Japanese
BIG UP! HOW TO【ライヴハウス編】
stella:桑山 玲奈(Vo/Key) 谷崎 有香(Gt) 野崎 菜央(Ba) 水澤 恵(Dr)
下北沢LIVEHOLIC:今中 哲郎(店長)
取材/構成:岡本 貴之 Photo by ゆうばひかり
野崎:音響や照明はライヴハウスのスタッフさんがやってくれるんですか?
今中:そうです。だいたいのライヴハウスは、基本的にはライヴハウスのスタッフが照明、PAなどの技術的なことをやってくれます。ただ、もっとこだわりがあって音的なことや照明も自分たちが連れてきたスタッフでやりたい、という人もいますね。それは"乗り込み"と呼ばれているんですけど、乗り込みのPAさん、照明さんをアーティストが連れてきて、その人たちがオペレートすることもあります。
野崎:例えば、ヴォーカルのリバーブをもっとかけてください、とか照明は暖色系で、とかリクエストもできるんですか。
今中:もちろん、できます。だいたいライヴハウスに出るときには、要望のリストを提出してもらうことになっていますので、そこに曲名と曲順、"この曲はこの照明の色で"とか書いてもらえれば、ある程度要望に沿った形でライヴのときに照明をつけていますよ。また、LIVEHOLICには大きなミラーボールがあるのですが、これも回すことができます。タイミングを言ってもらうとか、もしくは照明さんが"ここは回すところだな"って感じるところで(笑)自動的に回す場合もありますし。もちろん、"イメージに合わないのでミラーボールは絶対回さないでください"っていうのも言ってもらうこともできます。
桑山:ヴォーカルの音色を変えてもらうこともできますか?
今中:もちろんできます。本番に入ってイメージと違うといけないので、本番の前にはリハーサルが必ずあります。そのために要望を書いて伝えてもらっているんです。"この曲はこういう曲なんだ"って思い描いているものを伝えてもらった方が、PAや照明の人もやりやすいと思います。ライヴ本番になって、自分たちは青のイメージなのに照明が赤だったりすると、観た感じのイメージがまったく違いますし、曲自体もお客さんは違う印象で捉えてしまうと思うので。自分たちの思い描いたとおりのライヴがしたいのであれば、細かく書いてもらった方がいいと思います。"照明さんにお任せ"って書いてくれる人もいて(笑)、それはそれで、その照明さんのイメージでやってはくれますけど、こだわりがあるところは書いた方がいいですね。
水澤:ライヴハウスって、だいたい毎日イベントをやってるんですか?
今中:毎日ずっとやっていると機材とかが消耗していくので、メンテナンスの日もありますけど、イベントは基本的に毎日やってますね。
野崎:バンド以外のイベントもあるんですか?
今中:LIVEHOLICは基本的にバンドのライヴがほとんどですが、場所によってはお笑いのライヴとか、演劇みたいなものをやったりとかもしているみたいですね。時代もかなり変わってきて、面白いことを発信していきたいというライヴハウスも多いので、バンドのライヴ以外にも相談は受けるということは、LIVEHOLICでもしています。
桑山:お店にバンドのフライヤーを置かせてもらうこともできるんですか?
今中:フライヤーは配り方にいくつか方法があるんです。ひとつはライヴを観に来た人たちに受付のところで手渡しする"折り込み"と呼ばれるフライヤーがあるんですけど、それはライヴハウスに"このフライヤーを折り込んでください"って言ってくれれば、受付のところでその日のライヴに来たお客さんに手渡しできます。他には"置きフライヤー"ですね。通り掛ったお客さんが自分で取るものです。うちの場合は、置きフライヤーのスペースは設けてないんですけど、LIVEHOLICの系列店で同じビルの中にある、音楽好きな人が集まるロック・バー"Music Bar ROCKAHOLIC -Shimokitazawa-"にフライヤーを置くスペースがありますので、そこに置いてもらってます。
水澤:自分たちのライヴを撮影とか録音してもらうことはできますか?
今中:それもライヴハウスによりけりだと思うんですけど、基本的にどこのライヴハウスも撮影とか録音はしています。下北沢LIVEHOLICもしていますよ。
野崎:下北沢LIVEHOLICは激ロックエンタテインメントがやっているということですが、Skream!、激ロックに取り上げてもらうこともできるのでしょうか。
今中:バンド主催でイベントをやりたい、というときには、Skream!、激ロックに"何月何日にイベント開催"という内容でニュースを出すなど、プロモーションをすることができるので、そこはLIVEHOLICの強みになっています。
桑山:ライヴハウスに出演するときに知っておいた方がいいルールやマナーってありますか?
今中:これはどこのライヴハウスでも共通して言えることだと思いますが、機材はみんなで共有して使っているものなので、ギター・アンプにしてもドラム・セットにしても、上に乗っちゃう人とかがいるんですけど、それで壊れてしまったらそのあとの人たちは演奏できなくなってしまうので、機材は大切に扱ってほしいですね。それは注意事項としてバンドさんに事前に説明させてもらってます。盛り上げようとしてやる気持ちはわかるんですけど、そこは節度を持ってやってもらいたいですね。
水澤:ドラムのスネアとかペダルって、何種類か用意されているものなんですか?
今中:うちはスネア、ペダルはひとつずつですね。どこもたぶんそうだと思います。スネア、ペダルはバンドが持ち込む率が一番高いです。自分の慣れたものでやりたいという人が多いですからね。
野崎:ライヴハウスの方から見て、"このバンドはライヴが上手いな"って思うときはどんなときですか?
今中:単純に、演奏が上手いバンドって最近多いですし、それもいいバンドだと思う基準にはなるんですけど、僕個人としては、ライヴ全体を通してお客さんを盛り上げるためにパフォーマンスを作り上げているバンドはいいバンドだと思います。1曲1曲をCDと同じように完璧にこなすバンドもいいとは思うんですけど、そこはせっかくのライヴなので、ライヴの動きや途中のMCで曲と曲を繋ぐことでさらに次の曲を盛り上げるっていうのも大事だと感じるので。幕が上がって最後の曲が終わるまで、エンターテイメント、ライヴのパフォーマンスでお客さんを楽しませるバンドがいいバンドだと思います。そういうバンドには何回も出てほしいと思うので、声を掛けることも多いです。LIVEHOLICではライヴが終わったあとに打ち上げで乾杯をするので、そういうときにバンドに"このバンドと対バンしたら絶対面白くなるので"とか、声を掛けることはありますね。
~ライヴハウスに出てみたいバンドの方へ~
今中:まだ自信がなくて、"上手く演奏できるかな"、"お客さん来るかな"って心配をしているバンドもたくさんいると思うんですけど、スタジオで練習して自分たちだけで曲を作って演奏しているより、自分たちが"あんまり良くなかったな"と思っていてもお客さんはすごく喜んでくれるとか、ライヴハウスに出てみないとわからないことがいろいろあるので、それを感じ取ってもらうのが、バンドにとってすごく成長に繋がると思います。一度ぜひ、ライヴハウスに出演して体感してもらいたいので、勇気を持ってライヴハウスに出てみてください。
LIVE INFO
- 2025.08.16
-
Bye-Bye-Handの方程式
reGretGirl
リーガルリリー
Eve
"RISING SUN ROCK FESTIVAL 2025 in EZO"
フレンズ
豆柴の大群
"SUMMER SONIC 2025"(大阪)
Faulieu.
Novelbright
Ivy to Fraudulent Game
レイラ
私立恵比寿中学
Keishi Tanaka / 荒井岳史 / TGMX(FRONTIER BACKYARD) ほか
Billie Eilish
ユアネス
"SUMMER SONIC 2025"(千葉)
- 2025.08.17
-
Bye-Bye-Handの方程式
reGretGirl
Eve
四星球 × G-FREAK FACTORY
PIGGS
金子ノブアキ
POP DISASTER / sfpr / waterweed
ビレッジマンズストア
PK shampoo
"SUMMER SONIC 2025"(大阪)
Novelbright
GOOD ON THE REEL
私立恵比寿中学
Billie Eilish
"SUMMER SONIC 2025"(千葉)
PENGUIN RESEARCH
- 2025.08.19
-
Hump Back
キュウソネコカミ
THE BAWDIES
YOASOBI
bokula.
- 2025.08.21
-
PENGUIN RESEARCH
THE BAWDIES
TENDOUJI
YOASOBI
GANG PARADE
金子ノブアキ
KALMA
キュウソネコカミ
"LIVEHOLIC / ROCKAHOLIC Candye♡Syrup (美容室) 10th Anniversary Party"
- 2025.08.22
-
奏人心
KING BROTHERS
"WILD BUNCH FEST. 2025"
TENDOUJI
THE BAWDIES
終活クラブ
YOASOBI
JunIzawa
ナナヲアカリ
Broken my toybox
RAY
フレンズ
Rei
キュウソネコカミ
- 2025.08.23
-
PENGUIN RESEARCH
KING BROTHERS
Maica_n
"MONSTER baSH 2025"
大森靖子
"WILD BUNCH FEST. 2025"
ぜんぶ君のせいだ。
LOCAL CONNECT
浪漫革命
リーガルリリー
Buzz72+
Appare!
佐々木亮介(a flood of circle)
w.o.d.
Eve
マオ(シド)
- 2025.08.24
-
大森靖子
"Sky Jamboree 2025"
KING BROTHERS
Maica_n
"MONSTER baSH 2025"
"WILD BUNCH FEST. 2025"
ぜんぶ君のせいだ。
cinema staff
LOCAL CONNECT
ビッケブランカ
Eve
マオ(シド)
小林柊矢 / 心愛 -KOKONA- / 虎鷹 / 荒木一仁 ほか
- 2025.08.25
-
Hump Back
神聖かまってちゃん
THE YELLOW MONKEY
- 2025.08.28
-
KALMA
Maica_n
ビレッジマンズストア
THE BAWDIES
22/7
- 2025.08.29
-
the cabs
神はサイコロを振らない
Bye-Bye-Handの方程式
安藤裕子×清水ミチコ
そこに鳴る
ゲスの極み乙女 × 礼賛 × roi bob
[Animelo Summer Live 2025 "ThanXX!"]
"SWEET LOVE SHOWER 2025"
- 2025.08.30
-
Kroi
reGretGirl
ナナヲアカリ
木村カエラ / OKAMOTO'S / 原因は自分にある。 ほか
豆柴の大群
ビレッジマンズストア
アーバンギャルド
天女神樂
ぜんぶ君のせいだ。
"ナノボロ2025"
Maica_n
"RUSH BALL 2025"
ビッケブランカ
レイラ
9mm Parabellum Bullet / THE BACK HORN / ACIDMAN / yama ほか
PIGGS
eastern youth
Appare!
VENUS PETER
GRAPEVINE
Lucky Kilimanjaro / 眉村ちあき / 森 大翔
崎山蒼志
セックスマシーン!!
[Animelo Summer Live 2025 "ThanXX!"]
NEK!
"SWEET LOVE SHOWER 2025"
Faulieu.
- 2025.08.31
-
reGretGirl
Broken my toybox
BLUE ENCOUNT / スキマスイッチ / 家入レオ / CLAN QUEEN ほか
ビレッジマンズストア
大森靖子
"ナノボロ2025"
"RUSH BALL 2025"
HY
GOOD BYE APRIL
Nothing's Carved In Stone / Base Ball Bear / ヤングスキニー / GLIM SPANKY ほか
ぜんぶ君のせいだ。
LACCO TOWER
なきごと
四星球 × G-FREAK FACTORY
RAY
Miyuu
GANG PARADE
ONIGAWARA
伊東歌詞太郎
ZAZEN BOYS
PK shampoo
[Animelo Summer Live 2025 "ThanXX!"]
"SWEET LOVE SHOWER 2025"
Academic BANANA / Yeti / BACKDAV
RELEASE INFO
- 2025.08.20
- 2025.08.22
- 2025.08.27
- 2025.08.29
- 2025.09.01
- 2025.09.03
- 2025.09.05
- 2025.09.10
- 2025.09.12
- 2025.09.17
- 2025.09.19
- 2025.09.24
- 2025.09.26
- 2025.10.01
- 2025.10.03
- 2025.10.08
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
ExWHYZ
Skream! 2025年08月号