Japanese
空想委員会
Skream! マガジン 2015年08月号掲載
2015.07.12 @LIQUIDROOM ebisu
Reported by 沖 さやこ
空想委員会が"普段なかなか行けないところを回る"をコンセプトに行ったワンマン・ツアー"ヒートアイランド"初日、恵比寿LIQUIDROOM。東京はもちろん、盛岡、岡山、京都もソールド・アウトと、バンドの注目度の高さが窺える。メイン・ソングライターである委員長こと三浦隆一(Vo/Gt)に訪れた心境の変化が反映されたミニ・アルバム『GPS』のリリース直後ゆえに、同作のリリース・ツアーだと思いがちだったが、リリース直後であっても今回はあくまで前述のテーマが主体。『GPS』の楽曲も入れ込んだ、インディーズ時代の楽曲が多いセットリストだった。メジャー・デビューして1年と少しというタイミングでこのようなワンマン・ツアーができるのは、バンドにとっても非常に良いことだったのではないだろうか。
ステージに現れた3人、センターについた三浦が上手の佐々木直也(Gt)を指差すと、彼が奏でたのは「作戦コード:夏祭り」のイントロ。岡田典之(Ba)は笑顔を浮かべ、音に身を任せるように低音を奏でる。佐々木と岡田は少々固めのフロアに対してワイパーを促したり、拳を上げたりと、スマートに観客を空想委員会の楽曲世界へと誘う。『GPS』収録の「不純の歌」は三浦の歌も非常に力強く、続いての「純愛、故に性悪説」は佐々木と岡田のコーラスもより強力に。演奏もドラマティックになり、歌詞に描かれたストーリーが、音でも表現されているようだ。
"タイトル通り灼熱のライヴにしますんで。覚悟はよろしいか!?"と三浦がフロアを煽り新作から「名前を呼んでくれ」を届けると、初の全国流通盤である『恋愛下手の作り方』に収録された「エンペラータイム」と一気に時代を巻き戻して過去曲へ。"普段は何にも役に立たないし いてもいなくても変わらない男でも/楽器手にして音を操れば 世界の中心をここに変えられる"という、当時の三浦にとってはひとつの"願望"だった歌詞も、今の三浦、そして空想委員会は"現実"にする力を持っている。三浦のバッキング・ギターにしなやかなギター・ソロを乗せる佐々木、太いルートで支える岡田の低音が、バンドの積み重ねてきた歴史を感じさせた。弦の上を指が滑る音も聞こえる、佐々木の優しいアコギで幕を開けた「零距離シンドローム」は、一点に集中して歌を紡ぐ三浦に見入る。その歌に佐々木は寄り添うように美しい音を奏で、終盤ステージにうずくまり衝動的にギターをかき鳴らす場面もまたこちらの胸をかきむしった。ミディアム・テンポのロック・バラードは空想委員会のエモーショナルな側面が克明に現れる。ミディアム・ナンバーをだれずに演奏できるというのは、バンドに精神力がある証拠。とても大きな強みだ。
"攻め攻めセットリストに突入しますが、みなさん準備はよろしいか!?"という三浦の掛け声で「春恋、覚醒」になだれ込むみ、祭囃子が夏らしい「悪天ロックフェスティバル」へ。日本的なマイナー・メロディに委員長のソリッドなヴォーカルが映えるなあ、なんて思っていたら佐々木が"みんなで演奏しよう"と観客に"女子チーム"と"男子チーム"にわかれての手拍子を指示。ちなみに女子チームのリーダーは岡田で、男子チームのリーダーは委員長だったのだが、委員長が"男子! もっと来い!!"と男らしく男子たちを引っ張る姿も印象的だった。その"演奏"に佐々木がギターを重ねると、観客のクラップはさらにヒート・アップした。「空想ディスコ」では岡田の"早口言葉選手権大会"やドラムス担当の事務所社長であるテディへの"むちゃぶりコーナー"を盛り込む。佐々木は背面弾きからのギターを置いて暴れまわるなど、さすが"どうしたらお客さんに楽しんでもらえるか?"を思い巡らすアイディアマン集団、趣向を凝らしたパフォーマンスでたちまち観客のハートをしっかり掴むどころかかっさらってしまった。間違いなくこれは空想委員会のメンバーのキャラクターがあってこそできる、空想委員会にしかできないライヴ。それこそが空想委員会流のロックの形でもあるのだ。
「サヨナラ絶望人生」「千里眼」「切illing Me Softly」とインディーズ時代の楽曲を続けて聴き、今は過去曲が生まれ変わっている真っ最中なのだなと思った。三浦の声は前に突き抜けていて、過去に蓋をしていた感情が解き放たれていくようだ。「切illing Me Softly」の叫ぶように歌うラストから、破壊音を挟んでの「独占禁止法」の感情が爆発するさまは過去にはなかったダイナミズムがあり、この先バンドが大きくなるごとに、もっと初期曲が輝くことを予感させる。そして本編ラスト「劇的夏革命」のドラムのイントロが鳴るや否や、フロアからクラップが起こり、それを見た三浦がとても嬉しそうな笑みを浮かべていた。音のひとつひとつが眩しく、真夏の太陽のようにポジティヴな光を発する。ステージの4人、そして観客、スタッフすべてが、この曲でひとつになっている――言葉にすると安っぽくなるが、曲の底知れぬパワーや強さ、未来を感じた。素晴らしいアンセムだ。
居残りコールでステージに戻ってきたメンバーは、「波動砲ガールフレンド」「ワールズエンド」を演奏。三浦は"ツアー・グッズのTシャツでステージに出てきたのは初めてなんですよ。俺、劇的に変わってるんだよ(笑)"と少し照れた表情を浮かべた。夏フェス・シーズン後の9月から21公演のワンマン・ツアーを行うことも発表。そこで過去曲が完全に生まれ変わるだろうし、『GPS』の楽曲も育つだろうし、何よりバンドが逞しく進化していくのだろうと思った。"自分自身"と"聴いてくれるあなた"のことを歌いたい――そんな三浦の心情が反映された『GPS』を持って回る21ヶ所のワンマン・ツアー、間違いなく充実するだろう。来年2月に控える、ファイナルのTSUTAYA O-EASTで見せてくれる景色が、今から楽しみで仕方がない。
- 1
LIVE INFO
- 2021.01.24
-
This is LAST
Maki ※開催延期
Creepy Nuts
BiS
kobore / Dear Chambers ほか ※公演延期
indigo la End ※中止
The Cheserasera
BLUE ENCOUNT / THE ORAL CIGARETTES / 04 Limited Sazabys
ぜんぶ君のせいだ。
milet
FINLANDS ※無観客配信ライヴへ変更
PEDRO
ircle
緑黄色社会 ※振替公演/中止
- 2021.01.26
-
ZOC
go!go!vanillas ※振替公演/中止
- 2021.01.29
-
それでも尚、未来に媚びる ※公演延期
ストレイテナー
THE BACK HORN ※振替公演/公演中止
This is LAST
go!go!vanillas ※振替公演/中止
THUNDERCAT ※振替公演/延期
ドラマストア / The Songbards / moon drop ※公演延期
Creepy Nuts
- 2021.01.30
-
それでも尚、未来に媚びる ※公演延期
ストレイテナー
ぜんぶ君のせいだ。
PAN ※公演延期
クリープハイプ ※公演延期
あゆみくりかまき
This is LAST
渡會将士
新しい学校のリーダーズ ※公演中止
Helsinki Lambda Club
Maki
OAU
Rei
kobore / Dear Chambers ほか ※公演延期
I Don't Like Mondays. ※延期
moon drop
indigo la End ※中止
山中さわお(the pillows)
BiSH×豆柴の大群×PARADISES
東京初期衝動
fox capture plan ※公演延期
まなつ
マイアミパーティ
- 2021.01.31
-
ぜんぶ君のせいだ。
クリープハイプ ※公演延期
FIVE NEW OLD ※公演中止
BLUE ENCOUNT / THE ORAL CIGARETTES / 04 Limited Sazabys
羊文学
THE COLLECTORS ※公演中止
Helsinki Lambda Club
ビレッジマンズストア
osage ×SherLock × なきごと
BiS
大橋ちっぽけ×Ghost like girlfriend ※無観客ライヴのみへ切り替え
DAOKO
polly
- 2021.02.01
-
凛として時雨
CHAI ※振替公演/中止
- 2021.02.02
-
PEDRO
mihoro* ※無観客有料配信へ変更
CHAI ※振替公演/中止
- 2021.02.03
-
さなり
PEDRO
ACE COLLECTION
Tempalay ※公演延期
岩崎優也(SUNNY CAR WASH)
- 2021.02.04
-
山中さわお(the pillows)
go!go!vanillas
- 2021.02.05
-
それでも尚、未来に媚びる ※公演延期
Maki ※開催延期
THE PINBALLS
Saucy Dog
- 2021.02.06
-
さなり
EMPiRE×BiS
reGretGirl / the shes gone ほか
ぜんぶ君のせいだ。
山中さわお(the pillows)
私立恵比寿中学
the paddles
あゆみくりかまき
それでも尚、未来に媚びる ※公演延期
凛として時雨
超能力戦士ドリアン
Maki
木下百花
Saucy Dog
The Cheserasera
"BUSHIROAD ROCK FESTIVAL 2021"
- 2021.02.07
-
さなり
山中さわお(the pillows)
ぜんぶ君のせいだ。
machioto2021
Creepy Nuts
the shes gone
chocol8 syndrome
りょーめー(爆弾ジョニー)×木下百花
BiS×PARADISES
Rei
THE BACK HORN ※振替公演/公演中止
CODE OF ZERO
This is LAST
渡會将士
THE COLLECTORS
東京スカパラダイスオーケストラ
"BUSHIROAD ROCK FESTIVAL 2021" ※開催延期
- 2021.02.08
-
四星球×ハンブレッダーズ
go!go!vanillas
ZOC
RELEASE INFO
- 2021.01.27
- 2021.01.29
- 2021.02.01
- 2021.02.03
- 2021.02.05
- 2021.02.10
- 2021.02.12
- 2021.02.17
- 2021.02.19
- 2021.02.22
- 2021.02.24
- 2021.02.26
- 2021.03.03
- 2021.03.05
- 2021.03.10
- 2021.03.12