Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

MENU

INTERVIEW

Japanese

空想委員会

2018年07月号掲載

空想委員会

Member:三浦 隆一(Vo/Gt) 佐々木 直也(Gt) 岡田 典之(Ba)

Interviewer:沖 さやこ

空想委員会が渾身のフル・アルバム『デフォルメの青写真』をリリースしてから1年3ヶ月。この期間、彼らは3本の全国ワンマン・ツアーと、クラウドファンディングによる自主アニメ"何色の何"制作と、そのアニメ作品と連動したEP『何色の何』を制作していた。この期間はバンドにとってもメンバーにとっても初めての経験ばかりで、特にフロントマンの三浦隆一には多大なる変化や気づきがあったそうだ。"届けたい"というシンプルな気持ちが生み出した壮大なプロジェクトの背景を探る。

-前作『デフォルメの青写真』(2017年4月リリースのメジャー3rdフル・アルバム)から1年3ヶ月ぶりのリリースとはいえ、この期間はツアーも3本(2017年6月~7月開催"空想委員会 デフォルメの青写真 リリースワンマンツアー『青写真の現像室』"、9月~10月開催"空想委員会ワンマンツアー『持ち寄った青写真を重ね合わせて描いた未来は歌だった』"、2018年3月~6月開催"空想委員会インディーズ回顧ツアー「僕はまだ懺悔する恋愛下手が作る罠を知らない見聞録」")回り、『何色の何』にまつわる制作やクラウドファンディングのリターンなどもあり、お忙しかったでしょう。

三浦:1年かけて『デフォルメの青写真』を"このアルバムどう?"と言いながら届けたと感覚があって。それが自分的にはすごく良かったですね。

佐々木:『デフォルメの青写真』が本当にいいアルバムになったので、大事に聴いてほしいという想いからリリース・ツアーを2本打ちました。1枚のCDを長期間かけて届けたという経験は初めてで......このアルバムにはこんなところもあるんだよ、こんな面もあるんだよと全国を回って伝えられたのは本当に良かった。音楽活動はこうであるべきだなとも思いましたね。

-『何色の何』はメンバーから強く明確に届けたいテーマがあり始動したプロジェクトだそうですが、こちらについて詳しく教えていただけますか?

佐々木:メンバー内で"フランクに飲んでいろいろ話そうか"ということになって、珍しく3人で飲んだときがあったんです。いろんな話をしていて、その流れで"次の表題曲はミドル・テンポがいいよね"という話が出たんですよね。三浦君の声や、歌詞のノリ、メロディのラインが一番気持ち良く響くのはミドル・テンポの曲なんじゃないか......という気が俺はしていて。

岡田:空想委員会はガンガンいくアッパーな曲もじっくり聴かせる曲もどっちもいけるし、どっちも大切にしているから"ミドルでもいけるでしょう!"という自信はありましたね。

三浦:語り継がれている"名曲"と呼ばれるものは、ミドル・テンポの曲が多い気がしていて。なおかつ映画やドラマのような映像作品との相乗効果で広まってヒットするイメージがあるんです。だから自分たちで映像作品を作ろうと思ったんですよね。実写よりアニメの方が観てもらえるんじゃないか? という意見をいただいて、メンバーで相談した結果、アニメを作ることにしました。

-アニメ"何色の何"は、三浦さんが原作をお書きになっていますね。

三浦:映像と曲がばっちり合ったものにしたかったので、物語を自分で作ることにしました。だいぶ前に"見ているものがみんな同じ色とは限らないよね。僕が見ている赤と、みんなが見ている赤は違う色かもしれない"と考えたことがあったんですよ。"何色の何"というワードをきっかけにそれを思い出して、"見ているものは違うかもしれないけれど、同じだったらいいね"という話を作ろうと。それはワンマン・ツアーのなかで「エール」という曲を作ったことも大きいと思うんです。

-というと?

三浦:「エール」はツアー中にお客さんからメッセージを貰って曲を作るという企画がきっかけでできた曲で。お客さんの背中を押したいと思って作ったんですけど、果たしてこの歌詞をどう受け取られているんだろう......と思ったんです。「エール」で歌っていることがちゃんと届いているといいな、という想いが"何色の何"のお話に繋がったんじゃないかなと思います。

-三浦さんが"歌詞に綴った自分の気持ちが聴いてくれる人にちゃんと届いてほしい"と思ったことは、これまでにあまりないような気がしていたんですけど、いかがでしょう?

三浦:なかったですね。自分の歌いたいことを勝手に歌って、わかる人がわかってくれればいいなと思っていた。でも「エール」はみなさんから言葉をいただいて作った曲だったので、受け取り手にちゃんと届くものでないと"みなさんに聴いてほしいんです"とは言えなかったんですよね。『デフォルメの青写真』を作って2本目のツアー("空想委員会ワンマンツアー『持ち寄った青写真を重ね合わせて描いた未来は歌だった』")を回っていなかったら「エール」はできていなくて。......もしかしたら「エール」がなかったら、"何色の何"にまつわるあれこれはやっていなかったかもしれない。

-1年かけてリスナーさんにCDを届けて、そのなかでリスナーさんにメッセージを貰って「エール」を作って、"純度100パーセントで届けたい"という想いが生まれたんですね。

三浦:今まで頑張って音源を作って、いっぱいリリースしてきて、音楽を届けることは難しいんだなと思うことが多かったんですけど、『デフォルメの青写真』のときは特に"こんなにいいものを作ったのになんでだろう"という悔しさがあったんです。隅々までちゃんと"伝えること"を実行しないといけないんだなと思いました。