Japanese
the twenties
2017年11月号掲載
Member:タカイ リョウ(Vo/Gt) ウルマ ヒロユキ(Gt) 野菜くん(Ba) アンソニーダイナソー(Dr)
Interviewer:岡本 貴之
the twentiesが2年8ヶ月ぶり、そして待望の1stフル・アルバム『GLIMMER』を完成させた。激しくアッパーな前半からガラリと色合いを変えていくストーリー性のある1枚は、中盤以降のミディアム・テンポの楽曲、初のバラードなど、これまで彼らのライヴを経験してきた者にとっては衝撃を与えるものかもしれない。中でも特に衝撃的なのはアルバムの核になっているタカイリョウが自らの体験を歌った「園の子」だ。シンプルなサウンドの中を、タカイがふたつの声を重ねながら歌うこの曲は、シンプルな演奏と美しいメロディが風のように言葉を運んできて、聴く者の胸に残る。1stにしてターニング・ポイントになるであろう今作についてメンバー全員に話を訊いた。
-2年8ヶ月ぶり、初のフル・アルバムとなりますが、まずはアルバムが完成した今の率直な気持ちをそれぞれ教えてもらえますか。
タカイ:明らかに、今まで出してきた作品とは結構違う仕上がりになってます。曲も僕の歌詞の内容もそうなんですけど。2年8ヶ月ただ生きてるだけじゃなかったので、その間に考えることもいろいろあって、聴いてきた音楽もいろいろで。2年8ヶ月前とは自分自身も違いますし、それがすごく出た作品です。
ウルマ:自分が前作(2015年リリースの3rdミニ・アルバム『MUSIC』)、前々作(2014年リリースの2ndミニ・アルバム『palm』)と比べて違うと思うところはサウンド面ですね。理想とする音に近い音を表現できたかなって。音を作ること、CDにするときの音の仕上げ方ってすごく難しいなって思っていたんですけど、今回の『GLIMMER』はドラム、ギター、ベース、ボーカルの音色だったり質感だったりが、出したい音に少しでも近づけて再現できたかなって。あとは歌詞とサウンドがかけ離れてないというか、歌詞の内容に寄り添ったサウンドが出せているんじゃないかなって思いますね。前と違うアプローチの仕方をしていると思います。
アンソニー:僕はどちらかというと、偶発的に出る音とか混ざり合う音とかが好きだったんですけど、今回のアルバムに関しては、1曲1曲に対してサウンドをこうしぼって狙っていこうみたいな思いがあって。そこは結構ウルマと近いとは思うんですけど1曲1曲の情景、明るかったり湿っぽかったりっていう雰囲気を音に表すように心掛けてCDに落とし込むっていう作業をしていたので、なかなか自分としては満足とは言い切れないかもしれないですけど、そこに向けて頑張れたかなっていう気持ちです。リズムに関して言えば、野菜くんが入ってからアプローチの仕方が変わったので。そこが大きかったですね。
野菜くん:僕は加入したのがサポートからだったんですけど、去年の頭くらいで。その時点で曲を作りまくっていて、ずっと曲作りをしていたっていう感覚ですね。できあがった10曲を改めて聴くと、一貫したストーリー性があるなって。歌詞に関してもそうなんですけど、タカイの歌詞が結構リアルで。ある種、ロック・オペラに近いような印象を受けました。歌詞って、曲のあとにできるので、レコーディングのときに再度確認すると"なるほど、こういうことを言ってるんだ"っていう発見もあって。完パケしてさらに新鮮な気持ちで聴けたんで、作り手としてというよりリスナーとして聴ける客観性を持った作品になったし、すごくいいアルバムになったと思います。
-野菜くんが加入して変わったのは具体的に言うとどんな部分なんでしょう?
ウルマ:バンドとしてスキルが上がった気がします。ライヴの本数がすごかったというのもあるんですけど、単純に野菜くんは上手いので、グルーヴ面に関しても音の追求面に関しても、レベルを上げることができたのかなって思いますね。
タカイ:個人的に一番大きかったのは、俺が聴いている音楽と野菜くんが聴いてる音楽がかなり近いっていうことでしたね。"こんな感じ"っていうのが結構伝わるので。それは俺の中でめちゃくちゃやりやすかったです。
野菜くん:作業はスムーズで。試行錯誤もいろいろできましたね。
-最近聴いている音楽が似ていた、ということ? それともルーツが似ているということですか。
タカイ:いや、単純にある程度聴いている音楽が同じようなものっていうことがあって。そこの話がスムーズだったんですよね。
ウルマ:ふたりとも聴いてる量が多いよね。"あれのあの感じ"、"あぁ、なるほど"って結構わかっちゃうから。1回相手が飲み込んで解釈してからっていうのじゃなくて、もともと解釈しているからスタジオで見ていても話が早いんですよね。
タカイ:それが野菜くんが入ってから一番変わったところですね。
-野菜くんとの会話の中で発想が生まれて曲ができたりもしたんですか。
タカイ:それもありますし、例えば野菜くんがラフで音源を持ってきたときに、"これはあのへんの曲を聴いたから出てきた曲?"っていうのがだいたい合っていて(笑)。そんな感じでした。
野菜くん:リフとかね。
-お前は俺か? っていう。
タカイ:そうです、そうです(笑)。"俺、そういうのやりたかった"っていう。感覚が近い感じで、ポンッて持ってくるんです。そこが良かったです。
-そういう部分があったから正式メンバーとして加入したというのもあるんですかね。
野菜くん:始まりは、ベースを弾いてくれないかっていきなりLINEがきたんです。他のバンドもやっていたんですけど、サポートもやっていたので軽い気持ちで受けて。僕はリスナーとしても前の曲も好きだったんですけど、すぐに新曲を作り出したんですよ。最初は「LET IT DIE」なんですけど、この曲がすごく自分の中で大きくて。ベース・ソロがあるっていうのもあるんですけど、そういう席を用意してくれているというのが、単純に嬉しかったです。
-スラップで自己紹介をしているような感じですよね。
野菜くん:そうですね、自己紹介(笑)。
タカイ:僕らほとんどMCないですし、メンバー紹介をまったくしないんですよ。でもこれならライヴでも紹介しやすいですし。最初にヘルプでやってもらう時点で正式メンバーでやってもらいたい気持ちもあったので、気持ち良くやってもらおうと思って、曲の中にベース・ソロを入れて、来てくれるお客さんにも自然と紹介できるようにして。そんなことをして必死に引っ張りました(笑)。
-三顧の礼で迎えたということですね(笑)。
タカイ:そうそう(笑)。
野菜くん:最初に「LET IT DIE」ができて本当に良かったと思います。
LIVE INFO
- 2025.05.09
-
THE BACK HORN
Creepy Nuts
a flood of circle
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
WtB
DeNeel
SUPER BEAVER
Rhythmic Toy World
MAN WITH A MISSION
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
大森靖子
Organic Call
GLASGOW
CNBLUE
- 2025.05.10
-
The Biscats × Ol'CATS
never young beach
The Ravens
ネクライトーキー
ずっと真夜中でいいのに。
コレサワ
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
HY
sumika
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
Keishi Tanaka
ポップしなないで
Mr.ふぉるて
Rhythmic Toy World
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
indigo la End
ヒトリエ
緑黄色社会
Bimi
"GAPPA ROCKS ISHIKWA"
GANG PARADE
SCOOBIE DO
斉藤和義
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
"METROCK2025"
FINLANDS
fox capture plan
CNBLUE
a flood of circle
No Buses
- 2025.05.11
-
The Biscats × Ol'CATS
ネクライトーキー
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
The Ravens
HY
sumika
indigo la End
ORCALAND
Keishi Tanaka
ヤングスキニー
BLUE ENCOUNT
山内総一郎×斎藤宏介
渡會将士
古舘佑太郎 × 田村晴信(171)
US
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
VOI SQUARE CAT
NakamuraEmi
Bimi
ADAM at
SCOOBIE DO
斉藤和義
Creepy Nuts
flumpool
ヒトリエ
fox capture plan
四星球
私立恵比寿中学
忘れらんねえよ / 超☆社会的サンダル / Conton Candy / KALMA ほか
Ayumu Imazu
フラワーカンパニーズ
DIALOGUE+
BIGMAMA
People In The Box
Bray me
MARiA(GARNiDELiA)
WtB
あいみょん
"METROCK2025"
点染テンセイ少女。
清 竜人25
Mellow Youth
- 2025.05.12
-
US
- 2025.05.13
-
ヤングスキニー
WANIMA
ビレッジマンズストア
US
- 2025.05.14
-
yummy'g
VOI SQUARE CAT
ホリエアツシ(ストレイテナー)/ 橋口洋平(wacci)
大森靖子
WANIMA
緑黄色社会
Hello Hello
PEDRO
LiSA
清 竜人25
怒髪天
- 2025.05.15
-
a flood of circle
THE YELLOW MONKEY
SPARK!!SOUND!!SHOW!! / the dadadadys
女王蜂
No Buses
星野源
WANIMA
山内総一郎×斎藤宏介
CENT
オレンジスパイニクラブ
Homecomings × Cody・Lee(李)
mol-74
トゲナシトゲアリ × She is Legend
LiSA
- 2025.05.16
-
Hump Back
ORCALAND
ヒトリエ
Mr.ふぉるて
Creepy Nuts
fox capture plan
a flood of circle
ReN
四星球
ayutthaya
No Buses
The Ravens
People In The Box
flumpool
ヤングスキニー
星野源
[Alexandros]
VOI SQUARE CAT
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
INF
never young beach
- 2025.05.17
-
フラワーカンパニーズ ※振替公演
THE BAWDIES
"CIRCLE '25"
女王蜂
sumika
渡會将士
アーバンギャルド
ネクライトーキー
ExWHYZ
斉藤和義
Bimi
Creepy Nuts
四星球
いきものがかり / Omoinotake / Saucy Dog / アイナ・ジ・エンド ほか
DIALOGUE+
GLIM SPANKY / 水曜日のカンパネラ / 岡崎体育 / Laura day romance ほか
コレサワ
flumpool
Official髭男dism
THE BACK HORN
People In The Box
GANG PARADE
WtB
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
indigo la End
[Alexandros]
ポップしなないで
小林私 / 色々な十字架 / 叶芽フウカ(O.A.)
INORAN
ずっと真夜中でいいのに。
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
インナージャーニー / 地元学生バンド ほか
- 2025.05.18
-
渡會将士
androp
"CIRCLE '25"
アーバンギャルド
sumika
ねぐせ。
ヒトリエ
THE BAWDIES
斉藤和義
ReN
a flood of circle
ASP
22/7
OKAMOTO'S / Lucky Kilimanjaro / サニーデイ・サービス ほか
ポップしなないで
WANIMA
"COMING KOBE25"
Official髭男dism
DIALOGUE+
The Ravens
Mr.ふぉるて
おいしくるメロンパン
ExWHYZ
コレサワ
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
私立恵比寿中学
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
SPECIAL OTHERS
INORAN
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ずっと真夜中でいいのに。
- 2025.05.19
-
点染テンセイ少女。
- 2025.05.21
-
VOI SQUARE CAT
斉藤和義
Saucy Dog
打⾸獄門同好会 / くるり / ストレイテナー ほか
あいみょん
Hakubi
yummy'g
渡會将士
ADAM at
緑黄色社会
- 2025.05.22
-
ORCALAND
Saucy Dog
ReN
片平里菜
w.o.d. ※振替公演
あいみょん
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
清 竜人25
DYGL
Maki
フリージアン
チリヌルヲワカ
Base Ball Bear
otsumami feat.mikan
ayutthaya
I Don't Like Mondays.
- 2025.05.23
-
ORCALAND
[Alexandros]
Mr.ふぉるて
indigo la End
a flood of circle
THE BAWDIES
DYGL
w.o.d. ※振替公演
ADAM at
Plastic Tree
浅井健一
ゴキゲン帝国
TOMOO
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
Hakubi
レイラ
LEGO BIG MORL
- 2025.05.24
-
ReN
Mr.ふぉるて
indigo la End
[Alexandros]
GANG PARADE
ヤングスキニー
緑黄色社会
ASP
サカナクション
おいしくるメロンパン
ヤバイTシャツ屋さん / UNISON SQUARE GARDEN / ストレイテナー ほか
コレサワ
THE BACK HORN
片平里菜
ポップしなないで
People In The Box
星野源
Novelbright
Baggy My Life × Comme des familia
mol-74
ネクライトーキー
LACCO TOWER
Plastic Tree
WANIMA
ADAM at
アルコサイト
"ながおか 米百俵フェス 2025"
sumika
浅井健一
SHE'S / SCANDAL / wacci ほか
VOI SQUARE CAT
終活クラブ
SUPER BEAVER
"Shimokitazawa SOUND CRUISING 2025"
DeNeel
the telephones
The Ravens
FUNKIST
HY
the shes gone
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
LEGO BIG MORL
ビレッジマンズストア
RELEASE INFO
- 2025.05.09
- 2025.05.10
- 2025.05.12
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
- 2025.06.01
- 2025.06.04
- 2025.06.11
- 2025.06.13
- 2025.06.18
- 2025.06.20
- 2025.06.25
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号