Japanese
空想委員会
Skream! マガジン 2017年03月号掲載
2017.01.26 @赤坂BLITZ
Writer 沖 さやこ
空想委員会の対バン・ツアー"大歌の改新"、今回は追加公演で東名阪ツーマン・シリーズ。ファイナルは空想委員会(インディーズ仕様)とのツーマン・ライヴである。事前に空想委員会(インディーズ仕様)のTwitterアカウントが登場し、当日もインディーズ時代の衣装を着たインディーズ仕様のメンバーが、当時のように入場者に"18時30分に出演する空想委員会です!"とビラ配り......などなど、ライヴ前から演出も完璧だ。
ステージのバック・スクリーンにはバンドの歴史をユーモラスに辿る年表映像が流れていた。もうすぐ結成10周年。2009年にギターの佐々木直也とベースの岡田典之が加入し現在の編成になる。この映像年表によると観客がゼロだったこともあったようだ。この10年、いろいろあったんだな......と改めて噛みしめながらその様子を眺めていると、開演15分前からはインディーズ時代のMVが流れる。自分たちの出番前にMVを流す――これもインディーズ時代の彼らのやり方。いまや入手困難でもある自主制作盤『回顧録』のトレーラーや、メンバーによる校内放送を模したアナウンスも流れた。
とうとう本日の共謀者、空想委員会(インディーズ仕様)の登場。『回顧録』収録の3拍子のインスト・ナンバー「シリウス」を演奏し、「マフラー少女」へ。この曲はメジャー・デビュー以降に再録されているが、もちろんインディーズ時代のアレンジである。メンバーも衣装や髪型、佇まいまでもがインディーズ仕様。特に委員長ことギター・ヴォーカルの三浦隆一はうつむきがちであまり観客を見ようとしない。内に秘めた情熱をどう表に出したらいいかわからない青年の姿がそこにあった。
MCも"空想委員会さんは僕らからしたら大先輩で......。なんで僕らが呼ばれたのかな、っていう"とあくまで対バンという位置づけは崩さない。"呼んでもらったからには僕らは僕らの音楽を精一杯やって、今日は先輩をやっつける気持ちで来ました"と頼もしいコメントをしたのも束の間、"もうすぐ忌まわしき日バレンタインデー"と恋愛弱者っぷりを発揮する。"(義理チョコの類を)もらった方が本気にしたらどうするんでしょうか。そういうもやもやを抱えて、私はステージに立っています"と怒りを淡々と語る姿に"昔の委員長こんな感じだったな......(笑)"と思った人も少なくないだろう。「独占禁止法」は赤い照明も影響して、当時の三浦青年が抱えていた私怨を燃やすような演奏だった。
だがインディーズ時代の空想委員会はただ恋愛弱者なだけではない。感情表現がそれほど得意ではないながらも、なんとか感情を外に出そうと奮起する姿から滲む、卑屈の奥にあるピュアな気持ちが聴き手の胸を打ったのだ。「二次元グラマラス」や「霧雨ガール」はまさしくそれで、小細工なしの実直さ、素朴さがこちらの胸の奥をくすぐった。委員長が"最高のバトンタッチをしたいと思いますので、ここから上げていきます"と「空想ディスコ」へ。もちろんインディーズ時代のアレンジで、七色のライティングも場を盛り上げる。「エンペラータイム」をエモーショナルに突っ走り、ラストは「波動砲ガールフレンド」。いまの空想委員会のライヴにも欠かせない代表曲のひとつが、この日の彼らの一番の熱狂を生んだ。
ステージにはバックドロップが出現し、とうとう空想委員会が登場。メンバー全員、髪型も衣装も現在形だ。メンバーは全員でクラップを煽り、三浦も"赤坂!"と叫ぶ。繋がれていた鎖から解き放たれたかのように勢いよく「春恋、覚醒」、「物見遊山」を演奏すると、「ワーカーズアンセム」へ。岡田とサポート・ドラムのテディによるリズム隊もさらにグルーヴを強める。スマートさと高揚感が同居する演奏に、観客も身を委ねるように自然と身体を揺らしていった。
3人は空想委員会(インディーズ仕様)について"ステージングが地味(笑)"、"覇気がない(笑)。昔の自分を見てるみたいだった"とコメント。三浦はバレンタインが嫌いだというインディーズ仕様の自分自身に対して"器が小さい!"と一喝した。「まがいラブ」では佐々木は歌詞に合わせて身体を動かし、佐々木と岡田のラップ的な部分、観客の合いの手ができる部分など、メジャー・デビュー以降のソングライティングに空想委員会のライヴの理念である"安全且つ健全にはしゃぐ"が反映されていることを実感した。切なさと力強さを感じさせる歌声と、ドラマチックな演奏が響いた「純愛、故に性悪説」も、2年以上の歳月をかけてここまで進化。過去も更新することができる、これもロック・バンドの醍醐味である。
"インディーズの曲もメジャーの曲も全部僕らだから、これからも昔の曲もやっていくし、どんどん更新して新しい曲を作っていく"と佐々木が語り、三浦も落ち着いたトーンで"インディーズもメジャーも関係ない。まだまだいい曲を作っていいライヴをしていく"と堂々と告げた。本編ラストは「拝啓、我執」。三浦が過去の自分自身に宛てた楽曲である。未来への夢と野望があったうえで自分自身に、そして自分たちのことを知ってくれているリスナーに対して"これからもよろしく"と語り掛けているよう。穏やかな優しさが会場全体を包み込んだ。
アンコールもとい居残りは2017年モードの「空想ディスコ」。間奏ではソロ回し、コール&レスポンス、佐々木がフロアに降りて背中弾きギター・ソロを披露するなど盛りだくさんで、観客も笑顔が止まらない。三浦も存分に気持ちを解き放ち、ハイテンションで"佐々木コール"を煽り、佐々木はその後フロアを移動しながら観客を盛り上げ、気づくと最前列の観客と共に肩を組んで踊っていた。会場全員で一斉に"今日は本当にありがとう!"と叫びその場を締めたあと、スクリーンに映し出されたVTRでメジャー3rdフル・アルバム『デフォルメの青写真』のリリースと、中野サンプラザ公演を含むワンマン・ツアーが発表されると観客からは悲鳴にも近い大歓声と拍手が起こった。
空想委員会は昔からずっと"そのときそのときの自分たちがかっこいいと思う音楽を作っていく"と語っている。心境の変化が音楽に表れようとも、その精神と真剣に音楽と向き合う彼らの姿勢は同じ――いや、昔よりももっと強くなっているのではないだろうか。対バン・ツアーでたくましく成長し、過去の自分たちと向き合った空想委員会はいったいこの先どんな景色を描くのか。まずはアルバム『デフォルメの青写真』の到着を待ちたい。
[Setlist]
■空想委員会(インディーズ仕様)
1. シリウス
2. マフラー少女
3. 知る権利
4. 完全犯罪彼女
5. 独占禁止法
6. 二次元グラマラス
7. 霧雨ガール
8. 空想ディスコ (インディーズver.)
9. エンペラータイム
10. 波動砲ガールフレンド
■空想委員会
1. 春恋、覚醒
2. 物見遊山
3. ワーカーズアンセム
4. まがいラブ
5. ロマンス・トランス
6. 色恋狂詩曲
7. ビジョン
8. 純愛、故に性悪説
9. 拝啓、我執
~居残り~
空想ディスコ
- 1
LIVE INFO
- 2025.04.17
-
柄須賀皇司(the paddles)
XIIX
yama
KANA-BOON
ELLEGARDEN × FEEDER
SUPER BEAVER
The Ravens
君島大空
KIRINJI
Mirror,Mirror
androp
東京初期衝動
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
- 2025.04.18
-
超☆社会的サンダル
THE KEBABS
藤巻亮太
Maki
Omoinotake
THE LAST DINNER PARTY
緑黄色社会
THE ORAL CIGARETTES
yama
never young beach
EASTOKLAB
曽我部恵一
FUNKIST
androp
indigo la End
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
あっこゴリラ
THE BACK HORN
- 2025.04.19
-
"ジゴロック2025"
MAN WITH A MISSION
フラワーカンパニーズ
GANG PARADE
ねぐせ。
サカナクション
"IMPACT! XXII"
WANIMA
眉村ちあき
ヤバイTシャツ屋さん / SUPER BEAVER / ストレイテナー / アルカラ ほか
THE YELLOW MONKEY / UVERworld / シンガーズハイ / yutori ほか
never young beach
原因は自分にある。
THE ORAL CIGARETTES
古墳シスターズ
THE BAWDIES
FINLANDS
sumika
ずっと真夜中でいいのに。
ゴキゲン帝国
太田家
Base Ball Bear × ART-SCHOOL
FUNKIST
HY
PIGGS
BRADIO
須田景凪
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
- 2025.04.20
-
片平里菜
"ジゴロック2025"
chef's
眉村ちあき
緑黄色社会
サカナクション
ビレッジマンズストア
fox capture plan
This is LAST
NOT WONK
古墳シスターズ
10-FEET / フラワーカンパニーズ / 四星球 / くるり / Hakubi ほか
UVERworld / Novelbright / TOOBOE ほか
原因は自分にある。
藤巻亮太
go!go!vanillas
NakamuraEmi
HY
sumika
indigo la End
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
THE LAST DINNER PARTY
SCOOBIE DO
BRADIO
吉澤嘉代子
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
moon drop
- 2025.04.21
-
THE KEBABS
クジラ夜の街×ルサンチマン
SANDAL TELEPHONE
- 2025.04.22
-
片平里菜
SUPER BEAVER
THE KEBABS
HINDS
Saucy Dog
THE YELLOW MONKEY
NANIMONO × バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
暴動クラブ
- 2025.04.24
-
PEDRO
柄須賀皇司(the paddles)
片平里菜
阿部真央×大橋卓弥(スキマスイッチ)
indigo la End
w.o.d.
BIGMAMA / cinema staff
THE KEBABS
yama
藤巻亮太
- 2025.04.25
-
古墳シスターズ
FUNKIST
そこに鳴る
w.o.d.
Keishi Tanaka
fox capture plan
chef's
ラブリーサマーちゃん
それでも世界が続くなら
斉藤和義
yama
the shes gone
Laughing Hick
miida
ビレッジマンズストア
- 2025.04.26
-
CYNHN
Keishi Tanaka
阿部真央×大橋卓弥(スキマスイッチ)
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Novelbright
ヤバイTシャツ屋さん / 打首獄門同好会 / SPARK!!SOUND!!SHOW!! / キュウソネコカミ ほか
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
GANG PARADE
サカナクション
渡會将士
"nambar forest'25"
INORAN
ACIDMAN
Laura day romance
Bimi
Subway Daydream
Bray me
FINLANDS
WANIMA
Omoinotake
Cloudy
柿沼広也 / 金井政人(BIGMAMA)
古墳シスターズ
ハシリコミーズ
THE BAWDIES
斉藤和義
Panorama Panama Town
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
村松利彦(Cloque.) / まやみき(ank) / るい(TEAR) ほか
RAY
This is LAST
- 2025.04.27
-
原田郁子(クラムボン)
Keishi Tanaka
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
BLUE ENCOUNT / SUPER BEAVER / 四星球 / ENTH ほか
The Ravens
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
THE KEBABS
GANG PARADE
ヒトリエ
緑黄色社会
サカナクション
"nambar forest'25"
Bray me
FINLANDS
Ayumu Imazu
渡會将士
Bimi
HY
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
オニザワマシロ(超☆社会的サンダル) / 名雪(Midnight 90's)
Subway Daydream
THE BAWDIES
fox capture plan
トゲナシトゲアリ×ダイヤモンドダスト
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
- 2025.04.29
-
sumika
fox capture plan
10-FEET / THE ORAL CIGARETTES / 04 Limited Sazabys / Maki ほか
眉村ちあき
とまとくらぶ
FUNKIST
Omoinotake
ねぐせ。
大橋ちっぽけ
The Ravens
Ochunism
ずっと真夜中でいいのに。
フラワーカンパニーズ
超☆社会的サンダル
HY
mudy on the 昨晩
WANIMA
yutori
荒谷翔大 × 鈴木真海子
Newspeak
"JAPAN JAM 2025"
GANG PARADE
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Laura day romance
amazarashi
- 2025.04.30
-
とまとくらぶ
超☆社会的サンダル
桃色ドロシー
THE YELLOW MONKEY
RELEASE INFO
- 2025.04.16
- 2025.04.17
- 2025.04.18
- 2025.04.21
- 2025.04.23
- 2025.04.25
- 2025.04.26
- 2025.04.28
- 2025.04.30
- 2025.05.02
- 2025.05.03
- 2025.05.07
- 2025.05.09
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号