Japanese
FUNKIST / ザ・チャレンジ / the twenties / odd five
2022.08.31 @ 下北沢LIVEHOLIC
"LIVEHOLIC 7th Anniversaryseries~俺の生き様!!~"
8月31日(水) 下北沢LIVEHOLIC
OPEN 18:00 / START 18:30
出演:the twenties / FUNKIST / odd five / ザ・チャレンジ
Related NEWS
FUNKIST (35)
- 2025.03.24
- FUNKIST、監督に小嶋貴之を迎えた新曲「パレード」MV公開
- 2025.01.27
- FUNKIST、ツアー"FUNKIST25th Pride of Lions tour 2000-2025"追加出演者で琴音、シンガロンパレード、二人目のジャイアン、ナツノコエ等発表
- 2024.12.11
- FUNKIST、3作連続シングル第1弾「47climax」MV公開
LIVEHOLIC (837)
- 2025.04.08
- "革命ロジック2025"座談会公開。下北沢LIVEHOLIC主催サーキット・イベント5/4開催記念、終活クラブ×Cloudy×ミーマイナー×おもかげ×プルスタンスによる出演者座談会が実現
the twenties (32)
ザ・チャレンジ (92)
- 2024.10.10
- 11/20下北沢LIVEHOLICにて開催の"君と紡ぐ物語"、ザ・チャレンジ追加出演決定
- 2023.08.03
- ザ・チャレンジ&ONIGAWARA、デジタル・シングル『お楽しみ会』明日8/4配信決定
MUSIC VIDEO
Related DISC REVIEW
-
-
FUNKISTほど"BORDERLESS"というアルバム・タイトル、テーマを歌い鳴らすに相応しいロック・バンドは、なかなか見当たらないと思う。個々のルーツや世界各国での武者修行を経て、血肉のレベルで多彩なジャンルと強固なグルーヴをモノにした今の彼らの無敵感が、今作では高らかに轟いている。メンバー・チェンジを経て、今は3人のメンバーになっているが、プロデューサーの松岡モトキを始めとして、多彩なゲスト・ミュージシャンが彼らをバックアップ。強いメッセージや万国共通で踊れるビートといった、日本人には苦手なハードルを高々と越えているあたりも、ボーダレスな今作のひとつの象徴か。それでいて、しっかり"日本のロック"に昇華しているところも素晴らしい。(高橋 美穂)
-
-
ヴォーカル、ギター×2、ベース、ドラムという編成に、パーカッションとフルートが加わった7人組のメジャー3作目のアルバム。ワールド・ミュージックの香りを漂わせる力強いロック・チューンや、まっすぐな歌声が響き渡るバラード、そして完全にお遊びモードのユーモア溢れる曲まで、全15曲の中で多彩な表情を見せてくれる。乙武洋匡が作詞で参加した曲も収録されている。そしてこれは昨年10月に他界した、フルートの春日井陽子が参加した最後のアルバムとなった。FUNKISTはこれからも7人、『7』というタイトルにはそういう決意が込められているという。バンドにとってはもちろん、ファンにとっても、特別な意味を持ったアルバムとして記憶に残っていくだろう。(小澤 剛)
-
-
痛みを知っている人間の持つ優しさは背筋が伸びるほど情熱的なのに、胸が張り裂けそうなほど切ない。FUNKISTのフロントマン・染谷西郷が綴る言葉もそうだ。FUNKIST8ヶ月振りのリリースである今作は、乙武洋匡との共作や、バンド仲間への熱いメッセージ、メンバー7人の存在、愛する人への一途な想いなど、FUNKISTが10年の歴史で大切に育んできた“絆”を強く深く感じる作品となっている。悲しみを乗り越えた人間だからこそ浮かべることが出来る笑顔が8曲全てから滲み、その人間らしさと嘘の無い真実に心から尊さを感じた。繋がる全ての“piece”を優しく強く抱きしめるFUNKISTだからこそ鳴らせる素朴でありながら壮大な“peace”が、この44分間に詰まっている。(沖 さやこ)
-
-
新ベーシスト野菜くん加入後初の、前作から2年8ヶ月ぶりとなる今作までに、the twentiesは会場限定で2枚のシングルを発売しており、今作にもその中から「LET IT DIE」、「さらば青春の光よ」、「園の子」の新録バージョンが収録されている。アッパーな前半から、ミディアム、スローな曲が並ぶ後半へとガラリと色合いが変わり、その真ん中に位置するのが「園の子」。タカイリョウ(Vo/Gt)の体験を包み隠さず歌ったこの曲は、シンプル且つノスタルジックなサウンド、淡々としたラップ調のヴォーカルが、深く心に染みわたる。美しいバラード「にじのうた」、痛々しいくらいに"求める"悲しみが押し寄せてくる「2 0 1」などは、聴くたびに胸を打つ。バンドの持つ抒情性がクローズアップされた名盤。(岡本 貴之)
-
-
目まぐるしく鳴り響くエレクトロ・サウンドを武器に大分から上京してきた4人組、the twenties。"人力エレクトロ・ロック・バンド"とはどういうことだろう......と資料を読むと、アルバムを通して鳴っているエレクトロ・サウンドは全てギターによるものとのこと。人間の脈打つ魂によって成り立っている今作には、「R.E.D」のような彼らのアンセムになること間違いなしのアッパー・チューンや、タカイ リョウ(Vo/Gt)のユニークな歌詞が際立つファンキーな「keiki hAppy」など、血の通ったエレクトロ・サウンドでフロアを揺らす様子が容易に想像できる。そしてノイジーなギター・ソロが甘美なラストの「ロンリー」が感動的。全てを投げ捨てて踊っていたはずなのに、最後に深い余韻を残していく。(齋藤 日穂)
-
-
九州は大分県にて結成された4ピース・オルタナティヴ・ロック・バンドの記念すべき1stミニ・アルバム。踊れるダンス・ロックをベースにしながらも、60年代サイケデリックから昨今のガレージ・ムーヴメントに至るまでの幅広いジャンルをバランスよく飲み込み、唯一無二のサウンドに昇華した末恐ろしいほどの可能性を感じ取ることができる。冒頭曲「fire」のサビの爆発力はライヴでのキラー・チューンになること間違いないだろうし「S.S.S」の爽やかなコーラスとキャッチーなメロディには安定感すら漂っている。歪んでいて不穏なサウンドが印象に残るも、新人とは思えないクオリティの高さで話題となること間違いなしの1枚。 (平野 スミオ)
-
-
メジャーを卒業し、2016年からフリーランス・バンドとして活動をスタートしたザチャレが、ライヴ会場限定で販売してきた全6作をまとめたミニ・アルバムをリリース。原点回帰的にスタジオに集まってサウンドを練り上げたという楽曲は、「そんなことより踊ろうぜ」や「会いたい夜はどうすればいい?」、「東京レコード」など、ブラック・ミュージックの雰囲気をさりげなく纏い、東京のミクスチャーな風に吹かれた、明るくもセンチメンタルな曲から、これぞザチャレたる熱い"節"が冴えた曲が揃った。それぞれの音楽的な素地を生かし、より日常や誰かの生活に寄り添う歌をと磨き上げた曲で、メロディは心地いい平熱感も湛えている。現在は活動休止中で会えない彼らからの、ラヴ・レター的作品だ。(吉羽 さおり)
-
-
アルバム・タイトルにもあるように、ザ・チャレンジというバンドの国、エンターテイメント性たっぷりの遊園地を作ろうという作品。インタビューでは、"心配性だから楽しませようとなると過剰にサービスしてしまう"とフロントマンの沢田チャレンジが語っていたが、それは各メンバーもまたそうなんだろう。みんなで歌えるキャッチーな曲はどこまでもフレンドリーに、パーティー・チューンはとことんにぎやかに、そしてセンチメンタルな曲では切なさとともにほんのり笑顔にするようなユーモアも練り込み、エンターテイナーとして、作品のホストとして猛烈に汗をかいて奮闘している。完璧で隙のない世界観ではなく、奮闘するその姿が曲から垣間見える(見せている)のも、バンドの愛嬌のひとつになっているし、歌謡性の高い"ベタな良さ"で真面目に遊んでいる大人の戯れもいい。(吉羽 さおり)
Related INTERVIEW
Related FEATURE
Related VIDEO MESSAGE
Related LIVE REPORT
the twenties / FUNKIST / odd five / ザ・チャレンジ
2022.08.31 @下北沢LIVEHOLIC
FUNKIST
2011.01.27 @Shibuya O-WEST
[LIVEHOLIC presents. "恋せよ男子2025" supported by 激ロック & Skream! ]
2025.01.19 @下北沢6会場
"革命ロジック2024" Skream!ステージ
2024.05.19 @下北沢シャングリラ
the twenties / Left / LAZYgunsBRISKY
2018.06.25 @下北沢LIVEHOLIC
YOU MAKE SHIBUYA VIRTUAL MUSIC LIVE powered by au 5G
2021.03.31 @SHIBUYA UNDER SCRAMBLE(バーチャル会場)
ザ・チャレンジ / ONIGAWARA / 新しい学校のリーダーズ
2019.06.20 @下北沢LIVEHOLIC
ザ・チャレンジ / HINTO
2017.06.10 @下北沢LIVEHOLIC
ACCESS RANKING
- 1miwa、トライストーン大運動会より小栗 旬が登場シーン盛り上げた「ヒカリヘ」ライヴ映像公開
- 2ずっと真夜中でいいのに。、新曲「微熱魔」がOPテーマを務めるTVアニメ"阿波連さんははかれない season2"ノンクレジットOP映像公開
- 3THE SPELLBOUNDのライヴ・レポート公開。indigo la End迎えた"BIG LOVE"、バンド同士のリスペクトはもちろん、小林祐介と川谷絵音の信頼関係がパフォーマンスをさらに底上げした一夜をレポート
- 4Bimiのインタビュー&動画メッセージ公開。憧れを殺すために──ジャンルレスな豪華客演陣を招聘、過去との決別と未来への一歩描いたメジャー1stアルバム『R』を明日4/9リリース
- 5TOMOO、初の映像作品『TOMOO LIVE BOX 2022‐2024』5/21リリース決定
- 1ARCADE FIRE、ニュー・アルバム『Pink Elephant』5/9リリース決定。新曲「Year Of The Snake」リリース&MV公開
- 2【Bimi 表紙】Skream!4月号、4/10-15前後より配布開始。MyGO!!!!!、ネクライトーキー、アルコサイト、15-berry、マコトコンドウのインタビュー、"革命ロジック2025"座談会、INFの特集、THE SPELLBOUND、the paddlesのレポート等掲載
- 3KULA SHAKER、新曲「Charge Of The Light Brigade」本日4/10リリース
- 4GREEN DAY、最新アルバム『Saviors』デラックス・エディション5/23リリース決定。新曲「Smash It Like Belushi」公開
- 5【Bimi 表紙】Skream!4月号、本日4/10-15前後より配布開始。MyGO!!!!!、ネクライトーキー、アルコサイト、15-berry、マコトコンドウのインタビュー、"革命ロジック2025"座談会、INFの特集、THE SPELLBOUND、the paddlesのレポート等掲載
LIVE INFO
- 2025.04.11
-
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Omoinotake
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
THE BACK HORN
Maki
セックスマシーン!! × KiNGONS
FINLANDS
Hump Back
GLASGOW
FUNKIST
moon drop
緑黄色社会
ビレッジマンズストア
LOSTAGE / EASTOKLAB / peelingwards ほか
藤巻亮太
"SYNCHRONICITY'25 Pre-Party"
ネクライトーキー × Wienners
Cö shu Nie
Awesome City Club
WANIMA
Plastic Tree
- 2025.04.12
-
片平里菜
PIGGS
moon drop
yutori
indigo la End
SUPER BEAVER
yama
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Omoinotake
go!go!vanillas
a flood of circle
古墳シスターズ
GOOD ON THE REEL / ポップしなないで / 渡會将士 / 藤森元生(SAKANAMON)ほか
セックスマシーン!! × KiNGONS
サカナクション
SCOOBIE DO
フラワーカンパニーズ
GLASGOW
DYGL / トクマルシューゴ / YOGEE NEW WAVES ほか
MAN WITH A MISSION
THE BAWDIES
Panorama Panama Town
CNBLUE
緑黄色社会
超能力戦士ドリアン
Novelbright
chef's
The Ravens
INORAN
ねぐせ。
Ayumu Imazu
怒髪天
cinema staff / ヒトリエ / UNISON SQUARE GARDEN / ONIGAWARA ほか
Ochunism
"SYNCHRONICITY'25"
"下北沢こがでらロックフェスティバル2025"
にしな
マルシィ
THE ORAL CIGARETTES
- 2025.04.13
-
片平里菜
PIGGS
Maki
THE BACK HORN
SUPER BEAVER ※振替公演
go!go!vanillas
bokula.
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
ACIDMAN
藤巻亮太
a flood of circle
古墳シスターズ
The Ravens
セックスマシーン!! × KiNGONS
FINLANDS
サカナクション
THE YELLOW MONKEY
超☆社会的サンダル
SCOOBIE DO
LOVE PSYCHEDELICO / The fin. / 荒谷翔大 / 幽体コミュニケーションズ
MAN WITH A MISSION
THE BAWDIES
Cö shu Nie
DENIMS
岸田教団&THE明星ロケッツ
CNBLUE
Novelbright
Ado
Mega Shinnosuke / Conton Candy / トンボコープ / TOOBOE / Aooo ほか
ヒトリエ
Panorama Panama Town
四星球
怒髪天
cinema staff / 9mm Parabellum Bullet / アルカラ / ストレイテナー ほか
Tempalay
ハク。
原因は自分にある。
パスピエ
"SYNCHRONICITY'25"
THE ORAL CIGARETTES
- 2025.04.14
-
YONA YONA WEEKENDERS
ELLEGARDEN × FEEDER
- 2025.04.17
-
柄須賀皇司(the paddles)
XIIX
yama
KANA-BOON
ELLEGARDEN × FEEDER
SUPER BEAVER
The Ravens
君島大空
KIRINJI
Mirror,Mirror
androp
東京初期衝動
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
- 2025.04.18
-
超☆社会的サンダル
THE KEBABS
藤巻亮太
Maki
Omoinotake
THE LAST DINNER PARTY
緑黄色社会
THE ORAL CIGARETTES
yama
never young beach
曽我部恵一
FUNKIST
androp
indigo la End
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
あっこゴリラ
THE BACK HORN
- 2025.04.19
-
"ジゴロック2025"
MAN WITH A MISSION
フラワーカンパニーズ
GANG PARADE
ねぐせ。
サカナクション
"IMPACT! XXII"
WANIMA
眉村ちあき
ヤバイTシャツ屋さん / SUPER BEAVER / ストレイテナー / アルカラ ほか
THE YELLOW MONKEY / UVERworld / シンガーズハイ / yutori ほか
never young beach
原因は自分にある。
THE ORAL CIGARETTES
古墳シスターズ
THE BAWDIES
FINLANDS
sumika
ずっと真夜中でいいのに。
ゴキゲン帝国
太田家
Base Ball Bear × ART-SCHOOL
FUNKIST
HY
PIGGS
BRADIO
須田景凪
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
- 2025.04.20
-
片平里菜
"ジゴロック2025"
chef's
眉村ちあき
緑黄色社会
サカナクション
ビレッジマンズストア
fox capture plan
This is LAST
NOT WONK
古墳シスターズ
10-FEET / フラワーカンパニーズ / 四星球 / くるり / Hakubi ほか
UVERworld / Novelbright / TOOBOE ほか
原因は自分にある。
藤巻亮太
go!go!vanillas
NakamuraEmi
HY
sumika
indigo la End
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
THE LAST DINNER PARTY
SCOOBIE DO
BRADIO
吉澤嘉代子
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
moon drop
- 2025.04.21
-
THE KEBABS
クジラ夜の街×ルサンチマン
SANDAL TELEPHONE
- 2025.04.22
-
片平里菜
SUPER BEAVER
THE KEBABS
HINDS
Saucy Dog
THE YELLOW MONKEY
NANIMONO × バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
暴動クラブ
- 2025.04.24
-
PEDRO
柄須賀皇司(the paddles)
片平里菜
阿部真央×大橋卓弥(スキマスイッチ)
indigo la End
w.o.d.
BIGMAMA / cinema staff
THE KEBABS
yama
藤巻亮太
- 2025.04.25
-
古墳シスターズ
FUNKIST
そこに鳴る
w.o.d.
Keishi Tanaka
fox capture plan
chef's
ラブリーサマーちゃん
それでも世界が続くなら
斉藤和義
yama
the shes gone
Laughing Hick
ビレッジマンズストア
- 2025.04.26
-
CYNHN
Keishi Tanaka
阿部真央×大橋卓弥(スキマスイッチ)
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Novelbright
ヤバイTシャツ屋さん / 打首獄門同好会 / SPARK!!SOUND!!SHOW!! / キュウソネコカミ ほか
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
GANG PARADE
サカナクション
渡會将士
"nambar forest'25"
INORAN
ACIDMAN
Laura day romance
Bimi
Subway Daydream
Bray me
FINLANDS
WANIMA
Omoinotake
柿沼広也 / 金井政人(BIGMAMA)
古墳シスターズ
ハシリコミーズ
THE BAWDIES
斉藤和義
Panorama Panama Town
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
村松利彦(Cloque.) / まやみき(ank) / るい(TEAR) ほか
RAY
This is LAST
RELEASE INFO
- 2025.04.11
- 2025.04.12
- 2025.04.15
- 2025.04.16
- 2025.04.17
- 2025.04.18
- 2025.04.23
- 2025.04.25
- 2025.04.26
- 2025.04.28
- 2025.04.30
- 2025.05.03
- 2025.05.07
- 2025.05.09
- 2025.05.14
- 2025.05.16
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号