Japanese
LACCO TOWER
2014年07月号掲載
メンバー:松川 ケイスケ(Vo) 細川 大介(Gt) 塩﨑 啓示(Ba) 真一ジェット(Key)
インタビュアー:山口 智男
狂想演奏家を名乗ってきた5人組が4作目のアルバムを、改めて『狂想演奏家』と名づけたのには大きな意味がある。ピアノをフィーチャーしながら、激情を迸らせるロック・サウンドと昭和歌謡を思わせるノスタルジックなメロディと日本語にこだわった歌詞だけが彼らの魅力ではない。自ら立ち上げたレーベルから初めてリリースするフル・アルバムは、これがLACCO TOWERのサウンドだと胸を張って言えるだけではなく、数々の新境地に挑むことで、さらなる進化もアピールする最高傑作となった。"渾身の1枚"と語る『狂想演奏家』の魅力をメンバーとともに探る。
-新作の『狂想演奏家』は"狂想"と銘打っているとおり1つのジャンルに括れない個性的なサウンドが印象的でした。ただ、個性的ではあるんですけど、折衷という意味では、ひょっとしたらこういうサウンドこそが日本のロックの正統なんじゃないかとも思いました。
松川:何かかっこいいことをやりたいということだけが、みんなの頭の中にぼやっとあっただけで、元々、パンク・ロックやろうとか、スカ・バンドをやろうとかみたいに何か1つのジャンルを目指して、メンバーが集まったバンドではないんですよ。大介以外は、みんなつきあいも古いんです。10代の頃からのつきあいで、みんないろいろなバンドを経て、最終的に実家に帰ってきたみたいな感じで、この5人に落ち着いたんです(笑)。"これがLACCO TOWERだよね"って僕らの中で言えるようになってきたのは、本当に、ここ2、3年ぐらいで、今のメンバーになってからはそれがより色濃くなってきたと思います。もちろん、洋楽もかっこいいと思うんですけど、ああいうふうにはできないし、やりたいとも思わない。でも"LACCO TOWERって何?って聞かれたらやっぱり、ロックですって答えると思うんですよ。そういう意味で、日本のロックの正統と表現していただいたのは、僕ら的にもすごくしっくりきましたね。
-元々、メンバーはどんなふうに知り合ったんですか?
塩﨑:元々は、今日は来てないですけど、ドラムの重田雅俊と初代ギターと僕が幼馴染で、真一ジェットも隣の小学校だったんです。それで、みんなで上京しようぜって同世代の音楽仲間が行った学校で、神戸から来た松川と知り合って、その後、2、3個あったバンドがまとまって。その後、ギターが変わったりもしたんですけど、去年から大介が正式メンバーとして入りました。それが6月15日だから、このメンバーになってからまだ1年経ってないんですよ(取材日は6月11日)。
-じゃあ、友達が集まって、そこで何ができるかというところから始まったバンドなんですね?
松川:そうですね。最初にやっていた音楽と今とでは全然違いますしね。LACCO TOWERを始めて10年ちょっとになるんですけど、本当にバンドをやりながら作ってきたみたいな感じですね。
真一:変に1つのジャンルに特化した奴がいないんです。
細川:ただ、みんな根本にはメロディがあるというか、それが1番大事だと考えているメンバーが集まっているんです。だから、けっこういろいろなことをやっているんですけど、実は1番、重きを置いているのは、それこそギターと歌だけでも成立する、いい歌なんです。
-細川さんが1番、このバンドのことを客観的に見られる立場だと思うんですけど、最初、LACCO TOWERを見た時はどんな印象でしたか?
細川:実は昔、当時僕がやっていたバンドで1回、対バンしているんですよ。でも、お互い全然覚えていない(笑)。その後、真一ジェットとサポートの現場で一緒になったことがあって、でも、そこから連絡を取り合ったわけじゃないんですけど、共通の知り合いから"LACCO TOWERってバンドがいて、ギターが辞めちゃうんだけど、1回、サポートでやってみないか?"と連絡をもらって、そこで聴かせてもらった曲がすごくかっこよかったんですよ。その時、バンドをやるつもりはなかったんですけど、でも、1回聴いただけで"あ、このバンドに入りたい"と思いました。それぐらいかっこよかった。でも、その後、昔の曲を聴かせてもらったら、全然違うバンドかと思いました。ケイスケが言ったように、現在のLACCO TOWERのサウンドは徐々に形になってきたものなんだと思います。
-逆に細川さんのどんなところを見込んで、ギタリストに迎え入れたんですか?
塩﨑:僕たち、ホントいつも崖っぷちって状況にならないと動けないというか、とりあえず10年やろう、10年目で渋谷CLUB QUATTROワンマンっていうのを目標に活動してきたんですけど、そのQUATTROワンマンを最後に前のギターが脱退することになってしまったんですよ。しかも、次のギターが決まっていないにもかかわらず、そのQUATTROワンマンの約1ヵ月後に地元・群馬でワンマンをやることも発表していたんです。なんでそんなことをしたんだろうって今振り返ると思うんですけど、でも、まだ1ヶ月あるって、QUATTROワンマンが終わってから、いろいろな人に当たって......5人ぐらい当たったのかな。ムチャな話ですけど、25曲バーンと渡して"覚えてきてください"っていうのをやってくれたのが大介だったというだけなんです(笑)。
細川:もうちょっといい話に持っていくのかと思ったら(苦笑)。
松川:長かったな、前フリ(笑)。
塩﨑:いや、5人の中でスバ抜けてはいたんですけどね。でも、最初はホントにそれでした。コピーの達人だったんで。
松川:サポート人生が長かったからね。
細川:うん。
塩﨑:本当に、こいつしかいないと思いました。でも、そこからじゃないですか。人間性とか音楽性とかって。崖っぷちすぎたんで、とりあえず、店長、採用してください!
松川:シフトが埋まりません!って感じで(笑)。
LIVE INFO
- 2022.05.25
-
TENDOUJI
FUNKIST
フラワーカンパニーズ
THE ORAL CIGARETTES / Age Factory ほか
ヒトリエ ※振替公演
四星球
Dear Chambers
Kroi
- 2022.05.26
-
東京スカパラダイスオーケストラ
BiSH
LUCKY TAPES
the shes gone
ヒトリエ ※振替公演
the band apart
KANA-BOON
四星球
Keishi Tanaka × 村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH)
大森靖子 × Have a Nice Day!
桃色ドロシー
"LOVE SUPREME presents DREAMS COME TRUE featuring 上原ひろみ, Chris Coleman, 古川昌義, 馬場智章、WONK"
夜の本気ダンス
kobore
秋山黄色
ニガミ17才
- 2022.05.27
-
TENDOUJI
リーガルリリー
山さん(s o t t o/ex-WHITE ASH)×金廣真悟(グッドモーニングアメリカ/AsuralbertⅡ)
FUNKIST
オレンジスパイニクラブ
the shes gone
ReoNa
Hakubi ※振替公演
Ochunism
松永天馬(アーバンギャルド)
Suspended 4th
日食なつこ
超能力戦士ドリアン
SAKANAMON
小山田壮平
KANA-BOON
四星球
マカロニえんぴつ
THE ORAL CIGARETTES / Age Factory ほか
a flood of circle
BLUEVINE
climbgrow
レイラ
mol-74
Rhythmic Toy World
FIVE NEW OLD
- 2022.05.28
-
TENDOUJI
"Karatsu Seaside Camp 2022 in 玄界灘"
リーガルリリー
Lucky Kilimanjaro
BiSH
フィロソフィーのダンス
Suspended 4th
神はサイコロを振らない
"hoshioto'22"
WANIMA
東京スカパラダイスオーケストラ
BiS
挫・人間
山さん(s o t t o/ex-WHITE ASH)×金廣真悟(グッドモーニングアメリカ/AsuralbertⅡ)
FUNKIST
Dear Chambers
渡會将士
東京初期衝動
キタニタツヤ
松永天馬(アーバンギャルド)
the band apart
SHERBETS
Creepy Nuts / go!go!vanillas ほか
The Biscats
私立恵比寿中学
竹内アンナ
四星球
超能力戦士ドリアン
the quiet room
緑黄色社会
マカロニえんぴつ
あいみょん
androp
怒髪天
AMEFURASSHI
め組
灰色ロジック
[.que]
Made in Me.
POLYSICS
GLIM SPANKY
夜の本気ダンス
ASIAN KUNG-FU GENERATION
ZOC
山中さわお(the pillows)
CODE OF ZERO
B.O.L.T
ポルカドットスティングレイ
back number
亜沙
- 2022.05.29
-
Predawn
TENDOUJI
"Karatsu Seaside Camp 2022 in 玄界灘"
キュウソネコカミ
GANG PARADE
日食なつこ
BiSH
小山田壮平
東京スカパラダイスオーケストラ
フィロソフィーのダンス
SHERBETS
神はサイコロを振らない
WANIMA
Lucky Kilimanjaro
BiS
鶴
SAKANAMON
Dear Chambers
羊文学
豆柴の大群
空想委員会
スピラ・スピカ
挫・人間
キタニタツヤ
凛として時雨
松永天馬(アーバンギャルド)
Bye-Bye-Handの方程式
フジファブリック
climbgrow
the quiet room
androp
"ツタロックDIG LIVE Vol.9 -OSAKA-"
The Biscats
KANA-BOON
夜の本気ダンス
Laura day romance
四星球
あいみょん
怒髪天
山さん(s o t t o/ex-WHITE ASH)×金廣真悟(グッドモーニングアメリカ/AsuralbertⅡ)
B.O.L.T
Ivy to Fraudulent Game
ASIAN KUNG-FU GENERATION
東京初期衝動
back number
- 2022.05.30
-
キュウソネコカミ
ヒトリエ ※振替公演
- 2022.06.01
-
TENDOUJI
a flood of circle
LONGMAN
ReoNa
桃色ドロシー
小山田壮平
MANNISH BOYS
挫・人間
FUNKIST
Mr.ふぉるて
ASIAN KUNG-FU GENERATION
GOOD ON THE REEL
- 2022.06.02
-
TENDOUJI
マカロニえんぴつ
the dadadadys
KEYTALK
四星球
MANNISH BOYS
メメタァ
阿部真央
Cö shu Nie
眉村ちあき
EMPiRE
怒髪天
- 2022.06.03
-
キタニタツヤ
マカロニえんぴつ
a flood of circle
GANG PARADE ※振替公演
東京スカパラダイスオーケストラ
THE BAWDIES
THE BACK HORN
メメタァ
アメノイロ。
ガガガSP
秋山黄色
ドミコ
ドラマストア
SPARK!!SOUND!!SHOW!!
フジファブリック
桃色ドロシー
夜の本気ダンス
山中さわお(the pillows)
オレンジスパイニクラブ
ReoNa
私立恵比寿中学
BLUEVINE ※振替公演
Youplus
tricot
LONGMAN
ACIDMAN
怒髪天
- 2022.06.04
-
BiS
フィロソフィーのダンス
KANA-BOON
あいみょん
a flood of circle
ヤユヨ
緑黄色社会
アメノイロ。
BiSH
Ivy to Fraudulent Game
キタニタツヤ
ASIAN KUNG-FU GENERATION
神はサイコロを振らない
CIVILIAN
竹内アンナ
the dadadadys
"SHIRUBE 2022"
LUCKY TAPES
KEYTALK
忘れらんねえよ
wacci
zoc
Lucky Kilimanjaro
豆柴の大群
ドミコ
"SAKAE SP-RING 2022"
挫・人間
"百万石音楽祭2022"
SHERBETS
伊東歌詞太郎
ガガガSP
GANG PARADE
日食なつこ
秋山黄色
Ochunism
ぜんぶ君のせいだ。
パスピエ
灰色ロジック
HY ※振替公演
シナリオアート
鶴
androp
- 2022.06.05
-
BiS
フィロソフィーのダンス
KANA-BOON
ASIAN KUNG-FU GENERATION
あいみょん
ぜんぶ君のせいだ。
Ivy to Fraudulent Game
山中さわお(the pillows)
BiSH
竹内アンナ
THE BACK HORN
THE BAWDIES
"SHIRUBE 2022"
KEYTALK
SHERBETS
ZOC
Helsinki Lambda Club
B.O.L.T
東京スカパラダイスオーケストラ
凛として時雨
"SAKAE SP-RING 2022"
挫・人間
"百万石音楽祭2022"
wacci
伊東歌詞太郎
SUPER BEAVER
SAKANAMON
小林柊矢
パスピエ
LONGMAN
HY ※振替公演
鶴
スピラ・スピカ
RELEASE INFO
- 2022.05.24
- 2022.05.25
- 2022.05.27
- 2022.06.01
- 2022.06.03
- 2022.06.08
- 2022.06.09
- 2022.06.15
- 2022.06.17
- 2022.06.22
- 2022.06.24
- 2022.06.29
- 2022.06.30
- 2022.07.01
- 2022.07.04
- 2022.07.06
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
神山羊
おいしくるメロンパン
Skream! 2022年05月号