Japanese
LACCO TOWER
2015年06月号掲載
Member:松川ケイスケ (Vo) 塩﨑啓示 (Ba)
Interviewer:山口 智男
日本のロックの伝統を受け継ぎ、今の時代にふさわしい激情、熱情とともに奏でる5人組、LACCO TOWER。2002年の結成以来、インディーで活動しながら一歩一歩前進してきた彼らが、前作から約1年ぶり、5枚目となるアルバム『非幸福論』をリリース。7年ぶりに復活したロックの名門レーベル、TRIADからメジャー・デビューを飾る。メジャー・デビューという、これまで以上に多くのリスナーに聴いてもらえるチャンスを生かすために彼らが今回、挑んだこととは? バンドを代表して、松川ケイスケ(Vo)と塩﨑啓示(Ba)のふたりに訊いた。
-新作、すごくよかったです。攻めているなぁという第一印象があったので、あれ、LACCO TOWERってこんなにアグレッシヴなバンドだったかなと思い、前作『狂想演奏家』を聴き返してみたら、僕が記憶していた以上にアグレッシヴで。だから攻めているという第一印象が正しいのかわからないんですけど。
松川:ああ。でも、メジャーからの第1弾だからって、何かに気を遣ってるってことは全然ないですね。
-そうですね。それは感じました。
松川:今まで僕らがやってきたことを、前作からさらに深掘りしたという印象はあります。
-今、話にも出ましたけど、今回からメジャーじゃないですか。もちろん、LACCO TOWERが作る音楽が変わるわけではなくて、どう届けるかっていう方法が変わるということだと思うんですけど、これまでインディーで活動してきて、自主レーベルからの第1弾として前作をリリースしたことを考えると、なぜ、このタイミングでメジャー移籍だったんですか?
塩﨑:"これがLACCO TOWERなんだ"って言える作品を、前回、『狂想演奏家』というタイトルでリリースしたとき、"俺たちまだまだやれることあるよな""まだまだ夢あるよな"って思ったちょうどそのタイミングでTRIADさんが復活すると聞いて、もうここでしょう、と思ったんです。
松川:同時に自分たちで会社を作って、前作をリリースしたときに単純に足りないものも見えたんです。プラス、それを自分たちで埋めていくには時間がかかることもわかりました。バンドって旬があるものだと思うんですけど、会社を作ったばかりでまだまだよちよち歩きの自分たちではそれに追いつけなかったです。前作はそれでもなんとかリリースしたんですけど、それのひとつ上を行くという意味では、TRIADさんから声をかけてもらったタイミングがよかったということもあるし、いただいた話の中で、レーベルとバンドどちらかに比重が偏ってるってこともなかったんです。お互いのいいところをミックス・アップしていけるような関係が築けそうだったので、ぜひお願いしますということになりました。
-今までメジャーからの誘いってあったんですか?
塩﨑:3、4回あったのかな。中途半端な話もあったし、自分たちが不甲斐ないばかりに話がまとまらなかったこともあるし、正直だまされたこともあるし。だから"アンチ・メジャー"だった時期もありましたね。
-『狂想演奏家』でLACCO TOWERの音楽性の打ち出し方をひとつ完成できたことが自信になったということもあるんじゃないですか?
塩﨑:そうですね。それは確実に自信になりました。『狂想演奏家』は勢いのある曲だけではなく、バラードも含め、"これがLACCO TOWERです"って言える作品になりましたからね。それもあったから、今回、攻めているって印象があるのかもしれないです。今回も聴いていただけるとわかると思うんですけど......。
-そうなんですよね。今回もバラードも含め、勢いだけではないんですよね。
塩﨑:そうなんです(笑)。
-『非幸福論』の制作にはいつごろから取り組み始めたんですか?
松川:前作のツアー・ファイナルが終わった直後ぐらいだったかな。
塩﨑:そのときにはTRIADさんからお話をもらってたんですよ。次の作品はメジャーでやることが決まっていたので、かなり意気込んで制作は開始したつもりだったんですけど、1周しました。"どうしよう? メジャーから初めてリリースするんだから次の作品ホント大事だよ"って考えた時期もあったんですけど、それで変わりすぎるのもイヤだし、ブレたくないしと思って、それこそ1stアルバムから聴きなおしました。自分たちのことだからわかっていたつもりなんですけど、ここに至るまでのいきさつを、もう1度辿ってから制作に突入しました。
松川:制作期間中も周りの変化がめまぐるしくて。それこそ契約書にサインすることを始め、いろいろなことが具体的になっていく中で、やっとメジャーからリリースするっていう実感が湧いてきて、そこでもう1回、意識的に曲を見つめなおすってこともやりました。
-見つめなおしたうえで、今回、1番意識したことは何だったんですか?
塩﨑:ブレないこと。LACCO節っていうのがもう見えてたので、特にTrack.2の「葡萄」なんかはもう、みんなのアイディアをまとめる真一ジェット(Key)が曲の原型を持ってきた段階で、メンバー全員、"これだ! LACCO TOWERの果物系、つまりリードになるような曲! これぞLACCO節だ"って思えたんで、そこはすんなりと。
LIVE INFO
- 2023.03.23
-
DENIMS
椎名林檎
BIGMAMA
フラワーカンパニーズ
the shes gone
Rhythmic Toy World
長谷川 海 & 松本 和也(ex.ドラマストア)
Bye-Bye-Handの方程式
礼賛 / 崎山蒼志 / österreich / Mega Shinnosuke ほか
ORCALAND
THE ORAL CIGARETTES
a flood of circle
CHAI
- 2023.03.24
-
MAN WITH A MISSION
日食なつこ
椎名林檎
Maki
Lenny code fiction
Rhythmic Toy World
ザ・クロマニヨンズ
長谷川 海 & 松本 和也(ex.ドラマストア)
WurtS
TRI4TH
sumika ※公演中止
BACK LIFT
浪漫革命
go!go!vanillas
AFTER SQUALL
- 2023.03.25
-
真っ白なキャンバス
ポップしなないで
ハンブレッダーズ
ELLEGARDEN
足立佳奈
PIGGS
SWANKY DOGS
ヤバイTシャツ屋さん
Keishi Tanaka × 村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH)
the McFaddin
moon drop
夜の本気ダンス
BIGMAMA
Björk
This is LAST
androp × SHE'S
SPARK!!SOUND!!SHOW!!
フラワーカンパニーズ
さとうもか ※公演中止
ReN
sumika ※公演中止
MAGIC OF LiFE
DENIMS
Vaundy
go!go!vanillas
スカート
- 2023.03.26
-
足立佳奈
ハンブレッダーズ
MAN WITH A MISSION
WurtS
ELLEGARDEN
BIGMAMA
さとうもか ※公演中止
ポップしなないで
Bye-Bye-Handの方程式
秋山黄色
Lenny code fiction
夜の本気ダンス
ザ・クロマニヨンズ
BRADIO
SPARK!!SOUND!!SHOW!!
あっこゴリラ×DOTAMA
さめざめ
Symdolick
MOROHA
DADARAY
Vaundy
Age Factory × yonige
- 2023.03.27
-
Saucy Dog
reGretGirl
Dios
長谷川 海 & 松本 和也(ex.ドラマストア)
- 2023.03.28
-
Saucy Dog
WurtS
BiSH
UVERworld
LEGO BIG MORL
セカイイチ
SIX LOUNGE
椎名林檎
a flood of circle
Helsinki Lambda Club
Hello Hello
Björk
ハク。
- 2023.03.29
-
WurtS
ELLEGARDEN
the shes gone
LEGO BIG MORL
Helsinki Lambda Club
SIX LOUNGE
椎名林檎
秋山黄色
MAN WITH A MISSION
The Ravens
フジファブリック
たかはしほのか(リーガルリリー)
フレデリック
塩塚モエカ(羊文学) × 高井息吹
- 2023.03.30
-
Saucy Dog
AFTER SQUALL
PIGGS
BACK LIFT
a flood of circle
The Ravens
ザ・クロマニヨンズ
This is LAST
"日常の中"
- 2023.03.31
-
SIX LOUNGE
ELLEGARDEN
グッドナイト流星群
the shes gone
moon drop
ウソツキ
FABLED NUMBER
BiSH
秋山黄色
渡會将士
mol-74
ASH
キタニタツヤ
日食なつこ
アーバンギャルド
さとうもか ※公演中止
Björk
"SYNCHRONICITY'23 - Pre-Party!! -"
OKAMOTO'S ※振替公演
- 2023.04.01
-
Hakubi
ELLEGARDEN
BIGMAMA
Bye-Bye-Handの方程式
GANG PARADE
SUPER BEAVER / 緑黄色社会 / マカロニえんぴつ / Vaundy ほか
Lenny code fiction
伊東歌詞太郎
ヒトリエ
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
フラワーカンパニーズ
レイラ × サバシスター
"IMPACT! XIX"
KEYTALK / フレデリック / Tani Yuuki / pachae(O.A.)
PIGGS
INORAN
阿部真央
ヤングスキニー
OKAMOTO'S
back number
BUMP OF CHICKEN
a flood of circle
ザ・クロマニヨンズ
ゲスの極み乙女 × indigo la End
シド
Czecho No Republic
"SYNCHRONICITY'23"
Rhythmic Toy World
ユアネス
ExWHYZ
ウソツキ
ハンブレッダーズ
- 2023.04.02
-
Bye-Bye-Handの方程式
Lenny code fiction
GANG PARADE
BIGMAMA
MAN WITH A MISSION / UNISON SQUARE GARDEN / 四星球 / Saucy Dog ほか
Hakubi
伊東歌詞太郎
足立佳奈
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
フラワーカンパニーズ
ポップしなないで
なきごと
INORAN
"NEOTOPOS"
センチミリメンタル
ASH
OKAMOTO'S
back number
BUMP OF CHICKEN
a flood of circle
THE BAWDIES
BiSH
androp
マルシィ / NEE / ヤユヨ ほか
"SYNCHRONICITY'23"
阿部真央
- 2023.04.04
-
椎名林檎
Mrs. GREEN APPLE
BiSH
ハンブレッダーズ
- 2023.04.05
-
MAN WITH A MISSION
ヤングスキニー
GANG PARADE
LEGO BIG MORL
ELLEGARDEN
YOASOBI
いつかのネモフィラ / Midnight 90's / Pororoca / zonji ほか
THE BAWDIES
Helsinki Lambda Club
Mrs. GREEN APPLE
RELEASE INFO
- 2023.03.23
- 2023.03.24
- 2023.03.25
- 2023.03.26
- 2023.03.29
- 2023.03.31
- 2023.04.01
- 2023.04.03
- 2023.04.04
- 2023.04.05
- 2023.04.06
- 2023.04.11
- 2023.04.12
- 2023.04.14
- 2023.04.19
- 2023.04.21
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
sajou no hana
Skream! 2023年03月号