Japanese
LACCO TOWER
2014年07月号掲載
Member:松川 ケイスケ(Vo) 細川 大介(Gt) 塩﨑 啓示(Ba) 真一ジェット(Key)
Interviewer:山口 智男
-ところで、それぞれのベスト・プレイを挙げるとしたら?
細川:うーん、個人的に僕がすごい好きなのは、あまり聴こえないんですけど、「恋人」のアコースティック・ギター。みんなが聴きやすいところで言えば、「奇妙奇天烈摩訶不思議」のちょっとジャジーなパート。これが今のLACCO TOWERというか、今までできなかったところだと思うんですけど、僕が入ったことでちょっとそっちの方面が開拓できたかな。
松川:自分はうまいから(笑)?
細川:そう、僕はうまいから(笑)。って言うか、僕はギタリストとして1つ何かを突き詰めたわけではいんですよ。メタルが得意だとか、ファンキーなプレイがすごいとかじゃなくて、広く浅いんですよ。
-実際、今回のアルバムでもギター・プレイはかなり幅広いですよね。
細川:それがこのバンドには合っているんですよね。「奇妙奇天烈摩訶不思議」のジャズ・パートも本格的なジャズになってしまうと、逆に合わなくなってしまう。
塩﨑:やりすぎない感じがむしろいいんですよね。
細川:ギターのフレーズ的にはそういうところで、今までにないものを見せられたかな。
塩﨑:ベースもこれまではアップ・テンポというか、さっき言ったドンシャンガンシャン系の曲に対するアプローチを評価されていたんですけど、今回は逆で、割と「組絵(ぱずる)」とか「恋人」とかバラード寄りの曲のほうが意外にしっかり......そんなに難しいことはやってないんですけど、存在感が出せたのかなって思います。「恋人」は唯一、ソロっぽいプレイもありますしね。本当は、そこは(ベースは)おとなしくしてればいいんですけど、割とベースが際立つようなアンサンブルになってきて......みんなが引いて、ベースが浮いてきただけの話なんですけど、そういう意味では引き算を覚えたのかな。
-鍵盤は印象的なフレーズが多いですね。
松川:そこは意識したもんね。
真一:ソロがあるんですよね。珍しいことに。今までやってこなかったんですけど、「少女」って曲で。その「少女」は元々、ピアノがガンガン出るという形で作りはじめた曲なんですけど。
-あ、そうなんですか。でも、ピアノじゃなくなってますよ(笑)。
真一:ピアノでガンガンやるぞって作ったはずなんですけど、他の楽器を入れてみたらピアノが合わなくなっちゃったんですよ(笑)。ピアノでもエレピでもはまらなかったんですけど、アナログ・シンセっぽい音を入れてみようって入れてみたら、これいいかもしれないってなって、ガンガン入れちゃいましたね。結果、かっこいいソロになりました(笑)。
塩﨑:鍵盤を入れるのが最後だったんで、みんなドヒャーって。
-あ、レコーディングの段階で変わったんですね。
真一:これはみんな驚くだろうなと思いながら入れちゃいました。
細川:なんとなくアナログ・シンセを意識的に避けているバンドだと思っていたんですよ。だから、そういう音が真一から出てきたのでびっくりしました。
-そういうところもこだわりなくできるようになってきた、と。
真一:ひと昔前だったらダサいと思ったかもしれない。それこそ「奇妙奇天烈摩訶不思議」のいきなりジャズになるところなんて、昔だったらあり得なかった。俺の中では。それができたっていうのはなんでですかね。進化なのかわからないですけど、それをかっこいいと思えるレベルまで昇華させることができるようになったのかな。昔、ダサいと思っていたことがかっこいいと思えるようになったと言うよりは、かっこいいところまで持っていけるようになったということですね。どちらかと言うと。
-歌はどうですか?
松川:僕、どちらかと言うと、器用なほうで、それっぽいことってやろうと思えば、ある程度できるんですけど、それを今回はしなかった。自分の明確な意思で、僕自身の声の感じとか、ちょっと今までは時代に合わないんじゃないかってどこかで思っていた部分とか、そういう細かいところを取っ払って、本当に純粋に曲に対して、歌を入れたという印象が今回は強いです。僕の場合、歌と歌詞もそうなんですけど、イケるところまでイッちゃおうって今回思ってて、特に「奇妙奇天烈摩訶不思議」なんかは、どうせやるならやってしまおうって、ライヴでこれ、どうやるんだろうって思いながら歌を入れました(笑)。今回、前に録った「杏子」以外は全部そんな感じでしたね。
-お話を聞きながら、今回の『狂想演奏家』がみなさんにとって最高傑作と言える自信作になったということが確信できました。そんなアルバムを作り上げた現在、今後はどんなふうに活動していきたいと考えていますか?
塩﨑:そうですね。渾身の1枚となった新作を引っ提げて、北海道から九州までツアーで回るんですけど、ライヴのクオリティも上げていきたいですね。やっぱりライヴ・バンドでありつづけたいんですよ。そのうえでロックを......自分たちのレーベル名、地元・群馬で立ち上げたロック・フェスティバルともに"I ROCKS"と銘打っているのはそういう想いを込めてのことなんですけど、自分たちがロックであるというところを突き詰めていけたらと思います。
LIVE INFO
- 2025.07.02
-
ヤングスキニー
キュウソネコカミ
SHE'S
Saucy Dog
Hump Back
Laura day romance × Billyrrom
Jean-Ken Johnny(MAN WITH A MISSION)/ 寺中友将(KEYTALK)/ 谷口 鮪(KANA-BOON)/ アユニ・D(PEDRO)
ドミコ
岡崎体育
- 2025.07.03
-
ヤングスキニー
キュウソネコカミ
斉藤和義
go!go!vanillas
蒼山幸子
kobore × プッシュプルポット × Brown Basket
PK shampoo
TenTwenty
Saucy Dog
ビレッジマンズストア
クジラ夜の街
KALMA
the dadadadys
神聖かまってちゃん
サカナクション
フィロソフィーのダンス×清 竜人25
岡崎体育
- 2025.07.04
-
Nothing's Carved In Stone
MAN WITH A MISSION
斉藤和義
ExWHYZ
GRAPEVINE
SAKANAMON
LOCAL CONNECT
the shes gone
ビレッジマンズストア
蒼山幸子
kobore × プッシュプルポット × Brown Basket
女王蜂
ザ・シスターズハイ
のうじょうりえ
DOLL PARTS
カナタタケヒロ(LEGO BIG MORL)
GANG PARADE
佐々木亮介(a flood of circle)
大原櫻子
緑黄色社会
ポルカドットスティングレイ
リーガルリリー
浅井健一
サカナクション
Mom
- 2025.07.05
-
Nothing's Carved In Stone
SAKANAMON
鶴
THE ORAL CIGARETTES / ヤングスキニー / 水曜日のカンパネラ ほか
reGretGirl
GLIM SPANKY
チリヌルヲワカ
キュウソネコカミ
ART-SCHOOL
コレサワ
[Alexandros]
フラワーカンパニーズ
shallm
go!go!vanillas
アーバンギャルド
ExWHYZ
FINLANDS
"見放題大阪2025"
GRAPEVINE
片平里菜
HY
SCOOBIE DO
the shes gone
怒髪天
荒谷翔大
the dadadadys
envy
サイダーガール
緑黄色社会
め組
Helsinki Lambda Club
androp
WtB
ASP
Conton Candy
The Slumbers
有村竜太朗
- 2025.07.06
-
PEDRO
Creepy Nuts
UVERworld
鶴
ビッケブランカ
sumika / Novelbright / Omoinotake ほか
荒谷翔大
reGretGirl
[Alexandros]
竹内アンナ
go!go!vanillas
ネクライトーキー
FIVE NEW OLD
DYGL × Newspeak × ANORAK!
片平里菜
PK shampoo
GLIM SPANKY
"見放題名古屋2025"
女王蜂
SCOOBIE DO
怒髪天
チリヌルヲワカ
ART-SCHOOL
Bimi
jizue
クレナズム
halca
HY
SIX LOUNGE
ドレスコーズ
LEGO BIG MORL
有村竜太朗
フラワーカンパニーズ
- 2025.07.07
-
ビレッジマンズストア
ナナヲアカリ
NakamuraEmi
浅井健一
- 2025.07.08
-
TENDOUJI
Hump Back
go!go!vanillas
ビレッジマンズストア
the dadadadys
kobore × プッシュプルポット × Brown Basket
銀杏BOYZ
- 2025.07.09
-
SHE'S
いきものがかり
Maki
山内総一郎(フジファブリック)
- 2025.07.10
-
TENDOUJI
Saucy Dog
礼賛
いきものがかり
浅井健一
ヤングスキニー
キュウソネコカミ
BBHF
the dadadadys
Hello Hello
GRAPEVINE
ザ・シスターズハイ
Organic Call
downy
四星球
- 2025.07.11
-
TenTwenty
女王蜂
TENDOUJI
なきごと
the shes gone
フレンズ
Saucy Dog
Laughing Hick
浅井健一
WtB
yutori
ビレッジマンズストア
古墳シスターズ
東京スカパラダイスオーケストラ
ヤングスキニー
キュウソネコカミ
のうじょうりえ
賽
ヤバイTシャツ屋さん × Perfume
wacci
KALMA
LITE / DO MAKE SAY THINK / HOTEL NEW TOKYO
GLIM SPANKY
Mirror,Mirror
reGretGirl
四星球
Rei
- 2025.07.12
-
大原櫻子
星野源
藤沢アユミ
FIVE NEW OLD
ASP
コレサワ
あれくん
ART-SCHOOL
SAKANAMON
女王蜂
LOCAL CONNECT
BLUE ENCOUNT
竹内アンナ
いゔどっと
PK shampoo
荒谷翔大
ACIDMAN
ズーカラデル
夜の本気ダンス × BRADIO × 8otto
チリヌルヲワカ
Homecomings
ブランデー戦記
[Alexandros]
鶴
SVEN(fox capture plan)
YUTORI-SEDAI
ビレッジマンズストア
GRAPEVINE
Nothing's Carved In Stone
ADAM at
WtB
Eve
有村竜太朗
Bimi
MAPA
安藤裕子
蒼山幸子
古墳シスターズ
斉藤和義
原因は自分にある。
怒髪天
渡會将士
マオ(シド)
- 2025.07.13
-
星野源
あれくん
SVEN(fox capture plan)
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
TenTwenty
板歯目
SAKANAMON
LOCAL CONNECT
FIVE NEW OLD
ASP
YOASOBI
BLUE ENCOUNT
コレサワ
鶴
"HELLO INDIE 2025"
なきごと
ズーカラデル
UNCHAIN
ART-SCHOOL
有村竜太朗
アルコサイト
[Alexandros]
寺口宣明(Ivy to Fraudulent Game)
チリヌルヲワカ
GRAPEVINE
Nothing's Carved In Stone
Homecomings
ADAM at
ブランデー戦記
Eve
神はサイコロを振らない
荒谷翔大
カミナリグモ
FUNNY THINK
ぜんぶ君のせいだ。
VOI SQUARE CAT
安藤裕子
古墳シスターズ
東京スカパラダイスオーケストラ
reGretGirl
斉藤和義
原因は自分にある。
トラケミスト
- 2025.07.14
-
Mirror,Mirror
- 2025.07.15
-
有村竜太朗
板歯目
BLUE ENCOUNT
桃色ドロシー
[Alexandros]
Mirror,Mirror
キミノオルフェ
羊文学
Saucy Dog
Ivy to Fraudulent Game
RELEASE INFO
- 2025.07.02
- 2025.07.03
- 2025.07.04
- 2025.07.05
- 2025.07.06
- 2025.07.07
- 2025.07.08
- 2025.07.09
- 2025.07.10
- 2025.07.11
- 2025.07.13
- 2025.07.15
- 2025.07.16
- 2025.07.18
- 2025.07.19
- 2025.07.20
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
音ノ乃のの
Skream! 2025年06月号