Japanese
LACCO TOWER
2014年07月号掲載
Member:松川 ケイスケ(Vo) 細川 大介(Gt) 塩﨑 啓示(Ba) 真一ジェット(Key)
Interviewer:山口 智男
-ところで、それぞれのベスト・プレイを挙げるとしたら?
細川:うーん、個人的に僕がすごい好きなのは、あまり聴こえないんですけど、「恋人」のアコースティック・ギター。みんなが聴きやすいところで言えば、「奇妙奇天烈摩訶不思議」のちょっとジャジーなパート。これが今のLACCO TOWERというか、今までできなかったところだと思うんですけど、僕が入ったことでちょっとそっちの方面が開拓できたかな。
松川:自分はうまいから(笑)?
細川:そう、僕はうまいから(笑)。って言うか、僕はギタリストとして1つ何かを突き詰めたわけではいんですよ。メタルが得意だとか、ファンキーなプレイがすごいとかじゃなくて、広く浅いんですよ。
-実際、今回のアルバムでもギター・プレイはかなり幅広いですよね。
細川:それがこのバンドには合っているんですよね。「奇妙奇天烈摩訶不思議」のジャズ・パートも本格的なジャズになってしまうと、逆に合わなくなってしまう。
塩﨑:やりすぎない感じがむしろいいんですよね。
細川:ギターのフレーズ的にはそういうところで、今までにないものを見せられたかな。
塩﨑:ベースもこれまではアップ・テンポというか、さっき言ったドンシャンガンシャン系の曲に対するアプローチを評価されていたんですけど、今回は逆で、割と「組絵(ぱずる)」とか「恋人」とかバラード寄りの曲のほうが意外にしっかり......そんなに難しいことはやってないんですけど、存在感が出せたのかなって思います。「恋人」は唯一、ソロっぽいプレイもありますしね。本当は、そこは(ベースは)おとなしくしてればいいんですけど、割とベースが際立つようなアンサンブルになってきて......みんなが引いて、ベースが浮いてきただけの話なんですけど、そういう意味では引き算を覚えたのかな。
-鍵盤は印象的なフレーズが多いですね。
松川:そこは意識したもんね。
真一:ソロがあるんですよね。珍しいことに。今までやってこなかったんですけど、「少女」って曲で。その「少女」は元々、ピアノがガンガン出るという形で作りはじめた曲なんですけど。
-あ、そうなんですか。でも、ピアノじゃなくなってますよ(笑)。
真一:ピアノでガンガンやるぞって作ったはずなんですけど、他の楽器を入れてみたらピアノが合わなくなっちゃったんですよ(笑)。ピアノでもエレピでもはまらなかったんですけど、アナログ・シンセっぽい音を入れてみようって入れてみたら、これいいかもしれないってなって、ガンガン入れちゃいましたね。結果、かっこいいソロになりました(笑)。
塩﨑:鍵盤を入れるのが最後だったんで、みんなドヒャーって。
-あ、レコーディングの段階で変わったんですね。
真一:これはみんな驚くだろうなと思いながら入れちゃいました。
細川:なんとなくアナログ・シンセを意識的に避けているバンドだと思っていたんですよ。だから、そういう音が真一から出てきたのでびっくりしました。
-そういうところもこだわりなくできるようになってきた、と。
真一:ひと昔前だったらダサいと思ったかもしれない。それこそ「奇妙奇天烈摩訶不思議」のいきなりジャズになるところなんて、昔だったらあり得なかった。俺の中では。それができたっていうのはなんでですかね。進化なのかわからないですけど、それをかっこいいと思えるレベルまで昇華させることができるようになったのかな。昔、ダサいと思っていたことがかっこいいと思えるようになったと言うよりは、かっこいいところまで持っていけるようになったということですね。どちらかと言うと。
-歌はどうですか?
松川:僕、どちらかと言うと、器用なほうで、それっぽいことってやろうと思えば、ある程度できるんですけど、それを今回はしなかった。自分の明確な意思で、僕自身の声の感じとか、ちょっと今までは時代に合わないんじゃないかってどこかで思っていた部分とか、そういう細かいところを取っ払って、本当に純粋に曲に対して、歌を入れたという印象が今回は強いです。僕の場合、歌と歌詞もそうなんですけど、イケるところまでイッちゃおうって今回思ってて、特に「奇妙奇天烈摩訶不思議」なんかは、どうせやるならやってしまおうって、ライヴでこれ、どうやるんだろうって思いながら歌を入れました(笑)。今回、前に録った「杏子」以外は全部そんな感じでしたね。
-お話を聞きながら、今回の『狂想演奏家』がみなさんにとって最高傑作と言える自信作になったということが確信できました。そんなアルバムを作り上げた現在、今後はどんなふうに活動していきたいと考えていますか?
塩﨑:そうですね。渾身の1枚となった新作を引っ提げて、北海道から九州までツアーで回るんですけど、ライヴのクオリティも上げていきたいですね。やっぱりライヴ・バンドでありつづけたいんですよ。そのうえでロックを......自分たちのレーベル名、地元・群馬で立ち上げたロック・フェスティバルともに"I ROCKS"と銘打っているのはそういう想いを込めてのことなんですけど、自分たちがロックであるというところを突き詰めていけたらと思います。
LIVE INFO
- 2025.09.04
-
キュウソネコカミ
打首獄門同好会
とまとくらぶ
マカロニえんぴつ
DIRTY LOOPS
ハンブレッダーズ
終活クラブ
a flood of circle × 金属バット
TOOBOE
神はサイコロを振らない
- 2025.09.05
-
Age Factory
GOOD BYE APRIL
fox capture plan
水曜日のカンパネラ
大森靖子
セックスマシーン!!
YOASOBI
JYOCHO × 長瀬有花
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
KING BROTHERS
DIRTY LOOPS
EGO-WRAPPIN' / Original Love Acoustic Session
秋山黄色
ぜんぶ君のせいだ。
This is LAST
WtB
神はサイコロを振らない
PENGUIN RESEARCH
Bentham / Yobahi / WELL DONE SABOTAGE / Loojy
- 2025.09.06
-
"WANIMA presents 1CHANCE FESTIVAL 2025"
GRAPEVINE
Creepy Nuts
eastern youth
Broken my toybox
青木陽菜
9mm Parabellum Bullet / 眉村ちあき / 浪漫革命 / THE BOHEMIANS ほか
Appare!
カミナリグモ
TOKYOてふてふ
ヨルシカ
藤沢アユミ
大森靖子
なきごと
"TREASURE05X 2025"
ADAM at / TGMX(FRONTIER BACKYARD) / 荒井岳史 / 渡邊 忍
セックスマシーン!!
ぜんぶ君のせいだ。
TOOBOE
YOASOBI
NANIMONO
KING BROTHERS
Victoria(MÅNESKIN)
Ryu Matsuyama
SIX LOUNGE / TENDRE / ハナレグミ / 日食なつこ ほか
WtB
SCOOBIE DO
NakamuraEmi
りぶ
優里
PIGGS
- 2025.09.07
-
Girls be bad
Broken my toybox
"WANIMA presents 1CHANCE FESTIVAL 2025"
GRAPEVINE
This is LAST
レイラ
WtB
ナナヲアカリ
豆柴の大群
TGMX(FRONTIER BACKYARD) / 荒井岳史 / 渡邊 忍 ほか
ヨルシカ
eastern youth
大森靖子
GOOD ON THE REEL
Aooo
"TREASURE05X 2025"
セックスマシーン!!
ビレッジマンズストア
TOOBOE
the cabs
心愛 -KOKONA-
Keishi Tanaka
KING BROTHERS
Mellow Youth
cinema staff
OAU / LOVE PSYCHEDELICO / 大橋トリオ ほか
"くさのねアイドルフェスティバル2025"
渡邊一丘(a flood of circle)
ぜんぶ君のせいだ。
りぶ
ART-SCHOOL
HY
優里
SILENT SIREN
[激ロックpresents"Burning Blue vol.5"]
- 2025.09.08
-
レイラ
JACK'S MANNEQUIN
fox capture plan
- 2025.09.09
-
Age Factory
THE GET UP KIDS
Hump Back
YOASOBI
打首獄門同好会
9mm Parabellum Bullet
JACK'S MANNEQUIN
"LIVEHOLIC 10th Anniversaryseries~奏・騒・壮!!!Vol.4~"
- 2025.09.10
-
Aooo
Hump Back
ハンブレッダーズ
This is LAST
The Birthday
パーカーズ × 浪漫派マシュマロ
とまとくらぶ
THE GET UP KIDS
打首獄門同好会
- 2025.09.11
-
Bye-Bye-Handの方程式
YOASOBI
The Birthday
w.o.d.
MONOEYES
THE GET UP KIDS
TOOBOE
鶴 × ONIGAWARA
- 2025.09.12
-
Aooo
ナナヲアカリ
神聖かまってちゃん
TOOBOE
w.o.d.
ビレッジマンズストア
YOASOBI
THE BOHEMIANS × the myeahns
the band apart (naked)
Rei
Awesome City Club
"LIVEHOLIC 10th Anniversary series~この声よ君の元まで!!〜"
- 2025.09.13
-
cinema staff
ヤバイTシャツ屋さん / UNISON SQUARE GARDEN / sumika ほか
神はサイコロを振らない
The Birthday
AIRFLIP
神聖かまってちゃん
This is LAST
GRAPEVINE
佐々木亮介(a flood of circle)
四星球 / 藤巻亮太 / eastern youth / 踊ってばかりの国 ほか
Creepy Nuts
KING BROTHERS
崎山蒼志 / moon drop / SPARK!!SOUND!!SHOW!! / ExWHYZ ほか
"ナガノアニエラフェスタ2025"
WtB
PIGGS
TOKYOてふてふ
LACCO TOWER
安藤裕子
GOOD BYE APRIL
The Biscats
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
"New Acoustic Camp 2025"
wacci
- 2025.09.14
-
セックスマシーン!!
ビレッジマンズストア
AIRFLIP
TOOBOE
THE BOHEMIANS × the myeahns
flumpool / 三浦大知 / コブクロ / C&K
ガガガSP / GOING UNDER GROUND / 日食なつこ / LOVE PSYCHEDELICO ほか
ナナヲアカリ
WtB
Academic BANANA
Creepy Nuts
打首獄門同好会 / GLIM SPANKY / yama / bokula. ほか
KING BROTHERS
"ナガノアニエラフェスタ2025"
センチミリメンタル
mzsrz
ぼっちぼろまる
SIRUP
Maica_n
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
"New Acoustic Camp 2025"
Mirror,Mirror
- 2025.09.15
-
セックスマシーン!!
cinema staff
Bye-Bye-Handの方程式
WtB
ビレッジマンズストア
Kroi
GRAPEVINE
Appare!
THE CHARM PARK
TOKYOてふてふ
緑黄色社会 / 04 Limited Sazabys / キュウソネコカミ / Hump Back ほか
羊文学
PIGGS
DYGL
THE SMASHING PUMPKINS
FOUR GET ME A NOTS
Bimi
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
FIVE NEW OLD
eill
UNFAIR RULE / Blue Mash / ペルシカリア / ポンツクピーヤ
アーバンギャルド
NOIMAGE
- 2025.09.16
-
THE CHARM PARK
THE BOHEMIANS × the myeahns
MONOEYES
Aooo
コレサワ
Laughing Hick / アンと私 / つきみ
"LIVEHOLIC 10th Anniversary series〜NEWIMAGE〜"
- 2025.09.17
-
YOASOBI
THE ORAL CIGARETTES
DYGL
Mirror,Mirror
Hump Back
a flood of circle
THE SMASHING PUMPKINS
ガラクタ / 東京、君がいない街 / Fish and Lips
点染テンセイ少女。
RELEASE INFO
- 2025.09.04
- 2025.09.05
- 2025.09.06
- 2025.09.09
- 2025.09.10
- 2025.09.12
- 2025.09.17
- 2025.09.19
- 2025.09.24
- 2025.09.26
- 2025.10.01
- 2025.10.03
- 2025.10.05
- 2025.10.08
- 2025.10.10
- 2025.10.11
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
ExWHYZ
Skream! 2025年08月号