Japanese
ベイビーレイズJAPAN × ザ・チャレンジ
2016年06月号掲載
ベイビーレイズJAPAN:大矢 梨華子 傳谷 英里香 林 愛夏 高見 奈央 渡邊 璃生
ザ・チャレンジ:沢田チャレンジ(Vo/Center) タラコチャレンジ(Vo/Gt)
インタビュアー:沖 さやこ Photo by ミクスケ
-ベイビーレイズJAPANのみなさんそれぞれが思う「勇者ボクの冒険」の魅力的な部分は?
傳谷:パッと思い浮かんだのは......さっきタラチャレさんもおっしゃっていたイントロのギターです。イントロは冒険の始まりで、大事な部分だと思うのですが、これは入り口として素晴らしいなと。耳にスッと入ってきて、すぐ口ずさめて。ダンスも先生がギターの音を意識した振り付けにしてくださって、音と踊りがぴったりなんです。
大矢:私たちの曲には応援歌が多いので、ポジティヴな歌や明るい曲が多いんですけど、この曲はサビで"敵はもう強すぎて"、"壁はもう高すぎて"と一瞬ネガティヴというか落ち込む部分があって。でも、それでも戦いにいくんだ、上にあがっていくんだという歌詞なんですよね。自分たちもなかなかうまくいかずに落ち込むこともあるんですけど、下まで落ちたら上にあがるしかないと思っているので、それがサビに詰まってると思います。
沢田:僕、根がネガティヴなので無意識のうちにサビで暗いこと言っちゃうんですよね(笑)。......今回一人称を"ボク"にしたのは、僕が無理して女性の言葉にして書いちゃうと自分が書く歌詞の持ち味が出ないかなと思ったのも理由のひとつで。だからベビレのことを考えて、ザ・チャレンジのテイストで書かせていただきました。自分が歌うともうちょっと照れちゃってここまでストレートに言えないんですけど、頑張っている女の子たちが歌うからこそまっすぐなものが伝わるなと思って、ザ・チャレンジのときよりもストレートに書いてますね。
林:歌詞に出てくる"大魔王"みたいな大きなものと戦うとき、それでも前に進まなきゃいけないという状況が、私はすごく苦手で引いちゃう性格なんです。"こんなふうになったらどうしよう"、"みんなが満足できる答えを出せなかったらどうしよう"と不安にもなるし、いろいろ考えがちなんですけど......「勇者ボクの冒険」は"選ばれし者じゃない ただのボクだけれど"という歌詞みたいに、すごい人間じゃないし、ただの私だけど大丈夫、頑張ろうと思える力をもらってます。
高見:私は"大魔王を倒すのは 誰かにお任せするよ/ただボクは あなたの平和を守りたいの"という歌詞がすごく好きで。ここはりおトンが歌ってるんですけど、りおトンの声とこの言葉がすごく能天気な感じでマッチしていて(笑)。そういうところにもザチャレさんっぽさを感じました。沢田さんは私たちのことを"才能がある"とおっしゃったけれど、やっぱり上には上がいるわけで。でも自分は自分なりに頑張っていこうぜと歌う曲だったので、私も応援された気持ちになりました。あと、"さあ 進め"のあとに入ってる"カーン!"という音が好きです(笑)。
大矢:あ、あの"シャーン!"っていうか......。
-爽やかな吐息のような声のことですよね? メンバーさんの声ではないんだ。
沢田:ベビレが歌ったものじゃないならコーラスを入れてくださった方の声かも。仮歌を録ったときに、"ここにそういうものが入ってたらいいよね"という話をしてたんですよね。ぜひライヴではベビレちゃんに"ああ!"と言っていただきましょう(笑)。
-ではりおトン、いかがでしょう。
渡邊:"この世界の隅っこで/それなりに生きていくと思ってた"と言う主人公が、ひとりの人と出会ったことで、ひとりで立ち向かって戦っていく......大魔王、剣、盾といったゲームの壮大な世界観の中に、そういう現実世界のリアリティがあるなと思っていました。あと、個人的に好きなのは"あなたを好きだから"です。"あなたが好きだから"という言葉とはまた印象が違って......。あと、沢田さんの油断も隙もない文才の中に"とか"が入ってるのがすごく好き。"愛や勇気が"じゃなくて"愛とか勇気が"。
沢田:嬉しい~。僕、"とか"は結構使っちゃうんですよね。実はあともう2ヶ所あったんですけど、うちのディレクターに怒られたので減らしたんです(笑)。だから"愛とか勇気が"は死守したところです。
高見:自分のために戦ってくれるっていいよね。
沢田:好きな子のためなら戦えちゃうんだよ~、男子は。
-そういうラヴ・ソングに落とし込んだ理由は?
沢田:あー、僕は何を書いてもラヴ・ソングになっちゃうんですよね。愛が溢れすぎちゃって、冒険ものの曲でもどうしてもラヴ・ソングになっちゃう。だからベビレちゃんはベビレちゃんの想いを乗せられるだけでなく、虎ガーさんのベビレちゃんへの愛も乗ればいいなと思ってるんです。"あなたを守るため 今こそ立ち上がれ"とかは虎ガーさんがベビレを応援してるときの気持ちを表現できたらいいなって。"きらきら輝いた あなたのその笑顔/宝の地図にない宝物さ"って、虎ガーさん絶対思ってますからね!
-間違いないです! 沢田さんがベイビーレイズJAPANを愛しているからこその歌詞だと思います。では最後に、ザ・チャレンジのおふたりからベイビーレイズJAPANへエールを送っていただけますか。
タラコ:なんだろうなあ......僕からするとベイビーレイズJAPANはすでに完成形な気がしてしまうところもあるんです。でも、僕も20年くらいバンドを続けていて――自分はこの先それほど変化もないだろうなと思ってたんですけど、ザ・チャレンジをやり始めてから、芸風やお客さんに対する向き合い方が変わって。同時に、彼(沢田チャレンジ)から影響を受けてきた部分もあって、前向きに音楽をぶつけられるようになったんです。「勇者ボクの冒険」の"変わり続けるんだ"という歌詞みたいに、変わり続けることを恐れないで、お客さんと一緒にそれを楽しんでいけるような大きいグループになってくれたらいいな......と。それができたら、国民的なアイドル・グループに成長してるんじゃないかなという気がしております。
沢田:僕がベイビーレイズJAPANと知り合ったのは去年なんですけど、そこから応援させてもらってて――世の中にはいろんなアイドルがいますけど、ベビレが今一番好きなんです。それは縁があるからというのもあるけど、5人ともすごく真面目なんですよね。だからこれからも誠実に活動していただいて。本当にいつまでも応援していたいなと思いますね。できることがあったらなんでもしたいから、タラチャレが何曲でも書きます。
タラコ:本当はパーティー・ソングっぽい曲をやりたいなとも思ったんです。でも今回はロックな疾走感のある曲にして――それは2作目があること前提なので。
ベイビーレイズJAPAN一同:わあ~!! 嬉しい!! 欲しい!!
傳谷:パーティーしたいです!
大矢:したいしたい! パーティーしたい!
沢田:そうか、パーティーしたいか! たっかみーにいっぱいラップがあるやつ作ろうな(笑)!
高見:ははは、お願いします!
LIVE INFO
- 2025.05.11
-
The Biscats × Ol'CATS
ネクライトーキー
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
The Ravens
HY
sumika
indigo la End
ORCALAND
Keishi Tanaka
ヤングスキニー
BLUE ENCOUNT
山内総一郎×斎藤宏介
渡會将士
古舘佑太郎 × 田村晴信(171)
US
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
VOI SQUARE CAT
NakamuraEmi
Bimi
ADAM at
SCOOBIE DO
斉藤和義
Creepy Nuts
flumpool
ヒトリエ
fox capture plan
四星球
私立恵比寿中学
忘れらんねえよ / 超☆社会的サンダル / Conton Candy / KALMA ほか
Ayumu Imazu
フラワーカンパニーズ
DIALOGUE+
BIGMAMA
People In The Box
Bray me
MARiA(GARNiDELiA)
WtB
あいみょん
"METROCK2025"
点染テンセイ少女。
清 竜人25
Mellow Youth
- 2025.05.12
-
US
- 2025.05.13
-
ヤングスキニー
WANIMA
ビレッジマンズストア
US
- 2025.05.14
-
yummy'g
VOI SQUARE CAT
ホリエアツシ(ストレイテナー)/ 橋口洋平(wacci)
大森靖子
WANIMA
緑黄色社会
Hello Hello
PEDRO
LiSA
清 竜人25
怒髪天
- 2025.05.15
-
a flood of circle
THE YELLOW MONKEY
SPARK!!SOUND!!SHOW!! / the dadadadys
女王蜂
No Buses
星野源
WANIMA
山内総一郎×斎藤宏介
CENT
オレンジスパイニクラブ
Homecomings × Cody・Lee(李)
mol-74
トゲナシトゲアリ × She is Legend
LiSA
- 2025.05.16
-
Hump Back
ORCALAND
ヒトリエ
Mr.ふぉるて
Creepy Nuts
fox capture plan
a flood of circle
ReN
四星球
ayutthaya
No Buses
The Ravens
People In The Box
flumpool
ヤングスキニー
星野源
[Alexandros]
VOI SQUARE CAT
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
INF
never young beach
- 2025.05.17
-
フラワーカンパニーズ ※振替公演
THE BAWDIES
"CIRCLE '25"
女王蜂
sumika
渡會将士
アーバンギャルド
ネクライトーキー
ExWHYZ
斉藤和義
Bimi
Creepy Nuts
四星球
いきものがかり / Omoinotake / Saucy Dog / アイナ・ジ・エンド ほか
DIALOGUE+
GLIM SPANKY / 水曜日のカンパネラ / 岡崎体育 / Laura day romance ほか
コレサワ
flumpool
Official髭男dism
THE BACK HORN
People In The Box
GANG PARADE
WtB
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
indigo la End
[Alexandros]
ポップしなないで
小林私 / 色々な十字架 / 叶芽フウカ(O.A.)
INORAN
ずっと真夜中でいいのに。
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
インナージャーニー / 地元学生バンド ほか
- 2025.05.18
-
渡會将士
androp
"CIRCLE '25"
アーバンギャルド
sumika
ねぐせ。
ヒトリエ
THE BAWDIES
斉藤和義
ReN
a flood of circle
ASP
22/7
OKAMOTO'S / Lucky Kilimanjaro / サニーデイ・サービス ほか
ポップしなないで
WANIMA
"COMING KOBE25"
Official髭男dism
DIALOGUE+
The Ravens
Mr.ふぉるて
おいしくるメロンパン
ExWHYZ
コレサワ
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
私立恵比寿中学
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
SPECIAL OTHERS
INORAN
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ずっと真夜中でいいのに。
- 2025.05.19
-
点染テンセイ少女。
- 2025.05.21
-
VOI SQUARE CAT
斉藤和義
Saucy Dog
打⾸獄門同好会 / くるり / ストレイテナー ほか
あいみょん
Hakubi
yummy'g
渡會将士
ADAM at
緑黄色社会
- 2025.05.22
-
ORCALAND
Saucy Dog
ReN
片平里菜
w.o.d. ※振替公演
あいみょん
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
清 竜人25
DYGL
Maki
フリージアン
チリヌルヲワカ
Base Ball Bear
otsumami feat.mikan
ayutthaya
I Don't Like Mondays.
- 2025.05.23
-
ORCALAND
[Alexandros]
Mr.ふぉるて
indigo la End
a flood of circle
THE BAWDIES
DYGL
w.o.d. ※振替公演
ADAM at
Plastic Tree
浅井健一
ゴキゲン帝国
TOMOO
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
Hakubi
レイラ
LEGO BIG MORL
- 2025.05.24
-
ReN
Mr.ふぉるて
indigo la End
[Alexandros]
GANG PARADE
ヤングスキニー
緑黄色社会
ASP
サカナクション
おいしくるメロンパン
ヤバイTシャツ屋さん / UNISON SQUARE GARDEN / ストレイテナー ほか
コレサワ
THE BACK HORN
片平里菜
ポップしなないで
People In The Box
星野源
Novelbright
Baggy My Life × Comme des familia
mol-74
ネクライトーキー
LACCO TOWER
Plastic Tree
WANIMA
ADAM at
アルコサイト
"ながおか 米百俵フェス 2025"
sumika
浅井健一
SHE'S / SCANDAL / wacci ほか
VOI SQUARE CAT
終活クラブ
SUPER BEAVER
"Shimokitazawa SOUND CRUISING 2025"
DeNeel
the telephones
The Ravens
FUNKIST
HY
the shes gone
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
LEGO BIG MORL
ビレッジマンズストア
- 2025.05.25
-
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ReN
コレサワ
flumpool
a flood of circle
ヤングスキニー
緑黄色社会
GANG PARADE
ASP
サカナクション
THE BAWDIES
10-FEET / The BONEZ / バックドロップシンデレラ ほか
ACIDMAN
片平里菜
星野源
Baggy My Life × Comme des familia
秋山黄色 / This is LAST / Chilli Beans. / reGretGirl ほか
ネクライトーキー
"ながおか 米百俵フェス 2025"
sumika
浅井健一
GLIM SPANKY / 阿部真央 / 和田 唱(TRICERATOPS)ほか
GOOD BYE APRIL × Nolzy × First Love is Never Returned
Mirror,Mirror
HY
the shes gone
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
Cody・Lee(李)
- 2025.05.26
-
清 竜人25
水中スピカ
Poppin'Party
RELEASE INFO
- 2025.05.12
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
- 2025.06.01
- 2025.06.04
- 2025.06.11
- 2025.06.13
- 2025.06.18
- 2025.06.20
- 2025.06.25
- 2025.06.28
- 2025.07.02
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号