Japanese
JACK=ON=THE=FIDDLE
Member:河田 心(Vo/Gt) 角田 國光(Gt) 鬼束 悠(Ba) 川淵 誠(Dr)
Interviewer:渋江 典子
-新人発掘プロジェクト"GIANT LEAP"で"2nd GIANT LEAP PRIZE"への選出、おめでとうございます。まず、エントリーしたきっかけを教えてください。
鬼束:ありがとうございます。純粋に楽曲が評価されたんだなぁと嬉しく思っています。"GIANT LEAP"にエントリーしたきっかけは、僕が"RADIO∞INFINITY"を聞いていたときに始まることを知ったからです。"GIANT LEAP"が始まった当初はDJが飯室大吾さんから樋口大喜さんに交代する前だったのですが、飯室さんにはJACK=ON=THE=FIDDLEの始動イベントにDJで参加していただいた経緯もあり、番組はよく聞いていましたし、"RADIO∞INFINITY"で自分たちの曲を流してもらうのが目標のひとつだったので、迷わずエントリーしました。
-エントリー曲を「Easy Lazy Groovin'」にした理由はなんだったのでしょうか?
河田:「Easy Lazy Groovin'」はJACK=ON=THE=FIDDLEの3作目のミュージック・ビデオになった楽曲でもあるのですが、"ここらへんでゆるい曲でも挟もう"と気の抜けた楽曲を作ってみたら予想外にしっくりきてしまい、その流れで......ですね。
-「Easy Lazy Groovin'」はメンバーみなさんで作詞されたようですが、今作の他の楽曲はすべて河田さんがおひとりで作詞されていますよね。この曲だけみなさんで作詞されたのには、何か理由があったのでしょうか?
河田:歌詞カードのそこの部分に気づいてもらえるとは! ありがとうございます。僕自身がかなり生真面目で、さぼったり肩の力を抜いたりするのがすごく苦手で、だからこそ自分と同じそういう悩みを持っている人に"たまにはだらけようよ"と伝えたかったんです。けれどいざ歌詞を考え出すと"だらけるって何をすることだろう"って全然わからなくて......相談しましたね。3人に、"やる気ないときって何する?"と。それをノートにメモを取り、僕なりにまとめ直したのが「Easy Lazy Groovin'」です。
-FM802"RADIO∞INFINITY"内"GIANT LEAP THE RADIO"に生出演し、楽曲もオンエアされましたが、反響はいかがですか?
河田:予想外に地元の知り合いから連絡が来たりして驚いています。
角田:最近疎遠になっていた友達が"ラジオ聞いたよ!"と連絡をくれたりして、普段僕らだけの力では届かないところで届いてるんやなぁって思ったので、反響は感じています。
川淵:音楽をしてる友達や学生時代の知り合いにお祝いしてもらいました。インタビューもですが、メディアに載せてもらえることはわかりやすい成果だと思うので、また自慢して祝われたいです。
鬼束:僕もみんなと似たような感じです。さすが関西の音楽好きが聞くラジオ局だなぁと。
-8月6日に専門学校ESPエンタテインメント大阪 Club Gardenで開催される"GIANT LEAP THE LIVE vol.1"への出演が決定しました。意気込みを教えてください。
河田:「Easy Lazy Groovin'」を聴いて僕らJACK=ON=THE=FIDDLEを知ってくれたみなさん! 予想を遥かに上回るライヴをします。お楽しみに! そうそう。サビの"パッパッパラパラッパ~"の部分は一緒に歌ってくれたら楽しいと思います。
角田:第1回で選ばれたLahaha、第2回で選ばれた我々JACK=ON=THE=FIDDLE。普段から仲良く対バンもしている彼らとこういう形でやり合えることはすごく光栄に思いますし、他にもゲストでYAJICO GIRLとU22のまだ見ぬ対戦相手が出るということで、僕らもお客さんも燃える展開になる、そんな日な気がしてならないので、全員で勝ちにいきます!
鬼束:純粋にどんな人たちが見に来てくれるんだろうと楽しみにしています。もともと知っていて、FM802を聞いて、はたまたこのSkream!×"BIG UP!"特別号を見て、きっかけはいろいろだと思いますが、必ず"もう1回見たくなるライヴ"をお見せしたいと思います!
川淵:いろいろと意識してしまいますが、ゲストも豪華でLahahaもいい音楽をしてるので、楽しい1日になるとワクワクしてます。僕らもカッコいい演奏するので楽しみにしてくださいね。
-最後に、JACK=ON=THE=FIDDLEとしてどんなバンドを目指しているのか、目標などを教えてください。
河田:マディソン・スクエア・ガーデン、スレイン・キャッスル、ハイド・パーク、そして日本武道館など、世界で活躍するバンドを目指しています。また、些細だけど本当に難しいことだと思うのですが、僕が大好きな音楽が、誰かの大好きな音楽になったらなと思います。
角田:JACK=ON=THE=FIDDLEの楽曲で誰かを勇気づけたり、前向きな気持ちにしたり、形は人によっていろいろだと思うんですけど、何らかの形で誰かを救えるようなバンドになりたいです。その先にはもちろん4大フェス("FUJI ROCK FESTIVAL"、"SUMMER SONIC"、"ROCK IN JAPAN FESTIVAL"、"RISING SUN ROCK FESTIVAL")や地元大阪でのワンマン・ライヴを成功させるという目標もあります!
鬼束:自分がとあるアーティストに勇気を貰ったように、次は僕自身が夢を体現して、JACK=ON=THE=FIDDLEを応援してくれている人に夢と勇気を与えられるような存在になりたいです。そのためには着実に、まず目先の目標は"MINAMI WHEEL 2018"出演!
川淵:僕もそうですが、サザン・ロックとかルーツ感ある曲ってあまり聴きなじみがないんですよね。でも、知らなかっただけですごくいい音楽なんです。"楽器ってカッコいいんだよー! こんな音楽も楽しいよー!"ってのを、僕らのバンド活動を通して伝えていけたらいいなと思ってます。それと大切なのがもうひとつ、"MONSTER baSH"で地元凱旋ライヴをするのが目標です!
LIVE INFO
- 2025.04.19
-
"ジゴロック2025"
MAN WITH A MISSION
フラワーカンパニーズ
GANG PARADE
ねぐせ。
サカナクション
"IMPACT! XXII"
WANIMA
眉村ちあき
ヤバイTシャツ屋さん / SUPER BEAVER / ストレイテナー / アルカラ ほか
THE YELLOW MONKEY / UVERworld / シンガーズハイ / yutori ほか
never young beach
原因は自分にある。
THE ORAL CIGARETTES
古墳シスターズ
THE BAWDIES
FINLANDS
sumika
ずっと真夜中でいいのに。
ゴキゲン帝国
太田家
Base Ball Bear × ART-SCHOOL
FUNKIST
HY
PIGGS
BRADIO
須田景凪
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
- 2025.04.20
-
片平里菜
"ジゴロック2025"
chef's
眉村ちあき
緑黄色社会
サカナクション
ビレッジマンズストア
fox capture plan
This is LAST
NOT WONK
古墳シスターズ
10-FEET / フラワーカンパニーズ / 四星球 / くるり / Hakubi ほか
UVERworld / Novelbright / TOOBOE ほか
原因は自分にある。
藤巻亮太
go!go!vanillas
NakamuraEmi
HY
sumika
indigo la End
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
THE LAST DINNER PARTY
SCOOBIE DO
BRADIO
吉澤嘉代子
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
moon drop
- 2025.04.21
-
THE KEBABS
クジラ夜の街×ルサンチマン
SANDAL TELEPHONE
- 2025.04.22
-
片平里菜
SUPER BEAVER
THE KEBABS
HINDS
Saucy Dog
THE YELLOW MONKEY
NANIMONO × バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
暴動クラブ
- 2025.04.24
-
PEDRO
柄須賀皇司(the paddles)
片平里菜
阿部真央×大橋卓弥(スキマスイッチ)
indigo la End
w.o.d.
BIGMAMA / cinema staff
THE KEBABS
yama
藤巻亮太
- 2025.04.25
-
古墳シスターズ
FUNKIST
そこに鳴る
w.o.d.
Keishi Tanaka
fox capture plan
chef's
ラブリーサマーちゃん
それでも世界が続くなら
斉藤和義
yama
the shes gone
Laughing Hick
miida
ビレッジマンズストア
- 2025.04.26
-
CYNHN
Keishi Tanaka
阿部真央×大橋卓弥(スキマスイッチ)
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Novelbright
ヤバイTシャツ屋さん / 打首獄門同好会 / SPARK!!SOUND!!SHOW!! / キュウソネコカミ ほか
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
GANG PARADE
サカナクション
Czecho No Republic
渡會将士
"nambar forest'25"
INORAN
ACIDMAN
Laura day romance
Bimi
Subway Daydream
Bray me
FINLANDS
WANIMA
Omoinotake
Cloudy
柿沼広也 / 金井政人(BIGMAMA)
古墳シスターズ
ハシリコミーズ
THE BAWDIES
斉藤和義
Panorama Panama Town
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
村松利彦(Cloque.) / まやみき(ank) / るい(TEAR) ほか
RAY
This is LAST
- 2025.04.27
-
原田郁子(クラムボン)
Keishi Tanaka
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
BLUE ENCOUNT / SUPER BEAVER / 四星球 / ENTH ほか
The Ravens
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
THE KEBABS
GANG PARADE
ヒトリエ
緑黄色社会
サカナクション
"nambar forest'25"
Bray me
FINLANDS
Ayumu Imazu
渡會将士
Bimi
HY
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
オニザワマシロ(超☆社会的サンダル) / 名雪(Midnight 90's)
Subway Daydream
THE BAWDIES
fox capture plan
トゲナシトゲアリ×ダイヤモンドダスト
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
- 2025.04.29
-
sumika
fox capture plan
10-FEET / THE ORAL CIGARETTES / 04 Limited Sazabys / Maki ほか
眉村ちあき
とまとくらぶ
FUNKIST
Omoinotake
ねぐせ。
大橋ちっぽけ
The Ravens
Ochunism
ずっと真夜中でいいのに。
豆柴の大群
フラワーカンパニーズ
超☆社会的サンダル
HY
mudy on the 昨晩
WANIMA
yutori
荒谷翔大 × 鈴木真海子
Newspeak
"JAPAN JAM 2025"
GANG PARADE
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Laura day romance
amazarashi
- 2025.04.30
-
とまとくらぶ
超☆社会的サンダル
桃色ドロシー
THE YELLOW MONKEY
- 2025.05.01
-
PEDRO
ラブリーサマーちゃん
Hump Back
ザ・クロマニヨンズ / Ken Yokoyama / マキシマム ザ ホルモン
詩羽×崎山蒼志
Rhythmic Toy World
Maki
- 2025.05.02
-
PEDRO
[Alexandros]
indigo la End
WHISPER OUT LOUD / Good Grief / CrowsAlive / UNMASK aLIVE
あいみょん
斉藤和義
ザ・クロマニヨンズ / Ken Yokoyama / マキシマム ザ ホルモン
四星球
KiSS KiSS
THE SPELLBOUND
fhána
緑黄色社会
Omoinotake
Shiggy Jr.
フラワーカンパニーズ
RELEASE INFO
- 2025.04.21
- 2025.04.23
- 2025.04.25
- 2025.04.26
- 2025.04.28
- 2025.04.30
- 2025.05.02
- 2025.05.03
- 2025.05.07
- 2025.05.09
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号