Japanese
LACCO TOWER
2015年06月号掲載
Member:松川ケイスケ (Vo) 塩﨑啓示 (Ba)
Interviewer:山口 智男
-Track.3の「朝顔」のベースのフレーズがかっこいいですよね。
塩﨑:あれはめっちゃ考えました。ギターとケンカしないように考えて、18パターンぐらい出したんじゃないかな。「朝顔」は1番、他のメンバーとコミュニケーションを取った曲かもしれない。"ギターのリフを変えたくない""俺も変えたくない""鍵盤はこれで行く"ってなって、"じゃあ、その隙間を埋めていこう""でも、音数が多すぎてわけがわからない""じゃあ引こう"っていう足し算と引き算の繰り返しでした。最終的に音数はさっぱりしてますけど、そこに至るまでの計算はメチャメチャでした(笑)。
-他に苦労した曲はありますか?
塩﨑:最後の「共鳴」はシンプルだからこそ、いろいろ考えすぎて回り道した結果、"シンプルなんだからシンプルに行こうよ"って、セッションで合わせた、最初に作った形に落ち着いたんですけど、ベースは結局、何も考えずにアドリブでやったフレーズなんです。
-改めてふりかえってみて、今回のアルバムの制作はいかがでしたか?
塩﨑:真一が形にしてきたものをバンドで合わせて、その後、詰める作業がおのおのにあるという流れは今まで通りだったんですけど、さっき言ったように細川が自分からギターのフレーズを結構持ってきたってこともあって、効率は確実によくなりました。今回、歌詞も上がってくるのが早かったですね。
-"1番辛いときにこそ本当に楽しいことが1番わかる、ということを歌い続けている"と『狂想演奏家』のインタビューでおっしゃっていたんですけど、今回のタイトルはそれを改めて言葉にしたものですよね?
松川:そうですね。いろいろな人が"幸福論"って本を書いているんですけど、何かしっくり来ないんですよ。だからってわけでもないんですけど、『非幸福論』って僕なりの"幸福論"なんです。メジャー移籍という大きなタイミングで、自分たちが自信を持って打ち出せるのは何かって考えて、出てきた答えがそれだったんです。例えば初めてのデートで初めての格好ってしないじゃないですか。チャレンジして(笑)。
塩﨑:するときもあるけどね(笑)。
松川:でも、僕がブカブカの服着て、帽子を逆さまに被ってたら変じゃないかなって思うんですよ。初めて、いろいろな人に聴いてもらえるチャンスでもあるし、それならやっぱり自信があるもの、根本にあるものを、改めて打ち出していったほうが届けやすし、届くだろうって思ったんです。
-そのテーマに合わせて、1曲1曲の歌詞も書いたんですか?
松川:そうですね。各曲に"幸せ"とか"幸福"とかって言葉が出てくるんですけど、それは意識的に多く使いました。
-前作もそうだったんですけど、それまで人生のネガティヴな面も歌いながら、最後、「共鳴」で、明るい風景を見せて終わるってところもLACCO TOWERらしいですね?
松川:「共鳴」はサビの歌詞が最初に出てきて、そこから作っていったんです。ライヴのMCでもよく言うんですけど、最高の瞬間がずっと続くなんてことないじゃないですか。もちろん続けばいいと思うんですけど、そんなことはありえない。曲だって、サビの高揚した感じが続けばいいけど、イントロ、Aメロ、Bメロがその前にあるからこそ、サビが盛り上がるわけで、サビだけがずっと続いてるなんてことはない。だからこそ、最高の瞬間を、「共鳴」では歌いたかったんです。例えば、夏、花火が上がって、"うわ、きれい!"って言ってるその瞬間だったり、好きな人と言ってることががっちり合って"わ、一緒だ!"って思うその瞬間だったり、自分の嬉しい瞬間が周りと共鳴するみたいなことってみんな必ずどこかにあるから、それを詰め込みたかったんです。
-『非幸福論』、改めてどんな作品だと思いますか?
塩﨑:LACCO TOWERのこれまでの集大成ですね。
松川:TRIADさんは、今まで僕らがやってきたことを下から支えてくれるんだって感じるんですよ。僕らこれまで、メジャーに行ったバンドもメジャーから帰ってきたバンドもいっぱい見てきましたけど、チームとバンドがどれだけ合致してるかが大事なんだって改めて思いました。そこがズレると歪みが生まれる。作品にしてもライヴにしても。レーベルがここまでやってきたことを支えてくれてるのに、ここで僕らがこれまでと全然違う曲を持ってきたら、場合によってはそれでいいと思うんですけど、そうなるとそれまでのストーリーが違うものになってしまう。その意味では、物語を読みながら、"次のページはこれだよね"っていうのを、みんなで確認しながら作ったのかな。もちろん、今までもそうだったんですけど、そこにTRIADさんの力が加わって、ぐっと底上げしてくれたっていう感じはあります。最初に言っていた攻めてるっていうのは、それが出ているってことかもしれないですね。
LIVE INFO
- 2025.05.06
-
ビレッジマンズストア
Lucky Kilimanjaro
斉藤和義
ヒトリエ
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
超☆社会的サンダル
LACCO TOWER
"VIVA LA ROCK 2025"
- 2025.05.08
-
オレンジスパイニクラブ
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
DeNeel
Maki
緑黄色社会
SUPER BEAVER
柄須賀皇司(the paddles)
ORCALAND
ヤングスキニー
WANIMA
- 2025.05.09
-
THE BACK HORN
Creepy Nuts
a flood of circle
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
WtB
DeNeel
SUPER BEAVER
Rhythmic Toy World
MAN WITH A MISSION
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
大森靖子
Organic Call
GLASGOW
CNBLUE
- 2025.05.10
-
The Biscats × Ol'CATS
never young beach
The Ravens
ネクライトーキー
ずっと真夜中でいいのに。
コレサワ
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
HY
sumika
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
Keishi Tanaka
ポップしなないで
Mr.ふぉるて
Rhythmic Toy World
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
indigo la End
ヒトリエ
緑黄色社会
Bimi
"GAPPA ROCKS ISHIKWA"
GANG PARADE
SCOOBIE DO
斉藤和義
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
"METROCK2025"
FINLANDS
fox capture plan
CNBLUE
a flood of circle
No Buses
- 2025.05.11
-
The Biscats × Ol'CATS
ネクライトーキー
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
The Ravens
HY
sumika
indigo la End
ORCALAND
Keishi Tanaka
ヤングスキニー
BLUE ENCOUNT
山内総一郎×斎藤宏介
渡會将士
古舘佑太郎 × 田村晴信(171)
US
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
VOI SQUARE CAT
NakamuraEmi
Bimi
ADAM at
SCOOBIE DO
斉藤和義
Creepy Nuts
flumpool
ヒトリエ
fox capture plan
四星球
私立恵比寿中学
忘れらんねえよ / 超☆社会的サンダル / Conton Candy / KALMA ほか
Ayumu Imazu
フラワーカンパニーズ
DIALOGUE+
BIGMAMA
People In The Box
Bray me
MARiA(GARNiDELiA)
WtB
あいみょん
"METROCK2025"
点染テンセイ少女。
清 竜人25
Mellow Youth
- 2025.05.12
-
US
- 2025.05.13
-
ヤングスキニー
WANIMA
ビレッジマンズストア
US
- 2025.05.14
-
yummy'g
VOI SQUARE CAT
大森靖子
WANIMA
緑黄色社会
Hello Hello
PEDRO
LiSA
清 竜人25
怒髪天
- 2025.05.15
-
a flood of circle
THE YELLOW MONKEY
SPARK!!SOUND!!SHOW!! / the dadadadys
女王蜂
No Buses
星野源
WANIMA
山内総一郎×斎藤宏介
CENT
オレンジスパイニクラブ
Homecomings × Cody・Lee(李)
mol-74
トゲナシトゲアリ × She is Legend
LiSA
- 2025.05.16
-
Hump Back
ORCALAND
ヒトリエ
Mr.ふぉるて
Creepy Nuts
fox capture plan
a flood of circle
ReN
四星球
ayutthaya
No Buses
The Ravens
People In The Box
flumpool
ヤングスキニー
星野源
[Alexandros]
VOI SQUARE CAT
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
INF
never young beach
- 2025.05.17
-
フラワーカンパニーズ ※振替公演
THE BAWDIES
"CIRCLE '25"
女王蜂
sumika
渡會将士
アーバンギャルド
ネクライトーキー
ExWHYZ
斉藤和義
Bimi
Creepy Nuts
四星球
いきものがかり / Omoinotake / Saucy Dog / アイナ・ジ・エンド ほか
DIALOGUE+
GLIM SPANKY / 水曜日のカンパネラ / 岡崎体育 / Laura day romance ほか
コレサワ
flumpool
Official髭男dism
THE BACK HORN
People In The Box
GANG PARADE
WtB
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
indigo la End
[Alexandros]
ポップしなないで
小林私 / 色々な十字架 / 叶芽フウカ(O.A.)
INORAN
ずっと真夜中でいいのに。
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
インナージャーニー / 地元学生バンド ほか
- 2025.05.18
-
渡會将士
androp
"CIRCLE '25"
アーバンギャルド
sumika
ねぐせ。
ヒトリエ
THE BAWDIES
斉藤和義
ReN
a flood of circle
ASP
OKAMOTO'S / Lucky Kilimanjaro / サニーデイ・サービス ほか
ポップしなないで
WANIMA
"COMING KOBE25"
Official髭男dism
DIALOGUE+
The Ravens
Mr.ふぉるて
おいしくるメロンパン
ExWHYZ
コレサワ
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
私立恵比寿中学
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
SPECIAL OTHERS
INORAN
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ずっと真夜中でいいのに。
- 2025.05.19
-
点染テンセイ少女。
- 2025.05.20
-
斉藤和義
オレンジスパイニクラブ
indigo la End
yummy'g
RELEASE INFO
- 2025.05.07
- 2025.05.09
- 2025.05.10
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
- 2025.06.01
- 2025.06.04
- 2025.06.11
- 2025.06.13
- 2025.06.18
- 2025.06.25
- 2025.06.28
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号