Japanese
the twenties
2015年04月号掲載
Member:タカイ リョウ (Vo/Gt) ウルマ ヒロユキ (Gt) 徹 (Ba) アンソニーダイナソー (Dr)
Interviewer:天野 史彬
the twentiesのヴォーカリスト、タカイリョウは、幼いころに親に捨てられ、その少年時代を養護施設で過ごしている。そして、そのころに出会ったのが音楽なのだという。彼は何故、自らの厳しい過去と密接に繋がった"音楽"を、今でも追い求め、鳴らし続けているのだろうか?――その理由はきっと、"人は何故、音楽で踊るのか?"という問いかけに繋がるものだ。ポップ・ソングが流れる3分間に宿った刹那と永遠。踊り明かした夜の煌めく高揚と、音楽が鳴り止んだ朝焼けの中に見る虚無。音楽は、喜びと悲しみの両方を浮き彫りにする。彼らの3rdミニ・アルバム『MUSIC』は、その本質を通底音として奏でている。
-the twentiesの音楽って、ジャンル的に大きく分ければ"ダンス・ロック"に括られると思うんです。でも、ただ身体を動かすだけじゃなくて、"なんで人は踊るのか?"あるいは"なんで人は音楽を求めるのか?"という根幹にまでリーチしていく音楽を鳴らしていると思っていて。
タカイ:ありがとうございます。
-まず、どうしてthe twentiesは結成されたのか、というところから教えていただけますか。
タカイ:もともと、俺がバンドをしたくて。中学から組みたかったんですけど、組めなかったんですよ、友達がいなかったので(笑)。あと、俺は施設に入ってたので、門限が夕方の6時で、そもそも友達と遊ぶ時間もないんですよね。なので非行に走るしかなくて、バンドを組むとかよりも、夜に抜け出してゲーム・センター行ったり、公園でたむろしたりっていう遊びしかできなかったんですよね。そういう理由で、ずっとバンドを組みたかったんですけど、できなくて。でも、20歳過ぎてやっとウルマを見つけて。当時、俺はピアス屋で働いてたんですけど、その隣のお店にウルマが入ってきて、ギターをやってるっていう噂を聞いたので誘ったんです。最初は他のベースとドラムがいたんですけど、そいつがクズ過ぎたので辞めさせて(笑)。その後に今のふたりが入ってきて、結成っていう感じですね。
-タカイさんが幼少のころに養護施設の前に置き去りにされたっていう話は、前に他の記事でも読んだことがあるんですけど、実際、その施設にはどのくらいの期間いたんですか?
タカイ:2歳か3歳のころから高校2年までですね。そこでずっと暮らしてて。施設って何もないので、音楽聴くか、喧嘩するしかないんですよね。ゲームとかもないし。自然と音楽ばっかりになっていったし、ちょうどハイスタ・ブームのころで、学校でもみんなバンドを始めてて、いいなって思ってて。
-施設の中にも、音楽は自然と入ってきていたんですか?
タカイ:そうっすね。小学生のころに、同じ部屋にいた高校生の兄ちゃんがずーっとTHE BLUE HEARTSを聴いていて。最初は、そういう施設の上の人たちが聴いてる音楽を一緒に聴いてた......というか、その環境の中で暮らしてたっていう感じでしたね。自分から音楽を聴き始めたのが中学1年くらいで。ラジカセが下りてくるんですよ。年功序列で、施設を卒業していった高校生の余ったラジカセが自分にも回ってきて、それからは自分でも聴くようになりましたね。
-なるほど。20歳のころにウルマさんと出会い、バンドを組むに至った経緯はどういうものだったんですか?
タカイ:ずっと(バンドを)"したいしたい"って言ってたので、同じファッション・ビルの人がやってるバンドのライヴにヴォーカルで出たことがあったんです。バンドを組もうって誘う前に、ウルマにそれを観に来てもらったんです。
ウルマ:あのときはパッと見、あんま上手くないなって思いましたね(笑)。(当時のタカイは)バンドをするのもギターを弾くのも初めてのことが多かったみたいで。でも俺は、バンドは一通りいろんなジャンルをやったりしてて、もうバンドはやらないだろうなって思ってたんです。そういうときに出会ったんですけど、何故か惹かれて。"この人とやったら面白いだろうな"っていう漠然とした想いが込み上げてきたんです。
-バンド経験のあるウルマさんが、技術的にはおぼつかないタカイさんに惹かれたのは、どうしてだったんでしょうね?
ウルマ:わかんないんです。不思議なんですよ。自分と対等のレベルの人とか、あるいは自分より上の人と組もうとは考えなかったんですけど、"こいつは面白くなりそうだな"っていう感覚というか......"発見した"っていう感覚があったんですよね。宝探し的な感じだったと思うんですよ。1度辞めたことをもう1回やろうと思ったら、得することとか、何かが見えないと行動を起こす気にはならないですよね。そのときの自分には何か見えたんでしょうね。今となってははっきりとは思い出せないけど、こいつ(タカイ)に何かを感じたんだと思います。不思議だなぁっていう。
-アンソニーさんと徹さんは、the twentiesに加入する際にはふたりにどんな印象を持っていましたか?
アンソニー:僕は別のバンドをやっていて、そのバンドがもう終わるっていうころに、ライヴハウスの人に"the twentiesっていうバンドのドラムがいなくなるから、代わりにやってみないか"っていう話をもらって。最初にスタジオに入ったときは、僕はほとんどドラム未経験だったんですよ。それまではずっとギターを弾いてて。でも、(ウルマと)同じような感じだと思うんですけど、ピンときたんですよね。"ドラムをやったら何か変わるんじゃないか"と思って。根拠のない自信なんですけどね。それで、"よし、やってやろう"って思いました。
徹:俺は、タカイが働いてる店に客として行っていて。で、別のバンドを組んでたんですけど、そこで前のベースのときのthe twentiesとも2回ぐらい対バンしてるんですよ。そのときに、ギターの音が初めて聴いたくらいに強烈だったんですよね。(当時の活動拠点だった)大分のバンドの中ではズバ抜けていたと思う。その後、打ち上げみたいな場所でウルマと話す機会があって"ベースが抜ける"っていう話をされたので、"やらせてよ!"って無理やり入った感じでしたね(笑)。スタジオの日を教えてもらって、他のふたりの許可をもらわずに勝手に行って、そのまま居着いた感じでした。
-この4人が集まったときから、音楽性は今のようなダンス・ロック的な形だったんですか?
タカイ:方向性はそうですね。ダンス・ロック云々っていうよりは、"踊らせたい"っていう意識が強いです。踊ってるとめっちゃ楽しいですし、俺らもそういうふうに踊らせたいなって。でも、昔はもっとガレージ色が強かったですね。でも、ウルルン(ウルマ)の出すギターのサウンドだったり、俺もクラブで遊んだりするのが好きなので、そういう遊びを経ていくうちに、いろんな音楽を吸収していくようになって。NEW ORDERみたいな打ち込みの入ってるバンドも好きですし。それで、もっと自由にやっていいなって思うようになったんですよね。で、ガレージの中にはもう納まりきらなくなった。
-ただ、the twentiesは"踊らせる"ことに強い意識を持ちながらも、シンセのフレーズや打ち込みのビートは使わずに、あくまで"人力"のサウンドであることにこだわっているんですよね。その理由はどこにあるんですか?
ウルマ:単純にそれがカッコいいなぁっていう感じだと思うんですよ。"お前らには出せねえだろう、この生臭さ"みたいな。打ち込みを使ってるバンドって、音圧の強さだったり、旋律の細かさだったりはカッコいいと思うんですよ。でも、うちらにはうちらにしか出せない空間があるんじゃないかって思うんですよね。
-ウルマさんのギターの音って、かなり特殊ですよね。音源を聴いて、これがシンセから鳴っている音だと思う人って多いと思うんですけど、でも実際はすべてギターで弾かれている。でも、ただシンセっぽいということじゃなくて、ギター独自の生々しさや荒々しさもすごくある。こういう音が出てきたきっかけって、どうしてだったんですか?
ウルマ:狙った部分もあるし、家でいじくってて発見した部分もあるんですけど......まぁ、探究心でしょうね。新しいことをやりたいし、人を真似るのは簡単だと思ってるので。そうじゃないことで飛び抜ける音を探究してる部分はありますね。この音は俺しか出せねぇだろうなって思うし。
-個々の"自分にしか出せない音"が集まるのがバンドなんですよね。そういう、人間同士のぶつかり合いから生まれるケミストリーを信じている部分はありますか?
ウルマ:それが1番ですね。そこを楽しめないとなっていうのはありますよね。曲を作ってメンバーに投げて、各々が好き勝手なフレーズをつけて、またせーのでやる瞬間とか。その化学反応はバンドをやってて楽しみな部分ではありますよね。食べたことのない味を食べてみたいっていう。
LIVE INFO
- 2025.11.15
-
MOS
チリヌルヲワカ
SCOOBIE DO
ザ・クロマニヨンズ
the paddles
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
LiSA
東京スカパラダイスオーケストラ
離婚伝説
Cody・Lee(李)
SCANDAL / 水曜日のカンパネラ / YONA YONA WEEKENDERS / Jeremy Quartus(Nulbarich) / SIRUP ほか
YOASOBI
PIGGS
eastern youth
wacci
TOKYOてふてふ
超能力戦士ドリアン
ExWHYZ
CNBLUE
SPRISE
UVERworld
meiyo
Mrs. GREEN APPLE
フレデリック
ズーカラデル
ビレッジマンズストア
WurtS
すなお
NEE
暴動クラブ
崎山蒼志
フラワーカンパニーズ
リーガルリリー
THE BACK HORN
PK shampoo / 挫・人間 / ART-SCHOOL / 忘れらんねえよ ほか
YJC LAB.
くるり
Nothing's Carved In Stone
"氣志團万博2025"
9mm Parabellum Bullet
INORAN
moon drop
PENGUIN RESEARCH
- 2025.11.16
-
SUPER BEAVER
LUCY
SCOOBIE DO
ザ・クロマニヨンズ
chilldspot
LiSA
秋野 温(鶴)
セックスマシーン!!
MOS
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
Lucky Kilimanjaro
離婚伝説
YOASOBI
浪漫革命
BLUE ENCOUNT
Dios
超能力戦士ドリアン
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
ポルカドットスティングレイ
osage
CNBLUE
UVERworld
フラワーカンパニーズ
清 竜人25
NANIMONO
brainchild's
Cody・Lee(李)
Mrs. GREEN APPLE
Bye-Bye-Handの方程式
ザ・シスターズハイ×猫背のネイビーセゾン
eastern youth
Laura day romance
FOUR GET ME A NOTS × FILTER × THE LOCAL PINTS
ガガガSP / 打首獄門同好会 / bokula. / 日食なつこ ほか
Base Ball Bear
ぼっちぼろまる
ネクライトーキー / KANA-BOON / フレデリック / 夜の本気ダンス ほか
androp
"氣志團万博2025"
People In The Box
9mm Parabellum Bullet
wacci
- 2025.11.17
-
toe / LITE / ADABANA
SEKAI NO OWARI
- 2025.11.18
-
LITE
Rei
SCOOBIE DO
打首獄門同好会
SIGRID
さとうもか
Tempalay
THE ORAL CIGARETTES
Hump Back
The Cheserasera
SEKAI NO OWARI
森 翼
東京スカパラダイスオーケストラ
- 2025.11.19
-
あいみょん
Hakubi
ぜんぶ君のせいだ。
Hump Back
YOGEE NEW WAVES
オレンジスパイニクラブ
SIGRID
LEGO BIG MORL
Adrian Sherwood
LONGMAN
東京スカパラダイスオーケストラ
- 2025.11.20
-
Tempalay
PEDRO
Rei
moon drop
ドラマチックアラスカ
コレサワ
a flood of circle × 金属バット
キュウソネコカミ
ザ・シスターズハイ
Adrian Sherwood
VOI SQUARE CAT
私立恵比寿中学
さとうもか
ラックライフ
ザ・クロマニヨンズ
吉澤嘉代子
点染テンセイ少女。
- 2025.11.21
-
ポルカドットスティングレイ
PEDRO
SHERBETS
ドラマチックアラスカ
荒谷翔大
ザ・シスターズハイ
Adrian Sherwood
Hakubi
LONGMAN
reGretGirl
キタニタツヤ
東京スカパラダイスオーケストラ
SPRISE
Anyeed(Dyna/ego apartment)
超☆社会的サンダル
TOKYOてふてふ
TOMOO
浪漫革命
吉澤嘉代子
フレデリック
Bye-Bye-Handの方程式
FINLANDS
- 2025.11.22
-
Chimothy→
ねぐせ。
AIRFLIP
ポルカドットスティングレイ
wacci
キュウソネコカミ
ズーカラデル
NEE
the paddles
TOKYOてふてふ
LiSA
優里
BLUE ENCOUNT
moon drop
チリヌルヲワカ
ASP
Eve
miwa
Conton Candy
ストレイテナー
The Biscats
セックスマシーン!!
離婚伝説
Ado
MOS
荒谷翔大
リーガルリリー
NANIMONO
brainchild's
SUPER BEAVER
藤巻亮太
ビレッジマンズストア
PIGGS
SPRISE
アーバンギャルド
Omoinotake / クリープハイプ / Saucy Dog / マルシィ ほか
CVLTE
RADWIMPS
ガガガSP / SpecialThanks / YONA YONA WEEKENDERS / BACK LIFT ほか
フレデリック
osage
- 2025.11.23
-
SHERBETS
NEE
キュウソネコカミ
ズーカラデル
Awesome City Club
ザ・クロマニヨンズ
ぜんぶ君のせいだ。
PENGUIN RESEARCH
怒髪天
優里
Eve
くるり
MEW
Galileo Galilei
Ado
秋野 温(鶴)
チリヌルヲワカ
東京スカパラダイスオーケストラ
離婚伝説
CNBLUE
佐々木亮介(a flood of circle)
BLUE ENCOUNT / yama / Novelbright / 新しい学校のリーダーズ ほか
山本彩
ExWHYZ
RADWIMPS
OKAMOTO'S
Laura day romance
- 2025.11.24
-
リーガルリリー
ポルカドットスティングレイ
WurtS
brainchild's
ねぐせ。
キタニタツヤ
u named (radica)
ザ・クロマニヨンズ
ぜんぶ君のせいだ。
LiSA
go!go!vanillas
Lucky Kilimanjaro
すなお
私立恵比寿中学
くるり
NANIMONO
ブランデー戦記
清 竜人
Conton Candy
凛として時雨
秋山黄色
The Biscats
9mm Parabellum Bullet
LACCO TOWER
No Buses
CNBLUE
miwa
山本彩
BIGMAMA
崎山蒼志
ExWHYZ
RADWIMPS
Ayumu Imazu
MEW
- 2025.11.25
-
打首獄門同好会
Another Diary
すなお
シベリアンハスキー
The Ravens
chilldspot
- 2025.11.26
-
Dios
桃色ドロシー
ザ・クロマニヨンズ
シベリアンハスキー
TENDRE
UVERworld
PEDRO
BLUE ENCOUNT
material club
Mirror,Mirror
Galileo Galilei
chilldspot
- 2025.11.27
-
打首獄門同好会
MONOEYES
Cody・Lee(李)
moon drop
桃色ドロシー
オレンジスパイニクラブ
OKAMOTO'S
ザ・クロマニヨンズ
TENDRE
Another Diary
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
PEDRO
Tempalay
あたらよ
- 2025.11.28
-
Galileo Galilei
優里
BLUE ENCOUNT
go!go!vanillas
怒髪天
DJ後藤まりこ × クリトリック・リス
VII DAYS REASON
Dios
崎山蒼志
凛として時雨
ズーカラデル
コレサワ
SHERBETS
Another Diary
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
ポルカドットスティングレイ
NEK!
CENT
OKAMOTO'S
meiyo
RAY
reGretGirl
- 2025.11.29
-
ビレッジマンズストア
Appare!
YOASOBI
NEE
暴動クラブ
brainchild's
Cody・Lee(李)
キタニタツヤ
優里
くるり
TOKYOてふてふ
MONOEYES
キュウソネコカミ
moon drop
THE BACK HORN
androp
The Biscats
フレデリック
チリヌルヲワカ
怒髪天
eill
LOCAL CONNECT
wacci
LACCO TOWER
大橋ちっぽけ
BLUE ENCOUNT
ドラマチックアラスカ
アーバンギャルド
ねぐせ。
ExWHYZ
UVERworld
フラワーカンパニーズ
愛美
浪漫革命
東京スカパラダイスオーケストラ
BACK LIFT / 魔法少女になり隊 / LEEVELLES / パピプペポは難しい ほか
Bentham
MONO NO AWARE
NANIMONO
カミナリグモ
9mm Parabellum Bullet
PIGGS
- 2025.11.30
-
ビレッジマンズストア
YOASOBI
NEE
TOKYOてふてふ
凛として時雨
キタニタツヤ
崎山蒼志
くるり
キュウソネコカミ
moon drop
SHERBETS
THE BACK HORN
TENDRE
アーバンギャルド
the paddles
秋山黄色
TOMOO
LACCO TOWER
ドラマチックアラスカ
LUCY
ExWHYZ
Maki / SIX LOUNGE / w.o.d. / KUZIRA / TETORA
UVERworld
フラワーカンパニーズ
ポルカドットスティングレイ
NANIMONO
ズーカラデル
ぼっちぼろまる×ポップしなないで×ぜったくん
コレサワ / ヒグチアイ / のん / ひぐちけい
miwa
MONO NO AWARE
Conton Candy
JYOCHO
離婚伝説
RELEASE INFO
- 2025.11.17
- 2025.11.18
- 2025.11.19
- 2025.11.20
- 2025.11.21
- 2025.11.22
- 2025.11.26
- 2025.11.29
- 2025.12.03
- 2025.12.05
- 2025.12.10
- 2025.12.12
- 2025.12.17
- 2025.12.24
- 2026.01.01
- 2026.01.07
FREE MAGAZINE

-
Cover Artists
ザ・クロマニヨンズ
Skream! 2025年11月号










