25"
ズーカラデル
I Don't Like Mondays.
Victoria(MÅNESKIN) ※振替公演
ロザリーナ
the paddles
神聖かまってちゃん
LACCO TOWER
星野源
- 2025.10.19
-
DYGL
リュックと添い寝ごはん
OKAMOTO'S
Age Factory
bokula.
ぜんぶ君のせいだ。
moon drop
コレサワ
TOKYOてふてふ
RADWIMPS
SIX LOUNGE
リリカル / みじんこらっく / とにもかくにも / ティプシーズ / 台所きっちん
SUPER BEAVER
Laura day romance
WtB
Omoinotake
"LIVE AZUMA 2025"
Cody・Lee(李)
ビレッジマンズストア
SPRISE
伊東歌詞太郎
浪漫革命
LUCKY TAPES
ハンブレッダーズ / KANA-BOON / キュウソネコカミ / マカロニえんぴつ ほか
ネクライトーキー×ポップしなないで
Keishi Tanaka × 村松 拓
ナナヲアカリ
"ASAGIRI JAM'25"
高岩 遼
Sou
森 翼
SCANDAL
パピプペポは難しい
osage
星野源
PIGGS
- 2025.10.20
-
打首獄門同好会
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
TOKYOてふてふ
TenTwenty
- 2025.10.21
-
The fin.
神聖かまってちゃん
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
- 2025.10.22
-
ザ・シスターズハイ
打首獄門同好会
キュウソネコカミ
ハク。× YONLAPA
ザ・ダービーズ
MONOEYES
挫・人間
VOI SQUARE CAT
kiki vivi lily
- 2025.10.23
-
DYGL
RADWIMPS
キュウソネコカミ
終活クラブ×ザ・シスターズハイ
MONOEYES
挫・人間
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
RAY
古墳シスターズ
トンボコープ
go!go!vanillas
- 2025.10.24
-
LUCKY TAPES
ExWHYZ
RADWIMPS
amazarashi
YOASOBI
YONA YONA WEEKENDERS
TenTwenty
DYGL
アイナ・ジ・エンド
THE BACK HORN
すなお
ポルカドットスティングレイ
OKAMOTO'S
藤巻亮太
キタニタツヤ
FIVE NEW OLD / 浪漫革命 / MONONOKE(O.A.)
WHISPER OUT LOUD
Cody・Lee(李)
BIGMAMA
僕には通じない
NOMELON NOLEMON
PEDRO
アーバンギャルド
- 2025.10.25
-
フラワーカンパニーズ
秋山黄色
センチミリメンタル
東京スカパラダイスオーケストラ
コレサワ
超☆社会的サンダル
eastern youth
打首獄門同好会 / ガガガSP / 片平里菜 / AMEFURASSHI ほか
chilldspot
TOKYOてふてふ
brainchild's
フレデリック
LACCO TOWER
YOASOBI
森 翼
Appare!
Rei
Age Factory
DeNeel
osage
優里
Lucky Kilimanjaro
KANA-BOON
ASH DA HERO
the paddles
シド
cinema staff
SUPER BEAVER
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
bokula.
橋本 薫(Helsinki Lambda Club)
toe
ザ・ダービーズ
山内総一郎
INORAN
藤巻亮太
Omoinotake
OASIS
- 2025.10.26
-
フラワーカンパニーズ
DOES
センチミリメンタル
THE BACK HORN
Lucky Kilimanjaro
東京スカパラダイスオーケストラ
崎山蒼志
PIGGS
KANA-BOON
eastern youth
渡會将士
森 翼
超能力戦士ドリアン
優里
bokula.
モーモールルギャバン×ザ・シスターズハイ
オレンジスパイニクラブ
Appare!
ポルカドットスティングレイ
Age Factory
古墳シスターズ
Cody・Lee(李)
DeNeel
Mrs. GREEN APPLE
osage
阿部真央
moon drop
jizue
DYGL
INORAN
OASIS
ACIDMAN
9mm Parabellum Bullet
I Don't Like Mondays.
- 2025.10.27
-
YOASOBI
錯乱前戦
Damiano David(MÅNESKIN)
RELEASE INFO
- 2025.10.12
- 2025.10.13
- 2025.10.14
- 2025.10.15
- 2025.10.16
- 2025.10.17
- 2025.10.19
- 2025.10.22
- 2025.10.24
- 2025.10.26
- 2025.10.29
- 2025.10.30
- 2025.10.31
- 2025.11.05
- 2025.11.07
- 2025.11.09
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
暴動クラブ
Skream! 2025年10月号