Japanese
"Don't Stop Music Fes.TOCHIGI 2018" 座談会
MAGIC OF LiFE:高津戸 信幸(Vo/Gt) 岡田 翔太朗(Dr)
Amelie:mick(Vo/Gt/Pf)
空想委員会:佐々木 直也(Gt)
Rhythmic Toy World:内田 直孝(Vo/Gt)
インタビュアー:秦 理絵 Photo by 結城 さやか
自分たちが主役じゃない。全バンドが主役だし、スタッフさん、お客さんも含めて、全員が主役であった方がいいっていう認識があるんです(高津戸)
-ここからは"栃フェス"に焦点を当てて話を聞ければと思いますけど。皆勤賞の空想とリズミックから見て、"栃フェス"の魅力ってどんなところだと思いますか?
佐々木:空想って、いままで同じイベントに何度も呼んでもらったことがないんですよ。
高津戸:えぇ!? 意外。
佐々木:だから、こうやって毎年声を掛けてもらえるのは本当に嬉しいですね。"今年も呼んでくれるんだ"って。そのぶん盛り上げなきゃなっていうプレッシャーもありますけど。僕らは自分たちでフェスを開催したことはないので、("栃フェス")1年目に出たとき、"こんなことができるの!?"って驚きました。栃木市の街全体で盛り上がってたんですよね。それを見て、いつかこういうのを僕らもやりたいなって思いましたね。
高津戸:去年は三浦委員長にもいいことをいっぱい言ってもらったんですけど、今年は佐々木君からも......! 嬉しいです。
佐々木:しかも、最後はしっかりマジックが自分たちのライヴで締めるじゃないですか。それを見ててもグッとくるんですよね。
内田:僕も毎年マジックのライヴを観て泣いてますね。ノブ君とはプライベートでも仲がいいから、ちょっと公私混同な感じがあるんですけど。"栃フェス"のときって、本当にいろいろな人たちに気を遣ってて、寂しいバンドがいないように、ちゃんと声を掛けてあげてるんですよ。本当は自分たちのライヴを一番かっこ良くしたいはずなのに。そういうのを見てると、最後に泣いちゃうんですよね。
佐々木:このふたりは仲がいいから、嫉妬しちゃいますよ(笑)。
-"栃フェス"って、ほとんどのバンドがMCでマジックへの愛を言うじゃないですか。それも見てて素敵だなぁと思います。
高津戸:うん、本当にMCは感動しますね。みんな(嬉しいことを)言ってくれるので。
内田:さっきmickちゃんも言ってたとおり、(マジックは)僕らがバンドを始める前からバンドをやってるから、根本に憧れる気持ちがあるんですよ。忘れられない尊敬というか。その人に呼んでもらったっていうのが、そのまま感動に直結してる。ただ"呼ばれたから行きます"っていうのとは違う、人間っぽいイベントだなって思ってます。
-マジックのふたりは去年の"栃フェス"を振り返ってみてどうですか?
岡田:去年の座談会のときにリズミックと空想が"主催の気持ちでやります"って言ってくれたのが印象的だったんですよ。それって、すごいことだなと思ったんですよね。ただ毎年出演してるから皆勤賞なんじゃなくて、責任感を持ってステージをやってくれたし。
高津戸:出てくれるみなさんが一緒に"栃フェス"を盛り上げてくれるのが嬉しいんです。
-話を聞いていると、マジックはすごく謙虚ですよね。"自分が主催なんだ!"っていうよりは、"みんなのおかげで......"っていう気持ちの方が強くて。
高津戸:たしかに"自分たちが主役"っていう感覚はないかも。もしかしたら1年目はあったかもしれないですけど、それ以降はないですね。いろいろな方に助けられて続けられてるから。トリでやるけど、全バンドが主役だし、もっと言うと、スタッフさん、お客さんも含めて全員が主役であった方がいいっていう認識がメンバーにはありますね。
岡田:結局1日通して、僕たちがステージに立つのって30分くらいしかないので。その他の時間を、どれだけ他のバンドが作ってくれるかがカギになってくるんですよ。
-あと、"栃フェス"の魅力で言うと、あの地域密着型の雰囲気も独特かなと。
佐々木:それ、すごくいいんですよね。
内田:去年ノブ君が"1年目、2年目、3年目ってやるなかで、どんどん力を貸してくれる人が増えてきてる"って言ってたじゃないですか。最初は本当に得体も知れないイベントだから、なかなか協力も得づらかったけど、2年目、3年目になってくると、"「栃フェス」をやります"って言ったら、"自分たちでやれることはありますか?"っていう栃木市の人が増えてきたっていうのを、すごく嬉しそうに話してて。そこに意味がありますよね。
高津戸:知らないものに対して、人って恐怖を覚えるじゃないですか。その誤解を解くために本当に何回も足を運んで、会いに行って、少しずつ積み重ねながら、繋がりを深めていって。いま協力してくれる方が増えたからこそ、今年もやれるって感じですね。
LIVE INFO
- 2025.04.29
-
sumika
fox capture plan
10-FEET / THE ORAL CIGARETTES / 04 Limited Sazabys / Maki ほか
眉村ちあき
とまとくらぶ
FUNKIST
Omoinotake
ねぐせ。
大橋ちっぽけ
The Ravens
Ochunism
ずっと真夜中でいいのに。
豆柴の大群
フラワーカンパニーズ
超☆社会的サンダル
HY
mudy on the 昨晩
WANIMA
yutori
荒谷翔大 × 鈴木真海子
Newspeak
"JAPAN JAM 2025"
GANG PARADE
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Laura day romance
amazarashi
- 2025.04.30
-
とまとくらぶ
超☆社会的サンダル
桃色ドロシー
THE YELLOW MONKEY
- 2025.05.01
-
PEDRO
ラブリーサマーちゃん
Hump Back
ザ・クロマニヨンズ / Ken Yokoyama / マキシマム ザ ホルモン
詩羽×崎山蒼志
Rhythmic Toy World
Maki
- 2025.05.02
-
PEDRO
[Alexandros]
indigo la End
WHISPER OUT LOUD / Good Grief / CrowsAlive / UNMASK aLIVE
あいみょん
斉藤和義
ザ・クロマニヨンズ / Ken Yokoyama / マキシマム ザ ホルモン
四星球
KiSS KiSS
THE SPELLBOUND
fhána
緑黄色社会
Omoinotake
Shiggy Jr.
フラワーカンパニーズ
- 2025.05.03
-
PIGGS
ExWHYZ
[Alexandros]
サカナクション
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
奇妙礼太郎 × 君島大空
あいみょん
斉藤和義
ASP
WHISPER OUT LOUD / Good Grief / CrowsAlive / UNMASK aLIVE
アーバンギャルド
"JAPAN JAM 2025"
TOKYOてふてふ
"VIVA LA ROCK 2025"
- 2025.05.04
-
ACIDMAN
NakamuraEmi
サカナクション
清 竜人25
ASP
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
ザ・クロマニヨンズ / Ken Yokoyama / マキシマム ザ ホルモン
リュックと添い寝ごはん / クジラ夜の街 / ケプラ / ミーマイナー(O.A.)
"JAPAN JAM 2025"
INORAN
ぜんぶ君のせいだ。
"VIVA LA ROCK 2025"
RAY
"革命ロジック2025"
- 2025.05.05
-
ExWHYZ
渡會将士
Plastic Tree
Bye-Bye-Handの方程式
Redhair Rosy
斉藤和義
ヒトリエ
私立恵比寿中学
"JAPAN JAM 2025"
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
緑黄色社会
"VIVA LA ROCK 2025"
豆柴の大群
- 2025.05.06
-
ビレッジマンズストア
Lucky Kilimanjaro
斉藤和義
ヒトリエ
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
超☆社会的サンダル
LACCO TOWER
"VIVA LA ROCK 2025"
- 2025.05.08
-
オレンジスパイニクラブ
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
DeNeel
Maki
緑黄色社会
SUPER BEAVER
柄須賀皇司(the paddles)
ORCALAND
ヤングスキニー
WANIMA
- 2025.05.09
-
THE BACK HORN
Creepy Nuts
a flood of circle
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
WtB
DeNeel
SUPER BEAVER
Rhythmic Toy World
MAN WITH A MISSION
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
大森靖子
Organic Call
GLASGOW
CNBLUE
- 2025.05.10
-
The Biscats × Ol'CATS
never young beach
The Ravens
ネクライトーキー
ずっと真夜中でいいのに。
コレサワ
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
HY
sumika
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
Keishi Tanaka
ポップしなないで
Mr.ふぉるて
Rhythmic Toy World
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
indigo la End
ヒトリエ
緑黄色社会
Bimi
"GAPPA ROCKS ISHIKWA"
GANG PARADE
SCOOBIE DO
斉藤和義
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
"METROCK2025"
FINLANDS
fox capture plan
CNBLUE
a flood of circle
No Buses
- 2025.05.11
-
The Biscats × Ol'CATS
ネクライトーキー
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
The Ravens
HY
sumika
indigo la End
ORCALAND
Keishi Tanaka
ヤングスキニー
BLUE ENCOUNT
山内総一郎×斎藤宏介
渡會将士
古舘佑太郎 × 田村晴信(171)
US
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
VOI SQUARE CAT
NakamuraEmi
Bimi
ADAM at
SCOOBIE DO
斉藤和義
Creepy Nuts
flumpool
ヒトリエ
fox capture plan
四星球
私立恵比寿中学
忘れらんねえよ / 超☆社会的サンダル / Conton Candy / KALMA ほか
Ayumu Imazu
フラワーカンパニーズ
DIALOGUE+
BIGMAMA
People In The Box
Bray me
MARiA(GARNiDELiA)
WtB
あいみょん
"METROCK2025"
清 竜人25
Mellow Youth
- 2025.05.12
-
US
- 2025.05.13
-
ヤングスキニー
WANIMA
ビレッジマンズストア
US
- 2025.05.14
-
yummy'g
VOI SQUARE CAT
大森靖子
WANIMA
緑黄色社会
Hello Hello
PEDRO
LiSA
清 竜人25
怒髪天
RELEASE INFO
- 2025.04.30
- 2025.05.02
- 2025.05.03
- 2025.05.07
- 2025.05.09
- 2025.05.10
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
- 2025.06.01
- 2025.06.04
- 2025.06.11
- 2025.06.13
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号