Japanese
ベイビーレイズJAPAN × ザ・チャレンジ
2016年06月号掲載
シングル『走れ、走れ』で2016年のスタートを切ったベイビーレイズJAPAN。10月に"EMOTIONAL IDOROCK FES."を開催することを発表し、その仲間を作るための全国ツアー"ROAD TO EMOTIONAL IDOROCK FES."を終えた直後の5月25日に12枚目のシングル『閃光Believer』をリリース。それを記念して、カップリング曲「勇者ボクの冒険」を手掛けたザ・チャレンジの沢田チャレンジとタラコチャレンジとの対談が実現。ベイビーレイズJAPANとザ・チャレンジそれぞれが、この曲に込めた想いについて語ってくれた。
ベイビーレイズJAPAN:大矢 梨華子 傳谷 英里香 林 愛夏 高見 奈央 渡邊 璃生
ザ・チャレンジ:沢田チャレンジ(Vo/Center) タラコチャレンジ(Vo/Gt)
インタビュアー:沖 さやこ Photo by ミクスケ
-3月から開催された全国ツアー"ROAD TO EMOTIONAL IDOROCK FES."の調子はいかがですか?
傳谷:このツアーは――例えば神戸の昼公演は大阪のアイドルの大阪☆春夏秋冬さんと競演させていただいたので、夜公演のワンマンはテーマを"春夏秋冬"にして......というふうに、毎回すべて違うテーマを設けて、メンバーのうちのひとりが中心になってセットリストを作っていったんです。そのぶんメンバー同士で打ち合わせをする時間も増えたので、メンバーの考えや人間性をさらに知ることができました。ライヴの日以外も充実した時間を過ごせているので、改めて"みんなでライヴを作ってるんだな"という実感がありますね。
大矢:3月から毎週末ライヴをやるツアーだったので、メンバー発信でやっていきたいなと思っていて。だから"メンバーひとりずつ責任を持ってライヴを成功させよう! テーマを毎回変えることで毎回来てくれる方にも楽しんでもらおう!"と考えました。
傳谷:様々なバンドさんやアイドルさんとも競演することで刺激を直にいただいているので、今年に入ってから対バン・ライヴのときも自分たちでセットリストを考えるようにしていて。
-まさしく"EMOTIONAL IDOROCK"。実践してみて、手応えはいかがですか?
林:去年まではスタッフさんや舞台監督さんが考えてくださったものに自分たちが乗っかることが多かったので、自分たちで考えることによって、見せるものの作り方や、お客さん視点で考えることも勉強になって。今後いろんなところでライヴをしていく中でもそれが活かせると思うので、いい経験をさせていただいてるなと思います。
傳谷:やっぱり得意、不得意はあるんですけど、ライヴごとにメンバーそれぞれの個性が出ていると思います。このツアーはライヴハウスでのライヴは全部2部制でやっているので、どちらかにカバー曲、どちらかに自分たちで作ったメドレーを入れていて。がっつり見せるためのカバーをワンマンでやるのは初めてだったんですけど、ベビレ(ベイビーレイズJAPAN)にない色をつけ加えることができました。ツアーを回っていて毎回新しい発見や意外性があったので、来てくださった方々にも楽しめていただけたんじゃないかな......と思います。
-そのツアーを終えてリリースされるのが12thシングル『閃光Believer』。カップリング曲「勇者ボクの冒険」(Track.2)は作詞が沢田チャレンジさん、作曲編曲がタラコチャレンジさんという布陣になりました。制作面ではベイビーレイズJAPANとザ・チャレンジは初タッグですね。
傳谷:ザ・チャレンジさんは去年、"ROCK UP!!!"(※2015年8月3日に渋谷CLUB QUATTROにて開催されたツーマン企画)というイベントで対バンさせてもらって、そのときに楽曲提供をしていらっしゃるというお話をチラッと聞いたんです。じゃあいつかベビレ(ベイビーレイズJAPAN)にも......と思っていたら、早速実現できたので嬉しくて。虎ガー(※ベイビーレイズJAPANのファンの呼称)さんもザチャレ(ザ・チャレンジ)さんのライヴを観に行っていらっしゃるし、客チャレ(※ザ・チャレンジのファンの呼称)さんも私たちのライヴだけでなく撮影会みたいなイベントにも来てくださっていて! 私たちもザチャレさんと同じくお客さんに笑顔になっていただきたいと思ってライヴをしているので、ハッピー感は通じてるのかな......と思います。だから対バンがきっかけで交流が広がって、お互い良い関係を築けたなと思っています。
タラコ:ベイビーレイズJAPANにはロック色を強く感じるので、バンドマンからすると親しみがあるアイドル・グループですね。うちは5人ともキャラクターが立っているのを大事にしてるんですけど、ベイビーレイズJAPANさんも声やキャラが全員違って、いい具合にバラけてるところが絶妙な集合体だなと思います。
沢田:僕はライヴのお誘いをいただくとできるだけ行くようにしてるのですが、ここ半年のベイビーレイズJAPANさんの東京の主要ライヴは全部行ってるんじゃないかな......。だから普通にファンです(笑)。ベイビーレイズJAPANさんと対バンするまで、僕らは一度もアイドルさんと対バンをしたことがなかったんですよね。チャンスはあったんですけど、"自分たちにはまだ早いな"と思っていた部分もあって。でも、ベイビーレイズJAPANさんから対バンのオファーがあって"やろう!"と思った理由は、彼女たちに楽曲提供をしているバンドに、僕たちと仲がいいバンドや対バンするバンドが多かったから。だからFoZZtoneや鶴と同じような感覚で対バンできるんだろうなと思ったんですよね。それで引き受けたら案の定でした。
LIVE INFO
- 2025.10.09
-
キュウソネコカミ
Rei
OKAMOTO'S
終活クラブ
JON SPENCER
DOES
アイナ・ジ・エンド
感覚ピエロ
Hedigan's
Plastic Tree
羊文学
Kroi
- 2025.10.10
-
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
暴動クラブ × 大江慎也
Rei
SUPER BEAVER
ザ・シスターズハイ
KING BROTHERS
PEDRO
YOASOBI
moon drop
オレンジスパイニクラブ
OKAMOTO'S
the cabs
WHISPER OUT LOUD
FRONTIER BACKYARD
LEGO BIG MORL
JON SPENCER
NOMELON NOLEMON
a flood of circle
DOES
水曜日のカンパネラ
FOO FIGHTERS
キタニタツヤ
たかはしほのか(リーガルリリー)
ExWHYZ
MONOEYES
藤森元生(SAKANAMON)
大塚紗英
感覚ピエロ
ZAZEN BOYS×サニーデイ・サービス
East Of Eden
アーバンギャルド
JYOCHO
羊文学
小林私
THE SPELLBOUND
- 2025.10.11
-
終活クラブ
キュウソネコカミ
トンボコープ
Appare!
cinema staff
秋山黄色
YOASOBI
moon drop
コレサワ
OKAMOTO'S
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
KNOCK OUT MONKEY
INORAN
WtB
阿部真央
I Don't Like Mondays.
"京都音楽博覧会2025 in 梅小路公園"
KANA-BOON
ExWHYZ
FRONTIER BACKYARD
androp
カミナリグモ
brainchild's
フレデリック
envy × world's end girlfriend × bacho
"JUNE ROCK FESTIVAL 2025"
East Of Eden
Official髭男dism
藤沢アユミ
豆柴の大群
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.12
-
a flood of circle
キュウソネコカミ
SUPER BEAVER
WtB
キタニタツヤ
セックスマシーン!!
WESSION FESTIVAL 2025
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
INORAN
"京都音楽博覧会2025 in 梅小路公園"
Omoinotake
Bimi
ART-SCHOOL
Official髭男dism
eastern youth
なきごと
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.13
-
WtB
阿部真央
I Don't Like Mondays.
Awesome City Club
ExWHYZ
Appare!
The Biscats
brainchild's
Rei
OKAMOTO'S
秋山黄色
Age Factory
トンボコープ
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
"WESSION FESTIVAL 2025"
岡崎体育
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
シド
SCANDAL
cinema staff
Cody・Lee(李)
コレサワ
ネクライトーキー×ポップしなないで
リュックと添い寝ごはん
eastern youth
hockrockb
Omoinotake
Kroi
PIGGS
清 竜人25
Plastic Tree
ぜんぶ君のせいだ。
LiSA
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.14
-
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
ドミコ
THE ORAL CIGARETTES
Hump Back
Survive Said The Prophet × NEE
MONOEYES
ぜんぶ君のせいだ。
超☆社会的サンダル
go!go!vanillas
武瑠 × MAQIA
- 2025.10.15
-
ドミコ
LONGMAN
PEDRO
キュウソネコカミ
MONOEYES
打首獄門同好会
アカシック
HY × マカロニえんぴつ
ポルカドットスティングレイ
藤巻亮太
- 2025.10.16
-
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
YOASOBI
PEDRO
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
"Shimokitazawa SOUND CRUISING presents. サウクルラボ vol.1"
SCANDAL
SIX LOUNGE
brainchild's
- 2025.10.17
-
挫・人間
キュウソネコカミ
打首獄門同好会
アイナ・ジ・エンド
YOASOBI
a flood of circle
ズーカラデル
LONGMAN
chilldspot
otsumami feat.mikan
リュックと添い寝ごはん
コレサワ
神聖かまってちゃん
終活クラブ
NOMELON NOLEMON
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
フラワーカンパニーズ
SUPER BEAVER
東京スカパラダイスオーケストラ
BIGMAMA
Bimi
- 2025.10.18
-
TOKYOてふてふ
伊東歌詞太郎
挫・人間
シド
OKAMOTO'S
YONA YONA WEEKENDERS
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
アイナ・ジ・エンド
moon drop
RADWIMPS
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
bokula.
the cabs
SWANKY DOGS
amazarashi
INORAN
WtB
osage
"LIVE AZUMA 2025"
カミナリグモ
Cody・Lee(李)
阿部真央
Newspeak
センチミリメンタル
東京スカパラダイスオーケストラ
Keishi Tanaka × 村松 拓
"ASAGIRI JAM'25"
ズーカラデル
I Don't Like Mondays.
Victoria(MÅNESKIN) ※振替公演
ロザリーナ
the paddles
神聖かまってちゃん
LACCO TOWER
星野源
- 2025.10.19
-
DYGL
リュックと添い寝ごはん
OKAMOTO'S
Age Factory
bokula.
ぜんぶ君のせいだ。
moon drop
コレサワ
TOKYOてふてふ
RADWIMPS
SIX LOUNGE
リリカル / みじんこらっく / とにもかくにも / ティプシーズ / 台所きっちん
SUPER BEAVER
Laura day romance
WtB
Omoinotake
"LIVE AZUMA 2025"
Cody・Lee(李)
ビレッジマンズストア
SPRISE
伊東歌詞太郎
浪漫革命
LUCKY TAPES
ハンブレッダーズ / KANA-BOON / キュウソネコカミ / マカロニえんぴつ ほか
ネクライトーキー×ポップしなないで
Keishi Tanaka × 村松 拓
ナナヲアカリ
"ASAGIRI JAM'25"
高岩 遼
Sou
森 翼
SCANDAL
パピプペポは難しい
osage
星野源
PIGGS
- 2025.10.20
-
打首獄門同好会
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
TOKYOてふてふ
TenTwenty
- 2025.10.21
-
The fin.
神聖かまってちゃん
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
- 2025.10.22
-
ザ・シスターズハイ
打首獄門同好会
キュウソネコカミ
ハク。× YONLAPA
ザ・ダービーズ
MONOEYES
挫・人間
VOI SQUARE CAT
kiki vivi lily
RELEASE INFO
- 2025.10.09
- 2025.10.10
- 2025.10.11
- 2025.10.12
- 2025.10.13
- 2025.10.14
- 2025.10.15
- 2025.10.17
- 2025.10.19
- 2025.10.22
- 2025.10.24
- 2025.10.26
- 2025.10.29
- 2025.10.30
- 2025.10.31
- 2025.11.05
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
OASIS
Skream! 2025年09月号