Japanese
空想委員会
2018年07月号掲載
Member:三浦 隆一(Vo/Gt) 佐々木 直也(Gt) 岡田 典之(Ba)
Interviewer:沖 さやこ
空想委員会が渾身のフル・アルバム『デフォルメの青写真』をリリースしてから1年3ヶ月。この期間、彼らは3本の全国ワンマン・ツアーと、クラウドファンディングによる自主アニメ"何色の何"制作と、そのアニメ作品と連動したEP『何色の何』を制作していた。この期間はバンドにとってもメンバーにとっても初めての経験ばかりで、特にフロントマンの三浦隆一には多大なる変化や気づきがあったそうだ。"届けたい"というシンプルな気持ちが生み出した壮大なプロジェクトの背景を探る。
-前作『デフォルメの青写真』(2017年4月リリースのメジャー3rdフル・アルバム)から1年3ヶ月ぶりのリリースとはいえ、この期間はツアーも3本(2017年6月~7月開催"空想委員会 デフォルメの青写真 リリースワンマンツアー『青写真の現像室』"、9月~10月開催"空想委員会ワンマンツアー『持ち寄った青写真を重ね合わせて描いた未来は歌だった』"、2018年3月~6月開催"空想委員会インディーズ回顧ツアー「僕はまだ懺悔する恋愛下手が作る罠を知らない見聞録」")回り、『何色の何』にまつわる制作やクラウドファンディングのリターンなどもあり、お忙しかったでしょう。
三浦:1年かけて『デフォルメの青写真』を"このアルバムどう?"と言いながら届けたと感覚があって。それが自分的にはすごく良かったですね。
佐々木:『デフォルメの青写真』が本当にいいアルバムになったので、大事に聴いてほしいという想いからリリース・ツアーを2本打ちました。1枚のCDを長期間かけて届けたという経験は初めてで......このアルバムにはこんなところもあるんだよ、こんな面もあるんだよと全国を回って伝えられたのは本当に良かった。音楽活動はこうであるべきだなとも思いましたね。
-『何色の何』はメンバーから強く明確に届けたいテーマがあり始動したプロジェクトだそうですが、こちらについて詳しく教えていただけますか?
佐々木:メンバー内で"フランクに飲んでいろいろ話そうか"ということになって、珍しく3人で飲んだときがあったんです。いろんな話をしていて、その流れで"次の表題曲はミドル・テンポがいいよね"という話が出たんですよね。三浦君の声や、歌詞のノリ、メロディのラインが一番気持ち良く響くのはミドル・テンポの曲なんじゃないか......という気が俺はしていて。
岡田:空想委員会はガンガンいくアッパーな曲もじっくり聴かせる曲もどっちもいけるし、どっちも大切にしているから"ミドルでもいけるでしょう!"という自信はありましたね。
三浦:語り継がれている"名曲"と呼ばれるものは、ミドル・テンポの曲が多い気がしていて。なおかつ映画やドラマのような映像作品との相乗効果で広まってヒットするイメージがあるんです。だから自分たちで映像作品を作ろうと思ったんですよね。実写よりアニメの方が観てもらえるんじゃないか? という意見をいただいて、メンバーで相談した結果、アニメを作ることにしました。
-アニメ"何色の何"は、三浦さんが原作をお書きになっていますね。
三浦:映像と曲がばっちり合ったものにしたかったので、物語を自分で作ることにしました。だいぶ前に"見ているものがみんな同じ色とは限らないよね。僕が見ている赤と、みんなが見ている赤は違う色かもしれない"と考えたことがあったんですよ。"何色の何"というワードをきっかけにそれを思い出して、"見ているものは違うかもしれないけれど、同じだったらいいね"という話を作ろうと。それはワンマン・ツアーのなかで「エール」という曲を作ったことも大きいと思うんです。
-というと?
三浦:「エール」はツアー中にお客さんからメッセージを貰って曲を作るという企画がきっかけでできた曲で。お客さんの背中を押したいと思って作ったんですけど、果たしてこの歌詞をどう受け取られているんだろう......と思ったんです。「エール」で歌っていることがちゃんと届いているといいな、という想いが"何色の何"のお話に繋がったんじゃないかなと思います。
-三浦さんが"歌詞に綴った自分の気持ちが聴いてくれる人にちゃんと届いてほしい"と思ったことは、これまでにあまりないような気がしていたんですけど、いかがでしょう?
三浦:なかったですね。自分の歌いたいことを勝手に歌って、わかる人がわかってくれればいいなと思っていた。でも「エール」はみなさんから言葉をいただいて作った曲だったので、受け取り手にちゃんと届くものでないと"みなさんに聴いてほしいんです"とは言えなかったんですよね。『デフォルメの青写真』を作って2本目のツアー("空想委員会ワンマンツアー『持ち寄った青写真を重ね合わせて描いた未来は歌だった』")を回っていなかったら「エール」はできていなくて。......もしかしたら「エール」がなかったら、"何色の何"にまつわるあれこれはやっていなかったかもしれない。
-1年かけてリスナーさんにCDを届けて、そのなかでリスナーさんにメッセージを貰って「エール」を作って、"純度100パーセントで届けたい"という想いが生まれたんですね。
三浦:今まで頑張って音源を作って、いっぱいリリースしてきて、音楽を届けることは難しいんだなと思うことが多かったんですけど、『デフォルメの青写真』のときは特に"こんなにいいものを作ったのになんでだろう"という悔しさがあったんです。隅々までちゃんと"伝えること"を実行しないといけないんだなと思いました。
LIVE INFO
- 2025.04.17
-
柄須賀皇司(the paddles)
XIIX
yama
KANA-BOON
ELLEGARDEN × FEEDER
SUPER BEAVER
The Ravens
君島大空
KIRINJI
Mirror,Mirror
androp
東京初期衝動
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
- 2025.04.18
-
超☆社会的サンダル
THE KEBABS
藤巻亮太
Maki
Omoinotake
THE LAST DINNER PARTY
緑黄色社会
THE ORAL CIGARETTES
yama
never young beach
EASTOKLAB
曽我部恵一
FUNKIST
androp
indigo la End
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
あっこゴリラ
THE BACK HORN
- 2025.04.19
-
"ジゴロック2025"
MAN WITH A MISSION
フラワーカンパニーズ
GANG PARADE
ねぐせ。
サカナクション
"IMPACT! XXII"
WANIMA
眉村ちあき
ヤバイTシャツ屋さん / SUPER BEAVER / ストレイテナー / アルカラ ほか
THE YELLOW MONKEY / UVERworld / シンガーズハイ / yutori ほか
never young beach
原因は自分にある。
THE ORAL CIGARETTES
古墳シスターズ
THE BAWDIES
FINLANDS
sumika
ずっと真夜中でいいのに。
ゴキゲン帝国
太田家
Base Ball Bear × ART-SCHOOL
FUNKIST
HY
PIGGS
BRADIO
須田景凪
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
- 2025.04.20
-
片平里菜
"ジゴロック2025"
chef's
眉村ちあき
緑黄色社会
サカナクション
ビレッジマンズストア
fox capture plan
This is LAST
NOT WONK
古墳シスターズ
10-FEET / フラワーカンパニーズ / 四星球 / くるり / Hakubi ほか
UVERworld / Novelbright / TOOBOE ほか
原因は自分にある。
藤巻亮太
go!go!vanillas
NakamuraEmi
HY
sumika
indigo la End
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
THE LAST DINNER PARTY
SCOOBIE DO
BRADIO
吉澤嘉代子
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
moon drop
- 2025.04.21
-
THE KEBABS
クジラ夜の街×ルサンチマン
SANDAL TELEPHONE
- 2025.04.22
-
片平里菜
SUPER BEAVER
THE KEBABS
HINDS
Saucy Dog
THE YELLOW MONKEY
NANIMONO × バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
暴動クラブ
- 2025.04.24
-
PEDRO
柄須賀皇司(the paddles)
片平里菜
阿部真央×大橋卓弥(スキマスイッチ)
indigo la End
w.o.d.
BIGMAMA / cinema staff
THE KEBABS
yama
藤巻亮太
- 2025.04.25
-
古墳シスターズ
FUNKIST
そこに鳴る
w.o.d.
Keishi Tanaka
fox capture plan
chef's
ラブリーサマーちゃん
それでも世界が続くなら
斉藤和義
yama
the shes gone
Laughing Hick
miida
ビレッジマンズストア
- 2025.04.26
-
CYNHN
Keishi Tanaka
阿部真央×大橋卓弥(スキマスイッチ)
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Novelbright
ヤバイTシャツ屋さん / 打首獄門同好会 / SPARK!!SOUND!!SHOW!! / キュウソネコカミ ほか
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
GANG PARADE
サカナクション
渡會将士
"nambar forest'25"
INORAN
ACIDMAN
Laura day romance
Bimi
Subway Daydream
Bray me
FINLANDS
WANIMA
Omoinotake
Cloudy
柿沼広也 / 金井政人(BIGMAMA)
古墳シスターズ
ハシリコミーズ
THE BAWDIES
斉藤和義
Panorama Panama Town
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
村松利彦(Cloque.) / まやみき(ank) / るい(TEAR) ほか
RAY
This is LAST
- 2025.04.27
-
原田郁子(クラムボン)
Keishi Tanaka
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
BLUE ENCOUNT / SUPER BEAVER / 四星球 / ENTH ほか
The Ravens
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
THE KEBABS
GANG PARADE
ヒトリエ
緑黄色社会
サカナクション
"nambar forest'25"
Bray me
FINLANDS
Ayumu Imazu
渡會将士
Bimi
HY
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
オニザワマシロ(超☆社会的サンダル) / 名雪(Midnight 90's)
Subway Daydream
THE BAWDIES
fox capture plan
トゲナシトゲアリ×ダイヤモンドダスト
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
- 2025.04.29
-
sumika
fox capture plan
10-FEET / THE ORAL CIGARETTES / 04 Limited Sazabys / Maki ほか
眉村ちあき
とまとくらぶ
FUNKIST
Omoinotake
ねぐせ。
大橋ちっぽけ
The Ravens
Ochunism
ずっと真夜中でいいのに。
フラワーカンパニーズ
超☆社会的サンダル
HY
mudy on the 昨晩
WANIMA
yutori
荒谷翔大 × 鈴木真海子
Newspeak
"JAPAN JAM 2025"
GANG PARADE
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Laura day romance
amazarashi
- 2025.04.30
-
とまとくらぶ
超☆社会的サンダル
桃色ドロシー
THE YELLOW MONKEY
RELEASE INFO
- 2025.04.16
- 2025.04.17
- 2025.04.18
- 2025.04.21
- 2025.04.23
- 2025.04.25
- 2025.04.26
- 2025.04.28
- 2025.04.30
- 2025.05.02
- 2025.05.03
- 2025.05.07
- 2025.05.09
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号