Japanese
LACCO TOWER
2014年07月号掲載
Member:松川 ケイスケ(Vo) 細川 大介(Gt) 塩﨑 啓示(Ba) 真一ジェット(Key)
Interviewer:山口 智男
-今回、許せるようになったとか、それは本当にかっこ悪いの?という感覚が形になった曲というと?
塩﨑:「奇妙奇天烈摩訶不思議」なんじゃない? メロディを外した、ああいう曲って今までないでしょ。
松川:これは僕個人なんですけど、元々、パンクをやっている奴らに憧れがあって。でも、僕自身、全然パンクじゃない。1人でいるのが大好きだし、酒を飲んだりするのもそんなに好きじゃない。ただ、ああいういわゆるパッケージ化されたロックをやっている奴らのかっこよさもどこか憧れとしてあったんですけど、そういうのどうでもいいなって。テンポが遅くても、それがかっこいいならそれでいいと思うようになったし、速ければいい、激しければかっこいいっていう変な思い込みもなくなってきた。ある意味、普通になってきたのかもしれないですけど、普通になってきたことも音楽家として悪いことだとは全然思わない。いろいろなものに対する恐怖がどんどんなくなってきたんですよ。自信があるんでしょうね。何をやっても俺らになるという。
-歌詞の話が出ましたけど、曲と歌詞が1つになってこそというのはあるんですけど、歌詞を聴いて、かなり共感するところがありました。「奇妙奇天烈摩訶不思議」が松川さんが今、見ている世の中の印象なんですか?
松川:そうですね。あることをきっかけに今まで善と考えていたものと悪と考えていたものの基準値がちょっと変わったんです。精神崩壊する感情の流れは理解できなくはないんですけど"いや、もうちょっと強くなれよ"って思う部分が出てきた。変な話、アブない人たちに共感される音楽を作りたいと思う反面、そうじゃないんだよって教えてあげたい気持ちもあるんです。今までは"手首切りたいよね? そうだよね。しんどいよね"で終わってたんですけど、"いや、わかるわかる。それはわかる。手首切りたい気持ちももちろんわかるけど、そうじゃないんだよ"ってところを少しずつ、僕が人生の中で学んできたことをちょっとずつ表現したいという欲が出てきました。「奇妙奇天烈摩訶不思議」なんかは特に。
-恋愛をテーマにした曲も何曲かありますね?
松川:そうですね。今回まあまあありますね。
-それが恋愛の割と暗いというかドロドロした部分を、女性の視点から書いたものになっているところが興味深かったです。
松川:昭和歌謡が元々好きだったので、そういう表現が好きっていうのもあるんですけど、僕自身が辛い時にこそ、本当に楽しいことって1番わかるという考えなので、恋愛においても別れそうな時とか幸せだと思えない時とかが1番、相手のことをどう思っているかがよくわかるんじゃないかって。だから、あまりハッピーな歌は書けない。そんなふうに思えないんですよね(笑)。
-でも、ネガティヴなことをちゃんと捉えないと、前向きなことを歌っても全然説得力がないと思うし、僕なんかは特に今の世の中、ネガティヴなことに向き合って、ちゃんと歌っている人じゃないと信用できないというところもあるんですよね。
松川:僕もライヴで、よく言うんですよ。"おまえら本当にいいことなんてないから、もし音楽が好きでここにいるなら今日は思いっきり楽しんで、その楽しい思いを胸にがんばって、しんどくなったらまた楽しみにおいで"って。でも、僕自身が毎日、幸せなことばかりじゃないし、悩みもいっぱいあるし。ただ、その中でアルバムができて、今日みたいにインタビューしてもらえると、やっぱりうれしいから、またがんばれるみたいなね。常に下から漏れてて、どんどん砂を足している。そんな感じなんですよね(笑)。
塩﨑:けっこう悲惨ですよ。みんな、プライベートは(笑)。
-でも、それぞれにできることをやっていくしかないじゃないですか。そういう気持ちも歌詞に表れていて、そういうところは勇気づけられるんですよね。
松川:ありがとうございます。
-ドロドロした情念のような想いが最後の「組絵(ぱずる)」という祈りにも似た清らかな曲で浄化されるところがいいですね。
松川:これは僕の自己満足というか、僕はみんなほど楽器もできないし、音楽的な知識もないんですけど、そんな僕がLACCO TOWERのヴォーカルでいられるのは、みんなが助けてくれるから。パズルみたいに1つのピースだとどうしようもないんですけど、揃ってやっと何らかの形になっている。でも、それってみんな同じだと思うんですよ。中にはそうじゃない強い人もいるのかもしれないけど、大多数の人がそうなんじゃないかな。そういう人たちを勇気づけたかったんですよ。
LIVE INFO
- 2025.07.23
-
東京スカパラダイスオーケストラ
板歯目
フラワーカンパニーズ×アイボリーズ
9mm Parabellum Bullet
女王蜂
- 2025.07.24
-
水平線
板歯目
bokula.
ビレッジマンズストア
竹内アンナ
the paddles
- 2025.07.25
-
四星球
マカロニえんぴつ
セックスマシーン!!
東京スカパラダイスオーケストラ
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
キュウソネコカミ
FIVE NEW OLD
有村竜太朗
Ivy to Fraudulent Game
のうじょうりえ
輪廻
RAY
らそんぶる
UNCHAIN
ゴキゲン帝国
miida
bokula.
感覚ピエロ
- 2025.07.26
-
あれくん
[Alexandros]
Eve
"OGA NAMAHAGE ROCK FESTIVAL vol.14"
GANG PARADE
須田景凪
コレサワ
LOCAL CONNECT
アーバンギャルド
reGretGirl
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
ASP
Creepy Nuts
FIVE NEW OLD
PENGUIN RESEARCH
マオ(シド)
さめざめ
Academic BANANA
"MURO FESTIVAL 2025"
WtB
有村竜太朗
Czecho No Republic
Mrs. GREEN APPLE
- 2025.07.27
-
Eve
東京スカパラダイスオーケストラ
MAPA
神はサイコロを振らない
"OGA NAMAHAGE ROCK FESTIVAL vol.14"
LOCAL CONNECT
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
ASP
コレサワ
DURDN
"MURO FESTIVAL 2025"
Mrs. GREEN APPLE
- 2025.07.28
-
THE YELLOW MONKEY
パピプペポは難しい
のうじょうりえ
Hump Back
- 2025.07.29
-
大森靖子×銀杏BOYZ
斉藤和義
- 2025.07.31
-
TENDOUJI
フラワーカンパニーズ
GIFTMEN
なきごと
The Gentle Flower.
のうじょうりえ
ZAZEN BOYS
板歯目
- 2025.08.01
-
bokula.
GIFTMEN
ビレッジマンズストア
キュウソネコカミ / 礼賛 / 西川貴教 / FANTASTICS
GOOD BYE APRIL × エルスウェア紀行
cinema staff
the shes gone
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
Newspeak
Amber's
パピプペポは難しい / IQ99
- 2025.08.02
-
Saucy Dog
マオ(シド)
四星球 / フラワーカンパニーズ / Hump Back / 眉村ちあき ほか
なきごと
FIVE NEW OLD
BLUE ENCOUNT
TENDOUJI
カミナリグモ
"Live House Pangea presents「新世界FESTIVAL2025」"
あれくん
藤沢アユミ
reGretGirl
Nothing's Carved In Stone
ぜんぶ君のせいだ。
岸田 繁(くるり) / 向井秀徳アコースティック&エレクトリック / 折坂悠太
古墳シスターズ
PENGUIN RESEARCH
忘れらんねえよ
シナリオアート
SCOOBIE DO
eastern youth
"NEW HORIZON FEST"
ExWHYZ
BRADIO
映秀。
- 2025.08.03
-
Saucy Dog
なきごと
四星球 × G-FREAK FACTORY
マオ(シド)
ビレッジマンズストア
PK shampoo
フラワーカンパニーズ
BLUE ENCOUNT
Nothing's Carved In Stone
FIVE NEW OLD
reGretGirl
さめざめ
カミナリグモ
あれくん
忘れらんねえよ
SCOOBIE DO
"NEW HORIZON FEST"
古墳シスターズ
Lucky Kilimanjaro
め組
コレサワ
有村竜太朗
- 2025.08.05
-
Hump Back
BLUE ENCOUNT
YOASOBI
RELEASE INFO
- 2025.07.23
- 2025.07.25
- 2025.07.29
- 2025.07.30
- 2025.07.31
- 2025.08.01
- 2025.08.06
- 2025.08.08
- 2025.08.11
- 2025.08.13
- 2025.08.15
- 2025.08.20
- 2025.08.22
- 2025.08.27
- 2025.08.29
- 2025.09.03
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Organic Call
Skream! 2025年07月号