Japanese
LACCO TOWER
2014年07月号掲載
Member:松川 ケイスケ(Vo) 細川 大介(Gt) 塩﨑 啓示(Ba) 真一ジェット(Key)
Interviewer:山口 智男
狂想演奏家を名乗ってきた5人組が4作目のアルバムを、改めて『狂想演奏家』と名づけたのには大きな意味がある。ピアノをフィーチャーしながら、激情を迸らせるロック・サウンドと昭和歌謡を思わせるノスタルジックなメロディと日本語にこだわった歌詞だけが彼らの魅力ではない。自ら立ち上げたレーベルから初めてリリースするフル・アルバムは、これがLACCO TOWERのサウンドだと胸を張って言えるだけではなく、数々の新境地に挑むことで、さらなる進化もアピールする最高傑作となった。"渾身の1枚"と語る『狂想演奏家』の魅力をメンバーとともに探る。
-新作の『狂想演奏家』は"狂想"と銘打っているとおり1つのジャンルに括れない個性的なサウンドが印象的でした。ただ、個性的ではあるんですけど、折衷という意味では、ひょっとしたらこういうサウンドこそが日本のロックの正統なんじゃないかとも思いました。
松川:何かかっこいいことをやりたいということだけが、みんなの頭の中にぼやっとあっただけで、元々、パンク・ロックやろうとか、スカ・バンドをやろうとかみたいに何か1つのジャンルを目指して、メンバーが集まったバンドではないんですよ。大介以外は、みんなつきあいも古いんです。10代の頃からのつきあいで、みんないろいろなバンドを経て、最終的に実家に帰ってきたみたいな感じで、この5人に落ち着いたんです(笑)。"これがLACCO TOWERだよね"って僕らの中で言えるようになってきたのは、本当に、ここ2、3年ぐらいで、今のメンバーになってからはそれがより色濃くなってきたと思います。もちろん、洋楽もかっこいいと思うんですけど、ああいうふうにはできないし、やりたいとも思わない。でも"LACCO TOWERって何?って聞かれたらやっぱり、ロックですって答えると思うんですよ。そういう意味で、日本のロックの正統と表現していただいたのは、僕ら的にもすごくしっくりきましたね。
-元々、メンバーはどんなふうに知り合ったんですか?
塩﨑:元々は、今日は来てないですけど、ドラムの重田雅俊と初代ギターと僕が幼馴染で、真一ジェットも隣の小学校だったんです。それで、みんなで上京しようぜって同世代の音楽仲間が行った学校で、神戸から来た松川と知り合って、その後、2、3個あったバンドがまとまって。その後、ギターが変わったりもしたんですけど、去年から大介が正式メンバーとして入りました。それが6月15日だから、このメンバーになってからまだ1年経ってないんですよ(取材日は6月11日)。
-じゃあ、友達が集まって、そこで何ができるかというところから始まったバンドなんですね?
松川:そうですね。最初にやっていた音楽と今とでは全然違いますしね。LACCO TOWERを始めて10年ちょっとになるんですけど、本当にバンドをやりながら作ってきたみたいな感じですね。
真一:変に1つのジャンルに特化した奴がいないんです。
細川:ただ、みんな根本にはメロディがあるというか、それが1番大事だと考えているメンバーが集まっているんです。だから、けっこういろいろなことをやっているんですけど、実は1番、重きを置いているのは、それこそギターと歌だけでも成立する、いい歌なんです。
-細川さんが1番、このバンドのことを客観的に見られる立場だと思うんですけど、最初、LACCO TOWERを見た時はどんな印象でしたか?
細川:実は昔、当時僕がやっていたバンドで1回、対バンしているんですよ。でも、お互い全然覚えていない(笑)。その後、真一ジェットとサポートの現場で一緒になったことがあって、でも、そこから連絡を取り合ったわけじゃないんですけど、共通の知り合いから"LACCO TOWERってバンドがいて、ギターが辞めちゃうんだけど、1回、サポートでやってみないか?"と連絡をもらって、そこで聴かせてもらった曲がすごくかっこよかったんですよ。その時、バンドをやるつもりはなかったんですけど、でも、1回聴いただけで"あ、このバンドに入りたい"と思いました。それぐらいかっこよかった。でも、その後、昔の曲を聴かせてもらったら、全然違うバンドかと思いました。ケイスケが言ったように、現在のLACCO TOWERのサウンドは徐々に形になってきたものなんだと思います。
-逆に細川さんのどんなところを見込んで、ギタリストに迎え入れたんですか?
塩﨑:僕たち、ホントいつも崖っぷちって状況にならないと動けないというか、とりあえず10年やろう、10年目で渋谷CLUB QUATTROワンマンっていうのを目標に活動してきたんですけど、そのQUATTROワンマンを最後に前のギターが脱退することになってしまったんですよ。しかも、次のギターが決まっていないにもかかわらず、そのQUATTROワンマンの約1ヵ月後に地元・群馬でワンマンをやることも発表していたんです。なんでそんなことをしたんだろうって今振り返ると思うんですけど、でも、まだ1ヶ月あるって、QUATTROワンマンが終わってから、いろいろな人に当たって......5人ぐらい当たったのかな。ムチャな話ですけど、25曲バーンと渡して"覚えてきてください"っていうのをやってくれたのが大介だったというだけなんです(笑)。
細川:もうちょっといい話に持っていくのかと思ったら(苦笑)。
松川:長かったな、前フリ(笑)。
塩﨑:いや、5人の中でスバ抜けてはいたんですけどね。でも、最初はホントにそれでした。コピーの達人だったんで。
松川:サポート人生が長かったからね。
細川:うん。
塩﨑:本当に、こいつしかいないと思いました。でも、そこからじゃないですか。人間性とか音楽性とかって。崖っぷちすぎたんで、とりあえず、店長、採用してください!
松川:シフトが埋まりません!って感じで(笑)。
LIVE INFO
- 2025.04.17
-
柄須賀皇司(the paddles)
XIIX
yama
KANA-BOON
ELLEGARDEN × FEEDER
SUPER BEAVER
The Ravens
君島大空
KIRINJI
Mirror,Mirror
androp
東京初期衝動
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
- 2025.04.18
-
超☆社会的サンダル
THE KEBABS
藤巻亮太
Maki
Omoinotake
THE LAST DINNER PARTY
緑黄色社会
THE ORAL CIGARETTES
yama
never young beach
曽我部恵一
FUNKIST
androp
indigo la End
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
あっこゴリラ
THE BACK HORN
- 2025.04.19
-
"ジゴロック2025"
MAN WITH A MISSION
フラワーカンパニーズ
GANG PARADE
ねぐせ。
サカナクション
"IMPACT! XXII"
WANIMA
眉村ちあき
ヤバイTシャツ屋さん / SUPER BEAVER / ストレイテナー / アルカラ ほか
THE YELLOW MONKEY / UVERworld / シンガーズハイ / yutori ほか
never young beach
原因は自分にある。
THE ORAL CIGARETTES
古墳シスターズ
THE BAWDIES
FINLANDS
sumika
ずっと真夜中でいいのに。
ゴキゲン帝国
太田家
Base Ball Bear × ART-SCHOOL
FUNKIST
HY
PIGGS
BRADIO
須田景凪
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
- 2025.04.20
-
片平里菜
"ジゴロック2025"
chef's
眉村ちあき
緑黄色社会
サカナクション
ビレッジマンズストア
fox capture plan
This is LAST
NOT WONK
古墳シスターズ
10-FEET / フラワーカンパニーズ / 四星球 / くるり / Hakubi ほか
UVERworld / Novelbright / TOOBOE ほか
原因は自分にある。
藤巻亮太
go!go!vanillas
NakamuraEmi
HY
sumika
indigo la End
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
THE LAST DINNER PARTY
SCOOBIE DO
BRADIO
吉澤嘉代子
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
moon drop
- 2025.04.21
-
THE KEBABS
クジラ夜の街×ルサンチマン
SANDAL TELEPHONE
- 2025.04.22
-
片平里菜
SUPER BEAVER
THE KEBABS
HINDS
Saucy Dog
THE YELLOW MONKEY
NANIMONO × バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
暴動クラブ
- 2025.04.24
-
PEDRO
柄須賀皇司(the paddles)
片平里菜
阿部真央×大橋卓弥(スキマスイッチ)
indigo la End
w.o.d.
BIGMAMA / cinema staff
THE KEBABS
yama
藤巻亮太
- 2025.04.25
-
古墳シスターズ
FUNKIST
そこに鳴る
w.o.d.
Keishi Tanaka
fox capture plan
chef's
ラブリーサマーちゃん
それでも世界が続くなら
斉藤和義
yama
the shes gone
Laughing Hick
ビレッジマンズストア
- 2025.04.26
-
CYNHN
Keishi Tanaka
阿部真央×大橋卓弥(スキマスイッチ)
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Novelbright
ヤバイTシャツ屋さん / 打首獄門同好会 / SPARK!!SOUND!!SHOW!! / キュウソネコカミ ほか
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
GANG PARADE
サカナクション
渡會将士
"nambar forest'25"
INORAN
ACIDMAN
Laura day romance
Bimi
Subway Daydream
Bray me
FINLANDS
WANIMA
Omoinotake
柿沼広也 / 金井政人(BIGMAMA)
古墳シスターズ
ハシリコミーズ
THE BAWDIES
斉藤和義
Panorama Panama Town
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
村松利彦(Cloque.) / まやみき(ank) / るい(TEAR) ほか
RAY
This is LAST
- 2025.04.27
-
原田郁子(クラムボン)
Keishi Tanaka
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
BLUE ENCOUNT / SUPER BEAVER / 四星球 / ENTH ほか
The Ravens
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
THE KEBABS
GANG PARADE
ヒトリエ
緑黄色社会
サカナクション
"nambar forest'25"
Bray me
FINLANDS
Ayumu Imazu
渡會将士
Bimi
HY
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
オニザワマシロ(超☆社会的サンダル) / 名雪(Midnight 90's)
Subway Daydream
THE BAWDIES
fox capture plan
トゲナシトゲアリ×ダイヤモンドダスト
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
- 2025.04.29
-
sumika
fox capture plan
10-FEET / THE ORAL CIGARETTES / 04 Limited Sazabys / Maki ほか
眉村ちあき
とまとくらぶ
FUNKIST
Omoinotake
ねぐせ。
大橋ちっぽけ
The Ravens
Ochunism
ずっと真夜中でいいのに。
フラワーカンパニーズ
超☆社会的サンダル
HY
mudy on the 昨晩
WANIMA
yutori
荒谷翔大 × 鈴木真海子
Newspeak
"JAPAN JAM 2025"
GANG PARADE
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Laura day romance
amazarashi
- 2025.04.30
-
とまとくらぶ
超☆社会的サンダル
桃色ドロシー
THE YELLOW MONKEY
RELEASE INFO
- 2025.04.15
- 2025.04.16
- 2025.04.17
- 2025.04.18
- 2025.04.21
- 2025.04.23
- 2025.04.25
- 2025.04.26
- 2025.04.28
- 2025.04.30
- 2025.05.02
- 2025.05.03
- 2025.05.07
- 2025.05.09
- 2025.05.14
- 2025.05.16
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号