Japanese
LACCO TOWER
Skream! マガジン 2016年08月号掲載
2016.07.18 @LIQUIDROOM ebisu
Writer 山口 智男
毎回、苦境に立たされる(彼らと仲のいい後輩バンドのメンバーからなる)ふんどし姿のみこしーズの奮闘が爆笑を誘うショート・ムービーから、観客全員による"ラーッコ、ラッコラッコラッコ、セイヤー!"の掛け声と手拍子、そしてそれに応え、みこしーズが客席を練り歩き......というお馴染みの光景に、また1年経ったんだという感慨がこみ上げてきた人たちは少なくなかったはずだ。毎年7月、LACCO TOWERがファンとともにバンドの誕生日を祝う恒例の周年イベントが今年も開催された。
大小様々な風船を投げ入れ、みこしーズが散々盛り上げた客席に向かい、"ツアー初日! 恵比寿LIQUIDROOMにようこそ。LACCO TOWER始めます!"と三つ揃いのスーツでキメた松川ケイスケ(Vo)が言い放ち(その後、上着を脱ぎ、シャツ姿になる)、演奏は昨年6月にリリースしたメジャー第1弾アルバム『非幸福論』収録の激情ロック・ナンバー「葡萄」でスタート。それに応えるように観客全員が手を振り、早速生まれた一体感が大きなうねりとなって、あっという間に客席全体に伝わっていた。
"周年イベントだ。執念燃やしてついてこいよ!"と重田雅俊(Dr)が洒落っ気たっぷりに叫び、強烈なスタート・ダッシュからさらに加速するようにバンドが「奇妙奇天烈摩訶不思議」に繋げると、"廻れ 廻れ"というサビのフレーズに合わせ、観客がシンガロングしながら、それまで振っていった手をぐるぐると回し始める。その光景に"いいね!"と言った松川が、まだまだこんなものじゃないだろうという思いを込め、"もっと来い!"と客席を煽ると、バンドはスピードの限界に挑むように今年6月にリリースしたメジャー第2弾アルバム『心臓文庫』から「楽団奇譚」を畳み掛けた。
この勢いについてこられるかと言わんばかりに観客に挑みかかった序盤や、"笑って帰れよ!"を始め、この日、何度もファンに寄せる思いを叫ぶように言葉にした松川のMCからは例年以上に気合いが感じられた。だがそれは、この日スタートした『心臓文庫』のリリース・ツアーがLACCO TOWER史上最大キャパのライヴ(11月12日に開催する品川ステラボール公演)を含んでいることや、来年、結成15周年という節目を迎えることと、もしかしたら関係があったのかもしれない。
ともあれ、『心臓文庫』の全10曲を軸に新旧の代表曲を散りばめながら、この日、彼らはダブル・アンコールを含めて2時間半に渡り、全21曲を演奏した。胸をえぐる言葉が印象的だった「罪之罰」から「秘密」、「蜂蜜」、「蛍」、「珈琲」と、じっくり聴かせる曲を並べ、叙情性と巧みなストーリーテリングをアピールした前半。真一ジェット(Key)がショルダー・キーボードで暴れ回りながら、バンドが持つエキセントリックな一面を印象づけた「傷年傷女」を始め、ダイナミックなバンド・アンサンブルで客席を圧倒する曲を並べつつ、純粋な思いや持ち前のオプティミズムが結晶化した「未来前夜」、「薄紅」がひと際輝きを放っていた後半。曲が持つ落差をダイナミックに聴かせると同時に、曲間では真摯なメッセージを訴えかけたり、客席を笑わせたりしながら、彼らは自分たちが持つ様々な一面を楽しませたが、"日本の近代文学と昭和の歌謡曲に影響を受けたヴォーカリスト擁するロック・バンド"という個性は、メタリックなフレーズを閃かせる細川大介(Gt)が以前にも増して活躍することによって、さらにユニークなものになってきたという印象もあった。
この日、松川は塩﨑啓示(Ba)や他のメンバーとの思い出を、時間をかけて語った。結成15周年を迎えるにあたって、やはり思うところがあったのだろうか。アンコールの1曲目にやった「相思相逢」は、"そんなメンバーとスタッフと(ファンの)みなさんの曲です"と松川は紹介したが、その「相思相逢」を聴きながらメジャー・デビューを境に彼(ら)がこの先、見据えている景色が変わり始めていることを感じた。スタート・ダッシュを見事にキメたこの日の勢いを、ライヴをやるたび加速させながらツアー・ファイナルとなる品川ステラボール公演を目指して、5人は突っ走っていくに違いないが、もちろんそこがゴールでないことは言うまでもない。
1年前の周年イベントでは余裕が感じられた。しかし今年、彼らは何かに突き動かされ、駆り立てられるように熱演を繰り広げていた。たぶん、それはさらなる飛躍を求めるメンバーたちの強い思いだったのだろう。ダブル・アンコールでバンドのマスコット(?)"ラッコちゃん(ラッコの着ぐるみ)"と、塩﨑と重田と真一ジェットの故郷である群馬のゆるキャラ®"なめじろう"を招き、キャノン砲から放たれた金テープが舞う中、「ラッコ節」と「一夜」をダメ押しで披露したあと、最後を締めくくった14発のドラムのキメは、メンバーたちの新たな決意にも聞こえたのだった。
- 1
LIVE INFO
- 2025.04.17
-
柄須賀皇司(the paddles)
XIIX
yama
KANA-BOON
ELLEGARDEN × FEEDER
SUPER BEAVER
The Ravens
君島大空
KIRINJI
Mirror,Mirror
androp
東京初期衝動
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
- 2025.04.18
-
超☆社会的サンダル
THE KEBABS
藤巻亮太
Maki
Omoinotake
THE LAST DINNER PARTY
緑黄色社会
THE ORAL CIGARETTES
yama
never young beach
曽我部恵一
FUNKIST
androp
indigo la End
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
あっこゴリラ
THE BACK HORN
- 2025.04.19
-
"ジゴロック2025"
MAN WITH A MISSION
フラワーカンパニーズ
GANG PARADE
ねぐせ。
サカナクション
"IMPACT! XXII"
WANIMA
眉村ちあき
ヤバイTシャツ屋さん / SUPER BEAVER / ストレイテナー / アルカラ ほか
THE YELLOW MONKEY / UVERworld / シンガーズハイ / yutori ほか
never young beach
原因は自分にある。
THE ORAL CIGARETTES
古墳シスターズ
THE BAWDIES
FINLANDS
sumika
ずっと真夜中でいいのに。
ゴキゲン帝国
太田家
Base Ball Bear × ART-SCHOOL
FUNKIST
HY
PIGGS
BRADIO
須田景凪
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
- 2025.04.20
-
片平里菜
"ジゴロック2025"
chef's
眉村ちあき
緑黄色社会
サカナクション
ビレッジマンズストア
fox capture plan
This is LAST
NOT WONK
古墳シスターズ
10-FEET / フラワーカンパニーズ / 四星球 / くるり / Hakubi ほか
UVERworld / Novelbright / TOOBOE ほか
原因は自分にある。
藤巻亮太
go!go!vanillas
NakamuraEmi
HY
sumika
indigo la End
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
THE LAST DINNER PARTY
SCOOBIE DO
BRADIO
吉澤嘉代子
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
moon drop
- 2025.04.21
-
THE KEBABS
クジラ夜の街×ルサンチマン
SANDAL TELEPHONE
- 2025.04.22
-
片平里菜
SUPER BEAVER
THE KEBABS
HINDS
Saucy Dog
THE YELLOW MONKEY
NANIMONO × バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
暴動クラブ
- 2025.04.24
-
PEDRO
柄須賀皇司(the paddles)
片平里菜
阿部真央×大橋卓弥(スキマスイッチ)
indigo la End
w.o.d.
BIGMAMA / cinema staff
THE KEBABS
yama
藤巻亮太
- 2025.04.25
-
古墳シスターズ
FUNKIST
そこに鳴る
w.o.d.
Keishi Tanaka
fox capture plan
chef's
ラブリーサマーちゃん
それでも世界が続くなら
斉藤和義
yama
the shes gone
Laughing Hick
ビレッジマンズストア
- 2025.04.26
-
CYNHN
Keishi Tanaka
阿部真央×大橋卓弥(スキマスイッチ)
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Novelbright
ヤバイTシャツ屋さん / 打首獄門同好会 / SPARK!!SOUND!!SHOW!! / キュウソネコカミ ほか
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
GANG PARADE
サカナクション
渡會将士
"nambar forest'25"
INORAN
ACIDMAN
Laura day romance
Bimi
Subway Daydream
Bray me
FINLANDS
WANIMA
Omoinotake
柿沼広也 / 金井政人(BIGMAMA)
古墳シスターズ
ハシリコミーズ
THE BAWDIES
斉藤和義
Panorama Panama Town
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
村松利彦(Cloque.) / まやみき(ank) / るい(TEAR) ほか
RAY
This is LAST
- 2025.04.27
-
原田郁子(クラムボン)
Keishi Tanaka
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
BLUE ENCOUNT / SUPER BEAVER / 四星球 / ENTH ほか
The Ravens
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
THE KEBABS
GANG PARADE
ヒトリエ
緑黄色社会
サカナクション
"nambar forest'25"
Bray me
FINLANDS
Ayumu Imazu
渡會将士
Bimi
HY
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
オニザワマシロ(超☆社会的サンダル) / 名雪(Midnight 90's)
Subway Daydream
THE BAWDIES
fox capture plan
トゲナシトゲアリ×ダイヤモンドダスト
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
- 2025.04.29
-
sumika
fox capture plan
10-FEET / THE ORAL CIGARETTES / 04 Limited Sazabys / Maki ほか
眉村ちあき
とまとくらぶ
FUNKIST
Omoinotake
ねぐせ。
大橋ちっぽけ
The Ravens
Ochunism
ずっと真夜中でいいのに。
フラワーカンパニーズ
超☆社会的サンダル
HY
mudy on the 昨晩
WANIMA
yutori
荒谷翔大 × 鈴木真海子
Newspeak
"JAPAN JAM 2025"
GANG PARADE
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Laura day romance
amazarashi
- 2025.04.30
-
とまとくらぶ
超☆社会的サンダル
桃色ドロシー
THE YELLOW MONKEY
RELEASE INFO
- 2025.04.15
- 2025.04.16
- 2025.04.17
- 2025.04.18
- 2025.04.21
- 2025.04.23
- 2025.04.25
- 2025.04.26
- 2025.04.28
- 2025.04.30
- 2025.05.02
- 2025.05.03
- 2025.05.07
- 2025.05.09
- 2025.05.14
- 2025.05.16
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号