Japanese
空想委員会
Skream! マガジン 2017年09月号掲載
2017.07.23 @中野サンプラザ
Writer 沖 さやこ
『デフォルメの青写真』をリリースして以降の空想委員会は、音楽的な挑戦が目にとまる。4月に渋谷CLUB QUATTROで開催されたフル・アルバム『デフォルメの青写真』リリース・ワンマンの本編で演奏された曲はアルバム収録曲のみ。そのセットリストはフロントマンの三浦隆一(Vo/Gt)が考える『デフォルメの青写真』の曲順だった。本編のほとんどがライヴ初披露の楽曲。正直リスクは高い。だが、そのハードルを越える彼らの緊迫感と集中力、そして高揚は非常に心地よいものだった。
6月から開催されたワンマン・ツアーのファイナルは中野サンプラザ。昨年、日比谷野外大音楽堂でワンマン・ライヴを行ったとはいえ、大ホールでのワンマン・ライヴは彼らにとって初めての経験である。そこにはファイナルにして新しいスタートを切った3人の姿があった。
『デフォルメの青写真』に収録されているインスト曲「Sign -instrumental-」をSEにメンバーが登場すると、1曲目は「通行人「R」」。効果的に間を操り、浮足立つことなく冷静に音を鳴らしていく。ステージ後方から当てられる照明で影になった3人の姿もクールで頼もしい。「マフラー少女」は佐々木直也(Gt)のギターが冬の空気の美しさと等しい煌めきを放ち、「アイシテイルの破壊力」は三浦のファルセットもアクセントに。岡田典之(Ba)のベースも以前よりも堂々と響き、一丸となって一球入魂の演奏を繰り広げていく。明らかにメンバー全員の演奏スキルが上がっており、何よりその音や歌のひとつひとつに気合が感じられた。自然体で落ち着いた様子ながらも"ツアーで得た充実を見せてやる"と言わんばかりの威勢の良さだ。
「ロマンス・トランス」でセット・チェンジすると、間奏では佐々木が携帯電話を取り出してステージからメンバーや客席を撮るだけでなく、客席に降りて観客たちと記念撮影もしていく。ちなみにこの写真撮影はツアーの各会場でも行われており、この日の終演後のロビーにはすべての会場の写真が掲示されるという、まさしく"青写真の現像室"を実現。楽曲から派生して観客を巻き込むアイディアを生み出すのは空想委員会の得意技だ。
頭7曲で立て続けに7つの表情を見せたあと、この日初めてのMCへ。佐々木が"僕らは全力で演奏をするので、楽しかったらイェーイ! とかフォ~! とかガンガンやっちゃってください"と語り掛けると、客席からは大歓声が起きる。客席の盛り上がりは観客の自主性に委ねるという姿勢からも、音楽と演奏で勝負するという心意気が伝わってきた。このあとの中盤のブロックはまさにそれを体現したもの。粘り強いベースとギターのリフが印象的な「キラーチューンキラー」を入り口に「切illing Me Softly」、「二次元グラマラス」と、じわりじわりと演奏の集中力と緊迫感が増していく。どんどんディープになっていくサウンドスケープはスリリングで、なめらかに躍動する感情の起伏が心地いい。特に「ドッペルゲンガーだらけ」の導入部分は圧巻。深いリヴァーブがかかった荘厳なギターの音色にドラムが重なり、幻想的な空間を作り出す。時計の秒針のような淡々としたドラムのクロス・スティックに三浦のギターが重なるところまで、その様はまさしくアートだった。「罪と罰」は濃い闇から夜が明けるようなスケール感で魅了する。アウトロで一心不乱にギターをかき鳴らす三浦の姿も、ギターの音もさらにエモーショナルに。普段大きく感情を露わにしない彼の内面を垣間見る瞬間でもある。そのあとの音楽への想いが綴られた「ミュージック」も真摯に響き、最後に客席から自然とシンガロングが沸いた情景も美しかった。
「罪と罰」の演奏時に三浦の顔から落ちた眼鏡のブリッジが折れてしまうという予期せぬ展開が起こり、三浦はMC中にいったん楽屋へ戻りコンタクトを装着することに。まったりトークを繰り広げるとライヴはラストスパートへ突入する。ディープ・ゾーンとは対照的に開放的で優雅なサウンドを繰り広げ、「劇的夏革命」は晴れやかで爽やかな夏空が目の前に広がるようだった。三浦の"全員まとめてかかってらっしゃい!"という煽りで始まった「エンペラータイム」は、"このまま世界に向かって歌えれば 他には何も望むようなことはない/いつも僕は君のそばにいる ここから羽ばたく姿を見せてやろう"など、歌詞のすべてが彼の歌声によって強い想いとして客席にまで届いてきた。初の全国流通盤『恋愛下手の作り方』をリリースしたころから、彼らの根本にある想いは何も変わっていないのだろう。いつの時代も空想委員会は"始まり"を歌い続けている。「スタートシグナル」はまさにそのシンボルとしてこの日最大のポジティヴなパワーを放っていた。
"僕らの演奏によってみなさんが素敵な未来を描いてくれたらと思っていたけれど、描かせてもらったのはこちらでした"と語る三浦。自分たちがステージに立つことも、観客が時間を作ってライヴに来てくれることも当たり前ではないと痛感したことにより、自信がついたと話す。"今回のワンマン・ツアー、僕史上最高に幸せなツアーでした"という言葉に、客席からは大きな拍手が。"みなさんが死ぬ前に、私は私の人生を生ききったと誇れるようにと願いながらこの曲を歌いたいと思います"と本編ラストに「何者」を届けた。
居残り(アンコール)では中野サンプラザでワンマン・ライヴができたことへの喜びや、今後の活動についてメンバー全員で嬉々として話す。"今回のツアー、手応えがあったので次どうしようか正直悩んでいます。でも、次のツアーは絶対に今回を超えるんで。会場でお待ちしております"と三浦が凛々しい表情で告げると、ツアーを「単独飛行少年史」で締めくくった。「空想ディスコ」や「波動砲ガールフレンド」などのライヴの定番曲をあえて演奏しないというチャレンジも実を結んだ充実のワンマン・ツアー。新しい始まりを迎えた彼らは、今後さらに自分たちの音楽の濃度を高めていくのではないだろうか。
[Setlist]
1. 通行人「R」
2. マフラー少女
3. アイシテイルの破壊力
4. 解の恋式
5. ロマンス・トランス
6. 純愛、故に性悪説
7. 見返り美人
8. キラーチューンキラー
9. 切illing Me Softly
10. 二次元グラマラス
11. ドッペルゲンガーだらけ
12. 罪と罰
13. ミュージック
14. 恋とは贅沢品
15. 色恋狂詩曲
16. 八方塞がり美人
17. 劇的夏革命
18. エンペラータイム
19. スタートシグナル
20. 何者
~居残り~
単独飛行少年史
- 1
LIVE INFO
- 2023.03.23
-
DENIMS
椎名林檎
BIGMAMA
フラワーカンパニーズ
the shes gone
Rhythmic Toy World
長谷川 海 & 松本 和也(ex.ドラマストア)
Bye-Bye-Handの方程式
礼賛 / 崎山蒼志 / österreich / Mega Shinnosuke ほか
ORCALAND
THE ORAL CIGARETTES
a flood of circle
CHAI
- 2023.03.24
-
MAN WITH A MISSION
日食なつこ
椎名林檎
Maki
Lenny code fiction
Rhythmic Toy World
ザ・クロマニヨンズ
長谷川 海 & 松本 和也(ex.ドラマストア)
WurtS
TRI4TH
sumika ※公演中止
BACK LIFT
浪漫革命
go!go!vanillas
AFTER SQUALL
- 2023.03.25
-
真っ白なキャンバス
ポップしなないで
ハンブレッダーズ
ELLEGARDEN
足立佳奈
PIGGS
SWANKY DOGS
ヤバイTシャツ屋さん
Keishi Tanaka × 村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH)
the McFaddin
moon drop
夜の本気ダンス
BIGMAMA
Björk
This is LAST
androp × SHE'S
SPARK!!SOUND!!SHOW!!
フラワーカンパニーズ
さとうもか ※公演中止
ReN
sumika ※公演中止
MAGIC OF LiFE
DENIMS
Vaundy
go!go!vanillas
スカート
- 2023.03.26
-
足立佳奈
ハンブレッダーズ
MAN WITH A MISSION
WurtS
ELLEGARDEN
BIGMAMA
さとうもか ※公演中止
ポップしなないで
Bye-Bye-Handの方程式
秋山黄色
Lenny code fiction
夜の本気ダンス
ザ・クロマニヨンズ
BRADIO
SPARK!!SOUND!!SHOW!!
あっこゴリラ×DOTAMA
さめざめ
Symdolick
MOROHA
DADARAY
Vaundy
Age Factory × yonige
- 2023.03.27
-
Saucy Dog
reGretGirl
Dios
長谷川 海 & 松本 和也(ex.ドラマストア)
- 2023.03.28
-
Saucy Dog
WurtS
BiSH
UVERworld
LEGO BIG MORL
セカイイチ
SIX LOUNGE
椎名林檎
a flood of circle
Helsinki Lambda Club
Hello Hello
Björk
ハク。
- 2023.03.29
-
WurtS
ELLEGARDEN
the shes gone
LEGO BIG MORL
Helsinki Lambda Club
SIX LOUNGE
椎名林檎
秋山黄色
MAN WITH A MISSION
The Ravens
フジファブリック
たかはしほのか(リーガルリリー)
フレデリック
塩塚モエカ(羊文学) × 高井息吹
- 2023.03.30
-
Saucy Dog
AFTER SQUALL
PIGGS
BACK LIFT
a flood of circle
The Ravens
ザ・クロマニヨンズ
This is LAST
"日常の中"
- 2023.03.31
-
SIX LOUNGE
ELLEGARDEN
グッドナイト流星群
the shes gone
moon drop
ウソツキ
FABLED NUMBER
BiSH
秋山黄色
渡會将士
mol-74
ASH
キタニタツヤ
日食なつこ
アーバンギャルド
さとうもか ※公演中止
Björk
"SYNCHRONICITY'23 - Pre-Party!! -"
OKAMOTO'S ※振替公演
- 2023.04.01
-
Hakubi
ELLEGARDEN
BIGMAMA
Bye-Bye-Handの方程式
GANG PARADE
SUPER BEAVER / 緑黄色社会 / マカロニえんぴつ / Vaundy ほか
Lenny code fiction
伊東歌詞太郎
ヒトリエ
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
フラワーカンパニーズ
レイラ × サバシスター
"IMPACT! XIX"
KEYTALK / フレデリック / Tani Yuuki / pachae(O.A.)
PIGGS
INORAN
阿部真央
ヤングスキニー
OKAMOTO'S
back number
BUMP OF CHICKEN
a flood of circle
ザ・クロマニヨンズ
ゲスの極み乙女 × indigo la End
シド
Czecho No Republic
"SYNCHRONICITY'23"
Rhythmic Toy World
ユアネス
ExWHYZ
ウソツキ
ハンブレッダーズ
- 2023.04.02
-
Bye-Bye-Handの方程式
Lenny code fiction
GANG PARADE
BIGMAMA
MAN WITH A MISSION / UNISON SQUARE GARDEN / 四星球 / Saucy Dog ほか
Hakubi
伊東歌詞太郎
足立佳奈
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
フラワーカンパニーズ
ポップしなないで
なきごと
INORAN
"NEOTOPOS"
センチミリメンタル
ASH
OKAMOTO'S
back number
BUMP OF CHICKEN
a flood of circle
THE BAWDIES
BiSH
androp
マルシィ / NEE / ヤユヨ ほか
"SYNCHRONICITY'23"
阿部真央
- 2023.04.04
-
椎名林檎
Mrs. GREEN APPLE
BiSH
ハンブレッダーズ
RELEASE INFO
- 2023.03.22
- 2023.03.23
- 2023.03.24
- 2023.03.25
- 2023.03.29
- 2023.03.31
- 2023.04.01
- 2023.04.03
- 2023.04.04
- 2023.04.05
- 2023.04.06
- 2023.04.11
- 2023.04.12
- 2023.04.14
- 2023.04.19
- 2023.04.21
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
sajou no hana
Skream! 2023年03月号