Japanese
MAGIC OF LiFE主催 "栃フェス" 座談会
MAGIC OF LiFE:高津戸 信幸(Vo/Gt) 岡田 翔太朗(Dr)
ココロオークション:粟子 真行(Vo/Gt)
空想委員会:三浦 隆一(Vo/Gt)
Rhythmic Toy World:内田 直孝(Vo/Gt)
インタビュアー:秦 理絵
-MAGIC OF LiFEは、岡田さんがMC担当みたいな感じですよね。
高津戸:ワンマンのときのMCは喋ってくれるんで、甘えさせてもらってますね。彼は社長としても働いてくれてるので、僕は曲とライヴに専念できるんです。
岡田:ノブが主軸をガンッと打ち立ててくれて、他3人のメンバーが周りを固めていく、みたいな感じですね。
三浦:ステージを見てても、バランスが取れてる感じがしますよね。(高津戸が)ちゃんとバーンといるけど、他の3人にも役割があるっていうのが伝わるから。
内田:自然とメンバー全員を目で追いますよね。まず、ノブ君が歌ってて、雄司君(渡辺雄司/Ba)は激しく頭振ってるなぁ、翔ちゃんは普段おちゃらけてるのに、めっちゃ真面目にいいドラムを叩いてる。で、拓実君(山下拓実/Gt)は外タレみたいな顔をしてて――
高津戸:頑張って落とさなくていいんだよ(笑)。
内田:見てて面白いんですよ。
高津戸:僕らはメンバーの脱退もあったので、いまはいいメンバーに巡り合えたなと思ってますね。これは、みんな思ってると思いますけど、メンバーがいるだけで最高なんですよ。好きなことをやらせてもらえて、幸せなんです。特にヴォーカルなんてそうですよ。だから大切にしなきゃなと思いますけど、面と向かって"ありがとう"は言えないんですよね。
内田:言えないよね、それは言えないよね。
-では、そろそろライヴの話で締めようと思いますけど。ライヴってバンドを組んだときから、みなさんにとって大事なものでしたか?
粟子:僕は違いましたね。実は苦手だったんです。
高津戸:っぽいな(笑)。
粟子:あんまり人前に立つタイプじゃないので。たまに"なんでバンドをやってるんだろう?"って思うんです(笑)。でも、それも変わってきました。いままで、ずっとCDを聴いてくれてた人が、チケットを握りしめてライヴハウスに来てくれて。そこで直接伝えられる音楽っていうのは、CDとは情報の密度も熱量も違うんですよね。そういうことを意識しだしてから、いまはライヴっていう、伝えられる場所があることに感謝してできるようになりました。
高津戸:逆に、僕は最初からライヴハウスが好きでした。DIRTY OLD MENで作った曲も、英語詞で2ビートだったりしたので、ライヴをしたくてしょうがなかったんです。
三浦:アマチュアのときは、ライヴをやる以外に自分たちの音楽を広める方法がなかったしね。特別だとは思わずにやってたけど、いまの方がライヴが大事ですね。
内田:俺らがアマチュアでやっていたころは、YouTubeでミュージック・ビデオをバーンと出して、人気が出ることもなかったですからね。それは便利やけど、やっぱりライヴが本物やから。YouTubeで勝手に幻想を抱かれちゃうのは、結果的にリスキーなことだと思うんですよ。でも、そういう意味では、ライヴが良ければ嫌われることはたぶんないと思うんです。
-一番誤解が少ないコミュニケーションですよね。
内田:そうなんですよ。だから、いまやからこそライヴが大事だなと思いますね。
高津戸:本当にクソ下手なときからライヴハウスに出てたから、ライヴハウスが僕らの学校みたいな感じなんです。すごくわかりやすく成長を確認できる場所というか。すごく大切な場所だし、いろいろな思い出が染みついちゃってるんです。
-では、最後に栃フェスに向けて、意気込みをお願いします。
粟子:出てるバンドが全部大好きなんですよ。だから、それも含めて楽しみたいと思います。あと、ゆくゆくは僕らも奈良を背負っていけるように、勉強させてもらおうかなと思います。頑張ります!
三浦:僕らは3回目の出演で、栃フェスがどういうものなのかは知ってるつもりなので。そこを守りつつ、攻めつつ。ちゃんと主軸として流れを作ることで、初めて出るバンドには好きにやってもらって。いい感じに、ガッとなってもらえたらと思います。
-内田さんはどうですか?
内田:言いたいことはいっぱいあるんですけど、MCは削って――
高津戸:言えよ。お前じゃないよ、それは。こっち(粟子)だから。
一同:あはははは(笑)!
内田:これを当日は粟ちゃんがやるやろうなっていうことなんですけど(笑)。やっぱり、バンドが作るイベントっていうのはこういうことですよね。僕らがポンポンポンッて、いいパスを渡すことで、バンド同士のグルーヴを出していけたらなと思います。
-では、最後にMAGIC OF LiFEのふたりからも意気込みをお願いします。
岡田:まず、この座談会ができて良かったなと思ってます。栃フェスがより楽しみになりました。この素晴らしいバンドたちに、栃木に来てもらえるのは嬉しいですね。当日までに、もっと栃フェスを広めたいと思ったし、みんなが安心して楽しめる状況を作りたいです。もっといろいろやりたいなっていう気持ちが芽生えました。
高津戸:今日、話をしてたら、みんなが僕らに対して愛を持ってくれてたことがすごくわかったので。栃フェスでは何の隔たりもなく、みんなが主催みたいな雰囲気を作れたらいいなと思いました。みんなで成功させたいですね。
LIVE INFO
- 2025.05.12
-
US
- 2025.05.13
-
ヤングスキニー
WANIMA
ビレッジマンズストア
US
- 2025.05.14
-
yummy'g
VOI SQUARE CAT
ホリエアツシ(ストレイテナー)/ 橋口洋平(wacci)
大森靖子
WANIMA
緑黄色社会
Hello Hello
PEDRO
LiSA
清 竜人25
怒髪天
- 2025.05.15
-
a flood of circle
THE YELLOW MONKEY
SPARK!!SOUND!!SHOW!! / the dadadadys
女王蜂
No Buses
星野源
WANIMA
山内総一郎×斎藤宏介
CENT
オレンジスパイニクラブ
Homecomings × Cody・Lee(李)
mol-74
トゲナシトゲアリ × She is Legend
LiSA
- 2025.05.16
-
Hump Back
ORCALAND
ヒトリエ
Mr.ふぉるて
Creepy Nuts
fox capture plan
a flood of circle
ReN
四星球
ayutthaya
No Buses
The Ravens
People In The Box
flumpool
ヤングスキニー
星野源
[Alexandros]
VOI SQUARE CAT
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
INF
never young beach
- 2025.05.17
-
フラワーカンパニーズ ※振替公演
THE BAWDIES
"CIRCLE '25"
女王蜂
sumika
渡會将士
アーバンギャルド
ネクライトーキー
ExWHYZ
斉藤和義
Bimi
Creepy Nuts
四星球
いきものがかり / Omoinotake / Saucy Dog / アイナ・ジ・エンド ほか
DIALOGUE+
GLIM SPANKY / 水曜日のカンパネラ / 岡崎体育 / Laura day romance ほか
コレサワ
flumpool
Official髭男dism
THE BACK HORN
People In The Box
GANG PARADE
WtB
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
indigo la End
[Alexandros]
ポップしなないで
小林私 / 色々な十字架 / 叶芽フウカ(O.A.)
INORAN
ずっと真夜中でいいのに。
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
インナージャーニー / 地元学生バンド ほか
- 2025.05.18
-
渡會将士
androp
"CIRCLE '25"
アーバンギャルド
sumika
ねぐせ。
ヒトリエ
THE BAWDIES
斉藤和義
ReN
a flood of circle
ASP
22/7
OKAMOTO'S / Lucky Kilimanjaro / サニーデイ・サービス ほか
ポップしなないで
WANIMA
"COMING KOBE25"
Official髭男dism
DIALOGUE+
The Ravens
Mr.ふぉるて
おいしくるメロンパン
ExWHYZ
コレサワ
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
私立恵比寿中学
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
SPECIAL OTHERS
INORAN
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ずっと真夜中でいいのに。
- 2025.05.19
-
点染テンセイ少女。
- 2025.05.21
-
VOI SQUARE CAT
斉藤和義
Saucy Dog
打⾸獄門同好会 / くるり / ストレイテナー ほか
あいみょん
Hakubi
yummy'g
渡會将士
ADAM at
緑黄色社会
- 2025.05.22
-
ORCALAND
Saucy Dog
ReN
片平里菜
w.o.d. ※振替公演
あいみょん
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
清 竜人25
DYGL
Maki
フリージアン
チリヌルヲワカ
Base Ball Bear
otsumami feat.mikan
ayutthaya
I Don't Like Mondays.
- 2025.05.23
-
ORCALAND
[Alexandros]
Mr.ふぉるて
indigo la End
a flood of circle
THE BAWDIES
DYGL
w.o.d. ※振替公演
ADAM at
Plastic Tree
浅井健一
ゴキゲン帝国
TOMOO
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
Hakubi
レイラ
LEGO BIG MORL
- 2025.05.24
-
ReN
Mr.ふぉるて
indigo la End
[Alexandros]
GANG PARADE
ヤングスキニー
緑黄色社会
ASP
サカナクション
おいしくるメロンパン
ヤバイTシャツ屋さん / UNISON SQUARE GARDEN / ストレイテナー ほか
コレサワ
THE BACK HORN
片平里菜
ポップしなないで
People In The Box
星野源
Novelbright
Baggy My Life × Comme des familia
mol-74
ネクライトーキー
LACCO TOWER
Plastic Tree
WANIMA
ADAM at
アルコサイト
"ながおか 米百俵フェス 2025"
sumika
浅井健一
SHE'S / SCANDAL / wacci ほか
VOI SQUARE CAT
終活クラブ
SUPER BEAVER
"Shimokitazawa SOUND CRUISING 2025"
DeNeel
the telephones
The Ravens
FUNKIST
HY
the shes gone
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
LEGO BIG MORL
ビレッジマンズストア
- 2025.05.25
-
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ReN
コレサワ
flumpool
a flood of circle
ヤングスキニー
緑黄色社会
GANG PARADE
ASP
サカナクション
THE BAWDIES
10-FEET / The BONEZ / バックドロップシンデレラ ほか
ACIDMAN
片平里菜
星野源
Baggy My Life × Comme des familia
秋山黄色 / This is LAST / Chilli Beans. / reGretGirl ほか
ネクライトーキー
"ながおか 米百俵フェス 2025"
sumika
浅井健一
GLIM SPANKY / 阿部真央 / 和田 唱(TRICERATOPS)ほか
GOOD BYE APRIL × Nolzy × First Love is Never Returned
Mirror,Mirror
HY
the shes gone
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
Cody・Lee(李)
- 2025.05.26
-
清 竜人25
水中スピカ
Poppin'Party
RELEASE INFO
- 2025.05.12
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
- 2025.06.01
- 2025.06.04
- 2025.06.11
- 2025.06.13
- 2025.06.18
- 2025.06.20
- 2025.06.25
- 2025.06.28
- 2025.07.02
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号